X



Nikon D750 part49 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-/Lz9 [153.216.127.36])
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:26.05ID:euLgb1qG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nikon D750 part48 (IP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522586152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-gEAM [49.98.131.118])
垢版 |
2018/08/29(水) 23:36:25.67ID:dCrmEsJLdNIKU
ビッグカメラで特売しとるわ
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a9f-+TZu [27.95.50.157])
垢版 |
2018/08/30(木) 00:28:35.28ID:Pp8fuBCa0
>>178

航空機分野では、D500で幸せになれましたw
風景分野では、D750+24-105Aで十分です。
ただ、夜景に関しては、ペンタのAシリーズの方が好みではあった。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-D0q9 [1.75.239.17])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:04:32.98ID:4FtY/fh9d
D3500が出たのに、
この機種の後継はでないのかのう。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e0e-zBrR [223.165.54.46])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:55:57.06ID:lxKvifvM0
D3500程度の変化で良いなら
・シングルスロットに格下げ
・スナップブリッジ搭載(Wi-fi排除)
・10グラムくらい軽くして「フルサイズ一眼最軽量」
・最初からAF-Pレンズに対応

くらいじゃね?
expeed5 or 4K/30fps動画が搭載されたら褒めてあげるレベル
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee7-zBrR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/01(土) 02:13:13.94ID:puE36CZt0
一時期海外で情報出た760って何だったのかな?
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15e9-Pijf [182.167.43.111])
垢版 |
2018/09/01(土) 13:33:04.40ID:tlNy+Xs40
>>201
光学レンズの特に4角等の周辺の歪みなどを考えると少し口径小さくしても良いんじゃないか?と思う今日この頃。
フィルムの時代でもそうだけど中判とか廃れた理由が結局これだからねぇ・・・。
やるんなら中判で使える位にデカイレンズつんで口径に対してレンズに余裕があるような作りにしないと駄目かと。
フル用レンズで歪み酷いレンズでもAPSCで使うと名機?って感じになるレンズって以外とあるんだよ。
ミラーレスで厚みの問題で口径あがるなら別だけど、レフ機だとね。
そんな感じで設計せざるを得なくなると思う。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cee7-D0q9 [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/02(日) 07:41:10.37ID:M7zVz9Z80
>>209
そんな気がしてきた。
もう後継機はでないと。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 658a-jo4B [60.34.207.131])
垢版 |
2018/09/02(日) 13:55:18.91ID:DTF917h30
貧乏根性でD750買ったけど、安っぽいしスペックも中途半端だから直ぐ下取り出して
D500を買いなおした。DXだけどFXのD750より画質も良い気がする。
D750はFXだけどすべてDXのD500に劣る。画素だけは負けてるけどw
てかD850も購入してしまったw
AFの正確さ丸窓SnapBridge、NFC、タッチパネル
D850とD500で満足してる
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cee7-D0q9 [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/02(日) 18:04:58.54ID:M7zVz9Z80
等倍にして観賞しなければわからんです。
10インチ程度のフォトフレームで観賞する分にははわからん。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de5-zBrR [110.173.252.214])
垢版 |
2018/09/02(日) 18:53:42.51ID:dyHW50290
D500じゃないけどAPS-Cから最近乗り換えた身としては、ISO12800でもそれなりに見れる絵が出てくるだけでびっくりだわ
勿論Lightroomやらで多少ノイズ取りはしなきゃいけないけど、三脚無くても夜景とか手持ちで撮れるのが有難い
0226名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-xhHs [49.98.16.171])
垢版 |
2018/09/02(日) 19:20:57.41ID:RH0VYQXrd
なんでデジカメ板の人達って、カメラの機種の優劣でマウント取りたがるのかよくわからん。
新機種や、メーカー自体を叩く傾向も強いよね。
趣味系でも自動車板とかだとメーカーを叩くのはあるとしても、複数グレードがある車種で上位グレードのオーナーは下位グレードのオーナーに寛容なんだけどなぁ
0236名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF9a-D0q9 [49.106.192.72])
垢版 |
2018/09/03(月) 10:45:29.51ID:FQy2GsG8F
もうミラーレスの流れだなぁ
0240名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-LgcI [61.205.8.1])
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:00.49ID:zmHOE6OqM
Nikon D750から鞍替えでα7Bを購入予定
メインの被写体はほぼ子供、でたまに風景やオネーちゃんポトレ
標準ズームをtam28-75か24-70zaにするか激しく悩んでます
レビューや比較動画等を見倒したので全般的な画質はtamの方が優れてるのは分かってます
けど2万CB・風景も撮りたいのでワイ端24mm・α7Bとサイズ感がベストバランス
の理由からzaに気持ちが傾いている。。
zaはしばしばレビュー等では酷評されてるけど実際に使ってる人の評価を色々聞かせてくださいm(__)m
少ないお小遣いなのでレンズの追加は当分できないのです泣
0253名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-D0q9 [1.72.5.40])
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:40.92ID:PRUtXKfJd
このタイミングでこの機種には手を出さないだろ。
来年早々にはフルサイズミラーレスの入門機が出るのに。
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee7-zBrR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/03(月) 23:21:08.73ID:X90DDXN10
人それぞれですので。
ハイアマチュア以上の方はD850へ。
その他はミラーレスへ。
という流れだと思うけどね。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee7-zBrR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/03(月) 23:28:37.97ID:X90DDXN10
お待たせいたしました。
このバスは300系統横浜労災病院、新開橋経由仲町台駅ゆきでございます。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-tUQg [119.243.55.90])
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:43.09ID:cpvmoN8nM
予算沢山あるなら好きなカメラとレンズ買えば良いけど、無理
してミラーレスやD850買っても写りはレンズ次第だからなー
A7-3にタムロンなんて動体歩留まり6割以下のピンボケ量産
A7-3に純正24-105/4だと36万越えでコスパ悪くD750 24-120
/4キットと14-24/2.8が買えちゃう値段
まぁ、俺的にソニーは欲しいレンズ殆どなしでニコンは14-24、
8-15、20/1.8、28/1.4E、105/1.4とか欲しいレンズ沢山だし
D750はコスパ凄い良いから満足
D850も欲しいけどレンズもうちょっと揃えてからだわ
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17f-tpL7 [128.53.192.171])
垢版 |
2018/09/04(火) 10:44:03.37ID:NoXkHqzk0
>>267
真っ昼間に明るい単焦点で開放とか
かなり特殊な状況だから1/8000は
俺の場合殆ど使わないしD850とかだと
そこまでSS上がると絞るしな

>>268
入門機でD5だとしても間違いとかないから
本気でやろうと思う趣味ならむしろ遠回りせず
いきなりフラッグシップってのもアリかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況