X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62b3-F1Yw)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:05.54ID:QlFz5LAb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525966789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMba-RUf5)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:49:40.46ID:vwHdLgJPM
あとwi-fiで自動アップロードできないのと切れやすいのも直してほしいな
できればbluetoothにも対応してしてほしいけどファームウェアアップデート?で昨日追加してもらえるといいのですが
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3bc3-HIpp)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:48.40ID:KNMf+EzF0
ニコン以外使った事無かったから分かんないけど、X100FのWi-Fi起動速度、むっちゃ速くない?
ニコンなんて、Wi-FiオンにしてからiPhoneに表示されるまで十数秒かかるイメージだけど、フジはオンにしたら速攻で表示されるし、ちゃんと繋がる。
ソフトウェア開発力の差?
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMba-RUf5)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:41:06.59ID:rBQngDYfM
フジのwi-fiはなんかスマホの方を再起動しないとなかなかつながらなかったりするし、カメラの方は電源offすらできなくなっていらいらする。
ソニーはまあこんなもんかと使っていたけど神に思えてきた。
特にカメラの電源OFFで勝手にスマホに同期するやつが便利すぎた。
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b619-nOHn)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:40:31.36ID:PbhR/rCW0
NFCでやってるならせいぜい10cm程度の近接でしか接続動作させられないけど、
BluetoothLEで超低電力で常時接続させておいて、必要なときにWifiを起こすタイプだと、
ある程度離れた距離にあっても問題なく自動接続して転送できるので、
カバンに仕舞ったままのスマホに転送するようなレベルでも使い勝手が全然違うんじゃ?
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a15-tq+Y)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:18.99ID:s+xyGY7q0
最初の一台でこれ買おうかと思うんだけど難易度高いかな?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3bc3-HIpp)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:28:01.80ID:I5ZOAbfQ0
逆に、最初の1台でもいいと思うんだが。

逆に逆に、他メーカーを体験してから富士に戻ると感動が2倍3倍に跳ね上がるよって意味なら別を勧めるけど。

最初1台に富士に出会えていればなぁ…なんて思う事がある。
あー、はやくシステム全部入れ替えたい。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-nOHn)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:20:26.94ID:g8gacpnBr
スマホ世代なら単焦点である事はなんのデメリットにもならないんだし、下手にズームがついてても両端しか使わないだろうし、当然後現像なんて考えてもいないだろうし
ただシャッターを切るだけで見栄えの良いものが撮れるX100Fなら最初の1台としてはむしろ良いくらいでしょ
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMba-RUf5)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:32:22.06ID:ykVpsX1OM
ほしいのを買うのが基本だけど
最初の1台にこれだと
重い
手ぶれ補正がなくてブレブレ
色が変
画角が狭い
望遠できない
バッテリーがへりまくり
操作がめんどくさい(オートがあるようなないような
ホコリが入るのをなおせない
サポートが六本木とかどう行けばいいだコレ
などなどいろいろ辛い
私は買って大満足です(あくまで個人の感想です
0632名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-nOHn)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:43:02.89ID:g8gacpnBr
六本木はミッドタウンの表通り沿いに見えるからわかんないなんてことはないと思うが、
東京(二重橋とか有楽町のほうが近いけど)のImaging Plazaの事もたまには思い出してあげてくださいw
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-leyU)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:39:38.08ID:3lhQoSkdM
>>625
最初の1台がX100Fだったけど半年で手放したよ。X-H1+XF16-55の購入資金にした。

制限多いからこそ次に買うべきモノが見えたし、画角がハマればハイエンド機種のガチ勢にも負けないし、何より楽しい機種だった。

kissMとかD5600レンズキットとか買って自分の写真に感動できずに次の一歩が踏み出せない人たちよりは、よっぽどいい選択だったと思ってる。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:08:29.66ID:rz/SpieDp
100Fを買って半年が経った
PROVIAで撮ってもクラシッククロムっぽい
渋い味わいのある仕上がりには満足だけど
データを見たらほとんど5.6以上で撮ってる
ゆる甘で使うことのない開放2.0を持て余す
自分の腕の拙さを感じるこの頃
0637名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-TrX7)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:47:09.04ID:Q8gwH8HwM
35mmで手ブレ補正がないと、ブレブレの写真しか撮れないって、ホント?
かく言う俺も、最近、x100f を買い増そうかと思案しとるのだけど、デジタルってそんなにシビアなんか?
現状、キヤノン6D+35/2 IS 使ってるので、かなり手ブレ補正の恩恵を受けている自覚はあるのだけど…
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b58-ylRM)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:09:02.00ID:QOLly1wY0
>>637
フルサイズと35mm単焦点(どっちも手ぶれ補正なし)で使ってるけど
1/15くらいは手ぶれなしで撮れるからあまり気にしなくてもいいんじゃね
X100はグリップないから多少は手ブレしやすいと思うけど
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcd-c2OK)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:21.06ID:C0P7ay/mp
まぁ、自分も散々AEとAWBがイマイチな点を指摘してきたけど
信者は「AEは正確!AWBも正確!おかしいのはお前の目だ!」
こう繰り返すだけだよ

AEはダイヤルで調整するとして
WBやハイライト飛び、シャドーつぶれは
現実的にはRAW現像で整えるしかないと思う

毎回カメラのカスタム設定で微調整なんて
やってたら日が暮れちまうからな〜
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcd-c2OK)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:25:36.20ID:C0P7ay/mp
>>652
少なくない室内環境ではオートホワイトバランスがうまく働かず
見た感じに近い自然な色が再現できないって意味だろ( ;´Д`)

富士のエンジニアも、「富士の色づくりには安定したオートホワイトバランスが重要」って言ってるけど
これもバラツキだと解釈すんのか?

それじゃ〜国語のテスト0点をだぞ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-Q7RU)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:49:55.22ID:2tw2k/P9M
>>656
別に子供の写真を使うとは書いてないぞ
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 91d2-pAYQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:59:09.68ID:uw4w6J1i0
商品開発部長の山崎さんと今年入った総務の小山ちゃんが不倫してて、来年9月に山崎部長が離婚して小山ちゃんと結婚するって言われてるらしいから式に間に合うように七月頃新しいx100出す可能性が
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMfa-TcTX)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:56:23.68ID:ob8sOnr3M
>>678
その手のセリフを吐く奴は絶対に買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況