X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう17台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 12:07:46.43ID:qHaK+zkO0
 
☆★ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 07:14:48.13ID:61j1F7gk0
ボディにモーター無かったりレンズを選ぶニコンのボディ たまたま買ったD40Xは
AFは古いレンズでは使えないからMF専用機になっている
Gレンズ買えば解決するがもう少し出せばD200とかも買えるからボディを変えたい気持ちが強い
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:17:08.15ID:RNt7Uwo2O
>>158
そう?
ペンタのストラップって裏の黒いのがポロポロ取れてきて、
カメラバッグ内で振りまかれてあちこちくっついて厄介なんだが。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 20:39:18.63ID:8P7Zva9i0
D60とD200を持ってるが比較にならない程D200は重くてでかいぞ電池持ちもダメ
ただ中古はD60より探しやすい良品美品が多いのは助かるしCCDの低感度が好きなら悪くない
購入は手持ちレンズで動作確認おすすめ古い機種だからAFやボタンの反応が変な個体もある
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:00:55.49ID:xXRC1ZqS0
>>176
個人的には、単三電池使用可能なデジカメを勧めるけどね。
探せるなら、キヤノンのパワーショットが良いかな。
A590(単三電池2本使用、SDカード、800万画素、光学4倍ズーム)
A550(単三電池2本使用、SDカード、710万画素、光学4倍ズーム)
A70(単三電池4本使用、CF、320万画素、光学3倍ズーム)
辺りが、使ってて良かったけどさ。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:18:33.21ID:QMUaMSPd0
1000万画素以下のルミックスが安くていいんじゃね
光学テブラ補正付いてるし
あとはやはり1000万画素以下SDカードのイクシー
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:19:13.74ID:RNt7Uwo2O
>>184
電池が切れても単3なら補給が容易という意味合いなんだろうけど、
小学生の修学旅行って単独行動でエネループ調達に家電量販店にとか可能かな?
サっとコンビニに入れるとかもビミョーだし、
単3機器は小学生には重いと思う。持たされた小学生からもありがた迷惑臭も漂うような。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:50.84ID:7TUft8IRO
一生に一度の小学校の修学旅行
カメラくらい自由にさせても良いと思うけどな
普段のネットアクセスは(家族責任にして)放置してるのに
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:47:47.84ID:/QZb3K2k0
f11とか充電池が異常に長持ちするコンデジあるやろ。
XDのほうが入手困難だがな。
一眼でもD70とか無限に電池が持つ。
0190184
垢版 |
2018/10/12(金) 22:09:33.81ID:xXRC1ZqS0
>>186
そこはあくまでも、個人的意見だから。

たださ、電池切れになって無用の長物になったデジカメを
持ち歩くのと、多少嵩張るけど単三電池があれば使えるデジカメと
どっちがいいかな、と考えてるだけ。

まぁ、充電池と単三電池のどっちか使えるデジカメとか
(とりあえず手元にあるリコーカプリオ500Gがそうだ)、
充電池以外の1次電池が使えるとかできるなら、色々と便利じゃないか
と考えてるだけだよ。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:08.52ID:RNt7Uwo2O
>>190
ごめんごめん気悪くした?
単にこういう話が好きなだけなのよ。
どちらかと言えば電池持ちの良い専用電池機に予備電池も持たせるのが最良かなとは思う。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:35.35ID:/4M3t1f+0
なんとなく入ったワンダーレックスでPEN-Fが1980だったから買わずにはいられなかった...

