X



Sony α7 Series Part141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6b-NO5q [126.233.200.44])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:04:25.33ID:nVkbzYTAp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part140
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529321786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d95-DQh6 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:56:25.06ID:yEE9kVl50
>>448
線は綺麗だね
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dc3-VCRa [14.12.147.224])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:05:29.04ID:pXQfmgmn0
画質が良ければ他の要素は全て無視していい
等倍でしか判別出来ないレベルでも画質だけが正義
トリミング(笑)わざわざ画質を落とすアホw
凡人には判別出来なくても俺の目には画質の差が分かるw


みたいな事ばかりしつこく書いてる等倍画質厨ってなんで中版機使わないのかな?
4000万画素程度でドヤってるのもよく分からない
銀塩使えば解像度も色深度もほぼ無限なのに

俺は凡人なので、高画素機の最大のメリットはトリミングだと思って喜んで使うし
(特にフルサイズで画質を落とさず(俺の腐った目基準でね)テレ端を2倍に出来るのは絶大なメリットだと思う)
場合によってはデジタル補正ズームまで使います
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d95-DQh6 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:34:48.77ID:yEE9kVl50
みんなこれからCanonとニコソとの口喧嘩が始まるのにSONY同士で喧嘩してる場合じゃないよ
0458名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:44:18.58ID:2BE8uX/9H
言い換えてみれば、そこをどうしても否定したい。
それだけ決定的な差だって分かりきってるから。

「凄まじい差はあるけど、意味はないんだよ」

こういうことにしないともう自尊心がもたない。
劣等感に殺されてしまうヨ〜!ってね。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:39.90ID:2BE8uX/9H
今後もカメラ界は高解像を目指して行く、
センサーもレンズも鑑賞環境も、全てがだね。

しかし、今の写真は今しか撮れないんだよねえ。
より高精細な写真を楽しめる時代は、揃えりゃ今でも、
そして一般レベルでももうすぐ来るわけでね・・・
0463名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:16:55.40ID:2BE8uX/9H
そう、「〜で十分」論はどうやっても不毛になる、
高画素不要論は専用隔離スレがあるぐらいですからw

こういう論は持ち出すやつが100%悪いです。
「余裕があるなら黙って聞いててよオ!」駄目です。
完全な荒らし行為ですからね!

ほんといい加減にしないと。
みじめなビンボウ人根性をここでつらつら披露されても
誰の得にもなりません。自分でもみじめでしょうに・・・
0465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-38F0 [49.98.146.195])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:59.89ID:lyiIoLlcd
これα7SIIIが出てもマウント合戦やる気か?
0466名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM69-LeuX [60.33.116.53])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:25:35.74ID:5F2URpSLM
>>463はキチガイだけど言ってることは正論だろ?

不要論はスレ立つほど不毛
そうとわかっていながら、自分のちーーーさな自尊心を満たすためだけに
不要論を持ち出しかつドヤ顔するなんかただのテロ行為だわな

今後、不要だからM3バンザイを唱えるアホがいたら、素直にスレチ誘導してスルーするのがよろしい
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-v4KD [59.168.211.151])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:47.17ID:+fwka0qB0
黙ってngに放り込んどきゃ良いんだよ
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3ed-Q+CF [219.122.200.221])
垢版 |
2018/07/04(水) 15:10:47.83ID:7M+Flh5W0
120pで撮って編集ソフトで25パーセントにスピード落としたんですけど、いまいちかくついてるような気がします
UHS-2のカードで撮ったら滑らかになったりします?
0470名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-3B48 [126.229.81.24])
垢版 |
2018/07/04(水) 15:12:00.86ID:6DlCXgWWr
次は9とRBのバトルを始めよう
中古買取価格調べてたら両機の差1万しかなかったからRBがよっぽどいい気がしてきた
初のフルサイズでめっちゃ悩んでる
0473937 (JPW 0H13-Unb+ [111.101.135.94])
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:19.48ID:m2oySrLVH
4千数百万画素が必要な人 α7Riii
4千数百万画素が必要無くてオートフォーカス重視の人 α9
4千数百万画素が必要無くてオートフォーカス重視なんだけどコスパ重視な人 α7iii
でいいじゃん。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d95-DQh6 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:46:26.50ID:yEE9kVl50
>>475
モデルチェンジしたら買いかえる又は買いましの人 R3、9
もうじゅうぶんだから買いかえない人 7無印3
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3579-ZFKF [210.156.122.60])
垢版 |
2018/07/04(水) 17:56:07.50ID:NNMeOLX10
仕事で使ってるんで、9のAF積んだ高画素機が出るまで7R2と99IIで凌いで待つことにした俺が通りますよ、っと
室内スポーツ撮るからフリッカー対策必須なんで、今のままじゃ9は仕事で使えないんよね
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d61-3B48 [180.33.82.32])
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:11.97ID:EVBkAjZ+0
α7B買うつもりだったけどα7RBで決着がつきそうになってしまっている
0492名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-38F0 [49.98.146.195])
垢版 |
2018/07/04(水) 19:37:55.27ID:lyiIoLlcd
>>481
室内は99IIでしょうに
0495名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-ZFKF [49.97.106.149])
垢版 |
2018/07/04(水) 19:49:55.60ID:q7/SUnIzd
>>481
あのな、プレー中の写真ばかりじゃねえんだわ
試合の合間に集合写真撮ったり、コート内やベンチをスナップ的に撮ってバリエーション増やしたりすんだよ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dc3-VCRa [14.12.147.224])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:57.24ID:pXQfmgmn0
>>454
皮肉が通じない馬鹿がいるな

どうしても800mm単焦点が使いたくて、ヨンニッパ+テレコンを購入して持ち出すのと
高画素機のトリミングで済ますケースの差。当然コストも不便さも段違いだ
フルサイズと中判だって同じようなもんだろうが。
結局お前の言うように画質より便利を重視してフルサイズ使ってるのに、いざフルサイズ高画素機を手に入れると
画質以外の便利要素は全て無視するダブルスタンダードが滑稽だと言ってるんだろ。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dc3-VCRa [14.12.147.224])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:25:56.46ID:pXQfmgmn0
>>473
ちょっと違う

動体重視で最高の連射速度と高速レスポンスを求めている人:α9
解像度重視で、最新機より多少AFが劣るのは許容出来る人:α7RIII
コストもしくはコスパ重視の人:α7III

そもそも高解像度機を求めるならRシリーズ以外の選択肢は無いわけで
高解像を求めない人ならRを選ぶ理由はほぼ無いと言うごく単純な話
(α9までは微妙に資金が届かないが、コストダウン処理がされていない機種が欲しいという人ならあるか。)

というか、どれもあからさまに劣る機種というのは無く、それぞれストロングポイントを持った
完璧なラインナップだろう。自分の買った機種だけが最高と思いたいばかりに他を叩くのは本当にバカらしい。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-KqPo [182.251.246.39])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:46.27ID:dGzEYUVRa
>>507
その通りですね。
撮影対象や考え方は人それぞれですからね。

どの機種の性能も先代より良くなってますが、何故、アプリだけ使えないのでしょうか。。

スマートフォンシンクだけでよいので使えるようにして欲しい。。

家族や友達と軽い写真を共有するために、
自動転送してグーグルフォトと連携させる運用してたのに。。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 658a-JFU2 [218.47.16.165])
垢版 |
2018/07/04(水) 22:18:51.14ID:fURzvjpI0
初めての確度の高いSONY a7SIIIの情報
https://www.sonyalpharumors.com/sr4-first-serious-sony-a7siii-specs-4k60p-and-hdr-video/
このスペックは古くから情報を提供してくれている二つのソースからもたらされた、彼らは年に2〜3回の情報をもたらしてくれるが
例としてあげればSony A9, 100-400mm FE, 85mm FE, 100mm STF, 16-35mm GM, 135mm Batisの情報を提供してくれたソースであり、
長い関係性の中で誤った情報を流したのはたった一回だけで他は全て的中している

ソニーが意図的に誤った情報を流している可能性を考慮してSR4にしているが、そうでないと確認できればすぐにSR5にする

ソース1(提供してくれた情報の6つの内5つが的中している)
・4K HDR 60P
・センサーはExmor RS(積層型CMOS)
・画素数は不明
・ソニーは情報漏えいにとても厳しくなっており、これ以上の詳細な仕様は得られない
・しかし、ソースによるとA7SIIIはとてもとても素晴らしい

