X



三脚&一脚 購入相談スレ その34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 20:55:07.95ID:tTJE4e9o0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
  自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では
  意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

※前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529565883/
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 12:37:20.73ID:iez+a1TZ0
シルイp-326持ってるけど、良い選択肢だと思うよ。
欠点は結構でかいことと縮まないこと。トラベラー三脚よりデカい。
鞄に忍ばせる目的なら合わないけど、撮影やる気満々で望遠振り回す補助なら良いと思う。
あとこれは小さな罠だが、p-326とp-324は自立の足の大きさが結構違うから、もし自立目当てなら現物をチェックした方が良いかも。
自立の足だけで言うなら、意外とベルボンがデカくて安定。ミニ三脚そのまま改造して足にしてる。ただしポールはイマイチ。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 15:19:32.06ID:qXOQtWdc0
>>895
本筋じゃなくて申し訳ない。

プロ野球の内野席って150-600を取り回せる程広かったっけか。

フード付けてなくても前の席の人の頭を突ついてしまいそうなんですがレンズのサイズ感はきちんと確かめてますか?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 19:41:50.58ID:gNLSRk720
>>895
オレはD7200に150-600ようでベルボンのスーパー8買って見た。雲台迷ってるんだけど一脚はそんなに固定力必要無くでスムーズさが重要な気がするんだけどどうなんだろう
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 03:21:35.32ID:iXRPbCzq0
>>901
鞄に忍ばせる目的です。縮長38cmは、自分としては許容範囲なんですが、
現物チェックしてみます。
後、P-326って自立式なんですか?全然そうは見えないんですが。

>>902
済みません。実はニワカでして、前の席との間隔とか、正直把握してないです。
多分まぁ大丈夫でしょ。みたいな感じです。
神宮球場なんですが、撮影経験のある人がいたら、アドバイス頂きたいです。

>>903
あくまで負担軽減のための一脚使用なので、そんなに多くは求めてないです。
撮影途中で、ぐにゃっとさえならなければ。むしろ重要なのは雲台ですかね。
べルボンのウルトラロックってどうですか?
全部伸ばして使うワケではないんですが、3段目まで伸ばすとか、7,8段目は伸ばさないとか、
そういう細かいこともスムーズに出来るんでしょうか?
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 03:56:17.93ID:0eIuxIje0
>>904
>べルボンのウルトラロックってどうですか?
>全部伸ばして使うワケではないんですが、3段目まで伸ばすとか、7,8段目は伸ばさないとか、

慣れると出来ると言う人もいますが、私はできません。長さを調整するのに一脚を持ち上げて石突を握る必要がありますので長さ分の場所が必要ですし、状況によっては手も汚れます。
縮めた時のすっきりとしたシルエットは魅力ですが、私はダメでした。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 11:59:31.35ID:JMtg1stT0
太いとこから順番に出てくるけどな
一旦全部伸ばした後は二段目の握りを持って調整するしかないね
一番細い脚をなんとかしようとすると大変
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 15:59:02.63ID:UtygDewM0
じっちょ厨ウザいから専スレ立てようぜ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 16:16:50.64ID:P6N0vi/u0
>>904
p-326は自立なし、p-326sは自立あり。
意図してsを外してるのか分からなかったので書いたけど、自立を考えてないなら特に問題無し。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 17:21:08.99ID:/hudkD8N0
ジッツォに絡むアンチが一番うざい
0916自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:07.98ID:VGvWU4Aj0
>>1
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
私の名は喪黒福造……人呼んで『笑ゥせぇるすまん』。
本日のお客様は このスレッドを立てた本人と噂される
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない

【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:30:36.05ID:0eIuxIje0
2段目握って調整なんかできるのか。
石突き持って締めても2kg超えると縮んでしまうことがあるのに。
今度やってみよう。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 23:58:23.77ID:gpSsfLfW0
ジッツオ?横からで悪いがレオフォトなら
同じクオリティでお釣りが来るよ
日本人のアジア嫌いは分からんでもないけど
この会社の製品は欧米製品をよく研究し尚且つ
価格面でも相当努力している
ちなみにジッツオユーザーですスマン
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:00:04.15ID:83XOBWML0
努力してるのはコピーして開発費浮かすこととアフターサービスを投げ捨てる事だと思う
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 02:23:37.24ID:MLVTQoPE0
>>905
べルボンのスーパー8でも良いかな。と一瞬
思いましたが、自分には合わなさそうです。
有難うございます。

>>913
済みません。
p-326sというのがある事自体知りませんでした。
有難うございます。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 06:13:13.55ID:GJdq6Srl0
>>919
あほくさ
同じクオリティって…
質が良いのが欲しいんで良いものには金を出すわ
良いものを安く欲しいとか馬鹿か?
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:14:18.49ID:Ydy+HPNX0
機能性能が良ければブランドのラベルなどどうでも良いじゃない。
といっても、Leofotoは構造や仕上げは相当に優秀だけど、肝心のパイプの剛性がジッツオの最新タイプのみならず以前のタイプと比べても低いんだよね。
パイプをFeisol(のパイプの製造元)と提携していれば最高クラス入りできてるんだが。
919のいうクオリティは仕上げとかの見た目ということ。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:21:13.20ID:G7TU3o910
レオ=ライオンズ
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:56:26.02ID:/LhtmCm50
>>923
日本製品全否定の馬鹿ジジイ乙
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:40:08.22ID:ByQDrNhi0
都内の家電量販店で、レンズ売り場と
一脚・三脚・雲台売り場が同じフロアで、
お試し出来る店舗って何処になりますか?
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 16:06:51.76ID:gTSvzsnw0
ヅシチョ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:38.66ID:6SXZ20Bc0
コスパ重視スレでジッツォを勧められたので来た
トラベラー1型4段が軽くて良さそうと思ったんだけど強度的には2型がいいのか
そもそも使用頻度は少ないのでマウンテニアの方がいいのか
調べているうちに分からなくなったのでオススメを教えて欲しい

【用途・環境】: 夜景とか
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: SONY α7III + 24-70 合計約1.6kg
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 電車・5-10kmくらい?結構歩き回る
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】: 移動が多いのと女なので軽いと嬉しい。
ピークデザインのキャプチャープレートを使ってるため、アルカスイス互換の雲台がついてるとありがたいが別購入も可。
ベルボンUTC63が気になってる。
【予算(or 売価)】: 6万
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:30.10ID:arDi2IUL0
>>930
現行のトラベラー1型4段で困るような重さの機材って?
自重が約1キロで耐荷重10キロもあるんだけど。
因みに2型は重さが約2キロ弱で耐荷重が12キロ。
脚だけ伸ばした全伸高はほぼ同じ160センチ一寸。

マウンテニア2型にするならお勧めは3段。
格納長は長いけど、使い勝手は良い。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:03.03ID:8gkeTQ970
夜中に長い距離歩くなら、輪行可能なリアキャリアとフェンダーがついた折り畳み自転車も買った方がいいんじゃない?
ブロンプトンとか。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:12.56ID:C/SjTMIf0
α7に標準ズームだと1型でもギリ行けるかな?って気もするけど、夜景で長秒開けるなら2型が無難だとは思う。
けどちょっと重くて大きい。
たとえ歩留まり3割でも、重くて持ち出さないよりはマシって思うなら1型で良いだろうし、その辺は個人の考え方の違いだから何とも言えない。

雲台はキット品のボールはアルカ呉ヨだけど、使いやすいか?って言われたらフツーって答えるしかない代物。
ほんとに普通すぎて価格ほどの価値はないわ。
仕舞い時の納まりや三脚との一体感で選ぶのはアリだと思うけど。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 21:48:16.73ID:dCbSq/Uu0
予算と気になってる三脚云々は変え忘れただけだから気にしないで

たぶん今日は夜景撮るぞっていう気合い入ってる時しか三脚持ち出さないから
手軽さより堅牢さって考えると2型があってそう
ど素人で申し訳ないんだけど トラベラーとマウンテニアで軽さとか扱いやすさってだいぶ変わる?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 22:22:09.39ID:8gkeTQ970
>>936
4段と3段の使い勝手は大分違うよ。
マウンテニアの2型は耐荷重18kgだからトラベラー2型の耐荷重12kgは殆ど失敗作。
トラベラーにするなら軽い1型を選ぶべき。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 22:31:55.51ID:/b6TuoZi0
>>931
ズバリ勧められるのがないんだよね。

>>933
耐荷重の数字が無意味であることは >>9のテンプレの通り。

>>633
マウンテニアなら2型4段で良いだろう。
体格から行って最先端はあまり伸ばさないで行けるはずだし。
一々調節しないといけないけど、体格に応じたサイズ別バリエーションというのがないから仕方ない。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 22:49:24.87ID:C/SjTMIf0
>>937
エクスプローラーものすごく楽しいんだけど、かさばり方が尋常じゃないんでお勧めしづらいんだよね。
どんな場所でもどんな姿勢でも撮影できるってのは本当に素晴らしいんだが。

トラベラーはローアングルが事実上不可能だからなぁ。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 22:49:52.05ID:8gkeTQ970
3段の良さは使った事がないと分からないんだよなぁ。
スペックシートだけ読んで格納長が短くて便利とかいう理由で4段選んじゃう。
4段選ぶならトラベラー1型の4段が軽くてコンパクトで良いんじゃん。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 22:59:32.69ID:zGFcKG4L0
>>931
トラベラー1型5段使ってるが、フルサイズ2400万画素で70mmくらいまでなら十分実用範囲内。十中十発ということもないが、歩留まりは使い方次第。
深く悩まずにカバンに突っ込んでおけるので、1型の軽さとコンパクトさはすごく満足している。82TQDとのキャプチャプレートとの相性も良い。
ただし6万で買えるかは知らん。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:02:53.41ID:dCbSq/Uu0
なるほど色々意見サンクス
携帯性重視でトラベラー買うなら1型で
安定性重視で2型を買うならマウンテニア3段を選ぶべきってことか
今度ヨドで実機触ってみて実際の重さとか含めて考えようと思う

しかしカメラ選んだ時より悩んでる気がするわ
ここに雲台選びも加わるとなると気が遠く…
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:06:54.31ID:/b6TuoZi0
>>941
3段も4段も使ってきてるが、携帯優先傾向の汎用ならどう考えても4段で決まり。
アルミだと4段以上はヘナいからダメだけどね。
最新型はパイプの太さの差が減ってるし。
その点ではFeisolが最良だけど、接合部の設計が悪くて弱いせいで全体としての剛性が低下してるのが惜しい。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:16:25.21ID:8gkeTQ970
>>947
ウソを書くな。未熟者。
トラベラー1型5段、4段、2型、マウンテニア2型のどれも、石付きの面はほぼ同じ大きさだ。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:12.62ID:PufXrWEH0
雲台決まってないなら、一緒に考えないと最初からやり直しになるよ。gitzoトラベラーは特に小型だから、綺麗に折り畳める雲台は限られてる。
個人的にはベルボンおすすめ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:35:33.40ID:C/SjTMIf0
>>942
水辺で水面すれすれとか普通に設置出来ちゃう自由度の高さはレベリングだけじゃなんともならんのよ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:36:28.95ID:/b6TuoZi0
>>948
展示品を見ただけか、持っていても何も考えないでそのまま使ってるだけの新米君なら知らないだろうが、固定式や細ネジ式と違って、太ネジ式ならはるかに面積が広い足先に交換できるんだよ。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:39:58.38ID:/b6TuoZi0
>>949
トラベラータイプは売り物のひっくり返し収納に上手く適合する雲台が限られるという欠点も大きいんだよね。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:43:41.55ID:8gkeTQ970
5kg以下の機材載せるのにフリクション機構までは不要だから、トラベラー1型ならセットの1型雲台で良いでしょ。
現行の雲台は構造強度共に相応だし。
バランスを考えても、他のを使う理由は無い。
敢えて変えるなら、選ぶべきはRRSくらいでしょ。
レオフォトは何だか材質に不安があるしね。
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:47:38.88ID:/b6TuoZi0
トラベラータイプは、いかにも小さく畳めて大きく使えるかのように喧伝されてるけど、実際には大差がなくて、そのくせ特有の構造の関係でカメラ保持性能が通常タイプより劣る。
通常タイプは既に当たり前に使ってきていて、自分で判断して割り切って選ぶのでないなら勧めない。
縮長と伸長の差を稼ぐためにパイプの重ね合わせを少なくしすぎたせいで、いくら強く締めても固定部がガクッとズレてしまう欠陥もあるからなおさら。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:52:31.15ID:/b6TuoZi0
>>953
そもそも高い金を払って1型トラベラーみたいなものを選ぶ意味があるかが問題。
ま、他人が選択に失敗しようがどうでも良いんだろうがね。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:17.57ID:/b6TuoZi0
>>955
カップ足は3型あたり以上に適合する。
2型あたり以下でももちろん効果はあるけど、脚の剛性の方に見合わないし、閉じた時の幅が広すぎで使いにくさが先に立つ。
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:01:57.10ID:kiekPKQe0
>>956
アイレベルにする為にセンターポールを伸ばす必要があった現行の前モデルなら2型のトラベラーを
選ぶ価値はあったと思うけど、現行モデルでは1型4段が鉄板なんだよネ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:42.66ID:950VNLV10
>>958
1型マウンテニアでも行けるとは思うけど、イマイチ勧められないな〜

