X



学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:12.78ID:6LGli4rl0
>>528
そう
1dx2出たての頃にその不具合があってファームウェアで改善された

トラセンドだから関係ないね
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 20:21:49.64ID:GAWuYzY30
台風やらで延期しまくりで人が足りなかったから
最近はやりのインスタグラマーなママカメラマンに台車頼んだら
走ってる絵がぶれまくりでしかも枚数も全然撮れてない…

自信満々で「できます!」とか言ってたのに…
5人同時に走ってこられたら撮れませんだってさ…
はぁ…やっちまった
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:24:12.40ID:UAGO2sZK0
代車やっと決まったので、詳細情報を渡して欲しいと話が進んだ。
しかしながら、受けた本人から自分の都合でできなくなったと一方的に
断りを入れてきた。
散々探していた挙句で日程も5日程度しか残っておらず途方に暮れてしまう。
こういった一旦受けたのに自分の事情な訳なのだから
代替えカメラマンを紹介して欲しいですがおかしな要求ですか
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:41.24ID:l0NTrIN10
>>530
あららー、自分も超繁忙期に紹介されたカメラマンに任せたらやたらアーティスティックな撮り方されて、枚数が例年の3分の1と超少ないわ、登場人物偏るわ、横顔や後ろ姿だらけだわと色々やらかされたことあるわ笑
それ以来は複数回目の人でも、ちょっと口酸っぱくある程度の設定や心構え、見本などを伝えさせてもらってる...
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:04.47ID:eAc9IHSU0
>>536
>作例も見ずに頼む方がすごい

ホントそう思う!
先週末の土曜日なんか特に酷かったよ。
人手不足なのは分かるんだけど素人同然な人に3万円とか、どうなんだ
この業界の「できます、撮れます」は地雷だらけ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:07:52.40ID:XVfRoMgx0
繁忙期にちゃんとしたカメラマンの予定が空いてるわけ無いだろ
100%地雷だよ
その中から誰を育てるのか前もって準備してない方が悪い
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:23:06.48ID:l0NTrIN10
>>536-538
いやー耳が痛いわー笑
「何回も撮ったことありますよー」
はい、確かこう言われました
簡単にその言葉を信頼しちゃいけないって痛感しました笑
うちは学校関係メインじゃないけど何十件も抱えてるところは大変だね
それとも信頼できる人はすでに完璧に確保してて、まったく新しい人に依頼することがないのかな?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:42:04.35ID:4QDVmLJ40
撮れる人を予備日までしっかりギャラ出して人員確保しなきゃダメだね。
紹介してくれって言われるけど、慣れてない人紹介出来ないもんね〜こちらも紹介した手前もあるし。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:50:00.94ID:eAc9IHSU0
>>530
>最近はやりのインスタグラマーなママカメラマンに台車頼んだら

それ分かってて頼んだなら自業自得
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 01:07:11.43ID:4hQpgNBP0
経験者確保して育てろ、というのもなかなか。
結局代車の連中はそういうスタンスってだけで
人が育つと自分の出番が減るから元請けが穴開けようと知らんふり
決め込むだけだよなぁ。
やっぱり女性カメラマン中心に来てもらうよ。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 04:57:09.30ID:zgw1gDsN0
おはようさん、今日から関西へ修学旅行の同行
京都のお漬物でおすすめは千枚漬けでOKかな
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 06:03:36.99ID:/V8DW/DF0
>>543
女は体調不良ですぐドタキャンするぞ
貸した機材壊す率も異常に高い
三脚伸ばせなくするのはたいてい女
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 06:58:00.30ID:4hQpgNBP0
今回穴開けられたのは男
貸した機材も男。まあ無事返却してきたが同じ奴
三脚は卒入学の親子以外使わせない方針なので問題ない。
うちの経験では女性カメラマンが平坦フィールドでキツくなければ
上手いこと上げてくる率高い。
カット数も多く男以上に撮れ高稼いでくる。
新規の人に数回して覚えてもらう人を増やすのが一番かな。
そのうち寿で休むのも想定
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:13:00.20ID:Wil3x+LM0
初めて頼むなら機材の確認と見本の写真や運動会のプログラムごとの撮影のレクチャーくらいしようよ

