Nikon D600/D610 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 08:28:47.21ID:Nyz9GaOC0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518402680/
Nikon D600/D610 part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525400462/
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 19:46:09.20ID:sT5tuzIe0
台風も去って(九州はまだかな?)雨も降らず天気いいけど、暑いから昼間の撮影は汗だくになる。
こういう時に軽い600系のカメラはいいな。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 21:02:56.33ID:IJlx4hiZ0
最近の猛暑だと水分補給のためのペットボトルを持ち歩く事も多いから
その分600系みたいにフルサイズも軽い方が有難いね しかし暑いわ毎日
0161159
垢版 |
2018/08/01(水) 21:44:19.05ID:MAl1sg/60
>>160
三脚もカーボンにしないと死にそうになる
暑いなか歩くのが辛いなぁ
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 18:30:48.99ID:ZizNG5J60
>>160
>>162
全くその通りだよな、暑い時の撮影はD600に24-85だけで撮影してるよ。
後はペットボトルを二本持ち歩いてる、やはり軽いフルサイズはいいね♪
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:06:44.75ID:DzUmFzdK0
小さい軽いフルサイズと言えば、今度出るフルサイズミラーレスが良さそうだ。
スペシャルサイト映像を見ると、どうもD600より一回り小さいD50くらいの大きさに見えるね。
楽しみだ。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:27:24.28ID:47KcLX2U0
>>165
だけどレンズは逆に大きくなりそうだなw
俺は600でいいや、ミラーレスは他社のにするよ。
もうFマウントの縛りは効かないからニコンはミラーレスに出遅れたのは致命的!
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:42:32.44ID:DzUmFzdK0
今のFマウントレンズがアダプター経由でそのまま装着できるから、
今よりレンズが大きくなるって事は基本的にはないよ。
俺も現行の24-85持ってるけど、
新しい24mm始まりの標準ズームがどんなものか楽しみだな。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:42:54.14ID:28C0IV570
>>165
マウントも変わってしまうようだし全く別物になるから俺もいらない
例えて言うと違うメーカーのカメラシステムをまた構築するようなものだよ
マウントが変わらないとしても俺は一眼レフが好きだからミラーレスは買わない
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:43.45ID:28C0IV570
>>168
ここは一眼レフのスレだからね
ミラーレスの話題は専用スレ立ててそこで会話してくれるかな
また荒れるもとになるよ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:55:40.77ID:47KcLX2U0
>>168
アダプターを付けると現行のFマウントレンズはAF性能や手振れ補正などはしっかり動くの?
新マウントは径がかなり大きくなったから当然レンズは大きく重くなるよw


>>169
同感!
マウントが変わるからスタートラインは同じになるのでニコンに拘る必要は無いね、将来性の有るメーカーに以降した方がいい。
俺は今はニコンだけどミラーレス以降はキヤノンのフルサイズミラーレスを見てから決めたい。
現状ではソニーのミラーレスが一番魅力的だけどキヤノンのフルサイズは気になるね。
ニコンは新マウントのレンズの出来しだいだけど、ニコンの体力だと新レンズを揃えるのは時間がかかりそうだなw
ボディーもニコンの電子技術ではソニーやキヤノンに対抗出来るか疑問w
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:06:35.35ID:28C0IV570
>>172
そういうことを言ってるんではなくて俺はミラーレスが嫌いって言いたいだけ
俺はニコンが嫌いとは言っていないので誤解のないように
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:28:21.63ID:47KcLX2U0
>>173
過渡期には貴方の様な人が必ず居るよねw
例えばオーディオアンプが真空管からトランジスターに変わる時や、レコードからCDに変わる時にも流れに付いて行けない人が必ず居るよねw

カメラも今でもフィルムで撮影してる人も居るからねw
でも俺はそれを否定しないよ、だけど技術の進歩を教授した方がよっぽどいいと思うけどな。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:40:44.24ID:28C0IV570
>>175
否定しないなら、なんでそう言う角の立つ言い方しかできないんだよ?
人をバカにしたように時代についていけないとか
俺はニコンが好きって言っただけだよな、それに対してこんな角の立つレスするか普通?

