X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/13(金) 00:47:13.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■XFレンズ
http://fujifilm-x.com/gbl/lenses/

■XFレンズ Lens Technology
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497136928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0504名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-ET9P)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:13:08.44ID:Y6T67ig2d
>>501
自分はそれら2本の他に27、23f2、10-24、x100fもあるけど、このキャッシュバックの機会に買ってしまった
画角が使いやすいってのが一番かな
画質もxの中じゃトップクラスだし
一緒に金属のフードも買ったけど、格好いいよ
0508名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-r29b)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:14:51.28ID:ohMtJksRM
んーそこまで言われると
2314欲しくなってきたなぁ
1614も結構繊細だよね?
あの描写と似てるってことか
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-ND3o)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:09:41.39ID:jyELHahl0
>>508
1614、2314、3514持ってるけど
あくまで自分だけの意見として
良く例えられる旅行に2本だけ持っていくなら1614と3514
1本だけなら1614、手放すなら2314なんだけど
数年前に遡ってメインの被写体が自分の娘たちで
1本しか残せないなら2314を残すかな
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-QBhM)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:15:23.83ID:z/xzrhKj0
35はフルサイズの35とかで代用できてそっちの方が写り良かったりするが、23や16はフルサイズじゃ超広角で代用できない
サードパーティーでAPS-C向けのレンズが出てもそこまで純正から乗り換える必要も感じないな
予算に応じてF1.4じゃ無い方もあるし
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a35-Liz9)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:34:15.09ID:dRAd+nED0
>>503
こってり
3514
6024

あっさり
2314
f2単焦点
みたいだけど、他のレンズはどちらになるのかな?
0516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-r29b)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:14:22.82ID:gglyOvD6a
広角単だと

1614 あっさり 水彩画 繊細
1428 こってり 油絵 比べると少し太い

どっちが悪いとかじゃなくて
個性の問題。
どちらも良いと思った。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-ND3o)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:23:17.01ID:c9k5FRgh0
感じ方って人それぞれなもんだね
自分は1614の色はこってり目だと思った
線が細いのは同感
0519名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-r29b)
垢版 |
2020/12/21(月) 07:19:10.38ID:N22cZYF7M
自分の3514はこってりじゃなくてすっきりしてて透明感のある画が出るよ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMda-fSeM)
垢版 |
2020/12/21(月) 07:22:24.75ID:mKa5Ueb7M
XF2314は確かに繊細で良い。
買った当初は35mm相当ってあんま使わなかったけど、撮りなれると上品な描写が気に入ってる。
とはいえ、今は似たようなスペックのトキナーやviltroxもあるので、良い時代にはなってる。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:06:55.04ID:UKhCOOoeM
>>523
よっぽどでもなければ画質に影響ない
レンズはインナーズームでもインナーフォーカスでも気温や気圧の変化で多少は空気の出入りがあるから
使っているうちある程度チリホコリは入ってしまうもの
実用品としてはまず気にしなくていい
0533名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-ND3o)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:51:55.08ID:tMe+mZBEd
初心者レンズ購入スレですか
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a35-Liz9)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:44:32.42ID:CCl4W0AF0
チリが前玉の後ろに付いてるんだけど、何故かチリが輝いてる。まだ黒い点なら大丈夫かなと思うが、輝いてるのはなあ。
0550名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear!W 8235-BkeM)
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:50.45ID:yik0cRRX0NEWYEAR
10-24もダメですか?
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-+uhp)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:27.63ID:M3Io6HO00
XF27/2.8は 防塵防滴だぞ!!
X-E4とセットで買うわ

富士フイルムXF27mmF2.8 MK II には絞りリングが搭載される?
https://digicame-info.com/2021/01/xf27mmf28-mk-ii.html
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-pMv2)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:20:49.14ID:hWj1gsFL0
XC以外のレンズはもう全て防滴にするんだろ
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31f1-o8RW)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:09:16.31ID:HgVW6zSv0
XF50F1.0
最初は売れてたみたいだけど最近はさっぱり?
やっぱり、と思う
そんなにポトレ撮る人多くない
フルサイズのF1.2の方がボケるしF1.4の方が安いし重さも変わらない
これならフルサイズかなと思わせるレンズが富士は多い
XF18,XF35,XF60の頃は良かったな
コンパクトで画質も良かった
それぞれ防防にしてリニューアルして欲しい
0561名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-oso9)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:18:58.79ID:PexHW2MSd
はっきり言って50140程度が重いだの文句言う奴らはレンズ交換式なんてやめて、ズーム付きコンデジで我慢しとけって思うよな
アホかって思うわwwww
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-oso9)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:40:40.92ID:Ewlju20v0
色収差?だか何だか言われても全く分からない
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8748-oso9)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:20:18.48ID:K8aynFDc0
いや、見て分からない。
見比べて分かるレベルだと…そういう事を言いたいの
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9335-9CVN)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:57:20.08ID:NE1rY1NI0
10-24購入とモニター購入で迷ってる。
迷うところではないかもしれないけど、
予算的に二つに一つ。

今使ってるEF-S10-18とXF10-24ではどれくらい変わるのだろうか。
それともタムロン10-24もありかなと思うけど結局純正欲しくなりそうだし。
0570569 (ワッチョイW 9335-9CVN)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:39:05.66ID:vftk+AbA0
スレ違いかもしれないので、アダプタースレいってきます。
すいません。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-tqDZ)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:53:10.56ID:85YRy2D30
>>571
純正の標準ズームで写り良いのはないよ。アダプタ+シグマ18-35F1.8にするか、それがデカ重過ぎるなら単焦点にするかで諦める
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e91-1uKb)
垢版 |
2021/04/09(金) 06:59:18.58ID:/4/NYyNR0
遠景の桜をパンフォーカスで撮るとか難易度の高いものは別として
子供の写真で、もやっとするなんて聞いたことないな。
シャッターブレか被写体ブレなのでは。

1655は手振れ補正ないのでさらに難易度高いぞ。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5761-xb7r)
垢版 |
2021/04/20(火) 04:27:30.67ID:SOnIq9ns0
16-80の微ブレってファームアップで改善されてるの?
そこそこシャープに写りますか?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-K9au)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:15:51.84ID:Q5cHko8W0
70300とにかくレビューが少ないし
やってる人も忖度して「悪くない」みたいな結論ばかりなんだよね
実際どーなんだろ
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMff-rqTC)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:19:08.06ID:kJze4PDmM
>>591
Twitterで #xf70300 で検索してご覧よ。
夜景や風景、花の画像ばかり出てくるw
たまに犬の画像があるけど止まってるんだ。
走ってる犬、飛行犬なんか出て来ない。
走ってる子供も…ない。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ba-Xgxp)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:28:03.18ID:H+SMExsj0
レンズ性能云々というよりかは富士のカメラ選んだ時点で動体は諦めてる人が多いからだと思う
afも最近はましにはなったけど他社と比べるとそこまでだし
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-bsrp)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:37:35.88ID:KfiFJIo/0
>>571
そりゃレンズキットのズームと大三元標準ズームとじゃね
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a81-JC2j)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:40:25.56ID:uOF3Z2tq0
まともな人は、分からないようにしてるから下手な事言うとヤバいぜ?
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b91-yMDZ)
垢版 |
2021/07/13(火) 01:26:01.57ID:LI5lReZM0
視度調整ダイヤルなら、フジ製品すべてのファインダーに付いてるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況