インスタグラムのママカメに動き物なんて撮れるわけないやろ
完全に元請けのせい

安全な撮影のモード(外ならTVで1/640以上で感度800-1000程度まで上げて露出調整すれば大外れの写真連発はしない)推奨したりとか

初回のシロートでもそこそこ撮れるようになるようなマニュアル作っとけ
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:18:19.81ID:Wil3x+LM0
>>543
え?代車に代車育ててもらおうと思ってんの?
それは無理だよ
自分か社員が同行して自分で育てるんだよ

代車に育てることを要求するなら1万くらい余計に渡してやれよな
将来の仕事なくすために代車が人育てるわけないだろ
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 10:32:48.16ID:4hQpgNBP0
俺は常にそこそこ渡しているつもり。遠足で28K 式典で33K

そう売りの三割目安に出来高加算でもいいが
歩合だったらそんなに行かない人続出だろう

代車多数使うかたの人脈紹介で十分なんだけど、いっぺんに玉突き状態とか
先月の29日の影響ね。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 10:37:29.17ID:4hQpgNBP0
>>550
見てなかったすまん。好みを知ってもらう=育ちでいいと思う。
大人なんで。全部教えるなんて社会人相手ではやらないよ
0553530
垢版 |
2018/10/14(日) 12:22:03.49ID:8Q1KRHJr0
フォロワーが多いからって幼稚園の保護者に紹介されてねぇ…
プロのカメラマンでママの写真講座とか一杯やってるみたいな
もちろんうちの写真見せて、こういう風に撮ってねって伝えたんですけど
これくらいならいつもやってるんでできますよ!
とかとか言うもんだから

ちょっとブレやピンぼけの話をしたら逆ギレされて
お金はいりませんからってデータも渡さず帰ろうとするし…
保護者達にうちの悪口言いまくってるらしいし…
もうインスタグラマーにはお願いしません…
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 21:10:28.43ID:ITOHbbrA0
データも渡さずwそれはないわ…

>>552
それやってると1人でいちいち細かい失敗されて評判落ちてくだけなような、、、

足りない時だけ代車に頼むって感覚だと良い人は離れてくよ
忙しい時期はどこも一緒なんだから

すでに撮影が仕事できるレベルの人に繁忙期に入って欲しいなら自分が行ける撮影とか閑散期の冬に仕事をふったり
その分自分は営業できたりレイアウトに専念できたりするし

まだ仕事難しいって人には撮影の種類ごとに一緒に行ってレクチャーしながら撮らせれば相手は恩義も感じるだろうし

一緒に信頼関係作っていくのが元請けとしても代車としても良いと思うんだけどな
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:13.99ID:ITOHbbrA0
>>548
修学旅行の集合とかも三脚なし?合唱祭とかも?
それはあまりオススメしないなぁ、背景と被写体のバランスをしっかり決めながら子供の表情一人一人に目を配るのは結構大変だよ、学年写真とかだと尚更だし、不慣れな人だと下手したら絞りすぎてブラす可能性もある

そもそも集合に三脚使わなかっただけでクレーム入る可能性もあるぞ、遠足ならまだしも修学旅行とかになると余計に
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:12:15.35ID:4hQpgNBP0
>>556
初めての人は、紹介兼ねて自分も同行しますよ。
でも代写って
自分がブッキングで行けず代わりに写真撮ってって意味ですよね
分からないことがは聞いて欲しいし、お見せした過去データ踏襲を期待してるだけ
あわよくば代車費用軽減するほど自分出して売って欲しいです。
俺みたいな爺は簡単に凌駕してくんなきゃ
三脚ですが、現場に入ればこっちはもう手が出せないんで、上手く使いこなせる
なら黙って使えばってスタンスですね。強要はしないだけ。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:38.07ID:GCcbVyuW0
>>557
修学旅行でわざわざ3脚持ってる人はあんまり見ないなw
3脚なしでクレームってどんなけ筋力弱いねんww
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:11:43.80ID:JnVQkXNp0
>>559
某観光地のカメラマンだけど半分以上は三脚立ててるよ
この撮影場所は手持ちだとブレるor露出足りないって知らない素人だけ手持ちだね
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:16:59.47ID:rT5JzwE+0
感度は200以下とか自分で足枷作って
素人はすぐ感度上げてバランス最悪だろ
これだから…って感じかな