>>959
何も考えないでそのまま使っていて、RRSとかで中間の直径のゴム足が色々出ていることを知らないから、いきなりカップ足にする話だと勘違いしたわけか?

>>960
勧めないな?
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:29.98ID:950VNLV10
>>959
これは、自分が言ったことを否定されると、相手が言ったことを「自分で馬鹿げた極端な話にすり替えて口答えするバグ」がある個体だな。
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:44.03ID:kiekPKQe0
>>961
RRSの石突きねぇ。あれ使ったら収納サイズか太いトラベラー2型が余計に太くなる。
銀一がサービスパーツとして持ってないのにね。

ジッツオよりRRSに切り替えた方が、あなたはシアワセを感じられると思うナ。
ID:/b6TuoZi0 は三脚で苦労したのは診て取れるけど、現在選んでいる物がまるで駄目な感じしかしないし。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 01:01:11.40ID:950VNLV10
>>963
他人が言ってることをマトモに読まないという致命的なバグがあって、しかし全く自覚がないわけだな。
こういうのがアスペというやつか。
「RRSなど」と言っているのであって「RRS限定とは一言もいってない」のだが、勝手に文字列の一部だけ抜き出して云々するバグがあって、しかし自分が勝手に限定的にすり替えているという自覚が全くない。
こういうのがアスペの典型的な思考パターンの一つということだろう。
なるほど、それでは他人とマトモに話が通じるはずがない。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 04:57:15.11ID:CugR2TFx0
お前ら女の質問者にテンション上がり過ぎだろw
えらくスレ伸びてるから何かと思ったわ
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 07:26:00.90ID:rAzk0SFT0
ざっと読んだけど現行のトラベラー0型、1型って石突交換不可だよね
トラベラー1型でも石突交換すれば〜って出てきて言い合ってるのにそこにツッコミ入らないって事はどっちもニワカ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:13:13.95ID:m0h1oT3J0
>>969
間違ってる。
ゼロ型は論外だから問題にもしてない。
1型でも4段と5段があるけど5段は論外。
1型4段はマウンテニアは現行も固定なのに対して、トラベラーは例外的に細ネジ交換式になってた。
パイプの太さクラスで行ってマイナス2型相当のパイプの先の話。
交換式ではないと確認したのか?>ニワカ君
0971自演大王といえば工藤大介と今や双璧
垢版 |
2018/11/09(金) 11:44:25.04ID:cGbt4kIV0
>>1
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
私の名は喪黒福造……人呼んで『笑ゥせぇるすまん』。
本日のお客様は このスレッドを立てた本人と噂される
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない

【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 15:30:22.03ID:DOwVLcIf0
ティップ小ディ愛から
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:33:56.61ID:vF7LuGfA0
Gitzo Mini Traveler発売はいつなんや?待ちくたびれたわ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:09.61ID:6pNWOKmy0
>>931だけどGT1545買った
マウンテニア2型買うつもりだったのに実際触ってみてトラベラーの軽さに感動してしまった
雲台はよくわからんかったからキットのにした
レスくれたやつらトン
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 20:09:13.00ID:IW4s/7T40
>>974
軽さや収納長さに目が眩んで失敗選択する例は見飽きてる。
無風の屋内では問題なさそうに思われても、実際には屋外でちょっとした風でフラフラヨタヨタするのが落ち。
眺めが良い場所は風当たりが強いことが多いのでなおさら。
まあ、それならそれで、カメラの方を小型軽量化するか、ちゃんとしたのを買い足すかすれば良いだけのことではある。
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 20:39:59.19ID:C0zWvwnl0
みんなはじめはそんなもんよ
手軽さからトラベラータイプを買い安定感を求めて大型を買い足す、大型の持ち運びが面倒になり中型の三脚を買い足す
以後は自分のスタイルに合う三脚、雲台を求めて彷徨う
彷徨ってるうちに使う機材も変わりそれに合わせてまた彷徨いはじめる
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 20:56:48.83ID:IW4s/7T40
>>976
いかにも軽いのにしっかり止まるかのような希望的観測にすがって十何万とかする物を選ぶのは愚策でしかない。
ま、他人がいくら無駄をしようがどうでも良いんだろうがね。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 21:22:20.01ID:vOcLBvd30
予算が許すならgitzoトラベラーはいい選択だと思うよ。キット雲台もサイズピッタリで1番いい。この先大きな三脚が必要になっても居場所を失わない。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 21:33:23.33ID:/XbKxVVK0
雲台と合わせて13万だから倍以上になりました
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 22:12:02.15ID:LELRlaZr0
重いの買ったところで持ち歩かなくなるのがオチだからな。そりゃ「失敗」せんわw。
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 02:31:16.49ID:hrmQDRm40
りゅっぷ小ディ愛から間物証非常ベル
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:39:38.27ID:uKFUx9EG0
ジッチョ
0985鑓水泰彦さんの人生
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:01.74ID:BKQ95s8Y0
無職カメラマンたちが5ちゃんねるで自爆・・・超新星となって星くずとなって行く…鉄郎、よく見ておきなさい

   { ミ::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.             / :.:.:.:.:.:.:.:..:.:.::.:.::.::.::
    Vミ , -‐=≠ニ7 フ人 \ ヾ  ̄ ̄ ̄`〈 : : : : : : : o:゚: : : :
    ∨/〃 〃 ///  ヽ、ヾ、ヾ. \  ハ   。o・ ゚°
    { i {{ i {{_/∠ム孑'   ゝ,≧===キく  ヽ. o ゚
     、ヾ=毛え(ぴ「`ヽ   ''~ ゚ー'~`'7ハハ   \
     ヽ  ii i::      i         イハ ii丶  \
       )ハ ヽ:__    |       /::{{:::j iト、    ` ー---
:.:. : :    /,': トミ=ー-、  `__     /rrヘV/ハ }ヽ     ー---
:.:.. : .   /,'  i i `rー 、   `    ,〈ハ`=彡勺ハ\\ \`‐-=ニ
:.:.:.:. . // i_i_j L⊥斗'> 、  /⌒ヾ`ニ≦ム、\\\ `ー==
:.:.:.:.::.: // .:::i i:::::::::::{ ミ:::::.:.`´:.:.:.::.:. ノヽ、  ))>‐ 、 ヽ、
:.:.:.:.: / .::::::::ハヽ:::.:.:::ヽ ゞ、___,, . ≪ ___>⌒{{::.:. }`ー-==
:.:.:/ .::::::::::.:.:.:..ヾ.\:.:.:.:.:.:. {{ : : : :    ̄    ::::`≧彳\` ー--
━━━━━━━━━━━━━GALAXY EXPRESS 999━
>>1
本来のスレッド
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:42:40.92ID:uKFUx9EG0
ヅッチォ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:43:20.00ID:uKFUx9EG0
じっちょ以外は全てダメ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:04.62ID:uKFUx9EG0
じっちょかその他か
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:37.81ID:uKFUx9EG0
何でじっちょにしないの?
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:45:10.99ID:uKFUx9EG0
そこはじっちょでしょ?
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:45:47.97ID:uKFUx9EG0
予算増やしてじっちょにしなよ
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:46:19.48ID:uKFUx9EG0
じっちょじゃないんだ?
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:46:43.43ID:uKFUx9EG0
迷ったらじっちょ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:47:37.22ID:uKFUx9EG0
じっちょ以外ないだろ
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:48:10.15ID:uKFUx9EG0
じっちょにすれば間違いない
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:48:40.45ID:uKFUx9EG0
じっちょは最高だよ?
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:23.38ID:uKFUx9EG0
カメラ売ってでもじっちょにするべき
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:03.05ID:uKFUx9EG0
カメラ買う前にじっちょ揃えなよ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:35.35ID:uKFUx9EG0
じっちょ以外あり得ない
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:55.16ID:uKFUx9EG0
じっちょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況