X



Nikon D850 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 17:49:08.39ID:Uzsz76o80
>>47
記憶メディアとかいろいろ買うものがあるから、家電量販店がいいですね。

僕はニコダイで買いましたが。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 18:24:42.99ID:gYSJF2F40
>>47
ヨドバシで価格コム最安値を提示して値引きしてもらった。D850のときもD810のときも。
ゴールドカード会員のポイントアップセール期間中だったので、そこからさらに10,000ポイント還元されたよ。
0052604
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:37.10ID:wSjLkDwN0
価格最安値とほぼ同じ価格でそこそこ信用のあるおぎさく、
フジヤ、マップ、ヨドバシで価格調べて一番安い所で買ってるわ
セールの時期が微妙に違うので偶に掘り出し物がある
0053604
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:57.45ID:wSjLkDwN0
>>51
ヨドバシはカメラやレンズを触りながら悩んでたら、
店員から今なら価格の最安値より安いく提供できますよ?
って声をかけられた事が何度かあるわ
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 19:02:08.44ID:3dFBH87c0
おぎさくの電話して問い合わせろの商品は滅茶苦茶安い
値引き交渉せずともぶっちぎりで最安値だったりする
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 19:27:08.11ID:u61mLe6A0
おぎさくの特価情報のビラ見るとちゃんとした取扱店では一番安いね
フィルム現像も手焼きでやってるしいいお店だよ
俺はフジヤカメラの方が店員の愛想いいから最初は中野まで行くけどな
他だと運良くタイムセールに出くわしたら新宿ヨドバシが最安値らしい、土日の夕方に多いって聞く
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 19:29:32.04ID:1fpeQHoK0
>>47です。皆さん、ありがとうございます
「自分で調べろ」と言われると覚悟していましたが(笑)
とても親切にレスをいただけて感謝しています
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 19:37:04.09ID:1fpeQHoK0
(続き)
仕事場が近いので、秋葉原のヨドバシには、よく行きます
「そんなに安くないな」と感じていましたが、買い方にコツがあるのですね
他の店も含めて、さらに調べてみます
0060604
垢版 |
2018/09/12(水) 19:58:02.01ID:H+jQ+53X0
おぎさくは買った時に住所教えるとセールの時期に価格表送ってくる
IYHには危険な店だよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 09:52:20.59ID:RlSJgb0h0
ニコンサービスでのセンサー清掃についてお尋ねします。
保証期間内ならもちろん無償でやってくれますけど、保障期間外なら有償ですよね。
今はセンサー清掃のみというのは無くて、おすすめ点検パックの
Aコース 点検+センサー清掃+外観清掃+ピント点検調整(3000円)
または
Bコース 点検+センサー清掃+外観清掃(2000円)
のいずれかという扱いですかね?

ヨドバシカメラが1000円程度でセンサー清掃だけをやってくれるらしいですけど、
これはどうなんですかね? ちょっと不安があるかな?
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 12:41:19.86ID:DCh28zJh0
>>63
ニコンのサービスはあれ価格以上だと思うけどなぁ。福岡SCが恋しい。大阪まで行く余裕は無いけど、カメラが数日間手元を離れるのもキツい。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:27:16.15ID:B3TgQMCa0
旅行がてら行ってみたら?
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:30.32ID:sduh8soo0
>>65
スマホを使いこなすチャンス。

自分は関西に住んでいるので平日が休みの週に行くけど。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:07.83ID:xxYmJz0R0
>>63
ヨドは別に悪くはないけど
ニコだと点検兼ねて何かあれば教えてくれるし安いからニコでやったほうがいいと思う
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 23:24:58.02ID:FfnZM7yY0
キャプチャーNXD


最新バージョンでコントロールポイント機能復活!!!


