X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM7b-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:57.95ID:8mS3UkWIM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)


■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/


■ 主な仕様
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-CB8p)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:28:14.83ID:c0yc88pna
200mmで1/50を止められるは、俺アストロン使えるすげーあぴであんまりカメラのレビューとしては意味がないな
0701名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-M85+)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:41:28.25ID:3e3kO0syd
まぁ1/50なら実効で2段分OISが効いてりゃ平均的な技量の人間でも止められる計算だからな

F値1段差の話は撮れる撮れないじゃなくて
1段感度を下げられる分画質がマシになるって話だろ
そこで1型にこだわっても仕方が無いそこまで気にするなら大センサー機をっていう話に持ってくやつがナンセンス
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8926-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:54:29.43ID:neOoFyUG0
>>696
どれぐらい画質に差がありますかねぇ?
宜しければ2機種の画像うpして下さると有難いです。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:12:45.08ID:Yi44/qDwM
暗黒レンズというほど暗くないって言ってるんだ
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:22.06ID:f463P4GUa
>>668
外人がよく日本の高いモノ買い漁っているのをみるけど、そういうことなんだよな
むしろ日本の平均給与がさがっているところみると、M6なんか簡単に買える代物ではないだろう
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-2Wwt)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:33:23.48ID:zKGDFP070
>>690
感度次第じゃない?
他の1型センサ機も含めて3200とかに上げたら厳しかな
1600は荒れ始めるけど、やむ無し使えるw
800はいける
たぶん傾向はM5や10M4と変わらないはず。
画質優先なら、感度の上限設定してスローシャッターで撮るのがいい
0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:18:41.71ID:pJOYTdIla
RX100の1インチセンサーとAPS-Cの面積比を計算すると、
3.13くらいになるんじゃないの?

  4畳半 vs 14畳

この差はとっても大きいだろ。

裏面照射でないAPS-Cは14畳のうち実際に光を受けられるのが4畳半しかないゴミなのかね。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-xLzo)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:05:52.84ID:TqSFr7Snd
>>680
やってんの、って言うか、多分CIPAだかの規格でそう書けってなってるんじゃなかったっけ?
撮像素子の総画素数と有効画素数とか、レンズの焦点距離表記(五%調整可能)とかもそうだと思うが……

てか、昔はプラズマみたいに縦横で画素数違うのとかあったりしたから、そっちへの対策で総画素数書かされたるんだと思うぞ、どこも

で、マジックホワイトは、スペックの水増しが目的ではなくて、明るさ確保のたまだからな
0716名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:27:56.16ID:X2LRuRy8d
タッチするので多少の指の圧かかるから
ガラスが良さそう
0721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-JuVR)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:12:32.23ID:PJAtObbma
RX100m5とa6000とA7SII使ってるけどISO感度の体感的に
A7SII>>>>>>>>>>>a6000>>>>>RX100M5
って感じだね。
RX100は元々期待してないから評価が高くなるしa6000は感度を期待しちゃうから結果少し低くなってしまう。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aac-9zcR)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:44:51.09ID:9jUaNVH40
たいして変わらんって言うけど、ちょこっとでも明るくなったら喜んできたユーザーに
ちょっと暗くなるけど気にしない気にしないって方向に持って行こうとするメーカーはちょっとね
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d9f-JuVR)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:55:41.90ID:P8Kt0jLZ0
>>728
そりゃそうだ。
明るさを求めるなら単焦点にすればF1.4にもできるだろう。
その中でF1.8-2.8 24-70mmというのは絶妙なバランスだね。
ただそこまで追求しなくてもいいかなという需要もある。
24-200mmになって喜ぶ人もそれなりに居る。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8a-K+pE)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:06:03.99ID:jR4ucz/Z0
好きなほう買えば良いと思ってるから5A出してきたのに、なんでいつまでもうだうだやってるのかw
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad7a-M85+)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:08:07.02ID:KE1u4lxB0
レンズの明るさばっかでND無い事を気にしてる人は少ないんかな
まぁ静止画なら意図的にスローシャッター切りたいとき以外SS速くすりゃ良いけどこの時期日中屋外で動画を撮ったらパラパラになっちゃうと思うんだけど
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-kMcx)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:46.13ID:aSjbPwrM0
GRII買えよ。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e81-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:44.78ID:R8kDf9+S0
>>734
それは思う、というかネーミング的には
M6:24-70
M6A:24-200
とかの方が良かったような・・・EVFがワンタッチになってるんでしょ?
そこってRX100で不満が多かったところだと思うし、ちょっともったいない気はする。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5976-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:42:14.09ID:WEwqICMg0
2機種同時に開発できるほどの売れ行きはないだろ
レンズ変えてハイ終わりじゃねえんだぞ
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8a-K+pE)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:19:59.36ID:jR4ucz/Z0
>>744
40.5のステップアップリングがレンズにピッタリはまるぞ。
ただ、沈胴するとはずれちゃうけどねw
そもそも基本これつかってる人は静止画メインだしそんなもんで十分では?
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-XEKN)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:36:41.97ID:yH/Is9mV0
M6と従来機種との画像比較ないの?
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6eb-5Xrn)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:56:29.88ID:yH/Is9mV0
>>717
そうか、じゃやっぱりガラスにして良かったか。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-uzdr)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:53:29.25ID:DJXhgj4kp
RX100 M5Aが11万円台後半、RX100 M6が14万5000円弱だった。
あれならもう少し出してα7を買いたい。コンデジならば、CanonのAPS-Cの方が絶対に絵は綺麗だもんな。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc8-IoZK)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:08:35.76ID:Uv4TwM0l0
>>754
いつでも使えるようにポケットに入れておきたいコンデジだからね、RX100は
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-XEKN)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:07:40.73ID:hA+/avyIM
繰り返される話題
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-gHNX)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:49:49.51ID:Vp7vdohlp
買ったばかりの初心者なんだけども
ジャケットケース横型入れたい→アタッチメントグリップつけられない
アタッチメントグリップ付ける→縦型ソフトケースしか使えない
貼り革→ジャケットケース横型使える、グリップ力は多少アップ?

