X



Nikon D750 part49 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-/Lz9 [153.216.127.36])
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:26.05ID:euLgb1qG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nikon D750 part48 (IP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522586152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0279名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd35-xhHs [110.163.216.235])
垢版 |
2018/09/04(火) 14:17:34.96ID:wK9rFZSud
>>277
↓こういう考えの人も撮り鉄の人達の中にはいるので需要があるってこと

▲鉄道写真はシャッター速度を任意に設定できる「シャッター速度優先」モードで撮る。「遠景なら1/500秒程度で充分ですが、新幹線などの高速列車を広角レンズでダイナミックに撮るのなら1/4000秒でも遅いくらいです」(長根)

https://www.digimonostation.jp/0000028864/
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17f-tpL7 [128.53.192.171])
垢版 |
2018/09/04(火) 14:46:23.01ID:NoXkHqzk0
>>279
そのページの構図で撮った写真があったから
設定見てみたらSS1/400 f7.1 ISO320だったが
全く被写体はブレてなかった
確かに1/8000はあったに越したことはないけど
1/4000上限でも殆どの場合どうにかなる
SSに拘るあまり感度をやたら上げて撮ったりとかだと
それはそれでどうなのかと
0281名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-xhHs [49.97.109.183])
垢版 |
2018/09/04(火) 15:15:15.16ID:qkx1+dALd
>>280
勿論、必要性はないと思いますよ。詳しい事は不明ですが、設計上、1/4000を1/8000にするには本体サイズが大型化されたりコストの問題等で、D750は1/4000、D810は1/8000となっているというだけで、用途に合わせてってことかと思うので。
ただ、Nikonの技術も地味に進化してるようで、2015年位から後に発売されたモデルでは、DX機(D7200)でも1/8000になっているので、D750の後継機がもし出るのであれば、1/8000にしてくる可能性が高いと思ってます。
電子先幕シャッターも同様でD810にあって、D750になくて、設計の新しいDX機(D7500)にはあるので、これもD750後継機が発売されれば実装されると思ってます。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-ajMe [110.165.193.109])
垢版 |
2018/09/04(火) 16:35:13.91ID:f10/+p0IM
1/8000とか炎天下で明るいレンズ使う時くらいだろ。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7998-hHnA [210.203.244.148])
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:53.98ID:93Q0JlG80
1/8000や1/4000なら大して変わらないな。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 867f-zJks [1.33.57.121])
垢版 |
2018/09/05(水) 17:14:59.57ID:4Ke/bbKb0
3社ミラーレス出そろったところで

D760の発売を待つ
0297名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-D0q9 [49.98.145.218])
垢版 |
2018/09/05(水) 17:21:59.69ID:1QEnip1Yd
待てど暮らせど・・・
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee7-zBrR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/05(水) 18:10:55.57ID:hQtmzndM0
>>287
この程度ならもう少し絞って1/2000でもいけるんじゃね?
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-N4Ao [126.199.203.158])
垢版 |
2018/09/05(水) 18:50:25.50ID:oadY7xXDp
今日5のつく日だからYahoo!でD750買った
初のフルサイズ楽しみだぜ
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65b3-mmE2 [60.100.48.98])
垢版 |
2018/09/05(水) 19:32:18.61ID:zJSqsBzk0
>>302
やったぜフルサイズ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cee7-D0q9 [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:19.58ID:hQtmzndM0
>>302
下取り交換ですか?
それとも2台持ち?
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee7-+DYR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/06(木) 06:11:20.65ID:Mwa3HiRW0
滝ならシャッタースピード落として撮るのが良いかな。
糸見たく
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c3-O+me [14.8.138.96])
垢版 |
2018/09/06(木) 15:50:40.96ID:INLgvDzF0
>>309
同じTam15-30使ってるけど、固定撮影で30秒なんてとっても無理だわ。
精々20秒かな?人によって要求レベルが違うから何ともだけどね。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37c3-O+me [14.8.138.96])
垢版 |
2018/09/06(木) 20:06:39.67ID:INLgvDzF0
>>312
1秒角=1/3600°だから自分で計算してみれば。
0319sage (ワッチョイWW 8f7b-86dm [118.83.160.32])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:44:52.14ID:B8z96FrQ0
>>318
はい、大切にします。仮にZ7を買ったとしても棲み分けが出来そうです。シャッタースピード は減感orNDで対応ですね。1段しか変わりませんし。
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee7-+DYR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/09(日) 07:59:33.10ID:mKR1I8mp0
激しく動くもん以外なら古いとか関係無く写せるわけだし。
機能面操作面での古さはあるけどな。
0322名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 1ee7-+DYR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:40:55.00ID:mKR1I8mp00909
おめ!
買ったのはボディだけですか?
0323名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 9280-pbLd [221.191.246.197])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:22:59.80ID:RWujh8xY00909
D760は、まだですか?
0327321 (ワッチョイ eb8a-7GfT [114.188.17.218])
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:25.39ID:6xoJL3n30
>>322
レンズキットですね。D7000時代に高評価のレンズ買ったら偶然にもFXレンズ
だったので何本かはレンズはあるんですが。
使ってみて画角の重要性に気づきました。中途半端にDX続けなくてよかった。
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee7-fTNn [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/10(月) 18:35:17.69ID:BMACMkRt0
この時期にレフ機に手を出すのは・・・
怖い
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-wk2/ [60.100.48.98])
垢版 |
2018/09/10(月) 18:57:49.42ID:QjMCwntq0
北海道かー
オジロワシに会いたいなあ
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2b-zgsb [220.209.205.49])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:33:38.65ID:KBNjQPfQ0
>>328
写真を撮るのが目的なら購入選択肢として今一回はミラー付だろ
道具遊びが目的なら何でも良いがな
0340名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf2-+DYR [49.97.102.51])
垢版 |
2018/09/11(火) 11:28:22.79ID:yXvb975Nd
>>337
アアア!!!買ったのか!!!
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee7-+DYR [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/12(水) 06:12:32.15ID:4iCNlL7y0
とりあえずボディだけでもポチってしまいそう、、、
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-lmzd [153.154.186.254])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:23:20.40ID:FfnZM7yYM
キャプチャーNXD


