X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 12:42:49.99ID:kLLe7+Uq0
製品情報
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark II(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G1 X Mark III(2017年 11月30日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/

関連スレ
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457891697/

前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520684156/
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:39.31ID:edZoUVyT0
毎年同じ紅葉とか言っている奴は毎年同じところで撮影しているか他人の撮影したの観て撮影している気分になっているんだろうな
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 20:35:36.40ID:ly7iOTBv0
>>589
ありがとうございます
Googleドライブにしか無理なんですね
自分で登録出来たりしたら便利なのになー
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 23:48:11.69ID:fJlMVuVq
紅葉の写真なんて世の中に腐るほど有るからどうせどっかで見たような写真にしかならない
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 11:41:39.02ID:jUkQzE930
>>605
そんな事を言ったら風景写真は全てそうなるね。素材写真で良くね?みたいな感覚なんだろうが、ぎゃくに見た事も無い写真なんて撮る所あるのかと。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 11:56:29.87ID:XT/pBKX30
>>619
おまえの周りにはいなかった?
とある話題で楽しく盛り上がってるのにその話題を否定することでマウント取りたがる残念なヤツ
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 12:08:34.43ID:jUkQzE930
同じ場所、撮り尽くされている場所でも日時、気象条件で撮れ高は異なってくるし、何よりもその場で自分で撮った事が大きいんだけどな。
そういうのが分からない人はそれでいいけど、一々アピールしなくて良いと思う。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 12:44:02.19ID:oC2AuKVK0
定番の紅葉スポットで定番の場所で撮るなら
どれも似たような写真になるのは当たり前
とにかくプロと同じような構図の写真を撮りたかったとか
記念写真として撮りたかったならその楽しみ方もいいだろ
作品づくりとしての紅葉なら近所の公園や寺社でも
被写体はいくらでもあるんだけどな
俺は観光客が多いところとか三脚がずらりと並ぶような所にはまず行かないし、
自分だけというか知る人ぞ知るような場所を探し求める
京都市内でも有名スポットからちょっと離れれば人はかなり少なくなる
まあ、写真の楽しみ方は人それぞれだが、
機材もそうであってGシリーズなら十分作品には撮れると思うね
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 13:29:56.65
>自分だけというか知る人ぞ知るような場所を探し求める
そんなことができるほど時間が無尽蔵にある年金暮らしじゃないからなぁ、普通。
限りある時間を有効に使おうと思った時、真っ先に消える被写体がありふれた紅葉等であるという話じゃん。
ちなみに川崎ハロウィンは毎年異なっていて、しかも他人の写真で代用出来ないから
こういうのこそ>>579が合う被写体だと言えよう。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 13:46:36.03ID:BMgMWh2Q0
今年の紅葉は台風多くで散ってしまい、残った葉っぱも塩害で黒ずんでいる。
ススキもそうだけど今年の秋は近年になく写欲がわかないなぁ。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 14:19:38.39ID:iFTUMILV0
>>623
無尽蔵って極端というか単細胞だね
休日しか撮りに行けない現役世代でも少し足を動かせばできること
面倒くさがりの自分が普通とはかぎらないね
まるで事務的に仕事をこなしていくプロみたいだな
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 14:22:42.09
休日しか撮影に行けないのに、
少し足を動かしただけで知る人ぞ知る場所が見つかるなんてスゲェなw
ダウジングでもやってんの?
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 14:32:07.67ID:jUkQzE930
売れた芸能人を見て、この人は売れるって思ってた!とか言う人いるじゃん。
まるで俺には先見性があるみたいに言う人。でも、みんなそう思ってるから売れた訳で君が発見した訳じゃないのに。
ここは誰も知らない、知る人ぞ知る絶景ポイント!!なんか似てる気がする。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 14:36:43.62
知る人ぞ知る絶景ポイントって、
それを撮影してアップした翌週には全員同じものが撮影してる、ありふれた場所に変わるからなぁ。
よほどセンセーショナルにパイオニアを主張しないと報われない気がする。
発表さえしなければ永遠に知る人ぞ知る絶景ポイントのままかもしれないが、
それも何時かは誰かに発見され、公表され、ありふれた場所へと変わるわけで。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:29.07ID:jUkQzE930
SNS狙いで違う構図を求めて登山道も無い山に登って遭難しかけたり、立ち入り禁止の場所に入って「許可とってます」と嘘を言う東京カメラ部の連中には辟易しますね。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:09:13.21ID:RC966Tt/0
でっかいカメラもって
人の迷惑も考えずに三脚たてまくるような
くっさいカメラじじいと同じ空間に行きたくないんだよ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:18:58.97ID:1sLDYc/d0
g7xmark2買いに店に行ったのに、OLYMPUS pen pl 8が気になって
どちらも買わずに帰ってきた……
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:23:39.20ID:iFTUMILV0
知る人ぞ知るといっただけで絶景に変わってるw
少し足を動かすだけでも観光客やカメラマンが極端に少なくなる場所もあるって
話なのにこのスレは単細胞のバカが多いなあ
インスタで人気が出た絶景みたいなところしかイメージできないんだな
まあ、このスレの連中のレベルがわかったわ

