X



Nikon D750 part49 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-/Lz9 [153.216.127.36])
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:26.05ID:euLgb1qG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nikon D750 part48 (IP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522586152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-9/JE [49.106.188.237])
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:18.37ID:vfAZBULVF
価格も安くなってきたことだし、
自信を持ってD750を買おう!
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-4LKs [119.241.52.110])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:25:06.61ID:12CS4MZcM
タッチパネルで画像送りしてもAFポイント100%する時は
結局マルチセレクター中央一発100%ボタン押すんだよな
で、次の画像はマルチセレクター横ボタンで画像送り…
D750もマルチセレクター中央OKボタンにAFポイント一発
100%割り当てできるからマルチセレクター横ボタンとOK
ボタンでサクサク確認できるからタッチパネル要るの?に…
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 151e-tHrl [42.124.56.23])
垢版 |
2018/09/20(木) 00:04:08.86ID:Rxqw38MC0
なんとなく寄った量販店でなんとなくEVFのミラーレス触ったんだ。
初めてEVF覗いたんだけど、MF時に拡大されてビビった。ありゃ便利だわ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-iEuz [49.98.158.230])
垢版 |
2018/09/20(木) 08:57:38.24ID:QpplqqXzd
昨日買ってしまいました。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb0e-tHrl [223.165.54.46])
垢版 |
2018/09/20(木) 10:47:44.47ID:2ueh/4q70
>>485
P70300はホントいいよな。若干暗いけどD750の高感度耐性が活きるしサイズと写りが抜群。
ActiveモードとAF-P の組み合わせも相乗効果があるように思う。

ただし個人的には肩からぶら下げてると自重落下が少し気になる・・・。俺の個体の問題かもしれないけど
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03d7-Om/S [149.54.228.78])
垢版 |
2018/09/20(木) 11:32:05.59ID:l9CBQpGj0
70-200f4Gも持ってるけど山に持って行くにはでかくて重いのが難点
P70-300の映りなら山に持って行くには打ってつけ

>>486
険しい道以外はハンドストラップで持って歩いてるので
肩からぶら下げたことはありません
風景昆虫鳥イノシシ猫など撮ってます
0489名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-iEuz [49.98.158.230])
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:59.53ID:QpplqqXzd
フルサイズのボディ新品を13万円台で買えるとは。
とりあえずシャッターとフレアの不具合は非対象機でした。
レンズは当面24-85の組み合わせで使ってみます。
ちょうど一年間使った手元のD7500はどうするか?売ってしまうか悩み中。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-tHrl [27.94.220.226])
垢版 |
2018/09/20(木) 19:21:32.85ID:4wTp6SX20
シャッターとフレアの不具合は非対象機でした。 ID:QpplqqXzd

新品購入でも出るのかな
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html
2015年7月および2016年2月に、弊社のデジタル一眼レフカメラ D750の2014年10月から2015年6月の生産分2014年10月から11月の生産分において
シャッターが正常に動作せず、撮影画像にケラレが生じる場合があることをお知らせいたしました。さらに調査した結果、
2014年7月から2014年9月の生産分および、2015年7月から2016年9月までの生産分の一部におきましても、
同様の現象が発生する場合があることが判明いたしました。その後の調査の結果、
2014年12月から2015年6月までの生産分におきましても、同様の現象が発生する場合があることが判明いたしました。

つきましては、2014年7月から2016年9月にかけて生産された製品をシャッター点検・修理の対象とさせていただきます。本件において、

http://recept.nikon-image.com/support/check_d750_2/index.html
2017年07月12日 対象製品番号の再度追加
2016年02月29日 対象製品番号の追加
2015年07月09日
お手元の D750 が該当製品(シャッター不具合)であるかどうかを検索いたします。お手数ですが、
下の入力欄に製品番号 ( 7 桁 )を入力の上、検索ボタンをクリックしてください。
ご不明な点がございましたら弊社サービス機関までお問合せください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。(2017年07月12日)

つきましては、2014年10月から2015年6月にかけて生産された製品をシャッター点検・修理の対象とさせていただきます。本件において、
ご不明な点がございましたら弊社サービス機関までお問合せください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。(2016年02月29日)
0495名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-iEuz [49.97.109.243])
垢版 |
2018/09/20(木) 20:39:55.88ID:OQ6lExHbd
>>494
不安になってあらためて製造番号確認したけど、
非対象機でした。
よかった。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/21(金) 06:08:58.39ID:LimaXLnA0
ああ、雨止まないみたい。撮りに行けない
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 151e-tHrl [42.124.56.23])
垢版 |
2018/09/21(金) 07:54:06.64ID:j1uUnCa40
>>497
ホンそれ
0499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-3cGd [182.250.176.45])
垢版 |
2018/09/21(金) 08:49:48.91ID:zN9YcvIJa
>>495
非対称機でもシャッターエラー起きる