どれがオススメですか?コンデジの安い機種からのRX100購入、使用目的は旅行先での景色
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66fd-7spn)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:46.35ID:tzcwaRWD0
>>761
ネックストラップにLim’sケースが1番よかったよ
しまう時は適当なポーチにでも
0769名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-M85+)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:00:39.07ID:SLd6bp6Qd
>>754
よくカメラに限らずクラス違い製品と比べてこういうことを言う奴がいるがこういうのに限ってどっちも結局買わない(買えない)んだよな

だいたい今更使い勝手の悪いα7の2世代機なんて買うもんじゃないし最初のズームも評判の良くないキットレンズと2470Zを避けるとα7IIIとA036か24105Gが最低限

値段も最低30万円が必須でもう少しと言うレベルじゃない
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6695-4r11)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:17:11.34ID:Xfptn/EW0
Rx100は、D5やDFのサブだっていっても
わかんないやつ多いねw
Rx100でなんでもとれるわけないだろ。
でも、頑張ってると思うよ、RXは。
俺的には、明らかにD5と大三元のサブだわ。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6695-4r11)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:57.05ID:Xfptn/EW0
登山で、山頂でカップ麺。
しかし、チープでまずいといつまでも愚痴ってるようなもんだな。
山頂に出前してもらいたいんだろう。
で、その出前もまずい麺がのびてると文句を言うんだなww
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-XEKN)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:09:31.94ID:hA+/avyIM
>>761
モンベルのレンズポーチ良いよ
重さはほぼゼロでかさ張らなくて出しやすい。
ボディを拭くこともできる。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-bP3X)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:56:17.59ID:gRQyfolD0
インドとか海外いくならαのフルサイズ買ったほうがええよ
RX100とか画質的にはiPhoneと変わらんから
iPhone画質でええならズームできるiPhoneとしてM6でええけど
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6695-4r11)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:00:51.20ID:Xfptn/EW0
あと、アイフォンと同等と言ってる馬鹿いるけど、RX100は
アイフォンよりはずっとましだぞwwww。
同等といってるのは、明らかに撮り方を知らない奴だね。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:33:33.45ID:5muTQNrRM
iPhoneでは最高画質のiPhone X使ってるが最高の条件揃えてもRX100の足元にも及ばんわ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2e-5E2i)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:07:36.16ID:v5qSOZVrH
フルサイズと比べられたり、アイポンと一緒にされたりRX100は人気ものだねぇw
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-7spn)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:09:56.94ID:oN9/LeOJa
写真好きなのにRX100とスマホ画質の差すら判らないなんて恥ずかしい事だと思うの
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-kMcx)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:55.75ID:TjvZuiMN0
アイフォンいい写真話、終了な。いいかげんw
あれカメラじゃないから。
画像作成おもちゃ。
わかる?

通ぶって、アイフォンで十分だの語ってる奴、笑える。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM69-4qPP)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:12:28.01ID:rz7rZ2BkM
スマホの画面だけで見るならそんな明確に違いはでないとおもうが
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-kMcx)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:14:41.04ID:TjvZuiMN0
>>790
なあ、だから言ったろ、作り絵だって、アイフォンはw
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e9f-7spn)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:15:19.68ID:Pt4+VU6C0
スマホ充分マンは何しにこのスレにいんの?
本気で謎なんだが
0795名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM69-4qPP)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:23.74ID:rz7rZ2BkM
PCとかでみると結構スマホの画像荒いよね
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-kMcx)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:01.24ID:TjvZuiMN0
結局、スマフォ写真は似非臭いと感じてるから、
まあ、実際偽装画像なわけだけど、
そう感じちゃうから
ここに偵察にきてるんでしょ。
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-kMcx)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:25:52.52ID:TjvZuiMN0
RX100は腐ってもカメラだよww
自分で絵をつくれるんだよ。
そりゃ能力に限界はあるだろうけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況