X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 12:42:49.99ID:kLLe7+Uq0
製品情報
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark II(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G1 X Mark III(2017年 11月30日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/

関連スレ
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457891697/

前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520684156/
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:10.36ID:UAGUVjvs0
結局、それぞれの人の用途にあった機種がいいってことや。バリエーションがあって選べることは素晴らしい。
0156名無CCDさb莱鞫fいっぱb「
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:08.23ID:ec3O5QZu0
G7のレンズでよりコンパクトにって俺も全く同感だが
そういう小さな高級機ってのはアジアでは無理
メーカーよりユーザーがでかい=高いだから売れない
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 01:16:03.52ID:h4+UOMED0
>>148
S95から買い替えたけど、大きささえ許容できればS120でもおすすめできると思う

サイズは大幅に小さくするのは難しいだろね
小型のセンサーを積めば小さくなるだろうけど、今どきそれじゃ儲からないからおそらくもう作らない

モニターの可動が無くなるかは分からんけど、まあ有れば便利、無くしても劇的に安くはならんよ

画質は、センサーサイズ分の差を感じられるくらいには良い
空が白飛びしにくいし、暗めでも割とキレイ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 11:05:14.29ID:1Fxd+94H0
G7Xmk2買ったけどサイズ/重量が中途半端。
結局バッグ必須でEOS Kiss Mに替えた。
サイズ感で選ぶならG9Xmk2最強だろうけど、個人的にはオールタッチパネルが駄目だわ。
今ならG7Xmk3出たら買うかも
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 11:33:18.34ID:zqoxrYuA0
G5X持ってるがEVFもバリアングルモニターもホットシューも
便利なのだかちとデカくて持って歩くのちとキツい

最新のスマホのカメラなら普段はそっちで事足りそうだが
俺のスマホというかタブのカメラは結構クソなので
G9X MK2あたり買おうかと
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 13:26:35.75ID:zqoxrYuA0
>>164
G5XのEVFなら0.1位までなら視度補正出来るみたい
視力0.2の近視だが視度補正のおかげで裸眼でも問題無く使えてる
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:05.43ID:AQfGpYpp0
俺は眼鏡をかけたまま撮影するから問題ないな
裸眼に比べて不利なことには違いないが
むしろ、日中の液晶モニターでの撮影の方が、
モニターの映り込みが激しくてフードでもないと見づらくてたまらん
俺にとってはファインダーは必要で、G12までのようにスカみたいな
ファインダーでもあったのがよかった
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 20:07:40.28ID:uWPZJzfq0
>>172
そんなもんg9に対抗出来る訳がない・・・
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:58.50ID:pBzbPXKV0
DMC-CM1/CM10は電池がすぐ無くなるのに電池交換は出来ないとか、悪い意味ですごくスマホ寄りだぞ?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 20:50:39.27ID:jpURQDR50
輝度最大でも晴れの日には全然画面が見えない糞液晶だった
EVFなんていらない持論の俺もCM1の液晶は無理だった
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 21:12:36.26ID:cCF4bkKO0
G5XとG7Xmk2を迷いに迷って、今さらながらG5Xを買ってしまった。
G5Xの単独過去スレみてもろくなこと書いてなかったし、どうかなと思ったけど。

実際使ってみると、やっぱり新しいDIGICの機種の方がよかったのかなと思ったりもするけど
大きさから一眼まではいらないと思っていた自分にはちょうどいい感じ。
EVFもバリアングルも便利でよかった。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:55.44ID:9UlKEBAj0
>>180
よー、好きモノ。
G5Xにようこそ。(=゜ω゜)ノ

EVF性能は全開にするのがお約束。

撮影画像表示設定
 ├画面表示 → 「なめらかさ優先」
 └ファインダー表示 → 「高速」
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 08:41:39.18ID:lisyQ/tD0
G5Xは機能も盛り沢山だが
デザインもニコンF3のミニチュアみたいでイイ感じだよなぁ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 13:32:41.17ID:Y6JihQcK0
でも3も5も大して変わらんからなぁ・・・6は高すぎる
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 14:30:22.45ID:OqYpFTU00
g5xを勧めないのかよw
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 19:37:46.22ID:39z/PdBz0
G9X2か、ソニーのDSC-HX90Vで迷ってます
タイプが違う機種なことは承知してるんだけど、
自分自身望遠タイプを買うべきか、高画質系を買うべきかわからない
ソニーの方は正直等倍は見れたもんじゃないっぽい
けどやっぱり望遠や動画は魅力
でもやっぱり、画がきれいな方を選んでいれば・・・。ってことになるのか?
こういう経験した人っている?結果はどうだった?
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:05.72ID:XrnvIsAv0
>>195
予算と大きさが大丈夫ならRX10m4一択
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:11.88ID:ZWipzDki0
g9x m2を買ってしばらく経ったが
g7x m2が欲しくなってきたな……
主に画角とチルト液晶
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:54.30ID:HgU/EKW40
>>198
違うとかいうレベルでない。スマホのカメラとフルサイズミラーレスぐらいの差がある
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:55.89ID:nWKqEKJx0
>>204
俺はズーム関連だわ
倍率とテレ端F値が少しでも高性能なら・・・って思うこと多々
ただ、G7xはG9xの後だと重すぎない?
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 00:48:35.29ID:T3OuI/Pc0
★☆小田急昭和のロマンスカーLSE☆★
☆★撮り鉄警戒情報★☆

〈9/15 9/29 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9/30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば小田原店・新松田店」などのご利用がおすすめです。

▲◆◎▽◇■◎◆★△◇◆●▽◎▼○◇★■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽☆○
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 09:03:00.90ID:Z14uXXbW0
G5X使っている人、良い所と悪い所を教えてください。
あのデザインが良くて買おうか検討してます。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 09:17:13.70ID:qlZcIvLe0
G5Xの良い所
かっこいい
良くない所
ちとデカい
ゴツい
無線がヘボい

なんだかんだで気に入ってるが
手軽に持って歩けないとスマホに勝てないので
G9X MK2辺りに買い替えようかなと
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 10:31:31.87ID:Uw7+dn4a0
薄型軽量を求めるG9xユーザーレベルならスマホで十分
どうせ撮るのはスナップか記念写真、
フルオートで撮って出し、
安物の液晶で鑑賞、
プリントしてもせいぜいL版だろうしな
またスマホでも十分「作品」は撮れるしな
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 11:48:38.17ID:qlZcIvLe0
じゃあ、普段使いはスマホに任せて、
ハレの日用はEOS KISS M辺りに…という考えもアリか
EVFもバリアングルモニターも付いてて
G5Xからの移行には悪くないかな、と
G1X MK3も考えたけどレンズもげるやつが欲しいのだ
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 01:01:49.50ID:o+fJ9eWM0
>>211
エフェクト効かせるとRAW保存出来ない。
電池持たない。予備がいる。

PowerShotシリーズの中では質感、バランスが一番イイです。
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 08:08:05.41ID:MloqQNdw0
>>214
使い方は人それぞれ。自分の価値観だけでアレコレ言うんじゃない!
脳軟化症が始まっているんじゃない?^^
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 09:16:13.86ID:6n/rQBRT0
言い切り断定口調の奴って大体頓珍漢な事しか言ってないからな
さっさとNGしたらいいよ
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:10.83ID:ILTmT8d80
他人が自身の価値観で言っただけなのに
それが気に入らないから
自分の価値観が否定されたと思っている奴こそ
自分の価値観しか認めない偏差な奴
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:19.20ID:6brzedo80
G7m3まだかな
高倍率ならm2買うから早くコンセプトだけでも知りたい
今G9m2だがやはり明るさが欲しい
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 22:16:28.79ID:IhFZQO9n0
自分の価値観でアレコレ言わずに何を言えるのか。
同調重視の上辺だけの迎合する無意味な他人様の意見?
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 22:48:59.62ID:ILTmT8d80
>>226
そのとおり
> 自分の価値観だけでアレコレ言うんじゃない!
このレスは自分とは異なる他人の価値観を否定し
自分が気に入らないレスはするなという言論統制

>>227
価値観と言い出したのは219のアホ
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 10:36:07.60ID:sYxANXpa0
>>214
カメラ(機材)を論ずるのは良いがお前のはオーデォおたく的な己の思い込みだろう。
‥しな‥しなってシナシナ言ってシナ人かよ全く。
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 12:05:08.20ID:kpi+Epxi0
カメラデビューするのに色々調べた結果G9Xm2にたどり着いたけど、店頭で触って見た感触はスマホで十分とはならんかったな
実際に買って持ち歩くようなったら意見変わるかも知れんがとりあえず買ってみようかなって気にはなった
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 14:47:17.89ID:W2EejZT90
>>229
> オーデォ
人をシナ人とかいう前に日本語の勉強をしろ
それとも爺だからそういう言い方をするのかな
レスの反応も鈍いシナ
発言は自由だからおまえが何と言おうと関係ないシナ
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 22:24:32.46ID:lGe1m34M0
G5Xを携えて旅行に行ってきた
他では問題はなかったが被写体まで自由に近づけない動物園ではズームに限界を感じた
やはり動物を狙うときはより性能の良いカメラとレンズが必要だな

https://i.imgur.com/2dGes42.jpg
https://i.imgur.com/PMYOchK.jpg
https://i.imgur.com/FWPNNgb.jpg
https://i.imgur.com/BClr5iI.jpg
https://i.imgur.com/XMzJPJ1.jpg
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 22:27:25.78ID:twVobCva0
動物園だと150〜200mmくらいはほしくなるだろうね。
ちょっと遠くにいる小型の動物だと300mmくらいがほしいだろうなぁ。
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:22.84ID:79+9wgLu0
>>234
トリミングで誤魔化す。

あと一眼だと無理だがG5Xだとレンズがすっぽり入る柵もあるので使いよう。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 07:47:07.97ID:H1TmXKd+0
G5X持って旅行行ってきたけど
家族自撮りばかりなのもありスマホで済ましてしまった
5秒タイマーが画面にカウントダウンされるのが好評で
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 07:48:43.41ID:WOV9zAj60
>>239
パナ機にせれ
液晶動かしたら勝手に自撮りモードになってくれてカウントダウン出るよ
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 07:52:17.03ID:yY1Ggen+0
★◎撮り鉄・私からのお詫び・小田急小田原線◎★

先日土曜日、引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を惜しんで、
小雨の降るあいにくの天気の下、貧民鉄道ファンの私は、豆粒センサーカメライオスキッズと暗黒ズームレンズの使用により、
ノイズマシマシ・ブレオオメによるお名残写真を記録致しました。
やむなく絞り開放を適用したためか、ヘッドマークは不鮮明な写りとなり、地団駄を踏んでいます。

小田急をご利用のお客様、沿線住民の方々にはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

◆◇▼◎★▽○●△☆◇□◆▲◇○◎□▼●◇■○▽◆☆△□◇★◎▲●
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 11:41:28.31ID:IsoCgvg00
そもそも家族旅行の写真ならスマホで十分であって
高価なコンデジはいらないのでは
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 13:07:03.00ID:kkK+GZCO0
コンデジに対してスマホで充分ていうのは、どのレベルのスマホを想定してるのだろう。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 13:48:04.48ID:qCmg3T8f0
>>244
画質の良さとかは抜きにして便利さだけ考えてるんじゃない?
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 18:00:36.67ID:HIWB2TjE0
>>242
その凄い爺さん感
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 22:31:44.48ID:jvlPcyl30
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:49.12ID:rWcJcbM40
G9X持っているんですが充電器を旅先で紛失してしまいました
USBケーブルで充電は可能でしょうか
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 23:51:38.92ID:qLxWQP+g0
対応しているか否かの問題の前に
ケーブルがあっても電源がなければ充電できません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況