X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6fa-H727)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:36:39.94ID:xo/FGUaj0
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531649201/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1534471355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1b-WweF)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:03.17ID:H/Q0JVoM0
>>843
田中氏の「実はDFA*50のピント合わせがよくなるよ」の一言で
アプグレを駆け込みでやるかどうか散々悩んだが、結局やめた。

AFあまり変わんねって意見は見たけど、すごく良くなったという意見は見なかったし。
それに、よく考えたらペンタのAFがたった一世代、それもマイナーチェンジで劇的に変わるワケないもんな。
長年ペンタユーザーやってんのに、田中氏の煽りでつい取り乱してしまった…。
浮いた金でそのうちやろうと思いつつ先延ばししてたライカM3のOHをすることにしたよ。

K-1IIの後継機は36MPセンサーの供給が終わった時かな?2,3年後か?
それまでにIIだけしか受けられない実効性の高いFWアプデがどんだけあるかだな。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1b-WweF)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:04:05.35ID:H/Q0JVoM0
>>905
2ヶ月かかるってのもツラいとこだよな。
自分は高感度画質重視しないから、わずかな?AF向上に2ヶ月&\54,000は突っ込めなかったよ。

そういや、AF良くなったって人は>>554さんがいたな。これもあって悩んだんだった。
でも他では見なかったんだよなぁ、AFすごく良くなったって人。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:35:09.09ID:zvr6PK5U0
>>889
オリンピックイヤーは疎開旅行のために財布の紐が緩む。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:20:11.40ID:zvr6PK5U0
>>914
予約なしの駆け込みだとがっつり2ヶ月かかるよ。
8/11に新宿に預けた際に最初から10/4着と言われてて、未だに短縮の連絡ないので、
ちゃんとマンパワーを管理している上での納期2ヶ月回答だと思う。

今も遅れを出さないように職人さんが一台一台頑張ってるのかな。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-jsu7)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:32.20ID:IGur6QSl0
>>918
話をそらしすぎだろう。F2.8対応なのは中央だけだし、中央が1番良いのは当然だ。
君が中央1点だけ-3EVだと思っていたのを指摘したらそれを認めず話を逸らすので
おかしいことになってる。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-BWSS)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:01.22ID:TtPJX9S1a
質問させて下さい

ソニーのeマウント関連のスレでアンチの方がいつもeマウントの口径ガー、狭小ダーと騒いでいます

しかし、調べてみるとペンタックスのKマウントの方が口径が小さいです

Kマウントは口径ガーとか言われないのは、ミラーレスでなくレフ機であれば口径が狭いことによるケラレ等の影響を受けないということですか?

メカに詳しい方良かったら教えて下さい
0923名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-c2kx)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:01:43.65ID:vnri/4TXd
>>921
ニコンのFマウント方が口径が小さいです。
そっちで聞いてください。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:03:06.99ID:zvr6PK5U0
ペンタ関連スレは限界集落だから
その手の話題は禁句or興味なしなだけ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9f-nTvD)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:51:08.71ID:Y+4D5iCu0
ソニーのレンズの周辺減光が大きいのはマウント径の問題というよりはレンズの光学設計の問題だろ。
デジタル補正を前提としてるから光学設計は適当でもいい、という考えだからね。その割にレンズは高いけど。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-XaWK)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:29:18.95ID:9oLqeY8Dp
ソニー持ってりゃ分からない?
フルセンサーの4隅に若干マウントリングの影がさしているように見える
ボディ内手ブレ補正でセンサーを移動させるならもっとよろしくない
レフ機は長いフランジバック先にマウントがありそういう問題は全く生じない
光は回るものだし、APSC規格にフルセンサー積んで売ろうと考えたソニーのチャレンジ精神はペンタにないものではあるけどさ、
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-WIGe)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:12:19.40ID:pSHQERla0
★◎撮り鉄・私からのお詫び・小田急小田原線◎★

昨日、引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を惜しんで、
台風前にも関わらず、私をはじめとした貧民鉄道ファン各位は、豆粒センサーカメラと暗黒ズームレンズの使用により、
壊れたヘッドマーク

□□□■□■□□□
□□□■□■□□□

をよりによってガチピンで記録せざるを得ませんでした。


小田急をご利用のお客様、沿線住民の方々にはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

◆◇▼◎★▽○●△☆◇□◆▲○□▼●◇■○▽◆☆△□◇★◎▲●
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:23:30.63ID:osflj5sN0
>>946
長年のペンタ愛用者にとっては逆に見てて吐き気が出てくる提灯記事。
サンプル写真にしてもKPでも645Zでも問題なく撮れるようなもんだし。

