X



SNS張本人hiroroboxムラカミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002上司より、それでも男か!金玉ついてるんか!
垢版 |
2018/08/25(土) 19:45:44.67ID:HFP3VCmm0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/7/906:42:27
イチモツ付いてるんか!!と言われたらサオハラ(竿ハラ)でしょうかね。

あまりハラスメントの種類が増えると何がなんだかわからなくなってきますね、大変。
0003若い女性に質問です。 好きな人から“まずはお
垢版 |
2018/08/25(土) 19:46:35.67ID:HFP3VCmm0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/7/1223:55:28
まずはお茶から、でいいでしょう。

デートは2回目以降でいいのではないでしょうか?あまりガッツいても....
0004会社のジジィ上司に理不尽な事で怒鳴られます
垢版 |
2018/08/25(土) 19:50:12.11ID:HFP3VCmm0
ベストアンサーに選ばれた回答

hik********さん
2018/2/2323:32:09
2秒はそのジジイさんの感覚であって、
"すぐに欲しい"だけなのですから、
理不尽なことには変わりないですが、
それをいちいち気にしていてはきりがないですよ。

「まだか」って言われたら、
"急いで取ってきましたよ"っていうことを大袈裟に表現しながら、
「お待たせしました」って言っておけば、
本人は納得するはずです。

頑固なジジイを相手にカリカリ、イライラするより、
ジジイの考えていることを先回りして準備しておくなど、
職人気質のような
人の一言一言を直接受け止めないで、
上手く付き合ってあげてください。
0005少しは法律勉強しなさいね? 働き方改革の厚労
垢版 |
2018/08/25(土) 19:54:45.30ID:HFP3VCmm0
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順


カテゴリマスター
hir********さん
2018/3/110:17:11
少しは法律勉強しなさいね?→相手だれ?
働き方改革の厚労相の案やロードマップとかさ!→法律の専門家
なんでも他人に聞いたらだめだよね?→知恵袋利用できない
0006タワーレコードの本社で正社員として働きたい
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:24.53ID:HFP3VCmm0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/3/120:01:14
その前に学歴は大丈夫ですか?

一応、外資系企業ですので、まずは学歴フィルターを喰らいますよ。

※お前が喰らえ!
0007勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:11:56.72ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2414:12:10
横からの回答ですみません。

先に出ている回答で誤りがあるのでその分だけ解説します。

>過去2年のタイムカードから各月ごとの時間外労働時間から総残業手当を計算し、

各月ごと、ではありません。1日単位で計算します。
各月ごとなら24ヶ月かせいぜい25ヶ月の計算、いわば25行の請求があればよい事になります。

実際には365日×2年分=730日、その中から休日などを除いても500行近い計算になります。

労働基準法をみればわかりますが、時間外手当は「1日の8時間を超える部分」にかかってきますので、毎日を計算しないとなりません。「週に40時間」でもありますから、毎週ごとの集計も必要です。毎月ごとでの計算など却下されますよ。

もう一点

>時給は給与明細書の残業手当や休日出勤手当を含まない総支払額

これも違います。総支給額から住宅手当、家族手当なども引くことになります。これを除外賃金と言います。
どれを引くかは会社の手当などによりますので、会社に確認するか労働基準監督署に確認するかしてください。

500行も計算して「最初の情報が間違っていた」となると目も当てられませんので、横からですが失礼しました。
0008勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:12:26.95ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2413:07:36
75歳なら「雇用」ではなく「請負契約」ではないでしょうか?

うちのマンションの管理人とかもみんな管理会社からの請負契約です。であれば労災は使えない可能性が高いです。

また骨粗鬆症は絶対に労災になりませんが、それが既往歴としてあるなら、骨折での労災認定は厳しいものがあります。

とにかく「直接雇用」であれば、労災の申請自体は出来ますので、不支給・支給のどっちの結果になるかはさておき、申請してみればいかがですか?

おそらくは直接雇用ではないので労災申請が出来無い案件だとは思いますが。
0009勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:13:14.84ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2411:51:17
答えにならないかもですが、昔職場にいた知人もヘルニア持ちで、ずっとブロック注射だの抗炎症剤だので苦しんでいました。

が、手術をしたら「ケロリ!」です。
なーんの痛みも無い、とバリバリ働いて、遊んでいます。

リリカは神経性の痛みには効くと思いますが、痛み止めとしてはあまり効き目がある薬ではないので、他の痛み止め薬(ロキソニンやボルタレン座薬)などの併用を申し出てみてはいかがでしょうか?

ボルタレンサポ(座薬)で利かないのであれば、モルヒネなど麻薬系の鎮痛剤か手術しかないと思います。

別途、私が心配なのはこちらです。

>今年8月10日頃より再び腰椎椎間板ヘルニアを発症しました

>ちなみに今は労災で対応なので休職中です。

あり得ません。

労災の休業補償給付の決定には申請してから2ヶ月程度はかかります。8月10日に発症であれば最短でも8月13日以降で無いと申請出来ないわけですから、今現在「労災です」はおかしい事になります。

もとももヘルニアでの労災認定率は極端に低いです。
なので認定されない可能性が高いのに、「労災だから休もう」と考えていたら、結果的に1円の休業補償も無い、という事態になりかねません。

個人的にはこちらの方が心配なので、注意喚起です。
0010勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:13:44.79ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:48:44
ブラック臭はしますね。

もしかしたら本業以外に「事務所屋」をしている可能性もありますけど。
0011勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:12.48ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:47:32
基本的には前歴のある疾病再発は労災にはなりにくいです。
労働基準監督署は健康保険の使用履歴にアクセスできますので、同病での前歴がある事は確実に知られますしね。

ただし、前の疾病が完治しており、今回の疾病は「保育士の業務」が原因で発症したもの、と労働基準監督署の調査で決定されれば、労災になります。

ただその場合でも、腰痛や腱鞘炎と同じく、その原因が「業務なのか」「日常生活」なのかの区別が付きにくいので、その場合は

「例え日常生活に原因があるとしても、それでも尚、業務上の原因が上回るほどの劣悪な労働環境により、多大な負担を与えられていた」

と調査の上、確認できれば労災認定となります。

よってその基準が非常に高いことになります。

具体的には、

@その作業を行えば、あなただけではなく誰もが母指球分裂種子骨症となる疑いがあるほどの重労働
A会社の指示により、無理な環境下での作業を指示、強要されていた
B過去に同じ作業をしていた者に、同じ病名での労災や疾病発症者が確認できる

などを考慮して考えられます。要するに体力不足や年齢など、労働者個人の因子に関係しない視点で、その労働量、労働内容が「あまりにも無理がある」と認められなければなりません。
0012勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:36.39ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:39:23
組合に求めてきていますから、結果は組合の総意になりますから、あなたが反対でも総意が賛成なら、従うしかありません。

あなたの「反対」というのは選挙の一票と同じなだけです。決まった事には従うべきです。

尚、反対しても違うリストラ案などが出るだけでは?と思います。

ベンツは社長の給与で購入しているのでしょうから、何に乗っていても自由だと思います。本題とは特に関係ないと思いますよ。
0013勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:15:05.03ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:30:03
告発?どこになにを、ですか?

労災というのは「あなたのご主人と、国(労働基準監督署)との間の保険」です。
なので会社は関係ありません。

よって会社が使わせないとか、なにもしてくれないから、と言っても無意味です。
あなたのご主人さんが被保険者なのですから、自分でいくらでも申請出来ます。

(労災申請を会社がしなければならない、という法律はありません)

なので個人で勝手に申請して下さい。
私も労災の時には自分で動いて申請しています。

自分で出来る事を自分でしないだけなのに、告発すべき内容も相手もありません。

労働基準監督署に行っても、「じゃあご自身でどうぞ」と言われて申請用紙をもらうだけです。
0014勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:15:36.22ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:22:17
退職とはこちら(あなた)側の意志表示であり、本来は会社側に拒否権や相談の権利はありません。

あなたが意思表示→会社が受理(もしくは不受理でも)、で成立する契約です。

ただ今回の場合は「考え直す」ことにあなたが同意していますので、「意志の一旦保留」という形になりますので、上記の契約は成り立っていない、と考えられます。

よって「考え直した結果、やはり退職します」と伝えた日から14日後となるでしょう。

通常、このような問題にならないように、「退職届」という書面をもってやり取りをします。であれば、その書面に書いてある日付が最も正しいもの、になりますから。
0015勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:16:03.89ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2410:09:31
まさに仕事内容によりけりですね。

1日数本かかってくる電話番をしながら、暇なときにはネットでもしていていいよ、というなら喜んでしますけど。
0016勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:16:49.04ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2311:30:49
>わいせつ画像(本人の男性器の無修正の写真)を一方的に送りつけられた

わいせつ物頒布罪に該当でしょう。

>私のわいせつな写真を要求された

特に罪はありません。せいぜいセクハラですが、セクハラは法律での罪ではありませんから。

もし「写真を送らないと解雇にするぞ!」などであれば強要未遂になるかもですが。
0017勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:17:19.25ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2311:25:12
解雇と退職が大量に行われた上で、あなたの会社はその補充のためにハローワークに求人を出している、ということですか?

うろ覚えですが、確か「一定期間内に、一定の解雇退職者を出した場合、ハローワークでの求人募集を制限する」的な決まりがあったように思います。

ハローワークでは会社内のゴダゴダや社風までは把握していません。把握しているのは「どれだけの期間にどれだけの離職者を出しているか」という情報だけですから、その情報からの判断でしょう。

またそのようなデーターは署内で共有されているでしょうから、事実として職員から休職者に伝えられている可能性はあります。

>立派な営業妨害ではないでしょうか。

であれば、その証拠をとってハローワークを行政裁判に掛けるしかありません。
一度知らんぷりして求職者として尋ね、どのような対応をするかを見てみてはどうでしょうか?
0018勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:17:46.25ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2311:16:37
半ば強制的に労働を強いるような人は、労働者を機械にくらいしか思ってませんから「あっそう」は逆にイメージ通りの返答ですね。

まさに血も涙もない、ってことでしょう。最初から。
0019勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:18:12.00ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん リクエストマッチ
2018/8/2311:11:00
会社独特の文書類とかではありませんかね?

・あなたの意志で退職をした事を証明する書類
・最後の賃金を受け取ったこをと証明する書類
・守秘義務や情報の取り扱いを制約する書類

などは考えられます。

なんにせよ、よく読んで確認し、押印したくないものであればしない事です。
0020勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:18:37.02ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2311:06:31
解雇(クビ)の場合、退職と比べて

・「解雇」に相当する理由が必要、無いなら訴訟リスクがある。
・人材活用系の助成金が取れなくなる可能性
・雇用保険料が若干上がる。

逆に

クビの場合、社会的信用が落ちる。
クビの場合、退職金の増額をしないといけない。
クビの場合、次の求人活動の時ハロワークに求人票を出せない

これらは特に考えられません。
正当な理由がある解雇は、まさに正当な行為ですから。
0021勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:00.77ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2311:01:40
「反省文」があるのですから、少なくとも単純に「吸ったから」の処分ではないでしょうね。

決められた場所以外で吸った、全面禁煙だと決めたのに吸った、などではないでしょうか?

そうであれば会社の指示命令に従わない服務違反ですから、処分されても仕方が無いです。法には触れません。無論パワハラにもなりません。

家庭でタバコを吸っている事を理由に「喫煙者だから」ということで処分、であればもちろん違法ですが。
0022勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:26.15ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:57:11
無職だと時間が有り余っているのでそう言う意味では大変でしょうね。

私も5年1ヶ月無職です。
毎日が暇と言えば暇です。
0023勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:49.66ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:55:46
してくれないと思います。

訪問看護の場合、1円の介護報酬にも繋がりませんし、そもそも決められた時間しか対応できませんから。
多くの場合は、時間刻みのシフトで動いているので、次の訪問先に行けなくなってしまいます。

住宅型有料老人ホーム側の職員が同席することになるでしょう。
0024勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:20:14.25ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:49:01
一般的には、「経営計画」というのはトップダウンです。

役員、あるいはその責を担う役職担当者が思案し決定し、その責において発表なりするものです。

会社によっては「一般社員も意見を述べてもよい」という場合もあるかもですが、そのようなケースはごくごく希であり、基本的には社員には意見をいう権限はありません。黙って従う、です。

会社の重役陣が決めた事にいちいち社員が意見を言ったり反抗したり出来れば、経営計画などいつまで経っても成り立ちませんから。

意見を言えるとすれば大株主くらいですね。

>計画書を出したんだから
後は社員がそれを見て
自分たちで考えて行動しろ、と
言われているような状況です。

自分で考えて動く事も大切ですが、普通は中間管理職などが調整しますね。
むろん、その中期経営計画が事細かく作成されており、そんな調整が必要ないほどに一読で理解できる、のであれば別ですけど。
0025勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:20:36.51ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:40:52
業態として派遣で、という可能性はありますが、あなたにとってなにか不利益になるかと言えば特になにもありません。

形としては「1日働いて、給与もらう」だけの関係ですから。

ただ、

>単発バイトって1日だけ仕事して
>来社までの2週間働こうと思っています。

1日なのか2週間なのか、で違ってくる要素はあります。質問からはどちらなのかがわかりませんが。
0026勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:21:00.91ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:35:54
一つが崩れ出すと雪崩式に崩れ出すいい見本ですね。

ただこの「一つが崩れ出す」がかなり難しい事です。
隠す、誤魔化す、知らぬで通す。そんなのは日常茶飯時ですからね。

労働基準監督署にもっと強い権限があればなぁ。
0027勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:21:22.00ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:28:20
普通に、労働基準監督署の相談窓口に行って相談されるのがベターだと思いますし、一番手っ取り早く、かつお金がかかりません。

ただ、労働基準監督署での相談はあくまで「相談」です。解決に向くかどうかは別の話です。そう言う意味では、労働基準監督署は腰が重いでしょう。特にご質問のような内容では。

「これこれ、を会社に確認して、こうだったら、このように改善してもらって下さい。後はご自分で、サヨウナラ」

的な対応です。

最後まできっちり寄り添って欲しいなら弁護士でしょうけど、こちらはお金がかかりますしね。
0028勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:21:44.62ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2310:16:00
社会保険加入なら日本人と同じ金額で当然可能です。

どちらが本国か知りませんが、国によっては健康保険制度が無かったりするので、もしかしたら「歯科治療が高い国」から来ているのなら、どうしても高額なイメージがあるのかもしれません。

すぐに歯科に行くべきです。勧めてやって下さい。

もし日本語が不得意な方なら、初回だけでも誰か通訳代わりの人が付き添う方が無難です。

私も去年親知らず治療をしましたが、通院3回(抜歯、消毒、消毒)で合計5〜6千円くらいだったと思います。
0029勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:23:01.37ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2009:24:27
会社が治療費を出す、というなら特に労災を使わねばならないと言う事はありませんので、簡単に言えば

「健康保険を使わずに、10割とも会社が出す」

が正しい事になります。

よって取るべき行動は一つです。
会社の担当者に、

「組合から労働災害では無かったのかとの確認書が来ている。

労働災害であると書けば健康保険分の3割は実費になるので、会社に負担頂きたい。

会社が負担しないなら、労災保険に申請させて頂きたい。

労働災害ではないと書けというなら、自分の責任で違法な事は書けないので、会社からの指示で書くので、記入させた責任の所在を一筆頂きたい」

と会社側に判断させて下さい。
0030勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:23:26.16ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2009:09:43
労災指定外の病院では確かに労災申請用紙はもらえませんね。
(そもそも指定と指定外では使う用紙も違います)

労災申請用紙は
・会社が持っていれば会社からもらう(持って無くても違法とかではない)
・労働基準監督署からもらう
・厚生労働省ホームページからダウンロード印刷して使う

のいずれかで良いです。
会社ごとに違う物でも無いので、お父さんの会社から取ってきてもらうとかでも良いです。

療養補償給付たる療養の費用請求書_業務災害用(様式第7号(1))
療養補償給付たる療養の費用請求書(薬局)_業務災害用(様式第7号(2))

の2枚が必要になります。
前者は病院の治療費の精算用、
後者は処方箋が出た薬などの精算用、です。
0031勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:23:56.92ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2009:01:03
休業補償は医師が「労務可能」と判断するまで、です。

療養補償は医師が「完治・寛解・治癒、または症状固定」と判断するまで、です。

私は5年1ヶ月、休業補償(療養補償も)を受給中です。
0032勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:24:21.29ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/2008:58:29
医師の症状固定時の屈伸・伸展の数値証明をみて後遺障害の等級が決まります。

現時点ではまだ治療中ですから、その数値が変化しますので、現時点での等級の判断は全く無理です。
そもそも医師が判断したなら「10度か15度」と数値が二つあることはあり得ませんから。

「症状固定後の屈伸・伸展の診断書上の数値」が出てから、の検討です。
0033勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:36:59.95ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1611:43:23
受けられない、と言うか「受給開始が延長(保留)」になります。

傷病手当金は「労務不能」だからもらえる。
雇用保険の給付は「労務可能」だからもらえる。
矛盾しますからね。

辞めるときに傷病手当金をもらっていると言うことは「労務不能の状態で辞めた」ということですから、雇用保険は治るまで受給開始の延長となります。

なので「もらえなくなる」は語弊です。
治って働けるようになれば、もらえます。
(受給開始延長手続きなどの手続きは必要になりますが、それはその人とハローワークのお仕事です)
0034勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:37:27.01ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1611:35:12
男だから女だからという考えや表現を入れるとややこしくなりますので、その部分は取り除きます。

社内の機能が働かない、偏っている、おかしい、と思うのであればそれは上司、またはその上の上司などに進言し変えていくか、黙って従うか、辞めるかの3択です。

なので「おかしい」と思う事を、あなたが相談できる最も上位の人に相談するなりして、改善を求めましょう。
そこに質問に書かれているように「女だから」ということで男は不公平だ、と思う事を書けば良いです。

黙って従うという選択肢に限界が来ているからこその質問でしょうから、改革を求めるか、辞めることを考えるか、の2択ですね。

辞めるなら決断は早い方が得です。イライラする会社に長居しても自分の時間やチャンスを潰すだけですから。
0035勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:37:49.16ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1611:24:39
そもそも「一般事務」という仕事が嫌なのであまり選択はしたくないですが、条件だけならとても良いですね。

特に有給休暇は法律以上の日数です。そんな会社大手でも見たことがありません。
0036勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:38:09.77ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1611:20:54
あなたが悪いことは無いでしょうね。

いわば自分の商品をないがしろに扱われているのですから、それが子供であれ犬であれ、本来ならその親や飼い主に責任を問う権利があります。

それを例えイラッときていても封印できて、先に謝罪が出るというのはあなたがすごく大人な対応をした、ってことです。

この際だからいっそ、握りつぶしてくれた方がよかったかも、ですね。それなら強く出れますし(それでもそう言う親なら文句言うかもですね)

あなたのストレスは察します。ご苦労さまでした。
0037勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:38:29.91ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1611:14:13
そのころにはまず「パワハラの概念」が無い、またはかなり薄いので、誰もそれがパワハラだとは感じずに、「上司からの叱咤は当たり前」と思っていたでしょうね。

熱中症という概念が薄かった時代に「バテるから水を飲むな」と言われていたのと同じように。みんなそれを信じて、それが当たり前だと思っていましたから。

なのでパワハラという概念があるかないか、の差だと思います。
概念があるなら、それに当てはまるかどうかは考えますけど、無いなら考えることが出来ませんから。
0038勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:39:19.65ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん リクエストマッチ
2018/8/1510:48:07
育休中の仕事は「月80時間以内」であれば認められていますよ。

ただ、「育休手当+副業の収入」が、育休前の給与の80%を超えると、育休手当が減額されるので実質「働き損」になるので、あまりしないだけです。

すでに育休手当が終わっているなら、会社が認めているなら別にどう働いても問題無いのでは。
普通は「そんなに働けるなら復帰してこい」的な話になりそう、ですが。

20万円というのは確定申告の壁のことだと思います。
ようするに「副業禁止」の会社で、副業がバレる可能性があるのが年20万以上ってことです。あなたには関係ないと思いますよ。
0039勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:39:39.34ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1510:40:15
ぼったくりかどうかは別として、「高い」のは確か。

なので普通に弁護士に頼んだ方が、早いし、解決能力が高い。
0040勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:40:02.62ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1510:33:39
傷病手当金は労災と違って給与の計算などの行程がありませんので早いですよ。

健康保険組合によって処理能力は違いますが、申請用紙が相手に届いてから、初回で3週間、2回目からは2週間程度あればほぼ振り込まれると思います。
0041勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:40:27.97ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1510:27:05
>この業務はやっても大丈夫ですという、就労可能を提示できる書類

医師は医師です。訪問介護事業やそれ以外にも診察していますので、各職種において「この作業は」「この行程は」とすべて把握できるはずがありません。

よって無理に書いてもらうことは出来ますが、結局は「軽作業なら可」というような曖昧な書き方しか出来ません。「家事援助や食事介助、簡単な着脱介助は大丈夫」という細かな書き方はおそらく診断書書式として無理だと思います。

それより問題なのは、医師が働けるとしているなら傷病手当金は出ません。医師の「労務不能」の診断が無いと申請出来ないのですから。
当然「会社の都合で働けないので、労務不能にしてください!」と医師に言えるはずがありませんし、そんなことしたら医師免許に問われますのでしてくれるはずもないし。

となれば、無理を言っているのはどちらなのか明白です。

ただ会社には安全配慮義務があります。あなたを妊婦だとしって無理に働かせ、流産でもさせれば訴訟に繋がる、などと思うと配慮せざるを得ません。この気持ちもわかりますが、今回の場合は「過剰反応」でしょうね。

私なら、という回答を書きます。
会社に対し交渉をします。

「医師が一定の作業を許可している。なので傷病手当金も申請出来無い。この状態で会社が一方的に休めというのは、労働基準法26条による会社都合の休業に当たるため、休んでいても賃金の60%の発生が義務である。

であれば、普通に働かせてくれないか?その方がお互いに得するはず。利用者に迷惑がかかると思った時点で、判断してくれれば良い。私の体調は私からお伝えする。仕事に出ている間は私になにかあっても責任は問わないと一筆するので」

このあたりが落としどころでしょう。

実際問題、このケースでは労基法26条と労働契約法5条の安全配慮義務と、どちらが強いかは争わないとわからないレベルですから、あまり強気にも出れませんし。
0042勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 13:41:01.09ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/1413:11:52
美容師の方は多くは「社員やパートの直接雇用」ではなく、「請負契約」「個人契約」だと聞きます。

請負や個人契約の場合はそもそも労災保険は使えません。

社員やパート契約であるなら、労災申請は可能です。申請書をダウンロードか労働基準監督署から手に入れ、「店」「あなた」「病院」の各記入欄を各自が埋めて、

労災指定病院ならそのまま病院へ提出、
労災指定外病院なら領収書を添付して労働基準監督署へ提出、です。

その後、労働基準監督署からあなたや店に状況の確認があり、その上で1ヶ月かもう少し先くらいで支給決定・あるいは不支給の連絡(通知)が、あなたに届きます。
0043勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:02:26.75ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/716:18:03
特になにも特別な出来事は起きません。

マイナンバー付の住民票を渡される(買わされる)だけです。
0044勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:02:50.64ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん リクエストマッチ
2018/8/716:16:43
@仕事が終わる時間と家に帰る時間は何時ですか?

早いときで19:00、遅いときで22:00近く。

A家に帰ったら普段なにをしていますか?

パソコンしたり、ちらっとアニメ見たり。ハムスターとじゃれあったり。

B毎日お風呂(或いはシャワー)にちゃんとは入れていますか?

シャワーは毎日。風呂はあまり入りません。

C晩御飯は自炊と外食(或いはお弁当やレトルト)のどちらですか?

基本自炊7割、総菜買ってきての夕食も3割くらい。外食はほぼしません。

D月にいくらくらい貯金できていますか?

年間で最低200万。実績としては300万に近いと思います。

E恋人はいますか?

います。
0045勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:03:11.60ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/716:02:05
>1.傷病手当申請中に退職した場合は 、申請は無効になるのでしょうか?

いいえ。退職日までに受け取れる権利のある分に関しては、申請して受給することが可能です。
0046勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:03:36.43ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/715:52:06
私も@を選びます。

雨天時に濡れる時間が少ないこと、朝の貴重な時間の少しでも短縮できること。
この2点のメリットを考えれば、この金額差ならむしろきわめてリーズナブルな差だと思います。
0047勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:04:01.79ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/715:49:13
契約時の契約上での約束であれば契約不履行となりますので、その事による(正社員にしないこと)で生じた不利益の一部を請求する事は可能だと思います。

ただ口約束のみで契約書の上での約束で無い場合は、言った言わないの「水掛け論」になり、その場合は契約書がすべてになるので、そこに記載されていない出来事は無効になります。

よってあなたと会社の雇用契約書などをよく読み返して頂き、なにが契約上の真実かで争うようにしてみてください。
0048勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:04:23.71ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/715:43:55
それを出した方が、なんか理詰めで物を言うようで、なんとなく「生意気」と捉えられそうな気がします。

「ちょっと抵抗があるので、すみません」とさらっと伝えた方が無難かと思います。
0049勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:04:47.13ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/715:26:05
満期というか、最大受給期間ですよね?

であれば2019年7月21日までになります。ちょうど1年半後、です。
0050勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:05:09.44ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/710:38:52
定時に終われないのは多くは製造関係と営業関係だと思います。

なのでその両方に無縁の会社、例えば税理士事務所とかの友人は繁忙期以外はすべて定時に帰宅しています。

あと3交代の勤務体系がある会社とかですね。キッチリ時間管理されているので残業のしようがありません(人員がダブるので)。
0051勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:05:32.76ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん リクエストマッチ
2018/8/710:35:24
交通費は法律によっての定めは無いので、各会社の規則によっての定めになります。

なので「普通かどうか」という基準は無く、その会社がそれで運用しているなら、その会社ではそれが「規則」という事になります。

よってあなたの会社の就業規則や交通費の規定をよくご覧になり、それが正しいかどうかを確かめてください。正しいのであれば従うしかありません。
間違っているなら正しい請求をしてみてください。
0052勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:05:54.59ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/710:31:25
上司が暑がり、汗かきなら結構イラついているので、その気分のとばっちりを受ける機会が多くなるかもしれませんね。

もしかしたらこちらが汗かきなどの場合も当たるかもしれませんが。
0053勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:06:16.53ID:oJpno5iT0
カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/710:29:28
簡単に言えば

8月12日が起点、待機期間7日を含み28日後の9月9日が認定日、その振り込みが13日、という扱いになります。

よって8月12日〜9月9日分の28日分が9月13日に振り込まれる、という認識になります。
0054勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:06:40.58ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/710:22:46
「待機期間」は全員に等しく7日間あります。

会社都合による離職の場合に免除されるのは通常はある3ヶ月間の「給付制限期間」です。
0055勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:07:02.43ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/709:06:56
有給休暇は「労働者側の権利」です。

なので会社側が「与える」とか「与えない」とかいう世界ではありません。
労働者側が「使う」か「使わない」かの世界です。

ですから会社が、「有給休暇を使わせない!」と言うだけでは特に法律違反ではありません。
使わせないもなにも、その日会社に行かなければ「休み」は成立しますから。
まさか有給休暇当日に会社の人が自宅に来て会社に拉致されて、強制的に労働させる、なんてことはしないですからね。

よって法律違反とはあなたが有給休暇を行使した後に手当を支給しなかったり、、休んだことを理由に不利益な行為を強要することです。
よってまずはあなたが強行してでも「休んでしまわないと」、法律違反は発生しません。
労働基準監督署ですら相談に行ったら「とにかく休んでしまってください。それからの会社の対応次第です」と助言しています。
0056勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:07:24.41ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/709:05:14
日当の場合は20:00〜5:30で11,000円と言う意味です。

なので割増はありません。その1回の出勤の総支給額が11,000円という扱いです。
0057勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:07:45.84ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/709:02:35
計算上、総支給額は18万円前後ですよね。

この条件では社会保険、雇用保険などすべて加入になるので全部引かれます。

仮に40歳未満、未婚、東京都と仮定すれば手取りは150,960円となります。
0058勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:08.65ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/708:58:27
治療中の労災からの補償は「休業の補償」と「療養の補償」だけです。

休業が無い場合は「療養(補償)給付」、すなわち治療費のみの補償になります。慰謝料的な補償は一切ありません。

尚、治りきらずに後遺症が残った場合は、別途後遺障害の補償の請求はできます。
0059勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:30.71ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/708:53:05
社宅での出来事は当然「業務の遂行中」では無いので、労災の補償からは対象外となります。

また今回の場合は「体調不良、気持ち悪い」という症状だけなので、この点でも労災の対応にはなりません。医師の診断が付いていないので。

きちんと診断を取った上で、会社に対して社宅の整備不良のため病状が発生したとして、民事で損害賠償請求することは可能です。
0060勤務時間中
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:52.03ID:oJpno5iT0
ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスター
hir********さん
2018/8/708:49:20
労災の場合は「休業補償給付」があります。傷病手当金より厚遇の、平均賃金の80%の補償があります。

ただ「手首を骨折したから」もらえるのでは無く、「その怪我のために労務不能と医師が診断したから」もらえます。

手首等の骨折では「ギプスや支持帯をして出勤して安静に作業ください」と言う場合もありますので、その場合は出ません。

自分の判断で勝手に休むと1円も出ない場合もあるので、医師からの「労務不能」の診断があるかないかを必ず確認してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況