もちろんフィルム機な
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 07:21:46.28ID:LsdLi5Xo0
>>193
動くよ!
シャッタースピードも出てるっぽい
レンズは38mmf1.8が付いてた

はぁデジタルのPEN-Fほすぃ
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:33:37.51ID:AHubk/go0
CCDで高感度強いのはAPS-C600万画素でも一部 大抵はiso800以下にしないとノイズ紛れ

階調もコンストラスト高いから白飛 黒潰れが有広いとは思えない

ゴースト も発生
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 06:55:14.67ID:5KeBF/1T0
オクで詐欺られた。

出品者にニセの住所、部屋番号の記載ミスなどがある場合は、「オクからは一切被害の保証が受けれれない」
出品者がニセ住所か番地や部屋番号の記載が抜けているか、あらかじめ落札者が調べてから、取引をはじめない落札者が悪いということらしい

そんなものは、現地に行って部屋を尋ねてその相手が出品者本人であるか確認してから
取引をはじめないと、どうにもならんw
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 08:25:35.88ID:oYcLfDfH0
オクはすべて簡単決済になったが
それと同時に出品者はたとえ入金後であっても
いくらでも取引をキャンセルできるようになった

オクは簡単決済オンリーになってからは
あれやこれやほとんど難癖をつけてきて落札者を保護しないよ
落札後の8日にあらわれる商品が届いていないというページに
4日以内にアクセスして送金を止めるしかないのだが
それもやるかどうかはヤフーしだいなので期待できないが

10月以降の救済のシステムは社会や省庁に対する見せかけであって
完全に無意味になった

詐欺師も数を打てば打つほど
「商品が届いていないというページにアクセスしない奴」に
それだけ大量に当たるという方式なのでいまはやりたい放題

1円で評価は買える、すばらしいが300で悪いが0でも300円
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E7%9B%B8%E4%BA%92%E8%A9%95%E4%BE%A1&;va=%E7%9B%B8%E4%BA%92%E8%A9%95%E4%BE%A1&exflg=1&b=1&n=20&s1=cbids&o1=a&slider=undefined

逆に1円の評価を買っている奴すべてが、完全に詐欺師なので、
100円で評価100を買って半年寝かせて…2,3件取引したように見せかけてから詐欺がはじまる

こいつらやり取りは流暢な日本語でも実際は中国から操作していて
関わるとID乗っ取りに使われたり、ヤフーマネーを登録しているなら狙われる
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:07.98ID:041sP7VJ0
評価は売っても買ってもつくので1円で
2つの口座があれば1000でも1万でもタダで傷なしの評価が得られるよ
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 08:49:40.49ID:KPXJzFun0
>>208
評価は点数じゃなくて取引の金額の方が良いね
点数やめたくないのなら金額併記にすれば良いんだし
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:13:38.59ID:ChcwL4Ap0
CFアダプターが手に入ればRaw+BASICで撮る
が今はfineだわ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:52:50.31ID:FHJwkzzX0
>>212
売れる値段だと捨てるのと同じ様なもんだから、
ひょっとして買う人がいたら大儲けに賭けるんじゃないかな
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:38:43.71ID:ChcwL4Ap0
買い取りはめちゃくちゃ安くして売値は強気が
多いな しかもBでもいい品質をABで売っている
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:44:54.80ID:kI9mffUOO
カメラの中古価格相場を知らない(調べる気も無い)
そんな素人さんが爺さんの遺品整理で新品(メーカー希望)定価以上の値段でオクに出す
模型の世界でもあるよ、3000円発売のガラクタ中古を5000円とか、当然ながらくるくる寿司
中には同じ事をするリサイクル屋もあるから笑える
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 00:37:54.17ID:Wz5uNzDX0
もう中古カメラはオクで買うもんじゃないな
安いのはほぼ塾生だしそれ以外の中古は店舗とほぼ変わらない
だったらまだ保証のつく店舗で買った方がいい

店舗でなかなか手に入らないアクセサリーくらいならオクもアリだが
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 01:25:16.72ID:32YzvQEzO
>>216
仰る通り
カメラをうわべだけしか知らない怪しい出品者ばかり
ただレンズ類は長年取引してる信頼できる出品者さんに限ってたまに買ってはいる
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 07:21:37.20ID:VHG2Qz/d0
簡単決済なので詐欺をやった相手にお金が入らないはずなのに
10月からなぜ詐欺が多発しているのか?

ヤフーは電話をかけなければ返金対象にならないというだろうが、
このヤフーの指示通りにすると、その相手先は日本人ではなく中国人やアフリカ人であって、

これは「国際通話料詐欺なので」、あとから莫大な国際通話料金が請求される。

この10月からのヤフオクは異常に危険
かんたん決済がはじまったことで自分のところで詐欺セットを売っているのに野放し状態
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 09:52:49.25ID:FFPQzUaD0
ゴミがせっかく明るく広い視野のファインダー
を台無しにしてる
清掃する為に分解するが
フォーカシングスクリーンは傷つきやすいし機種によっては高い
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:42:59.10ID:KzheCn250
フードファインダーでマビカ用みたいに、ミラーで上にずらしてコンパクトなのってないよね
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:43:56.30ID:I5TmYdOv0
>>129
行ってみたんだけどさあ…あれ遠巻きにみていると
日本人には液晶が割れているとかまったく動かない古いミラーレスのみをこれは動作確認できないって押し付けていて、
外人にだけ、そのまま売ってもお金になる高級デジイチを売っていた。

爺さんたちが俺達には金になるものや動くものを売ってくれないとわめいている状態で、
正直、日本人はゴミ処理機の扱いだな

いいかげん気づけよ
あそこに溜まっているポンコツゴミ処理機はw
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:34:54.88ID:HngsqB/L0
地方だとカメラ専門店が激減した代わりに最近リサイクル店がかなり増えたから
一眼に関しては店員と交渉して実物確認と見分けができる者にとって選択肢が狭いが悪くはない
ただコンデジはスペックジャンク時代の機種を除けば使いたい掘り出し物はレアになった
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 17:44:31.36ID:FFPQzUaD0
D200がk10みたいにブレ防止の機能がボディについていたら神機だったわ
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:51:14.27ID:xgwaHjZ50
>>221
結局その手の店って、修理できずに廃棄処分されるはずだったものが廃棄されずに流れてくるから滅多に動くものはないよ
>>222
東京もコンデジはないな。RX100のジャンクをよく見かけるがそれだけ壊れるんだろうな
>>223
あの銀塩カメラらしい感触はそれ以降でもないからな、あれはあれでいいよ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:28:11.48ID:32YzvQEzO
やはり保証のあるちゃんとした店で買うのが正道なんだけど
人間、少しでも安く買いたい心理があるから
カメラに限らずオークション購入での失敗談は大抵の皆さんがお持ちの筈で
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:18:53.89ID:zYocpozn0
海外は厳しいからね。評価販売でシステム全般の信用を落とすなんてことをしたら高額な損害賠償請求をされる。

ヤフオクはここ1年で40万件くらいの良い評価が販売されているがいまだ放置している
たかだが数十万の収支のためのシステム全体の信用を落としたままにするとか理解不能だ
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:59:47.14ID:OKkXeCYM0
オークションが安かったのはもう昔の話しだよないまは送料も高いし
中古屋で買うのとあまり値段が変わらない
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 07:22:17.31ID:PUbclziF0
SONY+コニカMINOLTAのαレンズ
キャノンのEFフルサイズ対応レンズ
ニコンのモーター内蔵型Fマウントレンズ
OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ

レンズ沼に嵌まってしまったな・・・
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:25:20.40ID:wMfCCBVe0
>>233
中古カメラ好きなんてみんなそうだよ
買っても写真なんてあんまり撮らない
デジカメは少しは撮るだろうけどね
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 12:04:34.88ID:wMfCCBVe0
>>236
それがデジカメは安いのでついつい同じもの買っちゃうんだよね
より綺麗なもの見つけて買うこともあるし、持ってるの忘れて買うこともある

