X



Nikon D3300/D3400/D3500 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57bd-8zu0)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:45:08.33ID:fzNA2osW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

スマホに常時接続で画像を自動転送。感動をすぐシェアできる。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD3400。

■公式
D3500
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3500/
D3400
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/
D3300
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3300/

■前スレ
Nikon D3300/D3400 Part.10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519461061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57bd-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:22:18.14ID:gmCi3G+n0
>>238
AF-P DX 70-300はクソレンズどころか、DX用の望遠レンズとしてはかなり写りはいい
そして高倍率のほうが、っていうのが間違ってる
便利ズームと呼ばれる高倍率レンズは、テレ側(望遠側)の画質は悪いレンズがわりと多い
望遠も一応撮れる標準ズーム、とでも思っておいたほうがいい
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b3-v0JF)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:56:10.37ID:omvWPDEJ0
★☆小田急昭和のロマンスカーLSE☆★
☆★撮り鉄警戒情報★☆

〈9/15 9/29 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

〈9/30 午前中〜昼前〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

以上の場所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば小田原店・新松田店」などのご利用がおすすめです。

▽◇■◎◆★◇□★○▼◆□●▽◎▼○◇★■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽☆○
0258名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-M+sM)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:33:20.10ID:00AcreHmH
互換フード買うくらいなら、汎用のラバーフードが便利だぜ
伸縮でワンタッチで展開、収納できるからバヨネットより楽で早いし
ねじ込みだから脱落して破損や紛失することも少ない
ガラス越しで撮る時、ガラスに密着させて映り込み消すのにも使える
欠点は見た目、俺は好きだがカッコ悪いという人もいる
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:57:43.88ID:H2st/uCt0
フィルム時代は、モデルチェンジ間隔が、長いから、
一番最初に、当時最高級機だったF4を買って、20年使ったな。
デジタルになってからは、間隔がとても短いので、
3000シリーズに変えたな。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:05:31.31ID:sxtIA1RX0
D3300ですが、ちょっと撮影しようとしたら
・AFで撮影できない、MFなら撮影できるが全体にボケててまともな画が撮れない
・そもそもファインダーのぞいた時点でボケてる
実は最近使ってなくてバッグにしまいっぱなしでした・・・湿気でダメになったかな?
0265263 (オッペケ Sr8b-1BNl)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:19:41.95ID:cNmat/b6r
3000円くらいで直るんですか!?
内部がカビたりして数万円コースかと思ったんですが
0276263 (オッペケ Sr8b-1BNl)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:16:19.32ID:cNmat/b6r
まだカビかどうかもわかりませんが、バイク乗ってる最中に雨に降られて浸水までは行ってないからいいかと放置しといたのが原因くさいかなーと
ところで、こんな場合ボディまで壊れてることはあるんですかね?
レンズだけならいい機会と思って別のレンズ買います
0290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:10.09ID:qLg5xURGa
確たる理由がもしあるとしたら、中国共産党のプロパガンダのせいだろう。

日本光学(現 ニコン)は大日本帝国の手先であった、他のこれら企業と同様にあの戦争に協力した、
というリストがある。

「朝鮮半島にあった光学工業を日本が奪った」などと吹聴する香港生まれと称する
中国人が英語の掲示板で頑張っていたりする。
フィンランドのおじさんが、「おまいそれはプロバガンダのまんまやないか、皆さん気をつけて」
と書いてくれたり。

対して、「わたしの両親は大日本帝国陸軍によって殺された、気持ちを理解して欲しい」ってんだが、
おまいいったい何歳?という落ち。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKd6-iKpn)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:39.68ID:6HvOUxIHK
やはりエントリー機って(ファインダー内部への)埃の混入が酷い?
なんか数軒のリサイクル屋を見て回ったけどD3300ですら埃まみれなんだよね
なんかファインダー覗いても「視野狭っ」って感じだし
0318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:05:22.02ID:PCYzDA2Ga
今度はここかよGKちゃん、
他社機のゴミの話題は止めたほうがいいと思う。またいじめられるよw

> RX100 ごみ でググればいいのにw
>
> RX100のセンサーがゴミだらけ。
> http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
>
> センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
> https://kuropagu.exblog.jp/18049198/
>
> RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
> https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/
>
> ゴミが写り込みます・・・(購入初日)サイバーショット DSC-RX100
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/
>
> 【知らぬが仏】 RX100m3のセンサーにゴミ
> http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html
0321名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-U2Pa)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:17:43.35ID:fMGnKxgwd
>>320
画質の差異は作例をかくにんするのが1番だと思うけどEXPEED 3と4、iso6400から12800の違いはそこそこあるんじゃないかな?
45g重量減、撮影可能枚数540枚から700枚ってのも合わせるとD3200をあえて選ぶ理由が見つからないなぁ
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKd6-iKpn)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:32:15.83ID:r3AGxhY0K
なんか写りがいつもと違うなぁ、と思ったら昨夜
月を撮ったISO値1600のままでした
でも暗い場所ではまずまず普通に撮れました
これは何故なのでしょうか?
因みにすぐ定位置のISO200に戻しました
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 429f-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:21.38ID:I+u1+Zlt0
今、新品でD3500を買うのは、余程の情弱か一周廻ってきたセミプロかだね
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cde3-vieu)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:23:15.16ID:mycx3JBX0
35mm F1.8の単焦点を持ってるんだけど、
もう少し距離が欲しいので50mmを買おうと思ってる
そこで質問なんだが50mm F1.4、50mmF1.8、58mm F1.4どれがオススメ?
用途はポートレートでつ
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b57f-ORZU)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:27.08ID:oDTnZbZL0
>>327
D3500は旅用カメラで買う予定
ミラーレス持っているけど馬鹿みたいに電池が減るんで数本持って行く必要がある
D3500だと1週間程度の旅行だったら予備バッテリー無しで行けるし、充電器も必要ないかもしれない
カメラ本体とキットレンズで620gだからミラーレスに予備バッテリー数本持って行くより軽い
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ed3-q6fO)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:37:36.20ID:DoYlDcvr0
D3400をスポーツ撮影用に買ったんだけど、
やはりAFの測距点が少ないせいか被写体がボケて背景が写る失敗が多い。
これってD5600だと改善するかな?

D3500が発売されて値崩れ起こしそうだし、
いまのうちに下取りに出したほうがいい?
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ed3-q6fO)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:57:39.60ID:DoYlDcvr0
>>344
シャッタースピードなんでしょうかね
スポーツモードにしてるんですが、1/3は失敗します

連写していて、成功したりしなかったりが交互にあるみたいな
これはやはりAFのような気が

キタムラのトクトク交換だと購入金額より
14000円少ないくらいで下取りしてくれるみたいだし、
実際の査定額はわからないけど3500が発売されたらもっと下がりそうで

実際の店舗で確認したほうがいいですかね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況