X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 156
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/22(土) 12:04:35.94ID:U40Mxi8s0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 155
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535874211/
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 08:09:26.59ID:wuRbSKXP0
>>969
ピンホールレンズ(商品)にレンズは無いけど、交換レンズと呼んでも構わない形態だから矛盾はないぞw

そして、ピンホールカメラにレンズは無い。

穴惨はこの墓穴から逃げられないw
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 09:23:37.14ID:pN+uBDsO0
>>969
>ピンホールレンズ(商品)とやらはウィズアウトレンズだから
>交換レンズとは呼べないはずだからな、豆

アホ
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:30.20ID:pN+uBDsO0
>>971

>>948
>ほれ、出来の悪い頭も少し分かってきたぞ。そう、「光学レンズ」だ。
>ちゃんと例で人間の言葉には複数の意味が有るのが普通だと教えただろ

惨にまでディスられてるね穴w
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:14.91ID:pN+uBDsO0
>>971
>もちろん交換レンズとも呼べないよな?豆

ケンコーは呼んでるし
豆は交換レンズだと前から言ってるよ
バカなの?
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 10:04:29.460
>>979
おやおや

でもウィズアウトレンズだからレンズと呼べないまめ!

しゃなかったのか?無限墓穴にハマった豆よ
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 10:07:48.140
>>980
俺はそんなことは言っとらんぞ豆

カメラの機構の中で
レンズの役目を果たしているから
ピンホールレンズと呼んでいる
そう一貫して言ってる

ところが豆は
まぁ!呼べないまめ!
めぇ!交換レンズと呼ぶまめ!

と無限墓穴にハマっている
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 10:44:36.46ID:BTRUIy5/0
【フォトキナ2018 レポート】

-ソニーは、フルサイズでシェアNo.1を獲得。
-ミラーレスも2008年からシェアNo.1をずっと獲得している。
-これまではフルサイズに注力してきたが、今後、APSも積極的に展開する。ご期待ください。

http://www.digitalcamera.jp/



マイクロ完全に詰んだな。。。
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:15:19.06ID:+5oWAikP0
>>983
その穴認識もおかしいな

カメラの基本はピンホールカメラだ穴
ピンホールの役割をレンズが果たしているのだ穴
集光というオマケ付きでな、穴
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:16:48.230
相変わらずくだらないタイプミス探しが大好きなんだな、豆

まぁ無限墓穴から脱出する手段としては使えるかもな、豆
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:25:45.72ID:zXOmaXgT0
>>983
お前だけでしょそんなの
他にピンホールカメラのピンホールをレンズの役割してるあな!って言ってる奇特なバカいるの穴?
そしてケンコー自体が交換レンズって言ってるの認識したの穴?
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 12:05:02.560
>>989
俺はレンズの役目を果たしていればレンズと呼べると認識してるから
交換レンズと呼ぶことになんの疑問もないぞ?豆

ウィズアウトレンズだからレンズと呼べないまめ!は豆の主張だ
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 12:59:30.80ID:BTRUIy5/0
2018年 10月 10日【ソニーは積層型CMOSセンサー搭載のAPS-Cミラーレスを出すか?】


現時点ではソニーだけが、積層型CMOSイメージセンサー(Exmor RS)を製品化している。
そして、そのセンサーを搭載したCyber-Shot RX10シリーズおよびRX100シリーズ、さらにはα9を製品化している。
しかし、なぜなのかはわからないが、Exmor RSシリーズをAPS-Cサイズのカメラには搭載してこなかった。
Exmor RSは裏面照射型CMOSイメージセンサー(Exmor R)にDRAM(メモリー)を積層したもので、レンズ一体型カメラでは高速連写に威力を発揮している。
レンズ交換式デジタルカメラ(ミラーレスカメラ)のα9では高速連写に加えて、EVFのブラックアウトフリー、ローリングシャッター歪みの低減にも役立っている。
だから、なぜソニーがAPS-CのミラーレスカメラにExmor RSを採用しないのか理由は不明だが、おそらく戦略的な理由だろう。

つまり、いちばんいいタイミングでExmor RS搭載のAPS-Cサイズミラーレスカメラ(おそらくα7000)を発表、発売することを計画してるのだろう。
APS-Cのミラーレスカメラはα6500で止まっているが、そのつぎに来る機種はおそらくExmor RS搭載のモデルだろう。
そうなると、α9なみの電子シャッターで毎秒20コマ連写、ブラックアウトフリー、低ローリングシャッター歪みを特長とするハイエンドAPS-Cミラーレスカメラになるだろう。

ソニーの戦略は低価格でシェアを取るのではなく、高価格ながら高性能のカメラをつぎつぎと出して行くものだ。
結果としては、型落ちのモデルの価格が下がり、売れるようになる。
その代表的な例がα6000で3世代も前のAPS-Cミラーレスカメラであるが、いまなお売れている。
もし、ソニーがExmor RSの高級APS-Cミラーレスカメラを出すと、α6500やα6300の価格が下がって、売れるようになるだろう。


https://hinden563.exblog.jp/


マイクロ益々売れなくなるな。。。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:25.01ID:mjLl+2kK0
>>990
だから逆だっつってんだろ穴
ピンホールの役割を果たしているのがレンズだ穴

ただの穴は光を屈折させて1点に集めることは出来ないのだ穴
よってピンホールはレンズの役割を果たしてはいない
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 14:04:31.96ID:yTo6mdUx0
カメラというシステムには受光部と暗箱と採光部が必要
でそのシステムの採光部はレンズである
よってピンホールカメラの穴もレンズと呼んでいいあな!

とか考えてんのかな穴w?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 7時間 7分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況