X



なぜニコン、Zマウントは短命で終わったか 5乙目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-w8pV)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:34:51.61ID:MJPVROhCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

語り、嘆け

前スレ
なぜニコン、Zマウントは短命で終わったか 4乙目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536319073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 979e-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:15:28.56ID:ZfnYUWSS0
>>199
お前は延々と矛先をキャノンに向けたいみたいだが
馬鹿なの?
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f2-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:25:52.28ID:MDxoY0cL0
さーね
タイの工場が過去、大洪水で水没したように
それならそれを言い訳にすればよい
単に色々な事に手を出し過ぎて、追いつかないだけだろ
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:33:12.66ID:LVubuuje0
>>207
マウント径のみでしょ。
他社と比較して数値が良いのはそれだけだしな。
ただ性能として良いかどうかわかるのはこれからだけど。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:42:53.63ID:GjE1tABw0
買った奴の泣き面見てみたいわ、、
転売しようにも値が付かず、www

まぁ〜、貧乏こいてくれやww
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:18:49.35ID:iPzjFbHU0
まぁレンズ揃うまではこんなもんだろ
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7b-GEwC)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:49:24.38ID:4pPr8mlBM
>>207
信・仰・心
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f00-IA1E)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:35:45.01ID:lWSBBTTQ0
レーリーズする度に真っ暗になって2秒くらい何も出来ないんだけど、
ニコンのミラーレスって、ニコ1の頃からそうなの?
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-NbrY)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:37:15.43ID:pJEczZjY0
>>222
したり顔でユーザーの振りしてあれこれ語る奴が実は「デモモードでしか使ってない」とバレてしまうトラップ
として意図的に仕組んでたら巧妙だけど、たぶんニコンは何も考えて無い。
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 572c-D2Dn)
垢版 |
2018/10/01(月) 04:25:40.44ID:vUfg0lHb0
使いもせず聞きかじったことを語るより
実際に店に足を運んで自分で触って感想を述べた
真面目なレビュワーって思うけどな
>ブラックアウトで残念がってる人
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9f-4iVj)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:26.79ID:a2kN1+Nd0
>>224
>実際に店に足を運んで自分で触って感想を述べた
>真面目なレビュワーって思うけどな

それで正直に
「店頭展示機を触ってみたのですが、〜」
と言ってレビュー書いてる人なら真面目だけど、
そうではなくて嘘吐いて
「買いました。」
とか言っておいて、まるで
「俺は金払って買ったんだから悪口言う資格がある!」
みたいな態度でボロクソ言うようなタイプのレビュー
で必死に「ブラックアウトが〜」とか言ってたら、
それはトラップに嵌ってる感じだよな。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4b-kPOC)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:51:28.20ID:0xeTcxwcp
店頭デモってめちゃくちゃ重要なのに
メモカなしデモモードではブラックアウト当たり前だって?
買わないとまともにフィーリング確認や動作しないってダメじゃんw
買えばわかるとかニコン社員大丈夫か?
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-MWjI)
垢版 |
2018/10/01(月) 10:01:59.61ID:B/GVeB8BM
痴呆ニコ爺がメモカ刺しわすれる時の対策だろwq
0236名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:10:14.99ID:1cjU4FG6d
>>235
1位のカメラはなにですか?w
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae8a-THeb)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:54.17ID:SmdYqZYc0
z6が出てから本番だろう
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:48:27.80ID:+fSz9bwd0
発売時期全然違うんだからちょっと上回ったくらいで自慢できるものではないでしょ
0240名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF70-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:50:49.08ID:sc7yBjVqF
>>239
それな。1ヶ月煽りに煽って予約をとったZ7と一年前発売のα7R
こんな差ではZは終わってる。
0241名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-h9xT)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:56:10.77ID:x2T5nbo4d
α7RIIIが勝ってるってはしゃぎ回ってたのに
いきなり言い訳かよw
0242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:05:37.49ID:bZ/wmJsGd
>>241
心配しなくてもすぐにα7RVのほうが上位に復活するからw
Z7は予約をためてこれですからwww
0243名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-h9xT)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:19:42.92ID:BCnoKGmpd
>>242
そうなるといいねw
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0292-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:38:56.39ID:+fSz9bwd0
>>241
言い訳ではなく物の見方として正当な筋でしょ
wつけて興奮してるけど、何が面白いの?
とても馬鹿な人なんだな、というようにしか見えない
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46b3-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:41:51.58ID:iByvw0bb0
はよ、買ってやれZ7を、、Z6ならば、なんてケチな事言わんで、、
新しい基準を作るんだろう? フルミラーレスの、、
しかも、光学に優れた高額レンズシリーズも、、、新基軸なんだろう?

ワロタ、www
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46b3-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:38.31ID:iByvw0bb0
見栄はり金満でメクラ向け Zシリーズ、、

「きゃ〜、すごい! 今、はやりZ ですか? 凄いですね〜〜、、」

wwwwwww
0252名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:13.40ID:8Rz/w8jKd
>>251
発売から一年の機種とデッドヒートかよw
既に負けてるってことだよ。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:59:36.97ID:ka2v0OA1d
マウント径を大きくして、後玉に余裕が出るとして、それでなぜ画質が向上するかいまだ誰も答えられない。