安いからと言え中々捨てられないしなぁ
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 13:16:43.20ID:owigf3lS0
修理スレが過疎っているのでこちらで聞ききます、
デジカメの位置検出の凹←こういう奴を、フレキ交換のした時にハンダゴテ
を使い、新しいフレキに載せ替えしましたが、結果は駄目でした。
ハンダ付け自体はうまく言ったと思いますが、センサーが働いていないようです、
思い当たるのは、ハンダ付けの熱(部品が小さいので熱がまわります)かな?と思いますが、
センサーの部品は熱に弱いんでしょうか?、わかる人お願いします。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 16:48:27.68ID:FDXf95BF0
電子部品はもちろんすべてが1−2秒以内につけないと熱にも弱いし、
ガラスと同じように急な温度差があるとヒビが入ったり割れてしまうこともある
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:14:49.97ID:IkQM3aFO0
というかそのセンサーに対する理解、測定器類の準備と理解、半田付け技術、現状の説明能力・・・
全部あるように見えない。そんな人ではトラブルの原因がセンサーであると断定することすらできないはずだ
にもかかわらずなぜ電子部品の換装なんて高度な作業をしているのか・・・

転売屋や野良修理屋がにっちもさっちもいかなくなって泣きついてきたのか?などと疑いたくもなる
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:39.01ID:IkQM3aFO0
電電板も最近は馬鹿だのアホだの言う奴ばかりになっていて論理的なやりとりは期待できないけどな
0248238
垢版 |
2018/10/17(水) 06:43:50.88ID:GgWsVJxH0
荒らしてすいません、単なる素人個人のジャンク修理です。
わかる人が答えて、わからない人は黙っていればそれでいいのに、
自分もわからないから思わず叩いてしまうと理解しております。
ありがとうございました。
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 07:50:17.19ID:Nujm+VAH0
修理ネタだから荒れているんじゃなくて質問している立場なのに上から目線&エスパーキボンヌだからじゃね
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:26:55.00ID:SzDoxOxS0
>>248
フォトインタラプタを交換した理由を書かないとか、
どんな具合に仕上がったのか写真を添付しないでも分かる、
と思うバカさ加減だから答えてもらえないんだよ
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:30.01ID:8xzLNO3w0
>>248
君がこの電子部品は熱に弱いのか?と質問して、熱に弱いと賛同を得た
それだけのことだろうw 

5chにいる全員、世の中の友人全員が
i-phoneのAIとはまったく違うものなので、他人に機械的な対応を望むのは君の人生にとって得策ではないよ
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:07.87ID:ktgKPPWM0
最近ジャンク箱で普通に使えるニコンEN-EL3系とキヤノンBP-511系を続けざまに複数個入手
あくまで使用中の5DとD200の予備のはずがもう40Dが家に来てるし別の店のD90が気になってる
撮影時間の確保目的の電池が増えるにつれ流用可ボディが増殖するパターンに突入だわ
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 10:16:08.30ID:5ZL+SobL0
39mmのライカのカッコいいメタルフードを手にれたんだ100円で、
するとなぜかレンズが欲しくなりアダプターが欲しくなりボディが欲しくなり、
そのあとに掛かった金額は誰にもいえない…もう終わりにしよう

やや! このあいだ買ったものより、これは程度がいいではないか?
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 16:24:20.40ID:ZEExTNT70
分かる
べらぼーに安いなら買っていいがそうじゃないなら動作確認済みのモノを買うのが1番幸せになれる
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 17:21:04.06ID:TrYIzMn00
オークションで20台くらい買ったが酷いハズレで泣かされたことはない
19,800円で買ったXZ-1が1年で壊れたが、ソフトケース収納中に電源が入ったのが原因で
自分の不注意だし
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 18:53:28.19ID:cA/MfV7h0
ジャンク棚の妙に綺麗なのはワケありが多い
レンズだと素人修理
カメラだとセンサー不良
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 19:03:12.51ID:TrYIzMn00
キタムラのジャンク籠で500円で買ったTZ-3がそれだ
センサーがダメだった
非常に美品なんだが、よく見るとネジが何本かなくなっていた
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 19:50:26.35ID:KzKtI9Pn0
ソニーF707を315円でキタムラジャンクワゴンで買えた頃はそんなにひどくなかったな
後で入手した電池とアダプターの方が高くついたが本体は普通に動作し半年使った
フジF710F30等ジャンクの常連で消費税5パーセント時代までなら結構掘り出し物はあったな
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 20:51:03.88ID:PLtALQdD0
いまジャンクがかなり高くて、中古がかなり安いから
中古で1万,2万で買える機種のジャンクは買う意味がないよな

