X



Nikon D7500 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sageteoff (ワッチョイ fbdc-PzsH [202.216.146.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:37.80ID:F1A5Gf7r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

I AM 興奮を分かち合う
ニコンデジタル一眼レフカメラD7500

■公式サイト
D7500 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

■ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0412_d7500_01.htm

■D7500発売記念プレゼントキャンペーン
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7500_present/

前スレ

Nikon D7500 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510061905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee7-uZ8Z [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/02(金) 06:14:37.59ID:XeTg6pib0
後継はD500の後継が出てからだと思う。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-VrcX [126.236.75.231])
垢版 |
2018/11/02(金) 12:41:52.54ID:wyLh6rDhp
統合でDDD53500000000番だね
APS-Cはコレでいいと思う
0694名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-DVny [1.75.212.120])
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:21.14ID:6dNsNiSYd
発売日直後に買ったが、不具合無し
0702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-rOsk [106.161.183.102])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:21:47.88ID:5DndLxGla
5600からの買い足し検討だけど、これシャッター音「パタ」または「バタ」て音で正直いい音とは思えなかった。でも価格とかでは軽くていい音とか書かれてるけど、上位機種はこういうのがいい音なの?
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7bd-/5zh [220.147.13.74])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:07:34.13ID:7hvq0HqF0
三脚使うならD500の丸窓シャッター付きの方がいい・・・
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-rOsk [106.161.185.33])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:55:04.45ID:RSZr3/oOa
まあシャッター音なんて問題にならないんだけど、あの音みんな好きなのか嫌いなのか一般的な意見を聞きたかっただけさ
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87b3-WV7k [60.119.86.105])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:14:13.65ID:XHQl27T40
D500のスペックですら、下手くそな人は本当に下手くそな写真しか撮らない。
それこそスマホカメラでいいんじゃね?と言う人もたくさんみかける。

俺?
7500で十分。普段の持ち運びを考えると500のサイズは無理だと判断。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee7-uZ8Z [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/04(日) 09:16:03.03ID:Frz8fZsO0
>>704
ライブビューで撮影すればファインダーシャッターは要らないのでは?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-DVny [1.75.213.108])
垢版 |
2018/11/04(日) 09:50:01.87ID:qvIp+9A/d
D500との差よりも、D5600との差はそれ以上に大きい
7000系はどれを買っても良いカメラですな
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178a-zV7r [118.17.53.29])
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:05.39ID:k8z1IQ/t0
>>717
まじめに、それ結構影響有る
D500のユーザーは、殆どがでかいカメラバッグにレンズとカメラだけ入れて、池とか空港に陣地作って定点撮影が殆どだろう
D7500のユーザーだと、旅行とか撮影スポットめぐりとかで移動も結構多いし、お土産買うことも多いから、結構サイズとか重さが影響してくるんだよね
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-y3Zv [49.239.66.178])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:44:06.21ID:/sgzh/uSM
>>729
とある海外リュックメーカーの人と話した時、リュックは容量で選ぶのでは無く、体格で選ぶものと言われて目から鱗だった。
体格でリュックが決まり、そこからカメラやレンズが決まるという考え方は、旅写真のスタイルとしては非常に正しいと実感している。
俺の場合は明らかに7500がベストだわ。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db2b-VPfc [202.217.218.202])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:23:55.58ID:NgTIy2ez0
D500の大きさに慣れてればD7500は苦では無い。
ではD7500に慣れてればD500も苦では無いかというとそうとも言えない。100gの差なんてそんなもん。
多分732にはわからない。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfe-nLWx [07012390184806_hn])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:48.80ID:ngevBmGVK
何をもって貧乏人か非貧乏人かを線分けしてるのか解らないけど見かけで物事を判断するのは心が貧しく知性が低い証拠ですよ
ハイアマフルサイズを装備固めしてるけどローンに四苦八苦している人もいれば必要充分なカメラレンズをピカピカ新車のレンジローバーに積んで撮影を楽しんでいる人もいる
0745名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-DVny [1.75.244.174])
垢版 |
2018/11/05(月) 14:06:25.27ID:XuyMO8ppd
>>744
プラスAFーP10ー20があれば、広角がより充実する
安価軽量小型でしかも写りがとても良い
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828e-m+G8 [219.108.81.147])
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:11.50ID:hnGElwCU0
>>746
開放は絶対2.8マンじゃなきゃ十分と思うけど、暗けりゃストロボ焚こうよって人やLEDつけて常時ピカピカさせてやるぜって人なら大抵の場面で使えると思うけど、さすがに夜に遠目を撮るとかなら別だけどね