精神的に優位に立たな観光立ちんぼなんて過酷な仕事
やってられんよね。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:27:37.68ID:JnVQkXNp0
>>561
三脚は楽だから使う
下から汗かきながら上がってきて場所代払う学校付きカメラマンが
三脚持ってないと素人だなってすぐわかる
翌年はもう来ない人多いから失敗したんだろうなw
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:35:59.42ID:rT5JzwE+0
なぜすぐ素人って表現するのかね。散々同じ場所で撮っててノウハウ
あるのがプロなんだと言いたいのですか。
座敷わらしのように同じ場所に居続けることは尊いと思うけど、プロって
胸張るほどのことじゃ無いと思うぜ。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 19:57:45.43ID:Sp4hOosj0
ここの人たち割と性格悪くてビビる
学校関係のカメラマンって皆ニコニコしてるようで内心同業者を見下しまくっとるんか……
怖E
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:31:14.97ID:1sOgOLz40
三脚は持って行かない派なんだけど、生徒を並べるのが遅いカメラマンに困ってる
時間も押すのに何考えてんだろうね
自分が撮りたい構図で何が何でも撮りたいのかな
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:45.97ID:JnVQkXNp0
>>567
あはは
いるいるこういうゆとり?カメラマン達
生徒達と一緒にゆっくり上がってきて場所探し始めて
ここにしようかとか10分以上やってる素人

慣れてる人は普通先に来て場所確保してるよ
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:34:23.31ID:b4tUAtGY0
>>567
教員なの?コメ内容見ても立場がわからないわ。
元請けで同行してる人ならば実績ある人なら並べるのを手伝う
筈だし
立ちんぼ観光屋の自演かとも思った
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:40.66ID:b4tUAtGY0
雇う人は最低でもフォトグラファーの名刺持ってる人じゃないと嫌だな

カメラマンとして食っていくプライドが無いからゴールの五人並びは撮れないとか
泣きごと言う。バイトだから言われてても許されると思ってる。
バイトだけどもスタンス違うからね。
請けたからには意地でも小さかろうが撮ってくる。加工でなんとかしちゃるのが元請け。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 22:15:37.38ID:1sOgOLz40
>>570
分かりにくくてすまんが写真屋だ
遅いカメラマンに空き待ちさせられるのが苦痛でな
先生と添乗員と話し合って少々景色は悪くなるが20メートル離れたとこで撮ったりするよ
こちらが5クラス撮る間に3クラスしかないのにまだちんたら撮ってる
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 23:28:02.83ID:/u5aNiSt0
幼稚園、保育園の運動会で襟ぐりの広い服を
着るの止めてほしいよ...
ブラや谷間が丸見えの写真ばっかりで、扱いに困る。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 02:27:13.62ID:s/IdJ+L80
>>572
>ちんたら撮ってる

それ、先生イラついてるでしょ絶対
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 04:33:40.00ID:+hzmWvZL0
ちんたら撮ろうとのんびり学校もあるのも事実です。
秋登山に出る学校も少なくなったので、春先大混雑のところも
余裕で撮れるところ多いよ。
月曜や水曜に組まれてると、こんな感じが多く楽ですね。
待たされる方はイライラするだろうけど来た順だから仕方ないっす。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 04:40:17.56ID:+hzmWvZL0
教員は大勢の児童生徒を抱えて管理しなきゃならないので
イライラはその先生の仕切り技量によるところが大きいよね。

