OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-yHwg)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:06:52.14ID:9tW4SJM9M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529832869/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527596946/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa0e-JZ/w)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:32:49.44ID:72wU91hR0
なんでシステムとして考えないんだろうか?
ボディ40万円
三脚15万円
20万円以上のレンズ数点レンズ合計10本以上
現像用PC20万円
俺も含めてフルサイズオーナーならこれくらい当たり前だけどな
0483名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-C8NM)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:50:22.86ID:50zva4+2d
>>479
そりゃもちろん、本体の値段を価格.comとかで見るとかするだけの、実店舗にも足を運ばないエアユーザーのおっしゃることですから。
システム組むと頭の容量をはみ出すんでしょう。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8af7-e3Hf)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:12:52.01ID:L5UJnzUr0
>>488
去年4万アウトレットのThinkPadを現像用&Windows用に買ったけど、液晶のキャリブレーション機能も付いているしメモリ24GとSSDに足したら何の問題もなく動くね。消費電力は4コアi7でアレだが高負荷かける時間も短くなるしここ数年で処理性能は高止まりなのかもな
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6676-Ol2w)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:21:27.46ID:Q3E57Aay0
そもそも20万のPCってなんだ
自作で20万だとすげえ中途半端なものしかできないし市販のゲーミングpcで20万なら思いっきり入門機だしimacもそんなに値段しないし何のパソコンなんだろ
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 667a-AmXo)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:30:54.48ID:1KpnPnt40
皆さんは
三脚も買えて
女もいて
友達もいるのに

こんな低画質カメラを使うんですか?wwwwwwwwwwww
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-W73k)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:51:56.01ID:JztqIWxoa
>>478
延々構ってる?
無責任な発言するな
俺の書き込み全部みていちいちレス返して構ってるか見てからしゃべれよ

人のこと荒らし言うならおまえだって荒らしにレスする荒らしじゃねーか
他人が荒らし構うのは許さないけど自分だけはOKかよ
頭わいてんじゃね?
0498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-W73k)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:57:09.95ID:JztqIWxoa
スレが平穏になるための条件のひとつはソニーゴキブリが荒らしをやめること
ソニーゴキブリの生き甲斐は毎日スレを荒らすこと
生きてて書き込む能力がある限りは荒らしをやめない
だからソニーゴキブリが死ぬしかない

誰がみても明らかな理論なのにどうしてわからない
0500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-W73k)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:05:31.36ID:JztqIWxoa
内容も吟味せずに荒らしだと決めつけたことに対する謝罪
もしくは荒らしと判断した人物に対して二度もレスを書いて構ったことに対する謝罪

いずれにしても謝るべき立場なのに
ダメだと突き放してみせてマウント取ろうとするってどうよ?
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a7e-VeuK)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:07:43.53ID:C0uIsxYE0
いや、気持ちは分かるよ
そもそも荒らしは無視したらそのうちいなくなるってのが全ての荒らしに通ずるかと言われると、それは分からないよね

荒らしと荒らしに対するレスが続いてスレが伸びるより、後者が我慢すれば多少は見易いスレになるのだろうけど・・・
にしても、この荒らしいつからこのスレに居ついているんだ
マイクロフォーサーズ終わったスレといい、なんでこんな粘着できるんだ

このレスも改編して貶めてくれるのかなw?
0511名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-NUgQ)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:59:18.83ID:+g3u3Sgdd
>>500
>内容も吟味せずに荒らしだと決めつけたことに対する謝罪

そんな事はこのスレを普通に楽しみたい連中にとってはどうでも良いんだよ。
目くそ鼻くそだ。

荒らしは荒らすのが目的なんだからお前がどんなに真摯に誠実に対応しようが無駄。

お前もムカついたんなら、さっさとNGIDに登録すれば済む話。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-9WsT)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:13:57.17ID:UJri2E2+M
>>493
キャリブレーション出来るモニターも考えると妥当な金額
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 15:17:57.23
キャリブレーションって相手もやってなきゃ意味が無いわけで、
相手の環境、気候、体調を自分とシンクロするなんて不可能。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 18:15:53.41
ほとんどのメーカーがパソコン事業から撤退していて
ちゃんとしたPC使おうと思ったら自作以外ありえないだろう。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:59:06.32ID:vAmPdo57d
4月に組んだのはRyzen5 2400Gに、メモリは高騰してたんで
泣く泣く16GB。ケース以外は新調して、OS込み、
GPUなしで10万切ったくらい。性能は全然尖ってない。
20万あればそこそこのPC組めそう。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 19:31:40.95
ん〜、やっぱintelじゃないとなぁと思ってしまう派。
純正が一番ってのはPCでも同じでintel CPUとintelマザーの組み合わせが結局お買い得だったなぁ。
Photoshop使うならメインメモリよりRAMDISKにSSD使った方が高速化するしGPU必須なので20万円だとギリギリか。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6676-Ol2w)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:15:59.64ID:Q3E57Aay0
そもそも昭和の時代はパソコンなんて一部の人間しか持たない嗜好品みたいなもんだからな
>>530が言いたいのはアップルとかの製品がジョブズが死んでからろくでもないことになってることを言いたいんじゃないの?
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 22:18:43.12
ちゅーか、メーカー製品は徹底的にコストダウンされているので、
ちゃんとしたものなんて皆無なんだよね。
しかも今は昔より酷い。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e38-IoZK)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:28:38.35ID:6p99sn4u0
メーカー製PCは目に見えるスペックのところ以外はだいぶ
コスト削ってるし、自作が絶対的に安いということもないけど、
自分が欲しい機能に自在にコストを配分できるのが魅力かな。
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c3-/kL8)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:38:43.04ID:Eutkn4Ib0
自作パソコンつー発想そのものが貧乏臭い
まともなパソコンが無いだのと嘆いて作ったその自作パソコンとやらはiMacPROも凌駕してんだろうな?
たかがRAW現像すんのにどんだけのスペックがいるんだよ?
古厨穴太郎と思考が同じだ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 22:46:23.01
自作PCが貧乏くさいって、それこそ昭和の発想だよなぁ。
金をとことん注ぎ込んで最高スペックを求めるのが自作道。
RAW現像と一緒だな。
カメラJpeg=メーカー製PC。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-W73k)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:53.74ID:55PgzH4Ba
PCなんて自分で好きなパーツ選んで組むものだと思ってるから逆にメーカー品推しのやつがいてびっくり

