X



デジカメinfo part102

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM97-HuCS)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:27:08.26ID:rQxZaaBmM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533048822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 21:27:28.23
>例の「ニコンはセンサーを設計しているんだぞ動画」

あのテストしかしてなかった動画か・・・・
設計とは
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b9f-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:30:49.30ID:Ui8aaAJj0
SONYの性能はともかく、インターフェースの流儀がニコンのと同じというのは大きな利点だろう。変えたくないのではなく「できない」人もいる。
いわゆるニコ爺と言われる人達の中に、そういう人達は多くおいでではないかな。、よいわるいではなく、もう新しいことを学びたくない、学べない人たちだ。

そういう人たちにとってニコンのミラーレスは福音となるのではないか。ただ、思ったよりレンズが重く大きくなりそうで、そういう方々にとって残念なことにならなければいいが
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cab3-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:31:42.14ID:QioPuQZc0
>bigbear (2018年8月14日 19:56)

>またすでに新型ミラーレスカメラは出回っている?のであれば、リーク画像がもっとでてもいいはずですよね。

試作機貸すテスターには誓約書ぐらい書かせるだろう。
画像をリークしたらばれるって。テスターの信用ゼロになる。
今回はDSLRとは訳が違うほど厳重な誓約書を出してると思う。
リーク画像は、雑誌かネットの原稿画像から出るんではないか?
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cab3-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:43:13.74ID:QioPuQZc0
>☆けむり (2018年8月14日 18:20)

>Zノクトニッコール58mm f/0.95なんて本当に必要?
>キヤノンがEFマウントに移行する際に、EFマウントはここまで出来ると言って発表したのがEF50mm F1.0L USM 366,000円 985g、でもどれだけの人が使ったのか疑問。f1.2は価格と重さはほぼ半分、
>キヤノンと同じようなやり方でなく、ニコンにもっと実用的なレンズ群を優先してほしい。

昨今のツアイスやシグマを見れば、激重オーバースペックなレンズが出てもそれなりに受け入れられているし、
ニコンのやる気と注目度を見せるには、これぐらいサプライズがあってもいい。
値段も40万ぐらいはするんじゃないか。それでもニコ爺は買う。自慢できるしな\(^o^)/
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:21.23
>>856
画素数的にα7RIIIならイケるし、8kっても帯域的には4倍程度だから足回りと熱の問題さえ解決すればそんな難しいことでもない
バーストモードみたいに短時間なら熱の問題も無視できるんじゃね。XQDの倍の帯域があるCFexpressもあるし
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b9f-V5RY)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:06:50.91ID:Ui8aaAJj0
画質がよけりゃ(ボケ・高感度含む)小さくても問題はない。小さいのは大きく出来るが逆はないのだし。ただ、デカイのが好きという気持ちはそれぞれの自由だ
週に1回、スーパーに一人で買い物にゆくだけの用事にデカイアメ車を乗るのも、個人の嗜好だから。ニコンはそういう要望に答えてるのだと思う
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a23-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:16:19.42ID:Mj3NhyIR0
>>859
>キヤノンがEFマウントに移行する際に、EFマウントはここまで出来ると言って発表したのがEF50mm F1.0L USM

馬鹿みたいにマウントをデカくしたのに、同じことがずっとマウントが小さいEマウントでも出来てしまうという。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 02:29:06.95
やりなおしw
今のαのAFがあんなに速くて精度が高いのは位相差だけじゃなくコントラストAFも高速に動作するようにレンズ群が作られてるからなんだよね

位相差AFでピント追い込んでからコントラストAFで更に追い込んでる。
コントラストAFのタスクではウォブリングも発生してるんだけど、先に位相差で追い込むだけ追い込んでるから肉眼ではウォブリングを認識できない。そして瞳孔までピントが合う。
シグマの一眼レフ用レンズではこのコントラストによる最終合掌が遅くなるから専用レンズほどの精度はでない(一眼レフ程度まで)
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 06:34:22.22
実のところEFレンズは20本くらいしか持ってない。
メインはFマウントでこっちは50本以上あるが、AiAFレンズなんて二度と使わんだろうし
実質やっぱ20本も残ればいい方か。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bba-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:47:12.03ID:8Sh2A4oB0
Zマウントは口径が大きいけど、昔のレンズはアダプターをかましても利用できないんじゃ…
もちろん他社も…
レンズ3本しかない幻のマウントに終わってしまったり…
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 468a-mBxo)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:16:23.04ID:wKL3GwCr0
リストラもせず安売り戦略も見直さず国内販売が赤字になってんのに
ミラーレスでシェアNo.1とか喜んでる会社の方がずっと不安だ


キヤノン、デジカメ安売り戦略破綻で国内販売が赤字転落!!