ソース2(提供してくれた情報の4つ全てが的中している)
・A7SIIIのセンサーは新開発のメモリ積層CMOSである
・4KHDR/60P.
・このセンサーは技術的にはa9/fsのセンサーより優れている
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d97-YydL [222.4.124.57])
垢版 |
2018/07/04(水) 22:47:11.40ID:U417OaFM0
高画質だと万人に認められるISOで12800くらいをα7s3が達成してくれれば、100400GMで充分になるんだけどな。
ISO12800が敢然常用であれば、室内でf5.6でも1/1000シャッターが切れるようになる。
大きく重く値段も高くてズームできないヨンニッパの必要性も下がる。
α7s3なら可能性あるかと期待
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b3-ddMF [126.141.73.210])
垢版 |
2018/07/05(木) 04:09:01.42ID:5ANZhI4z0
結局のとこ価格コムや此処もそうだけどネットでスペック語りしてる輩と同化しちゃったら良い写真なんか撮れなくなるよな
俺は座頭市観るんだったら勝新が演ってる50年前のが一番だと思ってるけど
スペック語り組みには最近のスマップの誰かのが(画質的には)良いんだろうなぁなんてね
0520名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-et30 [150.66.104.38])
垢版 |
2018/07/05(木) 05:10:07.40ID:BvnFf5yZM
めちゃうれしいで〜す
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4de3-Urwc [218.33.133.215])
垢版 |
2018/07/05(木) 07:39:51.28ID:/kPAx1et0
>>512
浦和学院はセンバツ大会優勝。
花咲徳栄は全国選手権大会優勝。

しかも徳栄は県大会決勝で浦学に勝ってるし。
安打数は5でも普通どおり徳栄の機動力を生かした野球を展開してたし、負ける要素なかったよね。
浦学は佐野のホームランだけでしょ見せ場は、なんか壮絶感半端なかったしw
モリシが焦れば選手も緊張するでしょ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5568-CbL+ [180.235.3.226])
垢版 |
2018/07/05(木) 08:29:38.30ID:GDS/MKfK0
以外と9sで正式発表されたりして
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f597-nDxy [222.4.124.57])
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:10.59ID:hlM5w4760
α7s3が積層素子採用する点で、
もっとも価値があるのは動画素子ドライブでも積層メモリを使っての読みだしをしてるかどうかだね。
α9は積層メモリ読みだしは静止画だけで動画では使わない。
ここをα7s3では動画でも出来るかどうか。
0538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-820D [106.129.87.137])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:16.90ID:Gd4zb4A9a
>>507
ちょっと違うな。
俺は、高画素を求めないが、7Vを売り飛ばして7RVを注文したぜ。
504氏の書き込みを引用させて頂くが、
画質より便利を重視して4200万画素を有する7RVだな。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b3-F86f [126.118.8.168])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:59:53.37ID:zpK5x49J0
この間登山に行って山頂からR3で山を撮ったのですが、山の一部分の色が黒く変になっていました。
最初影かな?っと思ったのですが他で撮ったiPhoneとかの写真にはそんな影はありませんでした。
感じとしてはプリンターで印刷してインク漏れしてしまったような感じです。
分かる方おられましたら教えてくださいませ。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b3-F86f [126.118.8.168])
垢版 |
2018/07/05(木) 10:32:36.10ID:zpK5x49J0
>>540
ありがとうございます。
今、仕事中なので後で出来るか分かりませんがやってみます。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad7f-KeXu [128.53.235.219])
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:11.26ID:no0+UFf30
>>516
基盤が大きくなりそうだが
3〜4種の増幅装置が可能なら面白そうだ
超低感度とか
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15c3-sule [14.12.147.224])
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:27.93ID:sQqBU4L80
>>532
これまでのラインナップを見ると、差別化のためにわざわざスペックを落としてくることは無いように思えるが
ブラックアウトフリーとアンチディストーションシャッター、筐体(ダイヤルとか)ぐらいかな
明らかに差別化出来るのは
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15c3-sule [14.12.147.224])
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:04.82ID:sQqBU4L80
>>541
競馬でどうしても手持ちのレンズ以上にトリミングしたいならR2
等倍や4KTV観賞を重視し、ポスター印刷などもしたいならR2
機能や性能とはあまり関係のない細かいダウングレードがどうしても気になるならR2
それ以外ならα7III一択
世代が3年近く違うのはデカイ

画質は多くの条件下でR2が上だと思うが、MIIIもローパスレス(弱ローパス?)だしポスター印刷でもしない限りは
実用的な差は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況