NDも付けずにF22まで絞って30秒?
回折ボケ補正をアテにするにしてもなぁ。。。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:41:11.80ID:osflj5sN0
>>952
あぁ、やっちまった感・・・せめて別のカットを選んどいてほしかった。

個人的は最終的な仕上がりの為なら傾き修正もクロップも容認するけどな。
ユーザの立場ながらもペンタに真の末期感を感じたぜ。
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d771-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:43:47.35ID:7IUOsXwi0
キャッシュバックの誘惑もあり
MARK Uを大手電気店で店頭購入したんですが
外箱のバーコード上下2段の下側シールバーコード
右下に青丸の印が捺印されてました。
対処済み印なんだろうけど、何を対処したのだろう。
気になる。 皆さんのは付いてる?
製造番号は736****番
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5719-uDb6)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:34.56ID:osflj5sN0
チラ裏だけど、
今日新宿から留守電入っててアプグレ完了で発送。明日着とのこと。
当初から10/4着と言われてたから、納期縮まっても数日がいいとこだね。

それよりも中の人がかなり時間外労働してんじゃないかって気になる。
こんなのもうコリゴリだって声が現場から出てもおかしくない。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff2-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:12:22.58ID:z5RRZ+lH0
>>614
うちはKPだけど、アストロトレーサーは望遠で使ってなんぼじゃね?
正直精度はイマイチなんで、広角ー標準の数分で流れられるより、
望遠で20〜30秒で使った方が面白い。

ところでMk2は天体用には駄目かね?、なんかノイズと一緒に星も消すみたいな記事見たけど。
ノーマルが無くならない内に押さえた方がいいかな・・・
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c3-g37z)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:47.08ID:Xe2/0MtC0
>>959
その記事はどこで見たん?
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff2-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:41.69ID:z5RRZ+lH0
>>961
ここ、元記事は外国らしいけど
ttp://digicame-info.com/2018/05/pentax-k-1-mark-ii-6.html

後、主にソニー系の話だけど、ソフトで感度を上げようとすると、
微星が潰れる(ノイズと一緒に消される)って話があって、
K1もソニーセンサーらしいし、ノーマルからセンサー変えずに感度だけ上げてるってトコが引っかかる。
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c3-g37z)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:37.48ID:Xe2/0MtC0
>>962
おまいさんは自分のKPでノイズと一緒に星消えてると感じてる?
KPも普通のCMOSにアクセラレータって仕様なんだけど。
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-MpkT)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:23:40.60ID:aTxyeFrx0
星が消えるのはα7シリーズの話で、あれがなんで強引にNRをかけているかというと
ミラーレスが熱ノイズに弱いからなんだな

SONYは熱対策ができない薄型ミラーレスの素の画像を見せたくないから
星撮りの人がいくら文句言っても星消えのNR解除を付けてくれないわけ
0971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-zs3t)
垢版 |
2018/10/02(火) 06:45:09.08ID:AMf439XQa
結局塗り潰してるだけだしな。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-G7yq)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:46:19.62ID:mmhKIHun0
>>952
なにこれ、ケラれるようなNDフィルター使ってるの?
0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-zs3t)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:00:07.51ID:AMf439XQa
マークIIにするとAFが改善するなんてディスイズ先生の提灯ももう誰も信じないわなw
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c7-2rmu)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:23:31.67ID:pv5TBcHI0
>>977
そもそも星喰いの現象が定かでないのだよね
ニコキャノ、ペンタで星撮りしてるけど長焦点(400〜800)では彗星を主に写すが
同時に同じ光学系で撮すこともないが異なる光学系異なるカメラなら写してる経験からは
星喰いとか微恒星が消える印象が無いので何それ?て感じでいる
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f91-wO6E)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:09:07.40ID:+s5rwxfL0
>>976
マジか
0985名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Heb-zmPW)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:57:44.64ID:gmSIsTAGH
>>973
関係ないけどこのストロボいいな
いつも無線トリガーつけた上で手持ちでフラッシュしてるからこれ欲しいわ
片手にフラッシュ、片手にK-1U
全然ブレないw
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f79f-G4YB)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:24:31.64ID:vAP9RjTy0
>>986
15-30とFA77でバイクで出掛けたら15-30が意外に万能だった。寄れるし。
物撮りとか動物でクローズアップしたい時は77で。
今後はデカいDFAレンズとLim3種いずれかの二本体制で行こうと思う。
K-1と15-30だけで肩が痛い…。
0992返信 (ワッチョイ d771-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:13.93ID:KZY9mv8e0
>>955
955さんのおっしゃる通りファームウェアアップデートが最新版になっていました。
今まで購入のペンタ一眼で最初からファームアップされてるの無かったから、
確認して納得できました。
助言に感謝です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況