X



Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b53-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:12:12.29ID:dDWQ1k890
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Nikonの次機種を楽しく語り合うスレッドです。

前々スレは2/28を最後に途絶えたまま3/20まで放置
前スレも次スレを誰も立てないまま完走しっぱなしのあたりが、
もはや次の新機種には期待していないというスレ民の総意にも見える。

【公式】
Nikon
http://www.nikon-image.com/
Nikon新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

【前スレ】
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521521783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0716名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hdf-9DFc)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:49.90ID:qKEsBi2RH
>>700
>2001年宇宙の旅
あぁ、それだ!。なんか既視感あったんだよね。今年2001年50周年だし
順番がちょっと違うけど、木製軌道上のモノリスに突入、
スペースポートからの移動、ラストの赤ん坊の目、アフリカ草原のモノリス
って流れかな。欲を言えばスペースポートからの移動がもうちょっと綺麗だったら・・
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7b3-COH3)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:58.60ID:mC42WKNY0
よくよく画像を見たんですが、右手での手持ち部分が持ちやすいように?斜めに傾いているのがちょっと気になる。全体的には本当によさそう。欲を言えばファインダーが丸じゃないこと。でもそのうちフラッグシップがでれば丸窓になるのかな
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-ooI6)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:58.58ID:7/qBJeCR0
https://i.imgur.com/P8viZKD.jpg

ロゴとかレンズの距離計とかパーマセルで隠れてるけど、デザインはいいと思うね
0728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-+Kwk)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:43:03.64ID:hm5DQSbFa
レンズのおっさん臭いデザインも変わるみたいだね。ソニーは手に馴染んでくれなかったから凄く期待している
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7f-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:03.52ID:0X0cPvkH0
>>729
それとクロスライセンスしてるのはアプティナだけっていうのがどうつながるの?
しかも調べたらnikon1の像面位相差AFってnikonの特許らしいじゃん
アプティナとのクロスライセンスによってnikon1のセンサーが商品化したってソースある?
0731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-+Kwk)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:53:27.73ID:hm5DQSbFa
D500系のサイズで剛性も確保した中身D850なミラーレスを望んでいたがこれはこれで悪くはなさそう
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff5-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:56:32.71ID:AUFc4ulm0
>>730
単にセンサー関連でクロスライセンスした相手がアプティナだけしかいないってこと
基本的にセンサーの製造技術でソニーは他の追従を許してないのでクロスライセンスする旨味に欠ける
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f723-hBfM)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:14:45.00ID:77P6D6Hr0
マウント径でかいのはボディ側手ぶれ補正のためでしょう。EマウントはAPS-C用から始まったのでフルサイズでのボディ側手ぶれ補正を考えると不十分な大きさだったが、ニコンは最初からフルサイズ想定なのでもっと大きくできた。

逆に後発で割を食ったのがデザインで、ソニーのが飾りのないミニマムだったので、後発のニコンは区別するために多少ゴテゴテしたデザインにせざるを得ない。まあニコンの場合は主な顧客がジジババなんでそれでも良いのかもしれない
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff5-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:14:58.55ID:AUFc4ulm0
>>734
無関係でもないよ
オンセミに頼んだってことはオンセミの実装技術を頼っての事だろうし
そのオンセミは製造技術を手に入れる為に買収を繰り返してきた企業で
アプティナを買収したのも高い製造技術を手に入れる為だと公言してたしね
で、そのアプティナはソニーのライセンスで像面位相差を実装してたって話
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f723-hBfM)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:37:54.49ID:77P6D6Hr0
まあフルサイズミラーレスというジャンルではソニーは先駆者ではあるし、対抗するニコンの動きは素早いとは言えなかったが
製品の完成度という点ではソニーの評判はイマイチなので、両社とも頑張ってほしい
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7fc-nnsM)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:51:49.03ID:JOtSdqBx0
NIKONロゴどこに入れるんだろ
マウントの上EVF部の傾斜との間にちょろっと立ってる面あるけど
結構細いし下部はマウントからの影響でかなりラウンドしているし
ロゴを入れるような余裕があるようには見えない
かといって傾斜部にロゴ入れるのはイマイチ締まらない
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff5-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:22:31.20ID:AUFc4ulm0
>>744
ごめん、その通りだわ

クロスライセンスの時期もそうだし、Nikon1の像面位相差の構造調べてみたけど横のライン一線全部欠損画素になるというトンデモ仕様でソニーと全然構造が異なるな
http://imager.no-mania.com/Entry/14/

