X



Nikon COOLPIX P900/P1000 Part10
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5b-bZan)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:57:30.88ID:/uc0NLiaM
このカメラは絞り優先ISO100固定でテレ端のシャッター速度が1/160以上稼げる天候だと相当いい写真が撮れるね
曇るとシャッター速度が1/40とかになってISOを上げざるを得なくなってきれいな写真は一気に撮れなくなるけど
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c99f-Z4zq)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:53:53.27ID:Tn05EVif0
このカメラの高感度での画質が受け入れられない奴は、このカメラには向かない
写真の綺麗さより内容を重視する人向け
ぶれていない写真にシャッター遅過ぎなんて言うのは論外、5段分の手振れ補正の良さが
無くなる
0808名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-2TN5)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:33:41.57ID:KWlaEtUQd
木に止まってる場合はssが遅過ぎでもいいんだよなあ。

デジスコなんかはシャッターブレが無いのを活用して、低感度で無限連写して当たりの一枚拾うパターンが多い。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-jJDN)
垢版 |
2018/11/05(月) 05:37:37.33ID:rLrK8FnE0
p1000触ってきたけど凄いなw
p900と別物やんけ
ズームの強さはそこまで違わんと思ったけど
それ以外の使い勝手とかズーム速度とか進化してて
ほんとこっちの技術でダウンサイジングしてp900DXを出して欲しい
そして外部給電で動かせる様にして欲しいな
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279f-kaR4)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:45:05.11ID:adgCmbCY0
>>814
付属の充電アダプターを使うと、充電しながら動かせる
モバイルバッテリーを使うと0.5A、充電アダプターは0.9Aの電流が供給される
モバイルバッテリーに自作のアダプターを付けて0.9Aを流せば外部給電で使える
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-jJDN)
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:43.40ID:rLrK8FnE0
>>815
えーと、充電アダプターからusb給電で充電しながら
使えるとかそう言う奴かな?
それでもいいっちゃ良いけど、バッテリーの充電しながらの
使用は大抵の機器で良くないとされるから
バッテリーに充電しないで外部電力で使えると良いな
バッテリー外しておけば良いって気がしないでもないが
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279f-kaR4)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:53:01.41ID:adgCmbCY0
>>816
PC接続中の充電を認めているのでカメラの使用は問題ないと思う
バッテリーが過充電になって劣化の危険はある
バッテリーを外すとスイッチは入らない
0820名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM7f-ofYM)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:32:26.59ID:hM8kPfnzM
>>819
ソースを。
でなけりゃ、
頻繁に充電放電を繰り返させる。
⇒バッテリー交換需要が伸びる
⇒業者が儲かる
ように仕向ける工作乙。

そういう業者の息のかかったソースは却下。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aeb-evXP)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:19:43.32ID:gD92Eech0
最近カワセミ始めたんだけど、常連のおっさん達p900持って来てる人多いよな。望遠レンズ重いから持ち出すの億劫なんだって。カワセミガチ撮りというよりも老人の社交場的な感じで集まってカワセミはついでに、みたいな感じだけど。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279f-kaR4)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:59.62ID:adgCmbCY0
>>820
取説のP189に書いてある
ニコンの見解。 劣化の実例があったのかも
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aeb-evXP)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:50:38.30ID:5qD7cM4/0
オレがカワセミ撮ってる公園は夕方前になると幼児〜高校生くらいまで集まってくるから勘違いされないよう気をつけなきゃならなくて気疲れする。あ、だからおじいさん達大砲でなくてコンパクトなp900なのかな
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1d7-xGi+)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:26.74ID:9uq+mE/50
ポイント考慮したら、10万円台(11万以下)になってきたので、明日ポチる事にした。

昨年買ったP900は、しばらくP1000使ってみて、機能的に2つも必要無ければ、どこかへ売りに出すかも?
どうせそれほど金にはならんと思うけど。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1d7-DoQJ)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:29:46.95ID:QQsK2Kg/0
ポイントは1.5万ちょっとになり、価格も約11.5万で、期間や購入場所が限定されるポイントだから、
厳密には実質とも言えないが、10万割れになったから夜中にポチりました。

来週晴れたら航空祭に行って戦闘機でも撮って来ようかと思ってます。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー d1d7-xGi+)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:17.67ID:QQsK2Kg/01111
>>843
俺もそう思った。 車の中に常駐させていて、急に写真撮りたくなったら使うって感じで。
コンデジは、1〜2年で約1個ペースで買ってる。
昨年までは、カシオのコンデジの型落ちを、電池購入代わりに買ってた。
全部売らずに残っているけど、故障したのもあるな。
何処に行ったのかもわからなくなってるwww

デジイチでは、昨年念願の5DWと70-200 2.8を買った。
と思ったら、今年ミラーレス元年になるしw
一応来週晴れたら、70-200に×2のエクス付けたのと、P900とP1000で
飛んでる戦闘機写しに行ってくる。

たぶん下手糞だから、みんなにお見せするような作品は撮れないかと思うけど。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 1323-LOZK)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:25:30.33ID:R0St2f+U01111
>>847
いくら何でも戦闘機は一眼レフでないと無理でしょう
最新のミラーレスは結構早いのもあるらしいけど、
流石にコンデジでは無理だと思う

もしP900/1000で戦闘機追いかけられたら見せてください
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー d1d7-xGi+)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:44:04.49ID:QQsK2Kg/01111
>>848
数年前に、40Dだったか70Dと安もんの300mmくらいで撮りに行った時は、
上手く撮れなかった。 たぶん俺が下手糞だったせいかとw
昨年は、ホンダのレースが当たったので、航空祭と日程が重なって行けなかった。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9a-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:17.30ID:GGr7e5m60
P1000で戦闘機は厳しいと思う
EVFだから連写すると画面カクカクして戦闘機見失う
一眼レフが大正解

一眼レフで何枚か撮ったら、超望遠で狙うのはありかもしれん
超望遠で動体狙うにはゴルゴ13なみの腕が必要になるが
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcd-DoQJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:32:52.48ID:8tPRcao2p
今朝P1000 届いて、前日届いていて充電しておいた中華の電池入れて、
液晶保護シート貼って、撮影できる準備はできましたよ。

安もんのレンズフードやハクバのカメラケースをさっきポチった。

ヨウツベでレビュー動画少し見たが、試写は明日以降だな。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9a-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:58:57.10ID:GGr7e5m60
>>852
三脚・雲台は大丈夫?レリーズもいる
3000mmで重いから大事なのはまず足回り
安物だと3000mmでブレブレになる
三脚ねじと重心がやたら離れているから、
ボール雲台はやめておいたほうがいい。ちょっとずつおじぎしていく
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b9a-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:18:09.84ID:GGr7e5m60
>>854
スマホはわからないが、
リモコンML-L7は連写できないから注意したほうがいい

リモコンの利点は動画撮影でカメラに触らずに
録画・停止・ズームができることぐらい
レリーズの方がぜったい便利
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f99f-FEG7)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:55:02.94ID:bG4EB5zI0
>>852
PHOTOHITOを見ると、意外と超望遠だけではない
写真が上がっている。 なんでも撮りたくなるカメラだから
大いに楽しんで試写してくれ健闘を祈る
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1d7-xGi+)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:38:04.91ID:8LoJjiz70
>>855
Youtubeレビュー動画見てたら、レンズフード付いてたから、
買わないとと思って、安もんのポチったけど、
説明書見たら付いてるってことで、家に帰って箱の中見たら、
てっきりスペーサーの段ボールだと思ってたら、その中に入ってたw

職場行く前に届いたので、ゆっくり説明書読んでなくてちょっぴり損したよw

カメラケースは、昨年5D用に買った奴に無理やり入れたけど、
今回はもう少し大きめのをポチったつもり。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1d7-xGi+)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:41:07.02ID:8LoJjiz70
スマホアプリも本体と設定して使えるようにした。
試しに1枚部屋の中で撮ってみたが、スマホに写真が入るのは便利だな。