リコールで交換、これで対策済みになった筈が、
その後シャッターエラー数度出て更に交換
ニコダイ3年保証あったから無料だったけど無ければ2回目は有料だったな
とにかくD750のシャッターは脆弱な子なんだw
0500名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-iEuz [49.97.108.22])
垢版 |
2018/09/21(金) 12:40:44.08ID:ToUKYrHZd
>>499
えーそれじゃリコール修理の意味なくね?
そんな爆弾を抱えた機種だったとは(涙)
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-dh+e [119.243.52.40])
垢版 |
2018/09/21(金) 13:15:18.65ID:YzOnPcC3M
シャッター弱い?該当機なんだが交換なしに2万ショット越え
最近UHS-IISDの速度テストで800連射以上したけど問題なし
UHS-IISDをD750で使うとUHS-I駅プロより遅い、PC読み込み
UHS-I駅プロの2倍以上で読めるのに…連射しない人にはお勧め
エラーは最初に使ったトランゼントSDの書き込みエラー1回だけ
その後UHS-I駅プロ128GB95MB/sで快調
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:08.70ID:LimaXLnA0
明日も雨かよ┐(´д`)┌
買ったばかりのD750で撮りに行けない
0507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-3cGd [182.250.176.45])
垢版 |
2018/09/21(金) 22:49:54.67ID:zN9YcvIJa
>>500

499です
シャッターエラー出ても電源オフオンで復帰するから使う事は出来たが3年保証切れるし他にもあやしいとこあったので修理に出したら見事にシャッター交換

俺がうるさい客ってのを知っててか?シャッターユニットの最新版に変えてくれたんだろなw
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/22(土) 06:41:00.29ID:prnzjsOw0
┐(´д`)┌
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d2b-V+nN [220.209.205.49])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:15:12.76ID:Gd55lJkn0
このクラスになったらフラッシュは要らん
850の様なシャープなデザインにしなさいな
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:04:37.51ID:prnzjsOw0
晴れてきた!
初撮りに出撃!
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/23(日) 08:25:48.23ID:9fzgsFL40
初撮りの感想。
27-85との組み合わせは取り回し良い。
バサッという感じのシャッター音は慣れれば気にならなくなった。
夕焼け雲の階調は滑らかでここらへんがFXの強みなのかな。
ライブビュー撮影のAF性能はD7500のほうが良い感じ。
チルト液晶の動きもD7500のほうが自由度高い(手前に引き出せる)。
ISOオートで上限6400&SSオートの設定でも信頼度高い撮影できる。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbe7-tHrl [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/23(日) 09:21:02.58ID:9fzgsFL40
>>523
あ、組み合わせレンズは24-85の誤りでした。

今日も昼過ぎからとある海浜へ撮影に行ってきまする
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/23(日) 20:39:55.86ID:9fzgsFL40
ライブビューで撮りまくると電池減り早いね。
予備持っててよかった。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db3-aMHj [126.6.111.100])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:55:31.97ID:shQHBeTj0
これもう後継機は出ないのかな

シャッター周りを上質にして
イメージセンサーをZ 6ベースの裏面照射型にして
えくスピードを最新のものに更新して
AF測距点を赤く点灯させてくれるだけでいいんだけどな

あとこのカメラに限らないけどゴミ対策いい加減何とかしろと思う
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbe7-tHrl [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:07.92ID:83yv99ig0
ゴミ対策? なに? 環境問題?
0539名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-iEuz [49.106.188.138])
垢版 |
2018/09/25(火) 06:37:20.23ID:gWGhIt23F
シャッター音が独特なのはボディ素材や構造もも影響しているのでは?
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-iEuz [1.72.5.211])
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:01.74ID:xDM/Ik6Ed
>>540
おう!
俺は先週買ったよ!
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-iEuz [1.72.5.211])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:51:54.92ID:xDM/Ik6Ed
>>543
最高です。
風景、建物、しかも夜景メインなのでもっと早くからこの機種にすべきだった。
一年前にD3300からD7500にしたのはちょっと遠回りだったかな。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:06:15.19ID:eS+5SrLq0
>>547
おめ!
0557名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc9-U2Pa [110.163.217.93])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:19:00.10ID:nhY/MFCSd
>>555
D810もそうだけど、FマウントフルサイズはD850以外は設計が古いからAPS-CからのFマウントへの移行や買い足しはしづらい状況になっちゃってるけど、Nikonどうするんだろうね。
Z6に誘導させる目的だとしたら、それはそれでアリなのかもだけど。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-iEuz [175.177.4.157])
垢版 |
2018/09/26(水) 06:12:17.49ID:mKqTIlMs0
>>556
大三元を必要とする人は限られていると思うよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7f-rhI1 [1.33.243.77])
垢版 |
2018/09/26(水) 17:20:51.44ID:JKVTI5ca0
D750の後継出ないなら
ZじゃなくてLに移行かと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています