X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3923-CJgr)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:45:14.90ID:0KOiIyf/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523698884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-XE3U)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:42:48.06ID:SN0A/Ceca
日本語で頼む
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff6-gxmn)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:40.01ID:7UmBqIr40
動物瞳認識じゃなく動物認識なのか...
0646名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-cnl9)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:42:21.09ID:6qtlSe/gH
動画の30分制限解除する方法あったけどリスク高いからみんなやってないのかな?
解除方法を紹介しているサイトでは温度が高くなったらセンサーが感知して電源落ちるから多分大丈夫って書いてあったけど
0657名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3f-cnl9)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:01:34.70ID:C6l4FZV5H
G9店で試したけど結構動きもっさりなのな
撮った写真・動画のプレビューがサクサクいかなくてちょっとストレス
SDカードの読み込み速度によってプレビューの動作って改善されるかな?
SDカード変えて改善した人いたら教えてほしい
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-18Pp)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:12:08.23ID:4FlisJYja
値段変動はお買い得かどうかというより、「自分の所有する(あるいは購入希望の)カメラが高騰した!」「つまり自分はいいものを見抜く目がある!」って事なんだろうと思ってしまう
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx0f-B32J)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:42:41.04ID:MfZpHngpx
G9は本当にいいカメラ。
しかし時間無制限動画も撮りたいのでGH3も持ち続けてる。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-dgKp)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:45:44.30ID:3AYNW5wJM
GH5みたいな放熱機構がないのに無制限なんて可能なの?
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-dgKp)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:27:29.97ID:I4nUG+o7M
6Kフォトって熱くなりかたも
電池の減りもやばいレベルなのに無制限で大丈夫な訳ないと思うが…
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-ZkR8)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:51:52.32ID:+T04w6an0
夏はどうすんだw
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bde-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:43:01.47ID:x+pHBpjr0
ネットでG9とバッテリーグリップ、SDをカートに入れて、ポチれば注文完了ってとこまで行くけど、
今週値段が上下したり、先週はバッテリーの特典がついてたのに今週は何もないなといろいろ考えてしまい、G9購入の踏ん切りが付かない。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bde-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:29:11.23ID:x+pHBpjr0
>>681
何が出るかな?
数千じゃなくて、1万違うんだよなぁ。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bde-nHw2)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:58.45ID:x+pHBpjr0
>>686
底値じゃなくても良いんだけど、1万違うとやはり考えてしまう。
今キャッシュバック中だから買う気が失せるというのもあるかな。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-dgKp)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:21.60ID:lQ/ti/Y1M
キャッシュバック終われば下がるよ
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-Wn3s)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:32:13.81ID:K/y3Cnb80
G9proの後継機っていつ頃出るんだ?
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e997-DnBA)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:55:44.05ID:pcOiayKt0
今の季節ならモニタ開いてハンディ扇風機でも当てたら長時間いけるんじゃないw
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d152-5gab)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:34.11ID:RmStbq+M0
>>703
買わないんだからお金貯まるんじゃね?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6de-5gab)
垢版 |
2019/11/15(金) 11:55:55.19ID:w6hR9k+S0
>>706
なんの議論?
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-cks7)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:00:24.89ID:qNzKrzY00
質問です。
G9を使用しているのですが、今朝撮影中に急にファインダー、モニターに撮影プレビューが表示されなくなりました。絞りやSS表記等の文字情報は通常通り出ます。これは故障でしょうか。LVFボタン等は押してみましたが、直りません。

どなたか、上記症状についてご存知の方いらっしゃいましたらご返信頂きたいです。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6de-5gab)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:17:10.75ID:w6hR9k+S0
>>710
バッテリー抜き差しする。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-fdtJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:30:34.54ID:SJTKB+Jap
皆さんファインダービューのサイズって何にしています?初心者でネジ巻き現象なるものがイマイチ理解できないのですが、最近、おぼんに乗った料理の配膳をファインダー覗きながら水平に撮ったのですが、何故か水平になっていないことが多くて。
これがネジ巻き現象でしょうか?ファインダーサイズを小さめにすれば多少はマシになるのかな?
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 16:09:31.27ID:y3OZQX6d0
歪曲収差
https://optipedia.info/wp-content/uploads/distortion-fig001.png

G9の歪曲収差はファインダー像の話であって撮影された写真ではないので
水準器を見ながら撮れば水平に撮れると思う。
発売時のレビューで
「ファインダー倍率を小さくしても歪曲収差は無くならないしむしろ酷くなる」
と書いている人がいたな。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dde-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:44:09.99ID:ZVLUU6GG0
679です。キャッシュバック期間というのとGH5で悩んでたけど、ファームウェアアップデートで4:2:2が撮れるようなので、ヨドバシみてきて買ってきちゃいました。

なんか色味が赤いな…
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dde-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:46:34.86ID:ZVLUU6GG0
動画とか写真とか、色合いっていじれますか?
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:40:05.87ID:NEtgTGle0
710の者です。
ご返信して頂いた方ありがとうございました。

バッテリーの抜き差しをして1度元通りになりましたが、5カットほど撮影した後再び同じ症状になりました。
撮影環境は外で雪が降る中の撮影でした。
昨年の冬から使用しており、ー30度の環境でも問題なく作動し信頼していたのですが、残念です。

結果的に、メーカーに連絡し修理に出しました。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:54.86ID:NEtgTGle0
>>712
710です。

その線も考え、レンズの動作確認もしましたが正常でした。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6de-5gab)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:54:11.51ID:pTGt5en50
>>723
大量生産している中でも、コンピュータに当たり外れがあるので、もしかしたらハズレを引いたかもしれない。
修理で良くなると良いですね。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dbe-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:59:26.68ID:XRsBH25J0
−30℃の環境で使用って恐ろしいな。使用可能温度って−10℃まででしょ?
無茶な使い方をしてぶっこわしちまったって感じじゃないかなあ。
たとえば結露を起こしてショートしちまったとか。
カメラがかわいそう…
0728710 (ワッチョイW 895f-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:29.05ID:NEtgTGle0
最近のミラーレスカメラは問題点であった耐久性がかなり向上しております。αシリーズも極寒環境でも問題なく作動出来るようになりました。
ちなみに、GH4でも厳冬期は問題なく作動していたので今回の故障は、725さんのおっしゃるとおり何かしらのハズレであって欲しいと思います。(今回故障した時は小雪が降っているような状況です)
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3901-fCps)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:52:17.73ID:MFhGdttM0
G9に最適なジンバルってなんだろうか
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 823d-d4Hp)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:29:09.53ID:vT6suFF10
weebill lab持ってるけど、G9だとジンバル側からは操作出来ないよね。
他に持ってるGH5Sはケーブル繋ぐとジンバル側のボタンから操作できる。

G9に期待するのは手ぶれ補正かな。V-logキーは注文済。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05da-SB2W)
垢版 |
2019/11/19(火) 11:19:27.48ID:/Ekec2bY0
アップデート試してみた
残念ながらサービスモードでも時間制限が設定されてしまった(FHD60Pで29分59秒表示)
サービスモードを解除して、その後再びサービスモードに入れなかった(具体的にはサービスモードには入ったけど三角マークば出ない状態)
う〜ん公式でリミット完全撤廃か、Ver2.0でのサービスモードの方法リークに期待するしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています