X



Nikon D600/D610 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 08:28:47.21ID:Nyz9GaOC0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518402680/
Nikon D600/D610 part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525400462/
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:16:51.41ID:TmP/utNU0
>>198
EVFは全く目は焼けないので安全だよw
カメラなんて消耗品だから駄目になったら買い換えればいいだけw
目は買い換えられないので大切にしよう。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:23:15.92
少し逸れるけど、オリのE-M1でかなり遠視側に視度を調整しているとEVFに日光が当たった時にすぐ焼けてしまうとかあったな。
過去何十台とデジカメを使ったが、幸い目もセンサーもEVFも焼けは経験していない。落下で故障は何度もあるが
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 18:37:24.47ID:CWOp47PY0
↑仕事中、河辺さんがいつも言う「何がなんでも間に合わせて」が耳に残り、何がなんでもD610を書き始めました。

模倣はおやめ頂くとありがたく思いますよろしくお願いしますm(__)m
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 10:09:27.84ID:4+ra9Ym80
ミラーレスは糞
ガラス通して素の映像を見るのが臨場感あっていいよな
レンズ外した時にミラーがあるのがカッチョイイぜ
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:30.46ID:MB3rwrPB0
>>192
おい爺さん真空管アンプなんて60年代に流行したと言われてんだよw
それにレコード聴いてた時点で充分爺なんだよw
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:42:59.13ID:FuFB2vgm0
>>222
30代の引き篭もりニートだったのかw
まともな人はこの時間は仕事だからてっきり爺様かと思ったよwww
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:45:28.99ID:MB3rwrPB0
>>223
日曜だけが休みと思ってんのかよww
俺はサービス業で今日は休みだバカw
ニートだから分からないんだなぁwww
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 15:15:02.65ID:UB0ksMO/0
プラ・パコン750やゴミまみれ610など最近のニコンは技術力が無いのが明白だからミラーレスも絶体に何かやらかすと思うぞw
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 16:32:48.85ID:FtM+u/yM0
自分のD600は4万枚超えたあたりからゴミは目立たなくなって実用上問題ないな
ただ以前よりバグ出しというか事前の商品テストにコスト削減の影響はありそう
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:27.12ID:zDmHeXPY0
過去に買ったカメラ雑誌整理してたら月刊カメラマンに付録で付いてたD100の
ペーパークラフトが作らずじまい挟まってた・・・
これ結構難易度高くていつかヒマな時に作ろうって思いながら(笑)
D100も結構均整の取れたスタイリッシュな形してるなと思った
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 12:39:07.97ID:uV2YU9uq0
つかOVFにこだわるんだったらマジで上級機の方がいいよ
俺もD600 からD800に乗り換えた時痛感した
これは煽りじゃなくてマジレス
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:01.33ID:yVpqJCcm0
D600からD800ってOVF以外にも向上したところあります?

AF精度、解像感なんか向上しそうだけど

WBは変わらないんだろうなあ
暗所のAF精度がクソすぎて買い替えたいとは思ってます
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 13:42:25.35ID:LcH2Rjfx0
>>235
そのペーパークラフトCAPAの付録じゃなかった?
あれは本屋で見たけど丸く切り抜いたりギザギザ部の切り抜きが大変そうで、
ボタン類も何枚か貼り合わせて厚みを出す感じでとにかくパーツが多く、手間ひま
がかかるのは言わずもがなだな。
でも完成品の写真みたらリアルで作りたいとも思ったよ。
レンズの焦点距離は覚えてないけどその組み立てパーツも入ってて実際に着脱
できるって書いてたと記憶してる。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 04:09:32.02ID:rDNgseIC0
D600って室内でめちゃくちゃ黄色かぶりすることあるけど、expeed4,5だとかなり改善されてるの?
同一条件で友達のキヤノン機で撮った写真と比べたら黄色かぶりが酷くてショックだったんだが…
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 07:57:42.87ID:jzntWCTy0
>>243
ニコンのションベン被りは今も昔も同じ、発色が不自然。
発色重視なら他社のカメラを使って下さい
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:27:27.30ID:/dWquG/M0
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

◇◆△◇○☆◎◆
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:28:38.40ID:DRI9bM/T0
ニコンの画像が黄色いのは伝統だから何をしても直らないぞw
人物撮影するとみんな黄疸の様な顔色尿写るw
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 15:28:53.03ID:KTjiH/VB0
了。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 12:09:41.59ID:kP/lDBq+0
★★昭和のロマンスカーLSEお名残撮影に向けて★★
★★お手軽駅撮りスポットの確認です★★

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
下りホーム新宿側の端部です。

※同好の士と仲良く肩を寄せあい、撮影しましょう。
※黄色い点字ブロックからはみ出さないよう注意しましょう。
※喪服の着用を推奨します。
※良い写真が撮れたら、箱根そば祖師ヶ谷大蔵店・喜多見店に立ち寄り空腹を満たしましょう。

◆☆▲▼★☆■○△◇
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 00:03:25.53ID:fGbqa2cVO
心底Nikonを愛してやまない小生だが何故か600シリーズは胸に響かない

なんやオはま、その辛気くさい顔は
D850やD850や
D850買うて来〜い♪

ほな、また来るわ
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 07:26:18.88ID:N1PilstA0
実験かねて、一眼レフ機と2.8標準ズームと中堅三脚で、男女の呼び込みだらけ時々ベンツが暴走してる繁華街アーケードで堂々撮ってても、ほとんど絡まれませんでした
一声「にーちゃん客が避けるんよ、な」と、紳士的な絡みは受けましたが

