X



Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ik9/ [1.75.7.174 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/22(土) 07:16:36.73ID:cHdMbaTOd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537221765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-NnYb [125.14.72.120])
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:06.05ID:P7invzBR0
中野の店では店頭標示だけみたいけどZ 7、Z 6の全部のキットで数千円値下げしていた。
去年のD850発売前からは考えられないよ。
売れてないのかな??
0634名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-GcV3 [1.72.2.130])
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:45.51ID:ljt7O5Ncd
>>627
ヨドバシで触ったけどなんかファインダー黄色気味だし連写のAF食いつきも微妙な気がした。う〜ん
0636sage (ワッチョイWW 4d7b-nKoe [118.83.160.32])
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:15.17ID:Md3HxKKJ0
>>633
発表当日に中野で予約したけど、まだ引き渡し日の連絡無いわ。価格はカカクコムに合わせたんじゃない?
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db3-/e2F [60.99.69.100])
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:09.00ID:OY9EwWQX0
>>638
デジカメの関税は無税ですよ。
但し、(商品の代金+送料)×60%に対して8%の国内消費税は課税されます。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d54e-YiEy [202.83.184.223])
垢版 |
2018/09/25(火) 01:15:50.68ID:srcQBc+z0
>>629
ニコンのデモモードって、以前の機種でもカード入れないとJPEG画質が汚かったり(圧縮率高め?)、色々損してる気がする。
買う前試し撮りして拡大MAXにして、「え?コレがフルサイズの画質?」って思ったもん。買ったらそんなことなかった…。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b8a-NnYb [121.114.119.235])
垢版 |
2018/09/25(火) 01:33:04.98ID:MNl3Mw010
627です
なるほど、コメントどうもありがとです

一度暗くなるのはカード有無、設定次第ということなのね
行ったのは上野ヨド、少ししか触ってないけど、
35mmでこの大きさはなかなか魅力あると思う

Z6なら手がとどくかな
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3596-kK51 [218.221.166.236])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:07:53.84ID:LOgTwTTU0
前にも書き込みあったけど、シャッター押したあとのブラックアウトとは別にそのあとの再生画面がカード挿してないとブラックアウトみたいに長く出るらしい
だから撮影のブラックアウトがなくなるわけじゃない
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-Mler [182.251.224.114])
垢版 |
2018/09/25(火) 08:38:46.53ID:3GxvsEBda
649氏が言っていることは、正しいと思うぜ。
ただ、ブラックアウトのないミラーレスは、αシリーズを含めて存在しない。
ブラックアウト時間が長いか、短いかだな。
Z7のブラックアウト時間の動画は幾らでもあるので、ソイツを参考にすれば良いのでは?
俺的には十分許容範囲内に入っている。
0663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-Mler [182.251.225.146])
垢版 |
2018/09/25(火) 10:28:01.65ID:qxadQFZja
>>658
ん?????
α9でもしっかりとブラックアウトしているのでは?
ただ、時間が短いだけだと思うが。

>>662
同感だな。
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-8ehP [210.138.179.201])
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:54.97ID:504iDb0SM
>>666
クチャラーは死んで欲しいねマジで
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-rl6Z [202.214.198.102])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:16:53.05ID:HZ7J8TDkM
警察によると25日午前10時半頃、栃木県那須烏山市興野にある「ニコン」の子会社「那須ニコン」の工場で火災。工場の建物の一部が焼け、火はおよそ一時間後にほぼ消し止められたが、3人がけがをしたという。3人とも意識はあるという。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-qkJJ [61.205.1.169])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:35:22.56ID:d+Ktke/BM
お昼のニュースでやってたけどニコンの栃木工場で火災らしいね
作ってたのはメガネのレンズとのことだけど
派遣さんなのかバイトさんだかの管理がちゃんと出来てないんじゃないの
メイドインジャパンのクオリティお願いしますよ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM51-wC9x [122.130.224.144])
垢版 |
2018/09/25(火) 12:36:06.75ID:MuO23SqaM
>>681
本当にそうなるよね。
結局酸っぱい葡萄で、今回搭載されなかった機能が次機種で搭載されたら手にひらを返すよw

不満な部分は改善を求めた方が良いのにメーカーに追従するだけだから、メーカーは本気出すわけがない。
(今の性能が本気で限界かもしれないけど)
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-ogyn [202.214.231.254])
垢版 |
2018/09/25(火) 14:59:15.53ID:yazLSZGyM
EOSR良さそう
ネットでは語られないEOS Rの実力
http://photo.nyanta.jp/EOSR.html

@手振れ:キヤノンはレンズ内手振れ補正が最も有効と考えており、EOS Rにおいてそれに更に磨きを掛けてきた。
Aボケ:デュアルピクセルCMOS AFの採用により、他社より数段精度の高い像面位相差AFを実現した。
B画質:デュアルピクセルCMOS AFの採用により画素欠損のない画質と、ローパスフィルター搭載による極力被写体に忠実な色再現を目指している。

本書としては、実際には2軸しか役に立たないボディー内手振れ補正や、数少ないAFセンサーでピントが合ってるかどうか分からない瞳AF搭載機より、余程潔くて好感が持てるのですが、皆様はいかがお考えでしょうか?