実際には、いちいち通信設定するのが面倒だから、P900の時もほとんど使って無かったけど。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:19:33.15ID:ZEF10gpJ0
セン出たのかよ
すげーな
3000ミリって一眼じゃ無理だし
iPhoneとセンあれば完璧だろ
ただデカイw
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcd-DoQJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:49.16ID:jM67ERvfp
>>863
多分もうすぐ届いていると思うが、ハクバのL-160ポチった。

届いてみないとわからんけど、今付けているのより大きいかと思うが、
もしかしたら同じ大きさのが届くかも知れない。
ソフトケースだから、多少伸びるから今のでも何とか収まってるが。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H75-TAiA)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:48:38.45ID:WgXccLSFH
test
>>863
おれは尼ベーシックの7.8ℓ買ったよ。
ドットサイト付けてカツカツかな。
ただ、フードを付けた状態だと収まり切らんけど、まぁ満足
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:21:44.60ID:bYhsg8Or0
でもさ、千ミリまでじゃないか?普通に使えるのは
それ以上だと星、野性動物?
あとのぞき?w
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:51:21.69ID:bYhsg8Or0
UFO捉えるために買う奴もいるだろうな
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:01:20.88ID:Kte21nkBa
太陽取れよ
あとペテルギウスとか
ペテルギウスは太陽の数倍でかい
シリウスもかなりでかい
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:01:11.61ID:bYhsg8Or0
フルサイズミラーレス でSIGMAの400ミリプラステレコンバーター付けてトリミングした方が綺麗なんじゃ?
値段もSIGMAなら50000位だし
0879名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-iKbP)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:53.04ID:qpSz6T99M
>>868
日本では野生動物がメインだろうね
でも海外ならのぞき用途もそれなりに多いかと
対象は女性の下着などではなく軍事目的や政治活動として
肉眼で見えない遥か遠くの物体を観察できて証拠も押さえられる
ジャーナリストによる○○砲のためには画質よりもコンパクトズームが重要
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9199-QYtz)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:16:47.25ID:6RUupzsn0
>>872
いろいろと間違ってる
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ae4-Qiyu)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:27:46.04ID:FAAhw5Yn0
ローがあるとなんかトクするのか?
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 869a-io5V)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:58:59.35ID:b0S2vKwj0
P1000ほんと画質ゴミだな
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd1b-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:02:16.10ID:Z2TpAgIa0
P1000買いました。
手持ちでの鳥撮影の際、ドットサイトてあったら便利なんですか?
色々みたのですが、手持ちの時には必要ない。という意見と、あったら便利。
という両方の意見があります。買って試せよと言われそうですが純正だと安くないので。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a23-amkW)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:09:14.64ID:QxpphJRD0
>>890
被写体をすぐにフレームに入れられるなら必要ない
被写体をフレームに入れるのが(ズーム使ったり)大変というなら要る

ドットサイト無しで使って見て、それから自分で決めれば十分
0901898 (ワッチョイ cdb3-Yzbx)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:03:07.39ID:Zg9+1IAO0
褒めてくれるのは嬉しいけど撮った写真が全然なのは自分でも十分判ってる。
腕と機材が足りてないって感じだし、構図とかも良くわからん。
言い訳させてもらうと輸送機編隊だとそうでも無いけど、戦闘機だけだと速いのよ、これが。
コンデジで撮影するなら中間倍率で撮ってトリミングで伸ばせとアドバイスしとく。
0903898 (ワッチョイ cdb3-Yzbx)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:14:58.14ID:Zg9+1IAO0
ついでにこの前P900で撮ったのが有ったから上げとく。
http://2ch-dc.net/v8/src/1542359249119.jpg

F15とF2はP1000で撮ったもの。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況