X



なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 18:02:43.36ID:TQhAjVSv0
2018年、Eマウント終了
迫りくるフルサイズミラーレス「大口径軍団」

最小口径Eマウントの”最期”を看取る
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:12:09.07ID:wJGXorV/0
>>521
f2通しの標準ズームと、性能の良い標準域の0.95に関しては無いからデメリットが無いとは言えない。(それが実用上必要かどうかは別として)
むしろそれ以外のデメリットは言われて居ないから、極端なf値のレンズを作るときに大きくて重くなる可能性はある。
おそらく今までよく作られていて、使われているf値のレンズではそんなにデメリットは無いんだろうな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:12:25.12ID:jUP9EzaK0
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_Composition.jpg

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/lens-construction.png

この2本は良い研究材料だな

「実写」でRFに完全敗北
RF24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201809/mobile01-b97631fc89fbef1a3d4fba681e53b910.jpg

FE 24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201801/mobile01-3bfc4abba4aa5d3ffa4a9f0ff8b7268f.jpg

FE 24-105 24mmF4
https://2.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/9985983572/2862563192.jpg
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:18:04.81ID:da2yuTCr0
>>518
キヤノンもニコンもライカもミラーレスで一眼レフの一段上の画質を目指してるんだろ。
ミラーレスと一眼レフを比較してホルホルしてるのはソニオタだけ。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:18:21.20ID:jUP9EzaK0
>>523
ソニーはEDレンズを3枚も入れて、収差補正をしている。
それだけ光を捻じ曲げて、収差が発生しているということだな
非球面も4枚入れてる。

これキヤノンは非常に驚くべきことに、UDレンズ1枚しか入れてない。
非球面も3枚。

当然特殊硝材は少ないほうが作りやすい、コストも将来的に下げれるわけで、
大口径マウントがシンプルに設計できてるっていう証明だと思うな

繰り返すが実写では>>523
RFのほうが優秀だからね
あと、ソニーレンズの真ん中にある謎の空間も、小口径に光束通すため、こうなってるんだろうな
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:24.56ID:wJGXorV/0
>>524
広角域はもともとレフ機よりミラーレスのほうが有利って言われてたからな。
結果レフ機のものより安く、軽く高画質だった。
広角域に関してマウント経で騒いでいるのは今の所5chの素人だけで、
企業系のインタビューとかでも特に言及されていないから、出ても居ないレンズでイキってるのも恥ずかしいもんだ。

>>525
同スペックで比較できるのが便利ズームだけというのも残念だけど
やっぱりインタビュー通り難しいと言われていた標準域のズームだね
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:04:45.90ID:da2yuTCr0
>>527
まだ他のミラーレスで同スペックのレンズが出てないんだから何とも言いようがないのでは。
広角レンズは一眼レフの最も不得手とするところだが、そんなのは一眼レフが発明された時から分かり切っていたことだよ。今更一眼レフに比べて高画質だから〜とか言ってるのはアホの極み。当たり前の話。
デジタルでは、広角域においても大マウント径のメリットは間違いなくあるのだから、大口径マウントのキヤノン、ニコン、ライカ、パナソニック、シグマがどんなに高性能なレンズを出してくるのか楽しみに待とうじゃないか。

特に、シグマがこれまでEマウントでフルサイズ専用設計レンズを、出す出す詐欺で結局一本も出してないのが気になるところ。APS-Cのものはたくさん出しているのに。
実は初めからフルサイズミラーレスは大口径マウントに合流してからそっちでやるつもりだったんだろ。w
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:13:44.65ID:48qR2esL0
>>517
この画像からレンズの糞さが分かるのか
凄いな
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:17:24.37ID:48qR2esL0
>>524
???
現状のソニーがしていることをキヤノンもニコンもライカもするっていうこと?
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:25:17.26ID:LJWyWOTt0
>>530
違う

現状の一眼レフレンズ性能の水準のレンズを作っているのがSONYのEマウントレンズ。

大口径マウントで新規参入するNikonやCanonやパナライカジグマ連合は、それよりも高水準の性能のレンズを新たに用意する。
その時にSONYのEマウントは、レンズの高性能化の競争に付いていけないだろう。

小口径Eマウントはジリ貧であるということです。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:33:06.20ID:AV8hfeIH0
>>510
それは「大口径メーカー各社」の方が、大口径ならではのレンズを出して
訴求しなければならない問題であって、ソニーの仕事ではないだろ。