正直な所、発表される前は全く興味の無かったEOS Rですが、仕様を知っていくうちにどうしても使ってみたくなってきました。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e352-ogyn [123.98.254.67])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:38:43.76ID:yVwfcUE70
基本人は撮らないから瞳AFは心の底からどうでもいいけど
アダプター経由で70-200のAFが迷う場面があったのが少し気になってる
0693名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.246.126])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:50:26.48ID:9dOueN5Ed
>>692
それは顔認識っていうやつで、他社の瞳AFとは全く違うからね。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcc-IYGy [118.0.32.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:12:48.21ID:xKt6TMo80
いや他社の瞳AFと同じだってw
ソニーほど動体追尾性が高いかと言われるとなんだけどα7IIよりはるかに使えるし
動きのあるポトレ程度の追従性ならほぼ90%以上は瞳にガチピンですよネイティブレンズでね
0696名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.246.126])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:16:21.27ID:9dOueN5Ed
>>694
他社は顔の向きが変わったら左右の目を切り替えてピント追従してるんだよ?
ニコンの顔認識がそこまでしてるわけないってのw
0698名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.246.126])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:27:25.63ID:9dOueN5Ed
ニコンのは「たまたま瞳にAF」であって、瞳AFとは別物
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcc-IYGy [118.0.32.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:46:32.65ID:xKt6TMo80
ニコンは像面位相差だけで瞳に合わせようとするから瞳AFと言わないんだよ
像面位相差ポイントより瞳が大きくなると精度が悪くなるからな
これもそんなニュアンスで像面位相差だけでピント合わせますと開発が言ってるし
検証したカメラマンもそう顔認識がそういう動作すると言ってるつまり近いと顔認識で瞳に合わないとね
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-ogyn [106.140.77.77])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:52:00.19ID:wZjrkbbta
http://photo.nyanta.jp/NikonMirrorlessShock.html
そして最後は、搭載されなかった瞳AFです。
これを聞いてガッカリした方も多いと思いますが、これについても本書の見解は異なります。
何故ならば、従来(SONYのαシリーズに搭載された)の瞳AFは、殆ど役に立たないからです。
瞳に合焦マークが出ているからといって瞳にピントが合っている訳ではない
確かに瞳にAFの枠が点灯すれば、瞳にピントが合っている様に思いますが、実際には期待したほどピントが合ってないのです。

はっきり言って、まだまだおもちゃの段階なのです。

この理由は簡単で、(ネットでは全く述べられていませんが)実はミラーレス機に搭載されている像面位相差AFは、一眼レフが搭載している位相差AFとは段違いに精度が悪いのです。
難しい話は割愛しますが、そもそも下の様に大きな一眼レフ用AFセンサーを設けるのと、撮像素子上に数ミクロンしか離れていない2個の素子を(画像に影響しない程度に)バラバラに配置するのと、どちらがより正確に被写体までの距離を測れるでしょうか?
誰がどう考えても、前者の方が優れていると思うのが当然でしょう。
実際一眼レフのシャッターボタンを半押しすれば、合焦ポイントを一気にガチッと掴む様にピントが合うのに対して、ミラーレス機の場合、弱々しく(自信なさそうに)合焦します。
そして撮影した画像を確認すると、その通りの結果です。
ですので、ニコンが現時点で瞳AFを採用しなかったというのは、むしろニコンの良心とも考える事ができます。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.246.126])
垢版 |
2018/09/25(火) 17:59:09.07ID:9dOueN5Ed
従来の顔認識と同じ挙動でもニコ爺には瞳AF以上に思えるんだなw
ニコ爺って幸せだな。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5f5-rhI1 [202.225.7.219])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:51:46.76ID:aBrm4rUD0
顔を認識してから正面を向いているかを特定するために瞳を探すんだよ
瞳にAFを当ててるわけではない、そんな細かいAFが像面位相差で出来る訳がない
また見方によっては昔のスマイルシャッターと同じようにも見えるが、瞳AFのボタンを押さなきゃならないから使い辛い
0730名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.245.17])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:52:25.64ID:RB4BgF5kd
>>728
お前さっきからなに言ってるかわからないけど、Zには瞳AFはないから心配すんな。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-cSdX [1.75.245.17])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:55:56.79ID:RB4BgF5kd
>>729
ソニーはファストハイブリッドAFな。像面位相差だけと思い込んでるようだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況