そんな自分に意見に賛同してもらえないことが腹が立つのか?
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:33.83ID:47KcLX2U0
>>176
ハハハー
その意見も否定しないよw
ただ私の意見を書いただけだけどなーw

新しい時代に移行する時は時代の流れに乗れない人が必ず居るのは物に限らず歴史上でも 多々有るのはしょうがない(例えば明治維新や大戦中の大艦巨砲主義その他色々)
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:56:50.84ID:47KcLX2U0
>>177
俺も真空管テレビや真空管アンプやフィルムカメラ世代だから良く分かるよw
もちろん車もMT世代だよ、今はATしか乗って無いけどなw
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 17:36:07.29ID:0IDzbr/o0
EVFはOVFに劣るじゃん
FPSは目に見えて劣るし
RGGB4画素でカウントされる画素数だから解像度でも恐らく負けてる
しかも電気を消耗する電源OFFでは見えない
車輪の再発明で客はベータテスターなのがミラーレス
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 21:47:36.21ID:0IDzbr/o0
仮にそうなったとして
その盤石な体制が出来上がった後からゆっくり移行して問題はなし
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 00:10:39.74ID:TmP/utNU0
>>183
五年後はニコン自体が無いと思うw

>>185
お爺ちゃんそんな事言うと笑われるよw
スマホはどうなの?カメラよりも長い時間見てるからもっと目に悪いだろうなーw
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 01:20:32.02ID:7H85wHb+0
>>186
またお前かよw
いい歳して恥ずかしくないのかよw
ミラーレス否定されて結局キレて嫌味かよw
真空管アンプ使ってたんだろお前w
お前のほうがよっぽど爺だろうがw
60歳過ぎたやつが幼稚なことしか言えないのが笑うわw
アンチニコンはどっかいけ邪魔なんだよ!
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 01:31:00.93ID:74DYLPaE0
>>186
お爺さん歳食って感情のコントロールが出来なくなったんだねかわいそうに
早く精神安定剤飲んでねましょうねw
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 05:57:58.40ID:kLpmm+ny0
                           l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           / ゙̄ヽ.             l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
          , '/`゙' 、  l             ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
         , ':〈   / リ           ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!
        , '  `''''"  /           ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l、
       , 'ヽ,ヽ、,,::'" , '           ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!
       /  ~'ー彡 /           ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、 ヾ:::l
       /    彡 /           lミ:::::' ,:' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、 ゙i::l
 ,,,,,, ,,'"/     ,'  /            〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l
"  ゙ヽ, '    ,, '" /            {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ
   , 'ヽヾ、ミ 彡:: /             ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}
  , ' ヽ\、,,,ソ::. /              丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ
::/"    :::::::: ,イ                 l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /
"::     :::::: /゙tt,ヽ,,,,,,              ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/
::.    ::::::::::::/ ,,、-'" ヾ`' 、           ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/
     .:::::::::::,、 '"      \,',         /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!
    :::::,、-'"        :::リ  ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、
    ''"          ::: "/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 08:29:11.50ID:TmP/utNU0
>>187
お爺ちゃん真空管アンプはまだ売ってるんだよ、カメラのフィルムが無くならない様になw

>>188
お爺ちゃん何言ってるのかちょと分からないけどw
大分痴呆がすすんでるなw

まぁ爺様じゃミラーレスの時代にはついていけないからなw
ニコンもミラーレスで失敗してカメラ事業から撤退だな、だから早くミラーレスを開発しろと言ったのに!
もうかなりのニコンユーザーが他社のミラーレスに移行したと思うw
残ったニコンユーザーはお爺ちゃんユーザーだけだろうなー(大爆笑)
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 08:59:37.30
>>185
α9のマニュアルにファインダーやモニタと目の疲労について記載がある。
ただ太陽を入れる構図では明らかにOVFの方が目に悪そう
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 10:47:56.48ID:I9pUZsOd0
風景撮りをフィルムからやってたお爺さん達が、みんな「俺は目がやられたからなぁ」と言う。日の出とか太陽を入れた構図をよく撮っていたかららしい。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 11:41:39.49ID:Q84mAosP0
たかが趣味の写真ごときで目が焼けるなら双眼鏡片手の海上自衛隊など定年退官時には全員失明していてよさそうなものだ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 11:47:41.13ID:ggBQ5ke00
>>194
ハハハー
目が焼けるのとEVFが焼けるのとどちらがいいのかな?w
EVFが焼けてもまた買えばいいだけだけど、目が焼けたら買い替えられないだろうw
目よりもEVFが大切だと言う貧乏人の発想は素晴らしいなー(大爆笑)
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:16:51.41ID:TmP/utNU0
>>198
EVFは全く目は焼けないので安全だよw
カメラなんて消耗品だから駄目になったら買い換えればいいだけw
目は買い換えられないので大切にしよう。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:23:15.92
少し逸れるけど、オリのE-M1でかなり遠視側に視度を調整しているとEVFに日光が当たった時にすぐ焼けてしまうとかあったな。
過去何十台とデジカメを使ったが、幸い目もセンサーもEVFも焼けは経験していない。落下で故障は何度もあるが
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 18:37:24.47ID:CWOp47PY0
↑仕事中、河辺さんがいつも言う「何がなんでも間に合わせて」が耳に残り、何がなんでもD610を書き始めました。