来たぞ
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:02.55ID:RjqOCBJ60
>>72
ありがとうございます。
ヨドバシのサービスはもう終了してたんですね。

今回はニコンサービスのBコース(2000円)でやってもらうことにします。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 14:18:42.27ID:ZOhUeR0i0
★☆★小田急昭和のロマンスカーLSE★☆★
☆★☆撮り鉄警戒情報☆★☆

来る9/15の正午前後、あいにくの天気の中、小田急線各駅ホームの新宿方端部に、
各種一眼カメラを携えた撮り鉄諸氏が大挙押し寄せ、大混雑することが予想されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

特に以上の場所については、最大の警戒が必要です。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。

また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
あいにくの天気のため、豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズを使用すると
ノイズマシマシ・ブレオオメの失敗写真の懸念があります。
撮影にはなるべくフルサイズ高級機材をご利用ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のご利用がおすすめです。

▽◆□◎▽■★△◎○▼◇□★○▼◆□◎△★▲☆◆▼●▽◎▼○◇★☆■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽☆▲○◎
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 17:26:48.63ID:kcXk0u5G0
>>70
それはもう聞いた
なんじゃら明瞭度や回折補正はD850のRAWでも選択できるのか?
てかもうダウンロードできるんだな、やればわかるか
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 01:19:10.08ID:RCgatYkA0
>>76
D850のRAWでは回折補正はグレーアウト、どうやらZのRAWにしか効かない模様
ミドルレンジシャープは使える
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 08:12:28.87ID:iRBpGF020
>>78
やはりですか
くそ〜
回折補正だけはZが羨ましい
有料でいいからファーム更新で取り入れたりしてほしいなあ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 13:41:04.39ID:sGBi2l+d0
>>81
カメラ互換じゃなくて最新のピクチャーコントロールにしたら
変なモーニングとかのやつ選べるぞ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:25.76ID:C+ZRs/3Q0
captureoneがやってる程度の事なら、レンズIDと照合して適当に補正をかけるだけだし
D850のRAWでも回折補正はできるはず。

Zでしかできないって事は、Zマウントレンズの補正データしか用意してないんじゃない。
Fマウントレンズを検証して補正データを用意するのが面倒くさいから。
FTZでZにつけてもFマウントレンズは補正できないとか。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 15:48:40.64ID:cDGv/Txs0
旅行にもっていく便利ズーム1本選ぶとしたらどれがおすすめかな?
純正社外とわずで。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 16:08:57.66ID:n5KsiuWc0
海外に持っていっても大丈夫かな香港なんだけどバルセロナは危なすぎて持っていく気にはならなかった
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 16:43:16.07ID:iwU2TT1a0
え、俺もうすぐバルセロナにD850持ってく予定なんだけどwヤバいの??
レンズだけはタムロンの17-35と70-200の予定
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 18:16:18.67ID:UvviiJuq0
>>87
D850は無駄じゃない? 作品作りじゃないでしょ?
盗難の心配もあるし、もっと軽量コンパクト機にしたら。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 18:46:52.02ID:iwU2TT1a0
>>91
850買うにあたってAPS-Cは処分したからこれしかないよw

今買うならα7iiiが候補だけど、超広角・広角・中望遠レンズ揃えるには金が足らん...

だから盗難保険は掛けておくよ
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:02:00.85ID:cDGv/Txs0
28-300と24-120だったら旅行にはどっちが最適だろう?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:12:27.74ID:Ag99RaFh0
去年の夏、D850の発表前にローマに行ったら、D810だらけだったから、別にバルセロナにD850でも余裕だと思う。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:12:31.64ID:c3WTEkem0
盗難だけなら良いけどそれに障害もついてくるかもね
あんまり首やら肩にかけてそこら中ウロウロしない方が良い
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:18.21ID:Yk+LC2Xu0
南米辺りじゃ時計欲しさに腕ごと持っていくって言うしな。
まぁ日本が平和過ぎる
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:36:20.12ID:SOT/A9sb0
>>94
迷わず28-300
出来れば単焦点を1本追加で
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:37:44.56ID:SOT/A9sb0
別に外国でもそこら中で
10万円のiPhoneとか尻に入れてるよ。
気にするな。
大阪か福岡に行くつもりで用心すればいいだけ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:43:46.26ID:S42S1cZ20
旅行用に小さいD610でも買って帰ったら売るとかね
差額はレンタル料だと思えはよろし
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 19:52:47.31ID:UvviiJuq0
>>92
私はD850のサブでFUJIのT2もあるけど、そのサブでCanonの G1X Mark III も使ってる。
Nikon以外で悪いけど、APS-Cで手振れ補正・24-70ズーム・EVF・フラッシュ・防滴などなんでもあり。
しかも軽量コンパクト。撮影目的でない旅には最強と思ってる。
まあ、反論も多いと思うけど。
D850で旅は絶対につらい。体力にに自信があれば良いけどぶん投げたくなるよ。
それより旅を楽しむべきだ
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 20:11:31.81ID:cDGv/Txs0
28-300のがおすすめですか。
悩ましい、回答してくださったかたありがとうございます。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:52.16ID:fDxY4wMf0
観光地の写真でもD850を持っていって良かったって思うよ
やっぱりモノが違うよね
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:22.75ID:pAusRuIo0
d850を持って行くなら三脚も持って行く
三脚を持っていかないならオリンパス等のm43等がいい
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:51.72ID:XWcSiW640
ドイツ、オーストリア、チェコにツアーで行った時は荷物増えるから24-120f4の1本で行ったけどまぁ事足りた
入国審査の時に何故かカメラバックを丹念に調べられたのを記憶してるがあれは何だったんだろうか
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 23:42:44.54ID:au11vPEi0
海外は回りに一眼レフで撮ってるやつがいるか見てから取り出すのが目立つことなく安全
中国行ったときほとんどの観光地はみんなスマホ撮影だったから万里の長城でしか一眼レフださなかったことがある
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 23:49:15.37ID:cDGv/Txs0
そんな一眼構えてるだけで強盗がおそってくるほど海外って物騒なのか・・・・?
来年初海外行く予定なんだけど不安だなw
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 00:13:37.25ID:NHzO1TH40
いつの時代の海外の話だよw