各社が訴求力のあるレンズを出せなければ「大口径に意味は無い」という
結論にしかならない。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:52:05.55ID:adSVa9bu0
>>532
いや、「大口径に意味はない」とかアホなこと言ってるのはソニーと、ソニーに騙されてる気の毒な連中だけだから。考えるまでもなく意味はあるよ。

ただし、それがユーザー全員に必要かどうかはまた別の話。そこまでの高画質を求めないのなら、ソニーFEでも一眼レフでもAPS-CでもM43でも使えばいい。ニコワンは死んでしまったが、それでも選択肢は色々あるからね。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 01:53:54.07ID:48qR2esL0
>>531
24ー105 MTFは差がないけど?
やっぱキヤノンは技術力が低いってこと?
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 02:34:47.88ID:3dJJ9jl/0
>>531
ぷっ
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 02:36:14.41ID:3dJJ9jl/0
>>529
Zのキットレンズくそだろ
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 02:42:19.88ID:3dJJ9jl/0
>>520
みゃんと作るとデカくなる。みゃんだとデカいのね。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 02:44:08.80ID:3dJJ9jl/0
>>514
自分語りか?
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 02:48:31.18ID:3dJJ9jl/0
>>531
夢語ってるなぁ。ジグマって何?
強そうだね。
高水準とか高性能とか使う奴って、だいたい本人の性能低いんだよね。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 03:02:34.72ID:AV8hfeIH0
>>533
意味不明。

最終的に、実用上「大口径に意味は無い」というソニーの主張が正しいかも
しれないのだから、ソニー自身が先手を打って撤回する必要は無いだろ。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 03:12:16.02ID:buKOFelv0
>>541
大口径に意味は無いとかSONYが言ったの?
公式サイトにあれだけ大口径!大口径!って謳ってるのに?
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 03:50:42.70ID:AV8hfeIH0
>>542
本当はわかっていてわざと言ってるんだろうけど、それは「レンズの大口径」
の話で、今話題にしてたのは「マウントの大口径」の話。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 04:31:06.94ID:GWbPLwl60
だって、ソニーって、先にフルサイズミラーレス始めて、年数経つんだから
現時点で比べて、レンズの用意ができてて当たり前だろ 馬鹿かと。

比較するなら、フルミラーレス機発売後の経過年数で比較したらどうよ
α初号機出した時点で、用意できてたレンズどれだけあって、
どれだけ名玉があったのかって話。ダメダメだったじゃん、最初。レンズが無いレンズが無い言われたよね。


同様の年数経過後には、用意できる球数増えるだろうし、
NIKONもパナもそういうロードマップ計画は発表済みじゃん
球数が揃った時に、どれだけ望遠から、広角レンズの種類と幅と
現行のデジタル一眼並みの代替レンズが、システムとして揃えられるかだろ

その時に、小径のデメリットが露呈するし、他社が何故、大口径にしたかの目的が果たせるという事。
先行馬の失敗の轍を踏まずに、修正してきた、ニコ、パナ、キャノのお手並み拝見はそれからだわ。

過去実績から、レンズに関しては、充分ソニーを凌駕、ごぼう抜きにするポテンシャルは充分ある。

なんで、現時点で比較して、偉そうにしてるのかわけわからんわ
数値比較や数値分析の基本的なやり方とか知らんの? 不利だからわざとなの? 
言いたくないけど、頭の程度が本当に知れるわ 信じられんよマジ。
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 04:32:26.80ID:1OzwPjO20
>>526

>径の大小がテレセンしか関係しない

そんなことは言っていない。
お前は本当に馬鹿だろ。

テレセンの問題が少なくなれば、射出ひとみを遠くしたレンズ設計をする必要がない。
射出ひとみを近くにできれば、マウントでけられ難くなる。
マウントでけられ難くなれば、射出ひとみを大きくする必要がない。
このようにテレセンの問題は、レンズ設計に複雑に関係するから526みたいに単純に考えるのは間違い。

もちろんマウント径が大きいほうがレンズ設計が自由になるが、撮像素子の性能が向上して
高感度での使用が可能になれば、F値が1.0を切るような明るいレンズが必要なくなる。

撮像素子の性能を無視して、論議することは無意味。
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 04:32:41.85ID:jUP9EzaK0
>>525
>>546
ソニー 24-105 
レンズ構成 (群-枚) 14-17 ED3 非球面4   113.3mm   663g  希望小売価格165,000円+税

