X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8681-olTC [153.205.242.11])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:43:24.43ID:m6VPI+uf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535883228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ff-ViI+ [210.136.215.228])
垢版 |
2018/09/19(水) 00:41:50.22ID:0NObkbjI0
>>409
sd Quattroの
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ff-ViI+ [210.136.215.228])
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:47.28ID:0NObkbjI0
>>409
sd Quattroに装着してるから合ってるよ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-47pW [125.2.93.86])
垢版 |
2018/09/19(水) 00:56:49.11ID:X1Reb8ts0
シグマはフルサイズミラーレス専用レンズを展開する時、マウント自分で交換出来るようなシステム作ってくんないかな
そんで自社でも短フランジバックの新マウントフォビオンミラーレスとか出してくれたら最高だ
ソニーと2台持ちしたい
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-cC+K [111.239.159.97])
垢版 |
2018/09/19(水) 04:38:55.55ID:gkqvqk4ra
>>420
流石に無理でしょ
悪用する奴出てくるぞ
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d95-LHHl [222.2.3.10])
垢版 |
2018/09/19(水) 07:59:58.58ID:u/ijIjfE0
>>415
ニコンが今度はZマウントやめて撤退
0427名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-HeMu [49.97.100.19])
垢版 |
2018/09/19(水) 08:09:44.57ID:5wfusGNmd
夏に70200GM買ったのでもしシグマのナナニッパが15万前後ならちょっと泣く。
20万ちょいならまあそんなもんだろうという感じ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-DM/N [118.109.189.151])
垢版 |
2018/09/19(水) 10:39:32.99ID:3UZdPGH5M
>>359
マウント径云々は自社製品を売るためのポジショントークと確信したわ
新しいソニーとキヤノンのヨンニッパもソニーの方がMTF圧倒してるし
しかも、値段はキヤノンの方が高い
さすがマーケティングのキヤノン()だな
0432名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM81-mDKq [122.100.24.120])
垢版 |
2018/09/19(水) 10:40:03.10ID:kK6+m8SoM
>>431
これが現実だよ、ソニーゴキブリ。
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d95-LHHl [222.2.3.10])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:52.58ID:u/ijIjfE0
>>428
スポーツは高いだろう
0434sage (アウアウカー Sa09-0ftE [182.251.254.34])
垢版 |
2018/09/19(水) 12:12:46.42ID:jxmo0seka
ひたすら荒らしまわってるバカもα9のスレには来ないのな。
本体性能ぶっちぎられてる自覚はあるんだな。
頑張って早く追いつけよ。追いついたら購入検討してやるから。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-Kn72 [183.74.206.147])
垢版 |
2018/09/19(水) 14:04:40.17ID:Z+8uFBCpd
>>437
いや頑張れよ
αの名前のついてるスレ
全然普通に機能してるぞ?

会話をすれば全部論破され

できることはコピペで荒らすだけなんだからもっと気合入れろよ

まぁ全部ワードミュートさるだけだが
0444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-cC+K [111.239.153.67])
垢版 |
2018/09/19(水) 16:41:55.39ID:v4h1Y/uJa
貧乏人はFEマウントに手を出してはいけない(戒め)
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-ViI+ [157.147.124.11])
垢版 |
2018/09/19(水) 17:07:20.90ID:torLfIRA0
描写にはなんの不満も無いがsel1635gmからbatis18に買い替えたら後悔するかな?
広角域使いたい時に重いのですよ…
0447名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-Kn72 [49.98.213.34])
垢版 |
2018/09/19(水) 17:23:17.98ID:q/stQ04td
>>441
おうやれるもんならやってみな
αスレはたくさんあるし、お前のコピペテンプレなんかみんなワードミュートされとるので、どこもかしこも平和そのものだ

それを突破して見事荒らしてのけろ
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-ViI+ [157.147.124.11])
垢版 |
2018/09/19(水) 20:35:13.61ID:torLfIRA0
>>448
やはり広角域はGMに任せるのが無難なのか
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63d4-GAGt [157.107.101.182])
垢版 |
2018/09/19(水) 20:48:32.05ID:ZM2RA9Ix0
ズームと単焦点は別腹なので1635GM残したままBatis2.8/18買おうよ
0467名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mDKq [150.66.107.28])
垢版 |
2018/09/19(水) 21:57:06.63ID:PbEkzUpjM
>>457
それも蹴られるだろ。頭を使えよ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/tPfSdM0.jpg


FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0474名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-mDKq [219.100.55.43])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:44:27.45ID:f/uhgODJM
>>473
そうだよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-bJ3e [182.250.246.11])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:02:10.11ID:bVS554Qwa
>>474
8年前の記事ではこんなこと書いてあったんですね
当初フルサイズ対応予定でなかった物を対応させてしまうソニーの技術力はやはりすごいですね

ケラレなんて気にしたことないというか気になったことないですしね、個人的には7R3使っていて
0479名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-H0zu [49.98.54.32])
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:21.94ID:6/NQ1X/3d
28-75しか持ってないから参考になるか分からんけど24-105を買うつもりはほぼないし
両方持つことで何が撮れるようになるかというとクエスチョン
どっちか一本と単焦点で事足りそうではある
28-75自体はこってり気味の描写のクセがあるけど良いレンズ
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a365-245J [115.38.27.96])
垢版 |
2018/09/20(木) 06:33:30.43ID:wYgiqWln0
今日なんか発表あるんかな?あるなら何時頃?
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3eb-hTCa [125.30.212.87])
垢版 |
2018/09/20(木) 06:38:46.48ID:Iz36acjI0
>>495
なんだろー
新ボディー発表かね?
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ac-jvVP [115.165.124.124])
垢版 |
2018/09/20(木) 06:46:42.93ID:PdgWlmms0
>>487
自分の理解。仮に1.4倍のテレコン入れると105(75x1.4)F4相当になる。
75mmF2.8を105mm相当にクロップしたものは105mmF4とボケ含めおおよそ同じになるが、
もちろん多少は違ってくる。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a392-ylG3 [115.179.28.254])
垢版 |
2018/09/20(木) 07:40:50.51ID:KWMADa4I0
>>495
>>496
http://digicame-info.com/2018/09/920fe24mm-f14gmfe135mm-f18gm.html
我々は「24mm F1.4 GM」と「135mm F1.8 GM」の2本のFEレンズが登場すると聞いている。
9月20日か25日に、レンズの他に何かが登場するかもしれないという噂もある。
また、カメラボディの発表は、10月中旬になる可能性が非常に高いと聞いている。



α5とか噂されてるやつが気になってるんだけどまだまだ先かなぁ
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-/Zi4 [49.98.213.34])
垢版 |
2018/09/20(木) 08:01:13.06ID:nsBRRpT0d
>>499
クロップしてもボケは変わらんよ
焦点距離に相当する画角が変わるだから焦点距離と口径の比であるF値も変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況