キヤノンMJの2018年度上期連結業績は減収減益、
ITソリューションは好調もデジカメや家庭用プリンタで苦戦
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1134903.html

コンスーマは、売上高が前年同期比13.6%減の610億円、セグメント損失は、
前年同期の25億円の黒字から、11億円の赤字に転落した。
2018年3月に発売したEOS Kissシリーズ初のミラーレスカメラ「EOS Kiss M」が
好調に推移して、ミラーレスの機種およびメーカーシェアでナンバーワンを獲得するなど、
ミラーレスカメラの売り上げは増加したものの、デジタル一眼レフカメラが市場縮小の
影響を受けて低調に推移。コンパクトデジカメも、市場の低迷により売り上げが減少した。


ニコン、デジカメの高価格商品シフト成功で収益急回復!!

ニコン、純利益52%増 今期上方修正 デジカメ採算改善
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33903100X00C18A8DTB000/

ニコンは7日、2019年3月期の連結純利益が前期比52%増の530億円になりそうだと発表した。
従来予想を30億円引き上げる。デジタル一眼レフカメラなどの映像事業で高価格帯製品の販売が増え、
利益率が改善する。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカーT Sacb-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:02:48.04ID:pEYPAnV0a
>>884
そういやCANONはリストラとか聞かないね

数機種持ってるけど、好きではない会社
でも社員は幸せってのは素晴らしい

リストラってホント辛いから

個人的には中華企業に拾われて
給与水準も仕事のやりがいも前職
巨大電気時代より遥かに向上したけど

今は前職会社がのたうち回る様が愉快
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-edN5)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:11:02.11ID:H7+m8Xn2M
キヤノンは福利厚生とかはヘボいがリストラはしたことない
ただこれも赤字になった時期が無いだけで、赤字転落してホントに苦しくなったときでも
社員を守れるかどうかは分からん
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 13:01:36.73
中国って未だに自分たちは途上国だからとか言って固定相場でやってるから儲かって仕方ないんだよな
そのくせ国際協定には先進国として口出しして日本を妨害してくるから性質が悪い
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 678a-a0P9)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:11:14.25ID:1GAD9KDx0
>>868
大口径のEFマウントで作られた50mm F1.0 Lでさえ開放じゃ収差だらけ周辺光量落ちまくりでオールドレンズ状態だし
F1.2もそれらの収差を味として楽しまなきゃやってられないレンズだし
EマウントでF0.95レンズがあるからマウント内径関係なく"作ること"はできるんだよね
ただ開放から四隅がバッチリ写るF1.0とかってなるとどんな大口径マウントでもOtus以上にデカくなりそうではあるけど
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 13:18:37.98
MFで設計すれば大口径でもそこそこの画質確保できるが
今時ミラーレスでMFレンズ出して、果たしてどんくらい理解得られるのかわからんよな。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0b-mBxo)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:58.01ID:UG8Ezg0oM
>>900
壁に貼った新聞紙だろ
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 678a-a0P9)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:48:05.66ID:1GAD9KDx0
a7m2→a7m3(3年3ヵ月くらいで登場)
a7Rm2→a7Rm3(2年3ヵ月くらいで登場)
a7Sm2→(現在3年弱経過中)
a9→(現在1年3ヵ月くらい経過中)

Rは最新技術をその都度どんどん入れてくタイプでユーザーも金持ちでどんどん買い替えるタイプだからサイクル早めなのかな
このソニーを相手にするのは企業体力ないとしんどいかもね
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb8a-/e99)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:29:46.14ID:kVPSr24T0
ボディー側手ぶれ補正をきかせておいて
夜の東京駅を正面からパシャり

