X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62b3-F1Yw)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:05.54ID:QlFz5LAb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525966789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-4V1V)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:40.21ID:xjGmWXwfp
ちょっと気になってたTCL-X100買ってみたので
XF35mmf1.4と比較してみたよ
個人的には普通に使い物になるレベルかな〜
取り回しも全然悪くない
時間があるときにデジタルテレコン超解像()とTCL-X100の比較もやってみようかな

https://xlabo.hatenablog.com/entry/2018/11/02/215106
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuji-x/20181102/20181102235703.jpg
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-xbHe)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:03.43ID:5FA0L3pUd
>>359
超解像とは フォトショップでトリミングして、元の解像度にアップスケーリングするようなもの
品質的には勿論フォトショップが上
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8a-17bu)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:49:29.16ID:98TmteY30
>>364
Q2は画素数上がってクロップも実用的になるらしいから
APS-C超解像デジタルテレコンより画質は上かも知れんね
フォトショップで拡大すれば同じ事だしw
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8a-17bu)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:34:25.32ID:gUGNbEZU0
>>361
APS-CはAPS-Cだな
フルサイズには遠く及ばない
コンデジ欲しけりゃLeica Q2買うのが正解だろう
0375名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-vUQZ)
垢版 |
2018/11/07(水) 03:28:17.23ID:YaPAOfAad
そろそろ次期モデルの噂位出ないもんですかね
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbc3-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:52:38.36ID:or56ZJ7t0
サブとしてX100F買ったのに、こっちしか持ち出さなくなってしまう。
こいつのパートナーって、フルサイズ+高級ズームとかじゃないと、本当いらない気がする。
メインのNikonD7500、マジで中途半端な立ち位置になってしまった。
いざって時の機動力はあるから手放さないけど、普段のお出かけは、ほんと要らないですね。

皆さんのメイン機ってどんな感じなんです?
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1c3-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:17:38.67ID:dSnff6ZT0
>>379
悩ましいところです。欲しい時はあります。
テレコン付けると50〜100mmまでカバーされますけど、正直テレコン付けたり外したりの煩わしさ考えると、それこそ一眼で良いやってなりますし…
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abdc-55uJ)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:04.31ID:OLmW8mSe0
メイン D810
サブ X-T2、X-Pro2に2.8ズームや単焦点
最近はX-T2かX-Pro2にX100F、もしくはX100Fのみ。
X100Fが便利すぎる
フルサイズはほとんど使ってない。画質よりも撮影頻度が多いほど、良い写真に繋がることを実感してからこうなった。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 411d-TvVv)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:06:20.78ID:EiDguBrE01111
>>392
XF23/2よりはXF35/14に近いイメージと思う
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 5bc0-EnGx)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:27:44.43ID:vExk0QJD01111
黒か銀か悩みまくり〜
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d9e3-P+of)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:14:17.18ID:m30P0+FN01111
2ヶ月前くらいに友人がX100Fを10万チョイで
購入。なかなか良いカメラなので自分も欲しく
なり、2ヶ月金策。ヨドバシ同店舗に下見に…
あれ? 14万? …それは無理orz。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-EnGx)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:07.09ID:aNEIRhY4M
X100Tの中古買うわ
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcd-q9LF)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:16:03.49ID:UWfsmxtMp
>>412
そっからさらに時間とかランクによって5-11%のポイント使えるタイミングがある(即なくなるけど)
楽天ビックなんかも同じように10%オフクーポン平気で配ってる

自分は店舗で触ったものはなるべくその店舗で買うけど
ここまでいくと店舗で買うのがアホくさくなるレベルだな

https://i.imgur.com/o8LuxdI.jpg
https://i.imgur.com/WYRI2PI.png
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31b3-lKFH)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:26:17.81ID:+4upS8Lx0
>>423
フィルター付きのもの(X-CAP2F)を使ってるんだけど、奥までねじ込んだ状態で枠の部分(スライドさせるところ)とレンズ側をしっかり持って、X-CAPを時計回りにひねったら枠の部分だけ回転しないかい?
壊れないかな、って感じでちょっと力入れないと回らないよ。
個体差で回りにくいとかあるのかな。
1つしか持ってないから比較できないんだけど…
0434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:33:43.02ID:9TVXF3vEa
あれがイヤなら早いトコ他のにするのがいいよ。

逆にわたしがX100(初代)を抜け出すのに
7年かかってしまったのは、開放の妖しい魅力のせい。

ピントを微妙に移動させるとわかるのだが、実は解像はしている。
それにフレアーがかぶった甘い描写。
そこに他にない魅力を感じてしまったんだ。

AFだけでは追い込めず、MFでもばらつくし、
近距離では半押ししてから身体を少し引く感じで撮ることが多かった。
わずかな前後で柔らかさの加減がかなり変わって、
ハズレも含めていろいろ撮れて飽きなかったんだ。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-DL0i)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:48:40.12ID:9FZyIhB9a
後は記憶色エフェクトを夜の公園や工場の単発照明にも対応させてほしい

具体的には、街灯はそんなに緑じゃねぇ!オレンジでもねぇw

あ、いや、暗所のAWBが暴れなくなればそれでもいいんですけどせっかく記憶色が売りなのでそこから攻めてみようかと
0439名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-+x9P)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:15.32ID:sdXX4FkMr
WBだと全面のCbCrバランスがそっくりズレるだけなのに、
部分的な色をWBだと言ってるのは区別がついてないだけなんだが、
それをなぜか毎回WBがーって言い張ってる人が
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラT Sp6d-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:18.95ID:0T83XoSyp
んっ?色順応か?

おい、仕事でマニラから来てる若者がX100Fに惚れたって言って今週末にヨドバシで買うらしいよ。
マニラの人の給料って知ってる?淀で13万なんて可哀想に思えて、
RX100代替にすすめたら、いえ、X100Fが欲しいんですと毅然と答えた。

彼は森山大道に傾倒しているとか。

なんか志を感じさせる若者だ。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe19-+x9P)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:15:55.58ID:0aVBID9/0
ProNegでマニュアルでWBを設定してそれなりになるならWBだが、
ならないならフィルムシミュレーションでの変化だろ
ポジ系で色によって大きく変化するのは意図的なものだから、色が見た目と違うのは全く問題ないし、
そもそもWBは人間の視覚感覚に合わせて、無彩色と思われるものが色ついて見えないように色温度を調整するためのもので、
色のついているものの色味を調整するためのものではないよ
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:59:14.33ID:L7Caqk8e0
>>442>>444
普通そうかもしれないけど、
一眼を使っていた彼がコンパクトカメラで最高の写真を撮りたりと考えて
敢えてX100Fを選択したことに意義があると思うんだよね。

仕事で世界中行ってるみたいで、インスタに沢山印象的な写真が出ていたけどね。
ACROSのモノクロにも興味を示していたし。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-4fLB)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:08.19ID:hTEfFaXXa
初代は1200万画素のベイヤー配列センサー
S T は1630万画素のX-Transセンサー
F は2400万画素のX-Transセンサー

デフォルトだと初代は他よりややまったりとした再現だった。
ハイライトかシャドーのトーンをミディアムハイにすればいいだけなんだけど。
他社ではコントラストに一本化されているところを
2分して調整できるので、自分好みにしっかり追い込めますがな。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ec0-Kpbu)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:35:55.14ID:QccA5sDr0
今更ながらオクでT買っちゃった
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418a-XS8w)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:53:28.55ID:TC7C/pDG0
プアマンズライカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況