X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 8b8a-DNaW)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:38:33.43ID:XlHdVORZ0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531908995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saeb-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:00:27.44ID:2icvpNrja
オリンパスはカッコいいフォーサーズの小型軽量機バンバン出してたのに、マイクロフォーサーズに移ってから、一気にフォーサーズ切ったから、新マウント出したらマイクロフォーサーズ即切りそうで怖いな。
マイクロフォーサーズのシステムとオリンパスのクラシカルなデザイン、操作性も気に入ってるけど、また切られそうでレンズを充分に揃えられない。
マウント10年くらいして安定してればと、Proレンズとかそろそろ増やそうと思ったら、また移行の可能性が出てきた。。
フォーサーズのせいで、オリンパスはユーザーに薄情だというトラウマ植え付けられてるな。。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-IcDn)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:22:39.35ID:9N/kIzpaa
これだけレンズラインアップ揃ってるし、これ以上欲しいレンズは無いからまだ良いんじゃない??
MFT自体は2008年から10年継続してるし、最近の技術革新を考えるとマウント寿命は全うしたかも??

新規マウントでレンズが揃ってないのにやめられるのが一番きつい
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-pM17)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:31:50.37ID:1HhQgwGrp
ここ20年くらいでマウントが変わった事例がオリンパスとパナソニックだけだから印象に残っているだけだろうね。
マウントが変わるのは繰り返されてきた歴史だし、どこのカメラメーカーも慈善事業じゃないし、株主の目もあるから、続けるだけのメリットない、と判断したら辞めるよ。
大手2社がミラーレスを始めたけど、うまくいけばフォーサーズのように従来のシステムを収束させるだろうし、失敗したら、ニコン1のようになかったことにするのだろう。
0387名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-5U+4)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:34:30.47ID:XEUSB5Q7d
あのまま意地や厚情でフォーサーズ続けてたらレンズ交換式そのものの撤退もあり得たんじゃないかな
仮に今日までフォーサーズで繋いでいたとしても時代の流れから遅かれ早かれミラーレスに辿り着いていただろう
昨今のフルサイズミラーレス規格なら後100年くらい安泰だと思うのであればZマウントやRFマウントに移るのが精神的に良いかもね
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spab-ULFq)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:36:42.60ID:Y/HJr/IOp
>>384
ホントにレンズが沢山あるのは良いことですよね
一瞬EOS M5 に食指が動きましたが レンズがアレなんで辞めました
Kiss M が出たけど フルサイズミラーレス機も出しちゃったし FE-Mレンズには期待できなさそうですね

その点MFTは楽しいですね
そんな沢山レンズは買えないですが…
45mm/f1.2 PRO が凄く欲しいです
https://i.imgur.com/DKTpCrr.jpg
0389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:40:00.73ID:Prx0pNIMa
>>384
デジタルになると本体の更新切られると陳腐化するのが痛いところだよ。
10年で寿命全うだと、4~5年で本体更新だと2世代の買換えで更新できなくなる。そんなシステムだと困るな。

Q,Nikon1と小型センサー用システム、小さい順に受け入れられず消えてっているけど、マイクロフォーサーズ写りと軽量さのバランスが気に入ってるから、これからも頑張ってほしい。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:46:37.90ID:Prx0pNIMa
>>386
後発のフォーサーズ切ったから印象的だったかも。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-IcDn)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:25:26.05ID:9N/kIzpaa
>>389
これからは長くても3年くらいでモデルチェンジじゃない?? さすがに5年は引っ張り過ぎ...

MFTはオリンパスの一人勝ちだから今すぐやめる経営判断はしないよ。まだまだ継続するでしょ。

ボディの更新も大切だけど、一つのマウントで10年以上写真を撮り続けられるという事はもっと重要
年千枚、10年で1万枚の瞬間を切り取れるから十分
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9649-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:26:53.01ID:gVlvhj4B0
先行き不安とは言うけど、超広角から望遠までこれだけ揃ってるんだから、今出てるレンズだけで充分なんじゃない?
常に最新・最高性能のカメラでないと撮影できないって訳でもないし。
そら高感度ノイズやら手ぶれ補正やら言い出したら新しい方が色々便利ではあるけどさ。
今から10年位前の機体でも、レンズさえ良けりゃ意外と悪くない “写真” が撮れると思うんだがな。
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spab-ULFq)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:30:04.75ID:Y/HJr/IOp
イルコ氏とかもメイン機をソニーにしたけど
MC-11経由のキヤノンレンズやシグマのレンズだもんね
ソニーはレンズ群がイマイチだし
またキヤノンに戻ってくるのかな?