どうしてもそれ以上の道具ってならD850やD5買うか1.4単焦点兄弟、あるいはその両方がいいと思う、煽り抜きにあれ買えば良くなるこれ買えば上手になるとか考えなくなると思う
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-rOsk [202.214.167.193])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:53:37.94ID:jWjK8ZMmM
海外旅行行くとしたら7500の大きさ持っていく?やっぱ5000,3000系の大きさじゃないとつらいよね
0753名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-xAZC [1.75.254.4])
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:09.56ID:1q5LQaa9d
>>746
たまたま140mmテレ端で撮った旅行先での鉄道写真。
撮り鉄じゃないというか鉄道写真撮ったの初めてで、紅葉と滝撮りに行ってタマタマ撮った奴だけど、初心者が撮ってもこの程度には撮れるよって事で〜

http://photohito.com/photo/orgshow/8218395/#lg=1&;slide=0

http://photohito.com/photo/orgshow/8215518/#lg=1&;slide=3
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfe-nLWx [07012390184806_hn])
垢版 |
2018/11/05(月) 21:39:36.17ID:B0oUzMQ0K
撮り鉄さんの大半は車両(例えばSL)や列車の全てを構図に入れないと発狂するんで、かと言ってズームインもやり尽くされた技法だし「ゆる鉄」はおデブ兄さんの一日一鉄
それはともかく連休中に日本列島のとある最果ての場所へ行きましてD7500と70Dで撮り比べ
やはり自然な風景はニコンだなぁ、70Dは相変わらず猫撮り専門でw
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e7-txUA [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/08(木) 06:10:27.70ID:sS0W3U/d0
現像まかせだと、あとでなんとでもなるって感覚ど撮影そのものがいい加減になりそう。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-ZE27 [49.98.157.162])
垢版 |
2018/11/08(木) 07:23:51.55ID:6L1k+9eXd
>>755
Lightroomで絶賛勉強中の初心者だけど、使うツールを変えても微調整でやる事が変わらなければ同じでは?と思う。
自分の場合は、撮った写真に合わせたレタッチすべきポイントや修正するパラメータを雑誌や書籍等で真面目に考えるようになってからの方が漠然といじってた時よりは少しマシになったかなとは思ってる。

あと、自分がどんな感じの写真が好きで、どんな写真を目指してるのかを作例とか沢山見て整理する事が大切じゃないかと考えてる。(自分の場合、インスタ映えするような写真やコンテストで選ばれる絵画風な作例より、緩めの自然体な感じの写真が好きなので)
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-txUA [49.97.98.1])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:19.89ID:5eMFO5w5d
なんで?
万能選手じゃん。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ZE27 [1.72.8.102])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:26.21ID:z9EzwCQxd
>>762
ありがと。使った事ないので今度試してみる!

50mm単焦点として何を買おうかのんびり物色中なんだけど、35mmはf2Dで気に入ってるので、50mmも1.8Dにしようかとも思ったけど、フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4にたどり着きました。
使ってる人いますかね?
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e7-YP9l [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/09(金) 01:28:18.66ID:h/6D70bv0
NX-Dだって結構機能は豊富だしPCスペックもそんなに要求しないので使い勝手はいいと思う。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f4-55uJ [210.170.142.239])
垢版 |
2018/11/09(金) 09:14:33.14ID:i+sf/nKR0
毛布のひざ掛けで三脚使用
これで最高
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e7-YP9l [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:09:46.47ID:h/6D70bv0
冬場の夜景には防寒対策としてブランケットが必須ってことじゃね?
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e7-YP9l [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/10(土) 00:17:17.85ID:8W2vy0ZR0
冷えて尿意を我慢すると手ブレの原因になりますので。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-IHlN [1.75.236.41])
垢版 |
2018/11/10(土) 05:28:56.91ID:PXPweLnwd
D7500持ってファンミーティング行くぞ!

D5
D850
D750
Df
D500
Z 7

(・д・ = ・д・) ……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況