経験少ないならバタついてるカメラマンに不安は覚えるかもしれないが
ご自分のせいでもある。写真の時間をスケジュール取り実踏で入れない人
がだいたいこれ。5クラス3分ずつでも移動入れて20分掛かるのに組んでないとかw
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 06:19:07.75ID:9Uan/p2Q0
それでもね、カメラマンとしては早く撮るのにこしたことはないでしょ
先生や添乗員に撮るのが速くて助かりますって言われるほうが全てが円滑に進むでしょうに
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 08:00:43.80ID:zEyYIr2/0
たまに観光地に行って写真の順番が来ないからといって
イライラしてる学校やカメラマンがいたらそれは非常識だろう
他人の土地で恥を晒すなよ
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 08:59:10.67ID:1VkpaHWS0
必ずその場所で撮らないといけないならしょうがないけど、カメラマンは臨機応変に対応しないとね
待たせてるのに五枚も六枚も撮らなくていいでしょうに
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 09:22:27.75ID:xSOguyv+0
集合くらい行く前に先生・添乗員と打ち合わせしとけよw
これだけの時間がかかります
この場所で撮ります
そこが空いてなかったらこちらで撮ります
並び方は3列で
とかね
事前にやっときゃ集合なんてすぐ終わる
体育や学活の時間で並び方の練習させてくれる学校もあるから助かるよ
プロならちゃんとシミュレーションしてから行こうね

むしろもたついてるカメラマン見たら俺は見下さずに助けるよ
自分も最初はそうだったから
明らかに年上のプライド高めのカメラマンにはキレられるけどな
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:28.50ID:SS1YiC5h0
すみません、学校関係者素人ですが質問
例えば、芋掘りで
子どもが、取れた芋を前に掲げたようなポーズをした場合
子どもの顔にピントを合わすと芋がぼやけ、芋にピントを合わすと顔がわからない・・・
という場合、両方写したい場合はやはり絞って対応すべきですよね??
となると、子どもの腕先から顔までピントが合っている必要があり、
そうなるとかなり絞るかレンズを気にする必要がありますよね?
何か工夫されてる方おられますか
これからまさに芋掘りの記録写真を撮ります\(^o^)/
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:12:43.84ID:Y1oBIG8F0
芋掘りって野外で明るいでしょうから絞って撮っても
無理のない設定になるので
普通のレンズでもブレたり画像が荒れたりはせず綺麗に撮れると思いますよ

それかポーズを変えて顔の横とか胸の前で持ってもらう
もしくは少し離れて撮るとかでも改善出来ますよ

個人的には芋が多少ボケても構わないですねw
顔にピントが合ってて芋と認識できるなら
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:38:32.23ID:SS1YiC5h0
今終わってきました!
曇天でちょっと心配でしたが、無事きれいに撮れました
ありがとうございました!
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:24:28.31ID:mb7TNzVE0
>>580
写真屋と教員側が打ち合わせして並び順や列数教えてても
実際並ぶのは子供達なんだよ。ちんたらの原因は子供が言うこと聞かなかったり遅刻
事前打ち合わせはしおりを送って貰う場合に大抵終わってる。
子供の誘導も写真屋が薄い位置を指示なしでも分担してるよ。道案内も然り。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 14:50:50.06ID:RKplKaCI0
ここ近年マスク率高いよな
先生ですら集合写真の時マスク取らない又はサンタの白ヒゲみたいに顎マスクするの多すぎて萎えるわ
皆はいちいち外した方がいいよとか言ってる?
無理強いもできんし、かと言ってマスクのままじゃなぁ…
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:00:58.21ID:mb7TNzVE0
担任が風邪流行りだしたんで配ってたと言ったのには、驚いた。
だって全員付けてんだもの。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:20:31.09ID:Y1oBIG8F0
>>586
お疲れっした

>>588
わかるわー
たまに絶対外したくないような支援学級の子もいるんだよな
まあ純粋に気づいてない人が8割くらいなので、マスクは取ってもらっても大丈夫?ってきいてるぜ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:25:12.73ID:nHpwX6490
>>588
マスクは必ず「今だけマスク外せる?」と問いかける
体調以外にも他に事情があるかもしれないしね
無理ならそのまま撮るよ