最新バージョンでコントロールポイント機能復活した!!!
0361sage (ワッチョイWW 7d7b-VOs7 [118.83.160.32])
垢版 |
2018/09/15(土) 20:55:42.04ID:5sK1Izo70
せっかく小さなD750の機動力向上の為、一万円ほどの中華パンケーキレンズを買ってみた。YN40mm f2.8Nってやつ。今日届いた。

・軽い
・思ったより大きい。AF-S 50mmf1.8を短くした感じ
・AF速度は嘘かと思うくらい合わないけど、ファームウェアアップデートで普通に使えるレンズに。
・見た目はチープ。マウントが金属なのが救い
・描写は想像してたよりも色が出るし絞ればそれなりに解像する。まぁ、期待値が低すぎたからね。

結論と買って良かった。これならお散歩レンズとして問題なし。
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM31-zYAJ [210.142.92.202])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:21:58.43ID:No2rtAXpM
6DとD750どちらか購入考えてるけど、ボディ単体なら6Dのが安いけどf4通しの標準ズームとセットだどD750のが安いね。
0365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-9/JE [49.97.107.96])
垢版 |
2018/09/16(日) 11:51:28.72ID:Hh6kpbO2d
このタイミングでD750買う人おんねんな
勇気あるわ
0369名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM31-zYAJ [210.142.92.219])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:03:02.59ID:+fj7DauAM
APS-Cからのステップアップとして程々の画素数のフルサイズが欲しいんよ。高画素機買っても高いレンズ買わないと活かしきれん。
後継機は画素数上がるだろうし。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-0aTA [133.204.134.96])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:34:54.08ID:Ge4uUMr80
D7500が出てもD7200がコスパでそこそこ売れ続けたみたいに、D750の新型もそこまで性能変わらないだろうし、同じ感じになるんじゃないかね。
そう考えると今D750をコスパで買うのはありだと思う。
後継は大して性能変わらないのに暫くは高値続くからね。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-TQct [1.75.247.41])
垢版 |
2018/09/16(日) 14:54:06.76ID:qen00ifTd
>>369
後継機は2014年のD750発売時期には間に合わなかった機能が拡充されるだけで、画素数は上がらないんじゃないかな。
安くフルサイズを楽しむ目的ならD750しか選択肢がないけど、isoボタン無し、ミラーバランサー無し、Bluetooth無し、SS1/4000等でもOKと思えるならいいけどその辺りを考えずに購入するとすぐに買い替えしたくなると思うよ。
0374名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-TQct [1.75.247.41])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:00:02.81ID:qen00ifTd
>>373
D850、D500、D7500は、シャッターの手前中央にisoボタンが独立してあって、押しながらメインコマンドダイヤルでisoを変更できる。
無くても困らないけど、ファインダー覗いたまま一瞬でiso変更できるので慣れると便利。
D7200やD750では動画ボタンとかにカスタム割り当てしてる人が多いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況