各メーカー共上手く新規ユーザー掴まないと
一気に終わりそうで怖い
オリンピック景気は来るのだろうか…
0400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-wm5g)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:47:13.02ID:UAIR9/cHa
今回のフルサイズミラーレスラッシュはどこもオリンピックに焦点当てて、という感じはするな
パナがフル行くのもオリンピックまでに8Kやるためだろうし
オリはあんまりその辺ガチで行く感じじゃないしMFTで堅実行くんだろうと思う
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 13:06:34.42
失敗が約束され、その後の転落シナリオまで出来上がってるオリンピックに賭けるしかない日本企業の未来・・・。
0402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-dGhI)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:10:02.26ID:UH79SThoa
MFHはオリが超望遠ズームのプロレンズ出したらほぼラインナップ完成だよね
その先出すとしたら動画を見越した電動ズームを充実させるか、またはフォーサーズ時代みたいなトチ狂ったバカレンズを出すかくらいしか選択肢がない
0403名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-IcDn)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:22:53.01ID:i9QaYIUQa
カメラ事業の売上高は全体の僅か7.7%程度だけど、
それでも600億円以上

そのほとんどがMFTによるものだから、このカテゴリーを守って行くでしょ
フルサイズ市場に入って行って潰し合いは利口じゃない
0405名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-wm5g)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:10:02.53ID:UAIR9/cHa
>>401
元々オリンピックに力入れてるキャノニコだし
パナも国が8K推進してる以上裏で何らかの動きはあっただろうしで今回の参入組はどこもそこまでハイリスクな賭けはしてない可能性はあるかも
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:35:05.44ID:HuUg5METp
キットズームとプロズームしかないのは難しくない?広角と望遠にミドルクラスが欲しい

そういえば12-40はミドルクラスみたいな雰囲気だけど、f2.8通しと防防と高い最大撮影倍率が付いているミドルって感じで超お得感あるよね
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b3-mA5g)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:48:28.85ID:6J/byJ9/0
いやまじでフォーサーズなくなるときも
レンズも揃ってるしこれで十分でしょとか言うてる人いたけど
今もそれで撮ってる人なんて一握りしかおらんでしょ
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c723-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:51:37.50ID:o5MmuYeX0
>>406
俺はミラーレンズと光学レデューサー付きアダプターでMFに逃げた。
700o相当、F5.6。500グラムの軽量なんで手持ちでも十分手振れ補正が効くし、
そこそこ高速にシャッターが切れる(快晴だとND必須)。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMaa-/KRj)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:27.03ID:6VUcXvxfM
>>410
ミラーレンズって400mmからしか見当たらなくて困ってたんだけど光学レデューサなんてものがあるよか
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeb3-mA5g)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:28.82ID:rPVE45+Q0
>>412
ボディ作ってたらなくなってねーわw
作らなくなるから誰も使わなくなる
マイクロフォーサーズもそうなるよ
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e308-SN5W)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:33:55.16ID:cH2gRB7g0
あまりにもフルサイズを買えない乞食が哀れで

見捨てられたんだろうな
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e308-SN5W)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:50:36.03ID:cH2gRB7g0
フルサイズ持ってる設定なのに


結婚式場には持って行かないwwwwwww
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e308-SN5W)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:05:35.78ID:cH2gRB7g0
>>423
お前が出せば出してやるよ
0426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-dGhI)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:07.96ID:fbOGodHMa
>>711
戦車模型に付いてくるジオラマに必須の兵士とか
ウェザリングもエアブラシで吹くのか?
0427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-dGhI)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:29.18ID:fbOGodHMa
スレ間違えた
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e308-SN5W)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:09:15.61ID:cH2gRB7g0
>>426
吹くよ
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-Ou56)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:12.58ID:XAePPeAw0
キャノニコの次にレンズ充実させたんだからマイクロフォーサーズは凄いよ
それもフルサイズじゃないのに
正直これ以上新レンズ要らない
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e308-SN5W)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:52:37.61ID:cH2gRB7g0
ゴミレンズばかりじゃんw

オリンピックやワールドカップで使われた?w
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96cc-02UH)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:29:43.39ID:MHPIk8Hw0
邪魔ってか普通に考えてる迷惑になるからな
何も言われなかった、とか言う奴がいるかもしれんが皆が注意してくれるとは限らんし
そこを気にしない厚顔無恥さがあるなら観客席でもFFの大砲ぶんまわせるのかもしれんが
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e351-dUW5)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:50:18.40ID:3Nq+4H9p0
そういや昔キヤノンNewF-1にロス五輪モデルなんてのがあったな