RF 24-105
 レンズ構成 14群18枚 UD1 非球面3 107.3mm 700g    155,000円(税別)


なるほどな、RFはソニーより10mmくらいマウントがでかい故、レンズもその分重くなるわけだな
しかしUD1 非球面3は設計で非常に優れている。大口径マウントはミラーレスでシンプルな光学系にできるというメーカの主張通り。
レンズ全長もソニーより短い。

ソニーは口径が小さい故、ガラス塊もそれにつられて小さくなる。
ただし設計では非常に苦しみ、特殊硝材がRFより多い、高コストレンズ。

値段見たら、ソニーのほうが俺の予想通り、高かった。

同じスペックで比較すると、この傾向になりそうだな。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 04:59:49.85ID:AV8hfeIH0
>>547
>ダメダメだったじゃん、最初。レンズが無いレンズが無い言われたよね。

だから「今」は、各社ミラーレス大口径マウントが「レンズが無い」故に
「ダメダメ」だと言われるフェーズなのでは?
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 06:26:05.43ID:GWbPLwl60
それは、当然の現象で、時間の問題
他社が駄目なことにならんだろ
自分たちもそうだったら尚更

本当に目先にしか目がいかないんだなあ、なんで?
少し頭で考えれば分かる事だろうに・・・
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 06:29:26.72ID:GWbPLwl60
むしろ、ミラーレス参入後発組が、そろって小径を否定して、
大口径を選択した意味を考えたほうが良いと思うよ
事は明白。
みんな選択できるのに敢えて、選択しなかった小口径。
何故か。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 06:39:24.32ID:wJGXorV/0
マーケティング的に小型化路線でSonyに勝てない(現状のボディ性能でもわかるように劣化版αしか作れない)から仕方なく大口径のメリットを誇張して叫んでいるのか。
eマウント口径のデメリットが大きいのか。
今の段階ではどちらとも言えない。
ボディ性能しっかりしてての現状だったら後者かなとも思えるが。
各社のボディ性能の惨状を見ると、その選択しかなかったのかも知れないとも思える。
どう考えても小型化路線に走って今回の性能の機種を出してたら大惨事にしかならんからな。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:06:32.91ID:wJGXorV/0
>>547
特別信者じゃ無けれは、現時点〜数年の間で一番使えるメーカー選ぶだろ。
頭悪いのはお前だと思うわ。
5年後、後発組のレンズが揃ってSonyより移りも使い勝手も良くなるとして、未来を比較する意味が分からない。
5年間劣った機種を我慢しなくて使わなくても、その時買い換えれば良いわけだからな。
来年すぐ良くなると言う事なら話は別だが。
現状ニコンキャノンのレフ機ユーザーはあと四、五年はレフ機を使うべきで、現時点で(レンズ資産的にも)総合力で劣っている後発組のミラーレスは買うべきでは無いと言うのが論理的なのは間違いない。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:49.67ID:GWbPLwl60
>>557

おいおい、いきなり話しすり替えてどうするの。
557の話は、
現時点だけでの優位性で、後発組のミラーレス機が駄目と決めつけるのは時期尚早、
今、ソニーのミラーレスを一択で、買う動機にはならんという意味だぞ
あくまで、対ソニー機との比較。

ニコキャノの現行デジタル一眼ユーザーが、何時ニコキャノのミラーレスに買い替えるか
乗り換えるのかという話じゃありませんぜ。
話が別物。
頭混乱してんの、それともわざとですか。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:13.45ID:XNHtSm8g0
>>558
キャノンはわからないが。
ニコンも20年までのロードマップ的にはf1.8のレンズが単焦点レンズのメインだからな。
大三元の写りには期待だが、単焦点レンズに関しては微妙すぎるよな。
サードパーティ製レンズも何処まで揃うか現状では疑わしい。
シグマなんてfeマウントレンズ開発するって言いながら結局下駄はかせたものを出してきた、これはどう考えてもLマウントメインでやるからそっちにリソースさけませんでしたって事だろうから、zもrも同じ運命になりそう。
唯一の希望はタムロンだな。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:25:26.76ID:GWbPLwl60
そもそも、850とかの現行機種のニコキャノデジタル一眼ユーザーなら
言われなくても、評判だけで今すぐ、ソニーミラーレスには買い替えないでしょ
様子見は当たり前
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:28:03.96ID:wJGXorV/0
>>559
お前も言ってるじゃん
対ソニー機での比較だとしても「今」フルサイズミラーレスを買うならソニー1択でしょ。「現時点」ではどう考えても後発組のミラーレス機は駄目でしょ。
ソニーは「レンズが無駄に高くて揃ってない」と言う比較のされ方をずっとされて来たわけで、何で急に比較の視点が未来になるのかが分からん。
レンズが揃ってきて後発組が優位になって来た時点で買い換えれば良い。
自分で矛盾していること言ってて気が付かないのか。