後玉の拡大で各種収差が無くせるのか?
そう、マウント径で画質向上なんて嘘なのである。

マウント径を最大にしたことはいずれニコンの大失敗の原因となる。
時代は確実に軽量コンパクトを求めているのだから。
0255名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:32:08.16ID:RctWqfRed
>>254
屈折とか言ってる時点でもうね。
射出瞳と光路図くらいは勉強してこいよ。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd2a-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:05:03.14ID:aoR3JMC2d1010
>>256
お前は非球面レンズとか蛍石レンズがなんのために存在してるのか理解してないのか?w
結像、光路図の勉強はしたか?
0259名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd2a-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:13:58.85ID:aoR3JMC2d1010
光線というのは射出瞳を底面とした円錐形の光束となってセンサー面で結像する。
お前はこの意味が理解できるか?
0261名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd2a-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:20:50.42ID:aoR3JMC2d1010
マウント径大きくして、後玉をでかくすりゃ画質向上なんて思ってるやつは何も光学知識ないやつなw
あんなのは無駄に大きくすりゃ重くて高いレンズになるだけというw
ニコンはまさにそれ
0262名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd2a-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:22:19.01ID:aoR3JMC2d1010
>>260
お前みたいに後玉を大きくすればテレセン性があがるとか勘違いするやつもいる始末w
0263名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM71-qGwU)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:34:44.02ID:ZwSIFKZuM1010
レンズは周辺よりも中央の方が高画質だろ
この時点で大口径で大きなイメージサークルを持つレンズほど有利じゃん

それとも小口径ほど周辺画質が上がる理由が存在するわけ?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd2a-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:38:39.23ID:aoR3JMC2d1010
>>263
そうかw
おまえのカメラはセンサーサイズが同じてもイメージサークルは大きくなるんだなw
アホすぎる。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ c021-SWBM)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:13:06.84ID:bLQ3vH7G01010
後発のミラーレス参入マウントが、一律に大口径を採用してるってだけで、専門外の人間がする細かな説明は不要。
時代は小型軽量ってのにも異議はない。そのとおりだろう。
だから「APS-C用」のマウントとしてミラーレスカメラを開発すことは理にかなっている。

その後の展開は、ま、ここいらで語られているとおりだろうな。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa0a-W1ST)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:17:37.72ID:zwcJ1xURa1010
>>262
お前は何を言いたいんだ?
後玉小さかったらそもそもテレセン性は上げられないだろ
後玉径だけがファクターで無いにしても必要条件だろが
パラメーター1つしかないと思ってるのかお前は
0269名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdc4-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:44.42ID:yzByLxxvd1010
>>268
君は光路図も何も理解できてないからテレセン性なんて言葉を発しちゃう。
議論できないわw
0270名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa0a-W1ST)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:20:07.71ID:zwcJ1xURa1010
>>269
最初にテレセン性とか言い始めたのお前だろタコ
逃げたいんならそう言えやタコ
逃げるんじゃないやい!って言うなら核心を書けやタコ
結局お前、わかってないからこっちがぐうの音も出ないような核心を書けないんじゃねーかタコ
0271名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW c0fb-KO7v)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:47.25ID:2dmQLOnO01010
NIKKOR 35mm f/1.8 S
こいつの後玉にはマウント径にけっこう余裕ある。Eマウントでも入れられる設計。
マウント径いっぱいの後玉にして画質良くしろってニコンに抗議してこい。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:16:12.50ID:aeAJ2xFmd1010
垂直だの曲げ量だの馬鹿独特の単語が出まくりだなw
まじで光路図くらいググれよカスどもw
0279名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa0a-KO7v)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:26:13.40ID:JoI88S1za1010
余所スレで
射出瞳がセンサー対角長より小さいレンズで後玉がセンサー対角長より大きくなるのは最後に強力な凸を入れる場合。普通に考えておかしい設計だろ。
と言われたのを
屁理屈。
で片付けてる奴だからな。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa0a-KO7v)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:33:35.90ID:JoI88S1za1010
テレセン性考慮しない広角レンズだと画面端の入射角がきつくなり撮像センサーに厳しい。
のは理解できるらしいのに、
後玉がセンサー対角長より大きくないと広角でも設計が厳しい。
と主張する。これが俺には理解できない。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:55:39.07ID:uDSqWT7hd1010
>>282
そりゃオマエの発言が馬鹿丸出しだからそう思われるわなw
0286名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:12:56.06ID:yZEKtVlQd1010
>>285
曲げ量( )半端ねぇなw
0293名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 9efb-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:59.90ID:6OSJlu0W01010
ある程度の射出瞳径 and でかい後玉というのを絶対条件にして瞳位置をありそうなところに設定すると、>>285みたいな光路になっちゃうよな。
どんなガラスをどんな曲面に加工するのかわからんw
0297名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa0a-KO7v)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:11:41.43ID:zjZPsccba1010
>>290
ソニーEマウントレンズをとらえて、マウント径と後玉が小さいために画質が悪いと言う。
そこで、画質は良い-悪い、後玉は大きい-小さいのみで簡単化して考えるとして、
後玉が小さいと画質が悪い
という命題を与える。
この対偶は
画質が良いと後玉が大きい
となる。
後玉が大きいのは画質が良いための必要条件であると言うこともできる。

自分が何言ってたか理解してなかったの?
必要条件という言葉の説明からしないとだめ?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロWW b063-RjfM)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:28:09.92ID:dboMnbYG01010
>>297
> マウント径と後玉が小さいために画質が悪いと言う。

マウント径が小さいために後玉径を大きくするにも限界があって、
それゆえ高画質化しようとする際に大きなマウント径のものより難易度が高い、と
こういう話を筋論で言われると困るので単純化矮小化してわざと話をすり替えようとしてるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況