実際オリンピック観に行くとしても観客席から撮れる写真なんてたかが知れてるから
撮影メインなんて考えられないな それより試合観るほうに集中するのが正しい愉しみ
方だと思うわ 写真なんてついで、記念撮影的なものでしかないだろ
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae08-SN5W)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:51:21.80ID:0Wn45hIm0
まあこんな低画質ならな
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMaa-/KRj)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:01:29.66ID:Mcu1FCTlM
オリンピックなんか興味ないけど、観客席から撮るならマイクロフォーサーズのほうが望遠に有利じゃん
0443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-i8Pb)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:13.23ID:vFAYqFKKa
>>442
フルサイズ君は使った事すらないから
観客席から競技撮影するのにフルサイズだと
バズーカですかって言いたくなるような
前で観戦してる客に当たってしまう望遠レンズが
必要だと思ってないんでしょ
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fa5-/KRj)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:09:39.58ID:ZT3b3u6R0
スーパーハイエンドって有機CMOS積んでくるってことかと思うんだがどうかな
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8be6-HcYj)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:11.25ID:tqs5lKBu0
昨日の晩、デジカメライフにAPSソニーセンサーの記事が上がったんだけれど
最初は4/3サイズのグローバルシャッターセンサー(19.6MP 産業用モノクロ)の
データシートpdfへのリンクも貼られてたのに、朝になったらそのセンサーへの
言及自体がなくなってる
なんかまずかったのかな?
動画の歪みとかは無くなるだろうから、噂とも合致する
電子シャッター連写時に流し撮りしたときに、電柱が傾いちゃうようなのも
無くなるだろうし、静止画にも恩恵ありそうだ
裏面型じゃないから、高感度とかはどうなんだかわからないが
0452名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-k2Ov)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:50:43.83ID:7FOUbrDVd
★☆小田急昭和のロマンスカーLSE☆★
☆★撮り鉄早期警戒情報★☆

〈9/15 9/29 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9/30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば小田原店・新松田店」などのご利用がおすすめです。

▲◆◎▽◇□▼◎▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽☆○
0456名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:34:44.58ID:tqFZ89sQ00909
パナソニックのフルサイズミラーレスは自社製のセンサーを採用?

Mirrorless Rumors に、パナソニックのフルサイズミラーレスに関するいくつかの噂が掲載されています。

パナソニックが、全く新しいフルサイズミラーレスシステムを発表すると噂されている。信頼できる情報はまだないが、ネット上で流れている信憑性の低い噂をまとめた。

- GHシリーズのような(動画・スチルの)ハイブリッドに焦点を合わせたカメラになる
- 高い動画性能
- マウントアダプターで現行のm4/3用レンズがクロップモードで使用できる
- 1月に予約が開始され、3月に出荷が開始される
- センサーはパナソニック製でソニー製ではない

このカメラはキヤノンやニコンの現行のフルサイズミラーレスよりも高性能なカメラになる可能性があると思う。

しかし、それでもパナソニックが、新しいシステムで顧客を獲得するのはとても難しいと考えている。顧客を獲得するには、我々をアッと言わせるようなものが必要になるだろう。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMaa-/KRj)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:24:32.25ID:kn3wKPe0M0909
有機CMOSきっとくるよ
流石にそうじゃないとフルサイズに押し負けてしまう
0460名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:30:14.84ID:tqFZ89sQ00909
まあオリンパスは静かに死にゆく運命なんだけどな
0463名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:51:33.53ID:tqFZ89sQ00909
ついて来てくれないから

マイクロフォーサーズ売れないんだろw
0464名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 179f-IcDn)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:26.52ID:IriVf6CS00909
800mmが手持ち可能
https://i.imgur.com/bTUtV8h.jpg

600mmに至ってはΦ69 長さ116.5で423g
https://i.imgur.com/ZLjxmbW.jpg

フルサイズ、フルサイズと騒いでるけど
これらのレンズでAE/AF追従で18コマ/秒、
固定なら60コマ/秒が出来るのはMFTの特権

標準域のレンズでもMFTならF2.8解放で隅までシャープに写るけど、フルサイズは2段以上絞らないとパンフォーカス撮影出来ない
0466名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:09.88ID:tqFZ89sQ00909
なるほど

乞食は仕事しないから


マイクロフォーサーズしか買えないんだwwwwwwwwwww
0468名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:50:47.83ID:tqFZ89sQ00909
乞食は


ナマポで買えるだろwwwwwwwwwwwwwww


まあフルサイズは無理だろうがwwwwwwwwwww
0471名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMaf-W8Db)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:37:06.52ID:Bu64OKS5M0909
>>470
やめなよ。z7スレで半額以下じゃないと買えないと宣い乞食扱いされながらも、生活保護で何とか生きながらえ、スレを荒らす内職をしてるんだから馬鹿にしちゃ駄目だよ。
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa9-yXF7)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:34.19ID:tqFZ89sQ0
>>469
ありがとう

君もフルサイズ買えるように頑張れよwwwwwwwwwww
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b380-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:34:27.75ID:iV1r7Ilq0
>>456
ソニーみたいのじゃなく余裕のあるマウントサイズにしてもらいたいな。
大きくなるだろけど。
それか8Kに充分対応できる撮像素子サイズで他社の135サイズのより、
コンパクトなサイズにするとか。
フルフルのバカには売れないだろうけど。

35mmフイルムにいつまで縛られてるのだよ。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMaa-/KRj)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:26:01.04ID:rDG5IrheM
>472
そうなの?感度1.2倍なるとかきいてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況