模倣はおやめ頂くとありがたく思いますよろしくお願いしますm(__)m
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 10:09:27.84ID:4+ra9Ym80
ミラーレスは糞
ガラス通して素の映像を見るのが臨場感あっていいよな
レンズ外した時にミラーがあるのがカッチョイイぜ
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:30.46ID:MB3rwrPB0
>>192
おい爺さん真空管アンプなんて60年代に流行したと言われてんだよw
それにレコード聴いてた時点で充分爺なんだよw
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:42:59.13ID:FuFB2vgm0
>>222
30代の引き篭もりニートだったのかw
まともな人はこの時間は仕事だからてっきり爺様かと思ったよwww
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:45:28.99ID:MB3rwrPB0
>>223
日曜だけが休みと思ってんのかよww
俺はサービス業で今日は休みだバカw
ニートだから分からないんだなぁwww
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 15:15:02.65ID:UB0ksMO/0
プラ・パコン750やゴミまみれ610など最近のニコンは技術力が無いのが明白だからミラーレスも絶体に何かやらかすと思うぞw
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 16:32:48.85ID:FtM+u/yM0
自分のD600は4万枚超えたあたりからゴミは目立たなくなって実用上問題ないな
ただ以前よりバグ出しというか事前の商品テストにコスト削減の影響はありそう
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:27.12ID:zDmHeXPY0
過去に買ったカメラ雑誌整理してたら月刊カメラマンに付録で付いてたD100の
ペーパークラフトが作らずじまい挟まってた・・・
これ結構難易度高くていつかヒマな時に作ろうって思いながら(笑)
D100も結構均整の取れたスタイリッシュな形してるなと思った
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 12:39:07.97ID:uV2YU9uq0
つかOVFにこだわるんだったらマジで上級機の方がいいよ
俺もD600 からD800に乗り換えた時痛感した
これは煽りじゃなくてマジレス
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:01.33ID:yVpqJCcm0
D600からD800ってOVF以外にも向上したところあります?

AF精度、解像感なんか向上しそうだけど

WBは変わらないんだろうなあ
暗所のAF精度がクソすぎて買い替えたいとは思ってます
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 13:42:25.35ID:LcH2Rjfx0
>>235
そのペーパークラフトCAPAの付録じゃなかった?
あれは本屋で見たけど丸く切り抜いたりギザギザ部の切り抜きが大変そうで、
ボタン類も何枚か貼り合わせて厚みを出す感じでとにかくパーツが多く、手間ひま
がかかるのは言わずもがなだな。
でも完成品の写真みたらリアルで作りたいとも思ったよ。
レンズの焦点距離は覚えてないけどその組み立てパーツも入ってて実際に着脱
できるって書いてたと記憶してる。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 04:09:32.02ID:rDNgseIC0
D600って室内でめちゃくちゃ黄色かぶりすることあるけど、expeed4,5だとかなり改善されてるの?
同一条件で友達のキヤノン機で撮った写真と比べたら黄色かぶりが酷くてショックだったんだが…
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 07:57:42.87ID:jzntWCTy0
>>243
ニコンのションベン被りは今も昔も同じ、発色が不自然。
発色重視なら他社のカメラを使って下さい
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:27:27.30ID:/dWquG/M0
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

◇◆△◇○☆◎◆
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:28:38.40ID:DRI9bM/T0
ニコンの画像が黄色いのは伝統だから何をしても直らないぞw
人物撮影するとみんな黄疸の様な顔色尿写るw
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 15:28:53.03ID:KTjiH/VB0
了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況