直すのが趣味ならそれでもいいのだろうけれど
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:01:14.41ID:JW4nBDIK0
一般から買い取りはいいジャンクなのさw
問題は修理屋から大量に流れて来る奴な、あれらはめちゃくちゃ安いが絶望的
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:14:45.04ID:+YMYsYz50
>>260
2011年あたり発売を境に基盤不良で電源が入らなくなる機種が多くなる
それ以前の機種は電子部品が異様にタフだな,2000年前後のデジイチなんていまだに日付まで使える
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:39:23.13ID:UEdbopfY0
キタムラは充電器が無いとそれだけでジャンク行きぽい
もちろん何かしら問題(単に古いのも含めて)抱えてるのも多いけど汎用充電器持ってりゃそれなりにウマい
最近だと埃かと思ったら細かいカビだったし店頭だと問題なかったのに帰ったらカードスロット不調のPowerShot Pro1とか
凹んでレンズバリアの開閉がいまいち(直ったけど)なPowerShot SX230 HSとか買えたよ
・・・あれ?やっぱどっかしら不調だな

>>231
うちと同じだわw
m4/3がパナ機なのとEF-sもあるけど
最近よく見ると後玉に薄っすらカビぽいのがあるけど写したらどこがそうなのかわからんニコ用G005が\520で買えてラッキー
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 00:03:31.26ID:P9v36lb+0
バッテリーを充電して動作確認して設定や画像を消してクリーニングしてと1時間半ほど掛かる作業をしても
4000円ー1万円以上で売れるのならバッテリーなしでもジャンクにならないと思うな

それ以下のものなのか、やはりどこかに必ず欠陥がある
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 00:22:57.32ID:bMMZL/tm0
たまに「得したい病」の人がいるよね、
修理もしないのにジャンクを買い続けてたまに動くとラッキーとかいいだす
動かないモノを集めるのをやめれば、かなりまともなものを買えるのに
それぜんぜんラッキーじゃないお
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 00:43:40.63ID:NnL8qxhC0
東京はキタムラの買い取りセンターの検品カウンターにずうっと居続ける転売屋がいるよ
ジャンクがカウンターから一般人のいるワゴンに行かないで独り占めできるように検品カウンターに長時間張り付いていて
店員が根負けして何台か渡すとようやく帰るw
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:39.93ID:pMxrPcTg0
全マウントあるしレンズは1000本以上集めたけど
高級コンデジ一個で足りるなw
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:32:49.99ID:Ex7sg2iV0
ジャンクは駄菓子
普段使うのはパティシエの作品でも食いたくなるのさ
駄菓子いくつかで買えるようなコンビニスイーツのほうがむしろ惹かれないわな
当たり付きの駄菓子が当たればラッキーと思うだろ
動かない前提のジャンクが動けばラッキーなのも同じさ

>>273
ジャンクに魅力を感じるならシステム組んでたってどうせ集めるから安心しろw
にしてもシステム組めるほどってどんだけあんのさ
俺は100余裕で超えてるけど全部合わせてもボディすら買えん程度しか掛かってないと思うぞ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:16.74ID:imhlFXR/O
撮す、撮さない
は自由だもんね
ミニカー集めてる人って自分が何台持ってるのか把握してない事が多いらしい、でも欲しいのがあったら買い漁るw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況