もう海外は日本人より金持ちだよw
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 00:41:04.68ID:IMk5Bfzq0
>>124
だから、バルカン半島諸国、スペイン、ポルトガル、イタリアは日本より給料少ないって
下手すりゃ格差の大きいフランスも平均的には日本より給料少ないよ
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 01:05:27.52ID:LaeleFs/0
観光地なら人多いし一人で危険エリア歩かなきゃそんなにビビるほどじゃなくない?
まぁテロが起これば別だが
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 01:40:42.64ID:IMk5Bfzq0
>>126
そういえば、スペインの怪しいところに行くと5人位で両手、両足、腰を
持ち上げられて、仰向けにされ、荷物を取られるって話を聞いたことがある
上向けにされると、(驚いて)荷物を持ってられないらしい
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 03:18:35.73ID:SG5IDAS30
>>118
それはテレビなんかで広角デフォルメされた風景ばかりを見ていて
実際にその場に立つとちんりくりん
みたいなそんな感じなのか

超広角多用されたビフォーアフターで放送された家に実際訪れると
ちっさー!せっまー!みたいな
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 04:13:56.01ID:YjZMnLVz0
>>122
西ヨーロッパはきわめてヤバい。黒マスクは極左で実態はテロリストだから注意
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 06:08:46.98ID:IMk5Bfzq0
>>129
場所にもよりけりだけど、大抵の有名な建造物や風景は、広告の看板や電柱が
無い分、広く画角が取れるのかも知れないけど日本のものより一回り大きいと
考えたほうがいい

24mmじゃ足りない場合もあるよ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:34.14ID:mkXcpDic0
盗難保険で保証されても、貴重な写真は戻ってこない。
毎日バックアップした方が良い。D850は2スロットでバックアップできたんじゃないか?
しかし、最近は中国人でも、これでもかって、でかいレフ機を首から提げてるのが減ったね。
昔の日本人像は眼鏡に首からカメラと揶揄された。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 09:46:52.85ID:vS7qb4D20
現地人のように街に溶け込めば盗難には合いにくいよ
だけど大体の日本人は手ブラでも一目で観光客とわかる雰囲気を醸し出してるからほぼ無理
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:01.55ID:d25gS7ax0
プロの写真集と自分の写真がちがいすぎるんだけど
これ紙の影響のような気がしてきた
ポマヒラ紙とかプリンタこだわってる?
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:44.69ID:d25gS7ax0
ゆうやけとりたかったけど曇っとる
ロケハン兼ねて撮りたかった場所行ってくるかな
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 17:47:04.31ID:vqxPdOF60
紙は大切
ピクトリコのセミグロスにcanon pro-10sで印刷とかするとだいぶ見栄え違う
純正光沢のpixusプラチナグレードも発色すごい綺麗
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 17:55:43.86ID:BEorZFo+0
>>140
プリントに拘るんならディスプレイのキャリブレーションは先にしといた方が
紙やプリンタの設定追い込む時に助かるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況