ちなみに5クラス20分はかかりすぎだと思うぞ
半分で終わらせられる
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:25:55.67ID:iV3MX7Yn0
アルバムの授業風景撮影なのに頑なにマスクとらないご高齢の女性教師にはあきれたわ
自分の事しか考えてないような人に教えてもらう子どもがかわいそう
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:30:13.04ID:RKplKaCI0
一応言うよな、俺も一応言ってはいるが
たまに嫌な顔されるわけよ

>>589
秋の遠足の時全員だったわ
側から見たら異様な集団に見えるんだよな
外人がびっくりして笑って写真撮ってたし
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:32:33.63ID:nHpwX6490
>>559
いやー日光とか三脚なしで撮る人の方が珍しいけどな

クレームが入るのは写真に対してではなく、手持ちで撮ったというだけで教員からクレーム入ることがある、姿勢ので問題だね

クレーム入れてくるのはほぼ間違いなくおじいちゃん先生だけど、クレームはないに越したことはない

代車の人とか慣れてないと集合はテンパるからうっかり背景の建物のてっぺん切れたりすることもあるし、三脚あって悪いことはない。トラベル三脚みたいなのは最近コンパクトになってるしね

ただし特に車ない人は三脚あるなしは機動力に差が出るので、日帰りの遠足系は三脚なしでも良い、泊まりのイベントは子供達の思い出にも残るものだから三脚持ってくようお願いしてる
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:39:10.37ID:vcgfaVHA0
>>591
一クラス並べるのに一分弱、撮影に三枚で20秒ほどだな
写真撮るクラスの横に次のクラスが並んでスタンバって貰ってもう少し短縮可能
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 16:06:19.77ID:HrL+a9nW0
>>594
全ては元請次第。
三脚使えと言われれば使うし、使わなくて良いなら使わない。
ウチの仕事なら使わないかなぁ。クレーム来ても『上がり見て下さい』って言うから。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:07.96ID:+hzmWvZL0
教員の手伝い疎かにしてると思われてんじゃない。
そういうのは文句ありきで、上がりはまず見ないんだよ。

集合は本来なら撮らなくて済むならいらんな。
グループとか班行動の集合は結構好き。おもろいポーズとらせたり
ジャンプさせたり。町探検、オリエンテーリングのチェックポイントで
無茶振りしてポーズ作らせる。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 18:47:08.92ID:KTVKkew+0
>>592
そういう先生に限って上がり見てマスクだけ消せませんかなどの無茶を言う
カメラマンに外してと言われなかったからとかな
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 19:06:35.80ID:0LYREADU0
>>598
マスクずっとしてて、その下のデータどこから持ってくるんだ?って話だよねw

言われた事あるわ。『カメラマンが何も言わなかったから良いのかと思った』って。
管理職に怒られたらしいw
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 19:12:48.63ID:KTVKkew+0
で、その先生は子供に対しては「言われなきゃできないようじゃダメよ」
なんて教えてたりしてw
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:20.35ID:+hzmWvZL0
俺は学級集合でマスク娘居たけどうっかり撮ったことある
すっぴんで撮ったものを合成したわ。
学年集合はかなりの確率で瞬きやよそ見が発生するんで
合成スキルがかなりのレベルに達した自負がある。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:13:56.55ID:bu1ZelV10
風邪でもないのにマスク率高いのはなんだろね
顔を出すのが恥ずかしいのか?SNSアップ対策か?
どちらにせよ集合撮るときは自主的に外してほしいよ
集合では一言言うがスナップの時は気になるけど言わないようにしてる俺がいる
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:35.08ID:nHpwX6490
スナップでは並んで歩いてる時とか以外は言ってる
集合イラネって本当に元請けやってるの?
集合写真がいちばんの稼ぎどころじゃんか
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:08.33ID:RKplKaCI0
集合いらないなんて言ってないからなwダルいって話してるだけ
マスク集団と付き合いますよ俺は
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 07:12:50.93ID:qNBNARdz0
すんごい偏見だと思われるだろうけど、夏場でも屋内外問わず常にマスクしてる代車さんとか先生もそう無能率が高い。
マスクのせいで脳に酸素行ってねぇんじゃないの?
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 07:47:30.01ID:sDAb6erR0
逆に考えるんだ。フィルターすることで心肺能力を鍛えてる。
運動会の徒競走でもマスクっ子おったぞ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:03:38.57ID:sDAb6erR0
集合写真の撮影位置といえば、国会議事堂の前だな
クラスの子をどこに配置させてるか。

