Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/04(火) 01:59:52.78
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズのスレ

■RXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/rx/

■製品情報
DSC-RX10M4
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/

DSC-RX10M3
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M3/

DSC-RX10M2
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M2/

DSC-RX10(生産完了)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/

※前スレ
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528715590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-U2Pa)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:01:57.53ID:gghIq/iZM
>>353
ソニーの欠陥祭りかな?

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。、

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-ogyn)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:26:07.87ID:iv3KLAu/d
デプー
0367名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-K5oQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:39:44.59ID:iv3KLAu/d
デブミオ
0368名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-OZV5)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:47:46.55ID:YhX09qcWM
超解像ズームは良いですか?
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5eb-K5oQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:15:08.09ID:FjyQf4Sg0
どちらかと言うとデビミオでしょう
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5eb-K5oQ)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:24:44.80ID:FjyQf4Sg0
デミネオ
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5eb-K5oQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 04:59:22.34ID:g7cIOZ/G0
デブミネオ
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5eb-K5oQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:05:31.61ID:g7cIOZ/G0
ブデミネオ
0382名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx71-ronl)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:14:24.41ID:768rqXRYx
こんなにSONY一人勝ちだと

発狂するゴミクズもワイてくるわ

圧倒的過ぎるもんなあ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8299-K5oQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:16:57.69ID:4Q3UcmFm0
でぶエヌジーミネオ
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8299-K5oQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:24:08.75ID:4Q3UcmFm0
でぶオイコラ
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8299-K5oQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:01.88ID:4Q3UcmFm0
コラミNGデブ
0390名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf5-U2Pa)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:16.13ID:3J//N1uYM
>>386
悔しいねえ馬鹿ゴキブリ。
Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062
0391名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf5-U2Pa)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:32.21ID:3J//N1uYM
>>387
ゴキブリの悔しさ止まらない!■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0392名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-U2Pa)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:52.54ID:FvPGLA+HM
>>388
悔しい?悔しいんだね笑笑


>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8299-K5oQ)
垢版 |
2018/09/23(日) 08:45:36.78ID:cIvLRMGO0
デ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9a5-Y9bh)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:36:41.97ID:l8W5Qi1B0
RX10M4 の弱点

なんでも撮れるが、出てくる絵が所詮一型。

これに尽きるよ。
0400名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-U2Pa)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:42:28.84ID:eAPS5GR6M
>>397
悔しいなあ、ソニーゴキブリ!Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーの
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、
よりイージーに撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」だが、
手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、
オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。
「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。
Z 7はニコンの新システム第1弾として、
「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062
0401名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-Y9bh)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:15:53.59ID:qnj1eM4Dd
今日は富士スピードウェイのマツダのイベント行ってきた。
M4がどれだけモタスポに使えるか試してきたけど、
全然ダメだわこりゃ
秒10枚、1/30で流し撮りするとファインダーが全く使えない

いかりや風に言うと、
「ダメだこりゃ」
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf5-U2Pa)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:58:18.62ID:FoRA+WiyM
>>405
ないから欠陥品なんだよ。アホ?【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。、、。。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-Y9bh)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:52.43ID:qnj1eM4Dd
>>405
近くに高速道路とかないかな?
そこで俺の設定で撮れば分かるよ。

鳥とか電車を速いSSで撮る分には問題ないかもしれんが、
スローシャッターでの流し撮り連写にはそもそも向いてないわ
この機種
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8299-K5oQ)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:07:01.48ID:cIvLRMGO0
デブミネオ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-U2Pa)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:24:18.58ID:8Bj8rfmMM
>>414
悔しいねえ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/Np7CkTH.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0425名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8a-U2Pa)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:20:41.36ID:ha2sVN3XM
>>424
悔しいなあ馬鹿ゴキブリ。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
0426名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:14.52ID:fnJufMOwd
エヌジーミネオ
0430名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:13:56.07ID:fnJufMOwd
ミネオ
0432名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:51:03.75ID:fnJufMOwd
ミネ
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4999-qzqG)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:37:34.88ID:LJnPNhf60
このカメラのマクロ性能はどう?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF62-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:42:43.49ID:8NZQgjZgF
オミネ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4999-qzqG)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:57:24.20ID:LJnPNhf60
>>436
ありがとう〜
0443名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-U2Pa)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:12:24.59ID:3Jt7GE2DM
>>435
悔しいなあゴキブリ。■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0444名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:15:27.20ID:fnJufMOwd
コラミネ
0446名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:15.72ID:fnJufMOwd
キチガイ
0448名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H25-K5oQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:35:55.19ID:UqBigm8dH
ネオ
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42f3-z5A6)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:09:39.27ID:yk1preMV0
アンチ頑張ってるね
ジェットダイスケが買ったのがよほど効いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況