これだと画質に与える悪影響もデカイ
こんなのNkon1だけですわ
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:25:37.29ID:CKP+RCoO0
あの写真だと傾斜部なんだろな
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-ooI6)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:35:26.25ID:7/qBJeCR0
なんか期待してたより全然良さそう
初号機だから不具合もあり得るし、GKの全力ネガキャンも間違いなく猛烈な勢いであるだろうけど、マウント周りからはニコンの本気を感じるし、見た目も好きだし、記念すべき初号機だから頑張って買うわ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-gbfI)
垢版 |
2018/07/24(火) 04:37:50.61ID:Hr1Xy81G0
瀕死のNikonがSONYをパクる
ま、わからんでもない
それはいいとして、NikonやめてSONY α7V行った人が撮って出しだけど他人に見てもらって850と比較したら、Nikonのほうがいいねと言う声が圧倒的だったので今悩んでるみたい。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f723-uObt)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:37:57.41ID:kjBhU8I00
lumixみたくファインダー部分前面とボディ左上と右下とレンズの前面と上面と底面と左右側面それぞれにロゴや頭文字を入れたらいいんじゃないかな
アレは頭おかしいと思った
0769名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-OCue)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:11:40.46ID:jvGutzmJd
広角といえば1635レンズいつは出るんだ?
これでないと乗り換えられないんだよね…。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff5-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:32:10.92ID:AUFc4ulm0
>>758
これα7 IIIのPP10(HDRモード)で撮影された映像だけど
ここ5chとかのスチル勢にはソニーの色最悪、逆にキヤノンの色最高と言われて、
逆に海外の映像業界ではソニーの色最高、キヤノンの色薄くてアカン、なんて言われてるのは面白いな
日本のフォトグラファー勢と海外のシネマフォトグラファー勢で評価真逆なんだよな。面白い

Cinematic New Zealand // A7iii
https://www.youtube.com/watch?v=m0OkrCqK3GI

Sony A7III x Bali | Cinematic Video
https://www.youtube.com/watch?v=qG32jM4tGFk
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-YVWH)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:33:01.73ID:y5Lb0IywM
D3000系の小さいのがほしいのだけどニコンはその辺やめるのか?
ミラーレスだからマウントの真後ろにファインダー持ってくることが出来るから
マウントサイズとか関係ないのかな
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff5-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:42:31.33ID:AUFc4ulm0
>>777
ニコンも海外需要睨んでこれからはシネマ機能に力入れていくってことだけど
ソニーやキヤノンに対抗できるものを用意できるかって所が争点だよね

ソニーやキヤノンはシネマ専用機ある分α7シリーズや5Dシリーズはシネマ機能を制限してるけどニコンにはその縛りが無いから
技術力さえあれば5D2がシネマ需要で世界中で大ヒットした時みたいな革新を起こせるかもしれない
問題はその技術そのものを持ち合わせているかってところだけど。ニコンがHDR撮影モード搭載とか想像つかんし
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7eb-HX8n)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:52:53.93ID:4YWqThLM0
>>774
海外での色の評価ってよくわからんわ
西洋人の淡い色の瞳は暗がりがよく見えて色の差が分り辛い
日本人のような黒い目は暗い所は分り辛いが色の階調が細かく分る
だからヨーロッパの映画は妙に暗いわけだが
どのように合わせているんだろうな
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-YydF)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:14:39.31ID:lJmezABya
ニコンミラーレスを待ちきれずに7RVを買ったが、基本的には買い替えるつもりである。が、だ、レンズだな。
「24-70mm・35mm・50mmが最初に発表される」
だけで、広角は何時?
サードパーティーの、反応は?
とりあえず、24-70GMの注文は延期するがな。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f723-uObt)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:38:49.16ID:kjBhU8I00
グローバルシャッターが普及したらメカシャッター自体いずれ使われなくなるのだから
無駄なことに開発コストかけんでええんやで
一眼レフ機だってメカシャッターは無くなるんやで
0793名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFab-2FNS)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:46:51.43ID:eyuFlXz3F
今日13時発表
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 171b-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:59:42.81ID:I8NJlPd60
FMぐらいのサイズなら買う
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2b-LguL)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:02:47.94ID:cSGHD8vi0
んだな FMはニコンの究極デザイン
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7724-M2Hm)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:57:44.73ID:o+P4e61z0
ニコンに期待するのはまさにこの前発表したような500mmのPFレンズみたいなのだよ。サンヨンも良いな。ああいうレンズはソニーからはたぶんでない。だからこそ望遠系をまずどんどん揃えていってくれ
0807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:18:23.88ID:3RuPnvH+a
>>788
当然、フランジバックを短くしてくるから使えないよ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:23:37.87ID:3RuPnvH+a
新マウントレンズ出た後もFマウントレンズ並行して出すのかな?
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f723-uObt)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:40:14.03ID:kjBhU8I00
新レンズはいいけど、一度に出しすぎても買う方が追いつかんやろ
とりあえず小三元とアダプターを出して、後は 半年ごとに2-3本くらいあれば文句は出ないんじゃね
どうせサードが各種マウント用のアダプターを出すから遊ぶ材料には困らんのだ
0815名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-xzi2)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:56:30.82ID:4D4hkI7sr
マウント口径でかいけどレンズ重くなんないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況