コンデジやスマホでコソコソだと逆にヤバいかもね
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 13:01:52.77ID:mhD6dzO50
ニコンは今度のミラーレスがこけるとカメラ事業から撤退だな。
もう俺は眼レフはニコンだけどミラーレスは他社に移行したから関係無いけど眼レフはまだまだ使うからニコンに頑張って貰いたい。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 17:25:10.65ID:xHp6D8jiO
おおお俺さぁ
すすすスマホでさぁ
ととと撮って下さいってさぁ
ききき綺麗なお姉さんに頼まれてさぁ
みみみ見とれてたらさぁ
ううう後ろに転倒してさぁ
こここ腰を強打してさぁ
ににに入院してるのさぁ

ぐぐぐグレートだろ?
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:33.73ID:GlxRR8C90
このカメラ、よいカメラだと思うけど、やっぱりシャッターは1/8000が欲しい。
ISOオートがISO50も対応してれば、かなり融通が効くのだが、
なぜ駄目にしてるのか…。
NDつけたり外したりも今ひとつ面倒。
それを考えると、D810かD800中古なんだよなあ。
あと、端っこの測距点は、精度が低いのもあるが。
1/8000があればなあ。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:11.08ID:GRSalwA70
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

▲◆◎▽◆▼●◎★▽☆■☆◇
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:22.38
>>276
わかる
晴天単焦点開放気味に撮りたい時とか「あと一段・・」とか思う。
まあカメラに合わせて撮るだけだけど、それでもD600はお気に入り。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 09:51:03.95ID:G6pw/b8V0
ND使用を面倒くさがる奴は写真撮る資格ないなw
写真撮影自体が面倒だからな、しかしその面倒な行為自体が面白い!
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 12:29:57.36ID:c91pg4VI0
>>276
1/8000秒出そうと幕速が1/200秒程度での600系では無理があるからだよ
先幕と後幕の隙間をかなり狭くする必要があって技術的に難しいから

幕速1/300秒程度出ていれば1/8000秒は可能だけど幕速を速くした分だけ
シャッターにコストがかかるから600系の価格設定では無理だよ
0281280
垢版 |
2018/08/21(火) 12:31:56.55ID:c91pg4VI0
ごめん訂正

1/8000秒出そうとすると
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 15:08:52.69ID:gZhXUlox0
まぁこのクラスで1/8000載せちゃうと上位機種との差別化微妙になっちゃうもんな
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:53.88ID:e/7SNm9R0
単を晴天で使う時はF2.8までにしてかつ1/8000はサブD7000に明るい単をつけて補ってるわ
最近は激安でつい買ってしまった5D初代と安パンケと撒餌も併用することもある
自分は1/8000秒が必要なのは数ヶ月に一度位だからそれで何とかなってるのも大きいが
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 15:41:18.44ID:c91pg4VI0
一時期M社が1/12000秒のシャッターまで出せていたけど結局普及しなかったのは
そんなに速いシャッター使う機会が無いからだな
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 15:44:47.13ID:cQ0Ot4EG0
CNに比べて1/8000秒が出せなかったから幕速の上限を無理やり上げたって当時アサカメ診断室
で書かれてたような。実際は表示の1/12000は出せずに1/8000後半ほどだったらしい。
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 19:11:49.98ID:bF8re0oK0
>>287
日常で使う速度ではないけど必要にしてる人もいるのは確かだね
あとこう言うのはプロの声が反映されることも多いし
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 19:21:29.50ID:bF8re0oK0
>>286
かなり無理があったのだろうね
M社はとにかくAF一眼で脚光を浴びたメーカーだからプライドがあったのかも知れない
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 22:07:13.27ID:WQZP/YQn0
D750は持ってない自分には酷暑の今夏はニコンフルで唯一外に持ち出す気になれた
なんだかんだ言ってもD600系の軽さ気軽さは大事
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 07:40:51.77ID:7z5Y8r830
☆●☆●小田急電鉄・撮り鉄早期警戒情報●☆●☆

〈9/15 9/29 10/8 10/13 正午から昼過ぎにかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9・30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
暑い日が続いています。撮影場所を探される際には熱中症にお気をつけください。
水分補給には「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」がお薦めです。

▲◆◎▽◆▼●◎◆□▽★▽☆
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 09:18:22.39ID:zMgU/ooy0
ニコンフルサイズミラーレスのリーク画像が出たね
ミラーレスになったのはいいけどマウント径を大きくし過ぎでレンズが巨大になったねw
やはりニコンは空気が読めないメーカーだなw
アダプターでFマウントのレンズが使えそうだから安くなったら1台買うけどwww
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 10:13:29.73ID:dGxuqT2e0
俺もD610が朽ちたら買おうかな
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 10:24:17.28ID:zMgU/ooy0
>>298
御意
まぁ急いで買う必要は無いよな、D600系はいいカメラだから俺も壊れるまで使うけどね。
ただ600系は丈夫だから壊れないねw
ニコンのミラーレスの出来が悪ければメーカーの変更かな?
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:53.53ID:nRc4PP4e0
「Nikon Z6」「Nikon Z7」と交換レンズの画像
そにーと富士Xを掛けて割った。デジタルカメラ。
割った係数は、、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況