さあ、餌をあげたから吠えてみれば?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:11.56ID:Pq3uWTdc0
んな事言ったら何処だって知る人ぞ知る場所になるな。そこで撮って俺様は他と違う(`・ω・´)キリッ
なんだかねぇー。だから何?って思うんだが。。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 17:22:43.87ID:sbdcmctm0
>>590
G7Xmk2が来たぞ!G9は取り寄せで3週間後くらいらしい
盛り上がっている紅葉でも撮りに行けばいいのかなw
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 20:17:09.39ID:IB8Mfa2b0
コミケで女のケツ撮ってるのと葉っぱが枯れたの撮ってるのって同じレベルなんですよね
なぜか後者はカッコマン目立ちますが、むしろ女のケツのほうが性欲に素直で好感持てます
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 13:48:47.35ID:fJRRJNKS0
>>640
もう平地でコスモスが咲いてるのか。秋桜と言えば山口百恵だな。いろんな人がカバーしてるが誰も超えられない。ところで背景の建物と電線、電柱を隠すようにもう少しローアングルで撮っても良かったかもね。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:26.75ID:c+UlGfPQ0
写真といえば定番スポットで絶景を取るものだと思い込んでいるバカがいるからな
それ以外の場所を探すのは忙し過ぎて無理らしい
日常的な風景なんか被写体としてあり得ないんだろうな
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 21:13:26.15ID:6KLzKzml0
そういう写真が好きじゃなくて「写真撮ってる自分が好き」なアピールが
ダサいっすね
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 15:19:12.66
カメラが好き!と言いながら、カメラ買うのは中古のみっていう悲しい現実。
本当にカメラが好きなら発売日に定価で買いなよ。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:28.95ID:PH8zYlW00
カメラ収集が趣味ってのも有りでしょ。特にライカとかそんな感じだよ。買うのが目的ならそれでいいのに、使ってる!見たいに返す必要は無いのにね。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 16:30:08.21ID:nkZRaxDA0
G1X MK3のフラッシュ外して、安くしてくれw
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 19:55:45.40ID:bFmNfw+W0
ここでの論争みたら、パソコンに対してすら「スマホで出来るじゃーん」と拒絶反応示すスマホネイティブ世代はポカンとするだろうな。
彼らの世代が消費の中心になる20年後にはデジカメ市場は完全に消滅してるだろうということを、ここでのやりとりを見て確信したよ
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 21:35:52.38ID:QNda5rym0
今だって世界的にもコンデジ市場は右肩下がりだから10年も持たないと思うな。
メーカーもスマホには無理な高倍率ズームで生き残りをかけている感じだし。
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 22:07:49.30ID:6GVk79B10
それこそ今回のG7Xの新型投入サイクルの遅れなんかももろその兆しだろうね。
M3はたぶんでるだろうが、それが最後かもしれんね。 
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 23:46:13.80ID:Q6VxKdmO0
M3がいつまでたってもでないからつなぎで中古のM2買おうかなと思ったけど全然安くなってないので、思案にくれていたんだが、
しばらく使ってなくて電源も入ったり入らなかったりになってた6年前のニコンCoolpix-P7700をなんとか復活させて、
設定いろいろいじってさっきベランダから試し撮りししたら、意外といい感じにとれた。M3が出るまでコイツをだましだまし使うとするか…

http://fast-uploader.com/file/7096379338924/
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 00:01:25.77ID:ia0LoWNV0
>663
めっちゃいいじゃないの・・・
画角も作画資料的にバッチリだぜ
やはり三脚使ってるよね?
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 00:27:31.25ID:VYs1x1v60
この画角の写真見せると必ずそういわれるけど、そうでもないんやわw トリミングのマジックw
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 09:37:32.95ID:SoyB8MZG0
APS-Cから見れば1も1/1.7も1/2.3も同じ豆粒センサーみたいなもの
G1Xmk3だけが高級というのにふさわしい別格
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 09:58:05.59ID:cW5KAHet0
http://digicame-info.com/2018/10/20191powershot-g7-x-mark-iii.html

キヤノンが2019年1月に「PowerShot G7 X Mark III」を発表?

最も人気のあるPowerShotであるG7 X シリーズのMark III バージョンが、2019年の非常に早い時期に登場する。
このカメラは、2019年1月のCESで登場する可能性がある。

このカメラには、デュアルピクセルAF付きの4K動画が採用され、新型センサーとともに、若干焦点距離の長いズーム域のレンズと、新しいエルゴノミクスが採用される。
詳細なスペックはまだ分からない。

PowerShot G9 X Mark IIも同時にモデルチェンジされるかもしれないとも聞いている。

G7 X Mark III は、センサーとレンズに加えてボディの形状も変更されるようなので、初代から2代目のモデルチェンジよりも大きなモデルチェンジになりそうですね。

また、同時に登場すると噂されているG9 X Mark III は、Mark IIのようなキープコンセプトなのか、それとも今回は大きく変わるのか気になるところです。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 11:10:08.53ID:fPBXr5+R0
Kiss Mって割とオールマイティだね。
もう一台APS-Cでなんか買って補完しようとしたけどこれ一台で十分だった。
1インチコンデジまで網羅しそう。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 08:09:13.74ID:GfRlUMJ90
次のG7Xはキヤノンセンサーに高倍率ズームか。
嫌な予感しかしない・・

明るいレンズ、ソニーセンサー機が欲しい奴は
今買っとけや。。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 10:50:34.89ID:gIUmeWia0
高倍率だったら
忘れられてるG5Xにしてくれればいいのに
ファインダーあったほうがいいだろ
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 14:46:50.22ID:1i6IpOLC0
G1X3はあの大きさでは3倍ズームが限界
せめて4倍にならない限りG5Xの後継とはいえないし、
まあ、中身が全く違う別物なのは誰でもわかることだけどな
G1Xはコンデジの最高峰というべき代物だ
しかし、EVFのアイカップも意外と出っ張って邪魔なものだな
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 15:04:44.73ID:X5PeRGy90
誰もG1X Mark3がG5Xの後継機だなんて言ってないが
勝手に敵作って攻撃してる奴なんなの?
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 15:46:31.87ID:7pJV+af10
旅行に持ってくコンデジとしてはG1X mk3は
ちょっち能力が足りない
日常使いには素晴らしいカメラなんだろうけど
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:36.17ID:98ia3XeR0
G9X mk2にネックストラップって変?
旅行の際に撮り歩きに便利かなと思ったんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況