広がり具合、カメラ位置、先端の中央棟が切れないで人も幅うまく使えてるか。
あれはノウハウがしっかり出るわ。
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 15:30:58.19ID:z/pk/tid0
>>609
だから素人ほど三脚使ったほうがいいんだ
カメラ立てて背景決めたらどのラインに人並べたらいいか
答えはファインダーの中に書いてあるだろ
変に悩んで議員先生待たせるほうが大問題

基本できてれば場所ごとのノウハウなんかいらねー
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 22:02:38.91ID:sDAb6erR0
>>610
本当に撮ってる人?
国会議事堂の集合は、見学終了で外に出るタイミングだけ
入るときは予約終わってて学校名確認だけ
当日は議員の紹介状も使わないし議員本人も立ち会いもしない

国会みたいな、背景対象が大きいものは簡単ぽいけど
教員はどこに立つか分かってないし子供の誘導が大変なのよ。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 19:24:41.95ID:zFJWeNe30
運動会でα9使ってる人いる?
ウチ、今年の夏に導入して運動会とかその他スポーツイベントたくさん撮ったけど、
なにこれ歩留まり良すぎ楽ちんなんだけどw
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 20:52:12.38ID:f8bl2jBk0
学校向け写真販売とかはα9とは良さそうですね(引いた写真・個体アップ系)
ピンポイントアップ系はまだまだレフ機ですかね!?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:10.03ID:N7njmKYx0
EOS Rが発売か
シングルスロットはプロに任せて
素人は三脚しっかり使って事前打ち合わせしときますね。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 22:14:22.96ID:JyR6BpDP0
またシングルスロットの話題かよw
>>613
ミラーレスをひていはしないが完成されなきゃ業務でつかえない
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 01:15:41.91ID:Aj8+S1yG0
>>613
>ピンポイントアップ系はまだまだレフ機

どういうこと?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 01:33:54.16ID:dIpATDae0
よそはよそ。うちはうち。
儲かってる人は好きな機種買ってメーカー支えるべし。
ミラーレスもしっかりと使ってあげて。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 01:36:35.86ID:Aj8+S1yG0
>>617
ニコキャノ以外は認めないってこと?
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 02:11:59.17ID:dIpATDae0
Rの撮影可能枚数370枚…7D2でさえ670枚なのに
半分くらいとして170枚辺りでLP-E6nが終了すんのね。
BG-E22必須決定
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 09:37:41.02ID:dIpATDae0
ソニーは電池で言えば
NP-FZ100に代わってからだいぶ持ちが変わったんじゃないかな。
ハードに使ってる人は聞かないけど。D-5 D850の代替えお爺ちゃんの話くらい

>>612が運動系の撮影で
使ったんでしょう。ステマじゃないなら環境情報を下さい。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 12:34:21.64ID:xmCKxJSp0
今更大金叩いてマウント変えるメリットがわからん
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 13:39:28.91ID:I2REUJaP0
>>623
カメラを買って試せるくらい儲かってるってこと
僕ら売れない写真屋は1台のカメラを何回もオーバーホールして使うの
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:17:30.91ID:dIpATDae0
XQDをお使いの人に。
うっかりして、データ消しちまった場合の復活なんだけど
ソニーやレキサー謹製のソフトが頼りない感じだったのでeaseUS
ってとこのdata recovery pro12 をダウンロード購入し直した
SDカードは対応だがXQDが無理というソフトもあるようです
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 07:20:01.56ID:wbdYTxG90
ここのひとってさ
データ消えても大丈夫なようにダブルスロット必須だっていうのに
いざ消えたら復旧させるためにわざわざリカバリーソフト探して金払って購入して
治せたので大丈夫ですって言う

無駄なことに時間と金使って
何のためのダブルスロットなんだよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況