他にほぼ無限遠の夜の風景を手持ちで切り取れるところがあれば。。。。

素人なんで教えて偉い人
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb8a-/e99)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:41:20.09ID:kVPSr24T0
>>912
まぁ確かにボケ目的も大きいだろうけど
感度上げてノイズに埋まってたディテールを浮かび上がらせる事が出来るようになったり
これまでにはない使い方も出来るんじゃないかな。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 14:49:51.40
>>914
ソニーセンサー積んでんだろうから低ノイズのまま真夜中でも夕方くらいまで明るくできるぞ
昼間並みに明るくすると流石にノイズがアレだけど
0924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sac2-nKyf)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:04:03.90ID:EKup65OBa
ドルンブルク意味がわからんぞw

ドルンブルク (2018年8月15日 13:30)
500mm PF f5.6の他に何か発売されるかもしれませんね。ノクトやニコノスの名前に関するものでしょうか。フルサイズミラーレスが出た後もニコンは攻め続けそうです。
気になったのはお菓子。羊羹ではなくチョコレートですか。これも一眼レフだけではなくミラーレスもやるよという意味だと読んでしまいます。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 16:05:17.87
ソニーは仕様が少しずつ違うプロトタイプを各カメラマンに渡していてリークすると誰の仕業かバレちゃうんだっけ
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cab3-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:10:06.37ID:y5EILwrO0
>d3 (2018年8月15日 13:23)

>あらかじめ2社発表後用に、α7IIIの大幅ファームウェアを用意してたりしたら面白いですね。

え?(*^^*)
大幅にパワーアップw
じゃあ、最初の状態はなんだったんだ…。
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46c1-ylrX)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:10:53.41ID:GbaVChAH0
軒下って誰なん?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 17:21:57.72
>>929
DJIはセンサーがソニーでレンズは台湾のラーガン
ラーガンは一部ソニーのレンズも作ってる
実は世界最大のレンズメーカー
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-mBxo)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:48:20.37ID:pYOOdnP0M
ニコン、映像事業の営業利益率が過去最高だった2008年に並ぶ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34137880U8A810C1000000/

ニコンは17年3月期に半導体露光装置やデジカメの不振に対応するため人員削減を実施。前期には中国のデジカメ工場を閉鎖した。こうした構造改革の成果は着実に出ている。
4〜6月期は映像事業の営業利益が前年同期と比べて6割増。営業利益率は16%と最高益だった08年3月期並の水準だった。
こうした構造改革が評価され、ニコン株は2000年に付けた最高値(4430円)のおよそ半値まで戻してきた。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c69f-3062)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:51:16.42ID:eTk0egp10
そんな言葉あるんだな
0938名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-yxvk)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:55:38.13ID:HyB1Y/Uxd
営業利益率知らんとか底辺かよw
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86e7-Bnwa)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:12.13ID:5W51tA5a0
>>939
営業利益率なんてどの会社も年度決算短針には記載してるし、四半期でも自分で計算出来る
0943名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-/uhX)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:43:33.95ID:4YIpGRs2d
>>940
お前、5Ds知らんのかww
0947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-5ZAD)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:49.28ID:ze0y4KJ+a
どうせ衰退市場なんだ
人は余る
かと言って羊羮工場に配置換えするわけにもいかんだろ
企業が小さな体になって少ない稼ぎでもやっていけるようにするのは正しい戦略
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 19:35:39.38
>>942
いや、だからどの会社も記載してるって話じゃなくてマスコミ向けの発表で利益”率”ってのは珍しいよねって書いてんだが
普通目に通せる資料にはあっても記事の見出しになるのは稀じゃないかって話
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:37.09ID:H8XqcGAza
bigbear (2018年8月15日 18:16)
今の(今後も)SONYが他社に勝るのは、高画素、高速連写機能や
4K・8K動画などであり、画質やスペックの追求はイメージセンサー・
電子技術に頼った進化であり限界(陳腐化)があります。
カメラとしての基本(機能・使い勝手、ハンドリングなど)
をしっかりすることが一番肝要だと思います。

INFO民はαシリーズ買えないから妄想かな?
電子技術は益々発展していくと思うがな〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。