X



Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part663

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8681-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:16:25.62ID:o9cWMMMF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

前スレ
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531055817/

パナソニック公式サイト
http://panasonic.jp/dc/g_series/g9pro/
http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-UaVU)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:43:35.55ID:dcsCaabj0
参考になるサイトとかも教えてくれてありがとうございます。
ムック本は購入済みですが
ISOとかF値とかも最近知ったばかりです。
しばらくはオートで沢山撮ってみます。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:17:02.02ID:H+6t9lKW0
どうしても歩行動画撮りたいならジンバル良いけど
普通に止まって動画取るだけなら三脚がブレなくて良いね
三脚でも雲台はビデオ用の少し良いやつが良い
滑らかにパンやチルト出来る
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c364-JEpU)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:24:17.09ID:R7E8UuF10
G7持ちだが、先月キャノンの80Dを買ってG7の良さを再認識して昨日5の付く日でG8レンズキット買っちまった…
キャッシュバック、付属レンズとG7売ったら実質18000円位で買える予定、届くの楽しみだわ。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-MI5w)
垢版 |
2018/11/26(月) 05:02:14.33ID:0G95sPD+0
EOS KISSを購入しようとしたら、レンズが暗くで重いし選択枝が少ない
被写界深度が浅すぎた。
G8のセンサーサイズが丁度いいし使いやすいと思う、12〜60mmは使い
EOSより少し明るいやすい軽い、ボケるよりパンフォーカス気味に写る方が
個人的にはいいから。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iA5q)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:53:43.47ID:SrEsRB+3a
と思ったらExif表示ツールが腐ってて見えなかっただけだった
スマン
G7のシャッタースピードは1/320だから微ブレじゃないようだな
ローパスレスではないとは言え、14-140ってここまで緩かった
かねえ?もう少しマシだったと思うんだが
0897名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-xbeM)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:22:03.86ID:G6VlWqPaM
オリ機よりも相性が良いらしい。ソースはユチュブれ。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-WGVb)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:00:40.78ID:Ss1/GzAW0
メルカリで「たまに電源が切れますがおおむね問題なく撮影できます」みたいな訳あり出品してる人に
「それますます酷くなりますから私ならやめときます(症例のURL)」って通りすがりに書き込んだら削除されてワロタ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8a-NFZc)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:37:33.23ID:RdOjgniV0
G9以前のモデルでは
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8a-NFZc)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:38:58.21ID:RdOjgniV0
>>895
G9用に買えばいいんじゃない

ライカのキットレンズあると買いづらいけどね
0903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-0K4v)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:34:28.16ID:oRhORz4Ca
>>856
Feiyu Tech G6 Plusはやめといたほうがいいよ。
僕の場合、G8との組み合わせだとジンバルとアイカップとが干渉した。
あと、耐荷重的にもスペックに余裕のあるジンバルにしておいたほうが吉。
G6 Plusだと力不足ぎみ。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-FVAw)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:22:57.63ID:0cnr22d8M
>>903
それGX7MK2でも上手く重心取れなかった
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b779-yk2m)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:24:43.37ID:ZrIiudHK0
私の場合、カメラは記録装置としか思ってない。
ただし撮影するのが地面からひょろっと立ち上がる細い茎に小さい花が付く植物だったり。
だからバリアングル液晶にライブビュー、マクロにマニュアルフォーカスが絶対に必要で。
だから昔はルミックスしか選択肢がなかった。
最初に買ったのがDMC-L10で、それからマイクロになってG1からG3に変えて、そのまま今年まで。
で、この6月に調子が悪くなって買い直したのが中古のG7。選択理由は安かったから。
んで、買ってびっくり。本当に全然違う機械になってた。いや、驚いた。
シャッターが静かだとこんなに撮りやすいなんて思ってもいなかった。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b779-yk2m)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:30:52.19ID:ZrIiudHK0
それがつい最近、ふとkiss-mを手にしてびっくり。結構いい感じじゃないか。
それでようやく気付いたのが、私がルミックス選ぶ理由だった機能や機構やら、他の会社もみんな搭載するようになってたんだね。
ルミックスの先進性にはまず脱帽。

でも、考えてみるともうルミックスを選び必然性はないわけで、私はレンズだって3本しかもってないし、乗り換えも簡単だと。
それからキャノンだのニコンだのオリンパスだのいじってみた。ソニーはマニュアルフォーカスが全然分からなかったので放置。
で、あらためてルミックスでいいかと。手慣れているのもあるけど、私の望む機能の扱いがいいんだね。
マニュアルフォーカスへの切り替えが簡単だったり、ピント合わせのために部分を拡大してくれるのも、それを解除するのも簡単。
キスの場合、拡大したのを戻すのが大変だった。その他諸々。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-HIpp)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:20:49.28ID:mzxFkKmGM
UIって大切ね。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db64-VTIg)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:11.07ID:c9Zxzr4I0
Gシリーズのデザインは角ばって以降いいと思う。コンパクトながらもホールド製も悪くは無いし。
オリはコンパクトだがホールド悪くてゴテゴテしてる。キャノンは機能的だが素っ気ない。ソニーもホールドイマイチ、手にとってみるとそんなに質感も良くない。ニコンはかっこいいなぁ。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-VKj6)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:28:29.97ID:23KwpXbzM
デザインなんて好み
クラシックに走ったDfは国内大ヒット海外で大コケ
オリンパスも中身は同じで今やセールランク外連発
まぁ中身はソシオネクストお下がりのsocなので
同じm43なら断然パナの方がマシ
性能差が違う。次のオリンパス新機種はボディに収まらないから
大きくなっただけでだわ
技術力の差は明らか
0918842 (ワッチョイ 1a9f-yEox)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:51.47ID:bc2vL74F0
忘年会でディナークルーズに行くので
g9持って空気読まずに夜景撮ってきます。
いまだに使えてないのでautoで頑張ってもらいます。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e36b-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:43:57.73ID:LlWLKW4d0
G8レンズキット  85000円
12-60ライカ          85000円
12-60キットレンズ売却 △15000円
キャッシュバック     △20000円
だいたい135,000円くらいか
週末買いに行ってきまちゅわ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-GMSp)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:30:55.32ID:Z7G68PSXa
>>813
25mmはピントが合う距離の範囲が狭いから
・横一列に並んで皆な同じ距離にする
・絞り値を大きくするとピントが合う距離範囲が前後に広くなるので表示を確認しながら絞り値を大きくする
・広角レンズを使うとピントが合う距離範囲が広がるので広角レンズを使う
のどれかか複合する
0928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-QBBl)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:18:08.90ID:tna3DT4Ta
なんかkissmを貶めようとするのがいるみたいだけどだったらkissm売ってGXやGだけ使ってりゃいいじゃん
使いたくもないカメラを無理して使うとか何かの修行でもしてんのかよ
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-QYJc)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:31:29.02ID:f2Y0v3TeM
そいつ少し前まではMFT貶めてKissMを絶賛してたんだよ
4:3のアスペクト比が気に入らなかったからKissMに乗り換えて大満足!て
最近になってKissM使いにくいからパナ機に戻りたいってグチグチ言い出した
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d997-ZB8I)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:51:13.12ID:awHXFVtY0
良いカメラと聞いたけど、FUJIFILMのX-E3買ったばかりで買えない
次はパナソニックにする
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-8X29)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:18.37ID:FPbe5NmYa
Gシリーズずっと使ってると8で急に重くなったって感じる
0938名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-lnpm)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:54:25.07ID:S3/TCdQNd
ボディ内手振れ補正ユニット外せば
G7って軽量安価なカメラがあるのに。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcd-mFgw)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:50:34.77ID:XaGHGBqSp
ボディ内手ぶれ補正と防塵防滴が付いたG8こそG系統の完成系だと思ってる
多少重くなってもG9と比べたら全然軽いし
たしかにUSB充電に対応してたらベストだが、USB接続できる格安で軽い中華充電器があるからまあ現状でもそこまで駄目じゃない
しかもゴミみたいな中華バッテリーなんか使わなくても、純正と全く性能が一緒のシグマの安いパナソニック製バッテリーが使えるという強み
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d997-ZB8I)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:08:26.10ID:awHXFVtY0
G8は完成形だよな
まぁ、俺にとっては重いけど
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d997-ZB8I)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:09:28.34ID:awHXFVtY0
YouTube始めるからカメラを購入したい
動画撮影はG8 G9 GH5どれがいいですか?
レンズはパナライカ12-60
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d997-ZB8I)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:41.45ID:awHXFVtY0
G9がいいのだろうか。使いこなせる自信がない。
普段はiPhoneのカメラばっかり使ってる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況