マカーでもないのになんでわざわざ高い金だしてショボいものを買うのか意味わからん
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-IoZK)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:36:50.53ID:Rfei04IE0
親の仇みたいになってるけど、自作派と言っても拘りが有って自作もいれば
なんとなくパーツ替えていって自作になってくのとか色々だけどなー
俺なんか4Ghzの4コア未だに使ってる
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 01:42:06.56
「派閥」なんてねーよ・・・。
PCパワーを追求するなら自作しかないし
RAW現像なんかやってるだけ無駄だから、HDDにコピーするだけのノートPCがあればよい。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:02:25.73ID:RghuHkjQ0
フルサイズ持ってる設定なのに

記念撮影は


この低画質カメラwwwwwwww
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d8a-H1KX)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:37:04.01ID:qxg4uMnO0
>>557
今どき自作なんて流行らないよ。
冷却がどうのコンデンサーがどうのと拘って結局高くなるだけ。
RAW現像なんて最新のCPUのパワーが有れば余裕で出来る。コスパ考えたらマウスとかのBTOで十分。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:29:18.78ID:RghuHkjQ0
マウスで十分wwwwwwwwwwww


そりゃこんなゴミカメラならなwwwwwwwwwwwww
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:59:44.15ID:RghuHkjQ0
そもそも20万のデジカメってなんだ
フルサイズで20万だとすげえ中途半端なものしかできないしニコンのフルサイズで20万なら思いっきり入門機だしα7もそんなに値段しないし何のデジカメなんだろ
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:01:02.34ID:RghuHkjQ0
スレが平穏になるための条件のひとつはオリンパスがフルサイズに参入すること
オリンパス信者の生き甲斐は毎日スレを荒らすこと
生きてて書き込む能力がある限りは荒らしをやめない
だからオリンパス信者がフルサイズを買うしかない

誰がみても明らかな理論なのにどうしてわからない
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:02:25.32ID:RghuHkjQ0
今どきマイクロフォーサーズなんて流行らないよ。
重量がどうの大きさがどうのと拘って結局高くなるだけ。
高画質なんて最新のフルサイズのパワーが有れば余裕で出来る。
コスパ考えたらSONYのフルサイズで十分。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1d2-L1xz)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:26:46.11ID:JBxKWz3A0
【2018年下半期のトレンドキーワード「フルサイズミラーレス一眼」(2018.07.15)】

フルサイズミラーレス一眼

まずは入門機か中級機から。ニコンとキヤノンも参入か

ソニーが3月に発売したフルサイズミラーレス『α7 V』が大人気で、遂にニコンとキヤノンがフルサイズミラーレス参戦に動いた。
ニコンはNHKの取材で来年春までに新しいハイエンドミラーレスを発売することを認めた。
また、キヤノンもフルサイズミラーレスのプロトタイプを作製中という噂が出ている。

老舗2社の参入で市場はどう動くのか。
ニコンはNIKKORレンズ累計生産本数1億本を達成しており、キヤノンには現行で50種類以上の一眼レフ用交換レンズがある。
これらのレンズを持つ一眼レフユーザーのミラーレスへの乗り換え、買い増しも予想される。

今年3月にミラーレスは販売台数、販売金額構成比の両方で一眼レフを上回ったが、2社が参戦すれば本格カメラブームの追い風となりそうだ。

https://dime.jp/genre/562582/



マイクロってトレンドじゃないよね。。。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:21:47.22ID:RghuHkjQ0
この記事で読み取れるトレンドは乞食ユースのマイクロフォーサーズも遂に終焉が見えて来たって事だよ
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-H7ZW)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:40:07.22ID:RghuHkjQ0
荒らしをNGにしたら
俺の書き込みしか見えないでござる。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 12:50:30.82
ミラーレスがトレンドだと思ってるのは一眼レフ作れないメーカーの広報だけだしね。
マイクロフォーサーズが売れてるって言っても結局売り上げトップをずっと独走し続けてるのはエントリー一眼レフ。
安さこそ最強の武器なんだなぁ。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:23.15
3年後はオリンピックの借金によって破滅的な不景気、経済縮退が加速化されるので
カメラみたいな生活必需品じゃないものは死滅してるよ。
あと2年の命、楽しみましょう。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-niB2)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:33:11.58ID:LklViDNep
>>576
ここのスレというか、一部の人だけじゃない? 自分もデスクトップはふつーに自作機だよ

目的に合わせて色々パーツを組み合わせて、自分なりの最適解を見付けるのは楽しいし、元々カメラが好きな人に機械音痴は少ないだろうから、自作率は高いんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況