>現時点だけでの優位性で、後発組のミラーレス機が駄目と決めつけるのは時期尚早、
今、ソニーのミラーレスを一択で、買う動機にはならんという意味だぞ
あくまで、対ソニー機との比較。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:55:56.30ID:+sgajH1S0
>>523
ズームより単焦点の方が高性能
24mmで最高性能は、ソニー

マウント口径の大小はレンズ性能に関係ないことがよく分かる

小口径バカには不都合な真実だな
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 07:59:34.93ID:bAAbcjFZ0
実際普通に撮ってみてZの画質とaの画質って比べてみてどうなん?
はっきり分かるん?それとも重箱?
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:02:34.33ID:bECWniGE0
小口径のレンズ何本揃えても意味ないから
現時点だろうがソニー買うのは情弱だけ
小口径で写りが悪いというモヤモヤした気持ちで写真撮りたくないって
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:09:56.02ID:XNHtSm8g0
>>565
無いレンズでは撮れないけどな。
それとも小口径fマウントをアダプターにつけて撮るのか?
小口径が嫌で持ってるレンズは35mm単焦点と、f4標準ズームだけです。
写りが仮に多少悪かったとしても、流石にレンズ多い方が良い写真撮れるわw
流石にその発言は初心者すぎて草生えるわ
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:14:13.84ID:GWbPLwl60
562
読解力なさすぎ、というか、
いいとこどりして、勝手に都合よく読んでるだけ
先入観と、偏見と思い込みのみ
メタ認知が出来ない典型的タイプだな

科学者には一番向いてないなw
現実を見る事、客観的観察ができない、恣意的な判断のみw
感情的で、論理的思考も出来てない・・・
それに気づいてないし。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:16:17.27ID:+sgajH1S0
>>565
小口径バカは、根拠のない誹謗中傷でソニーを貶しネガキャンしてるだけじゃん、悪質
嘘をバラまき日本を中傷しまくるあの国と全く同じ精神構造
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:19:29.30ID:wJGXorV/0
>>567
それはお前じゃね。
じゃあ現時点で後発組のフルサイズミラーレスを買う論理的な理由を言ってみなよ。
ソニーがシェアで劣勢でも純正レンズは高価格で売れている訳で(明らかに性能が劣っていた前世代の時点でも)。
ここ4,5年間使うミラーレスで選ぶべき機種は何よ、言ってみな。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:09.11ID:+sgajH1S0
キヤノンとニコンは否定しているが、大口径マウントが生きてくるのは、
将来フルサイズより、大きいセンサーを搭載する時
デジタルはいろんなフォーマットが成り立つ、共存できる x1.3 x1.5 x1.6
将来 x0.9 等が出る可能性は否定出来ない

大口径マウントは、既存のレンズ設計においては、現状ほとんど役に立たない
キヤノン、ニコン、パナソニックは、今ソニーを超えるレンズがないのが現状
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:39:24.08ID:adSVa9bu0
>>568
根拠のない誹謗中傷?シグマの社長も↓こう言っているのに???

――ショートフランジバック、大口径マウントというのは、レンズ設計の自由度に影響をもたらすのですか?

大口径でフランジバックが短ければ、やはり光学設計の自由度は上がります。他社製品の話になりますが、例えばキヤノンが発表した28-70mm F2のレンズ(RF28-70mm F2 L USM)は、あのフランジバックと大口径があるからこそ実現できたと思います。
もっとも、そうではないマウントでの実現が不可能とは言い切れないですし、技術開発で何らかのソリューションは見つけられると思います。とはいえ、条件的にどちらが有利かというと、大きくて近いほうが有利なのは間違いないです。
https://news.mynavi.jp/article/20180930-699446/
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:43:01.18ID:bECWniGE0
ソニーの写りがそんなにいいならフルサイズで撮影した写真あげてくれよ
もちろん自分で撮った写真な
あとここの人たちは高価なソニーレンズ何本も所持しているみたいだから、それも証明してね
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:06.67ID:3dJJ9jl/0
>>569
あんたまともだね。
大口径妄想馬鹿とは違うな。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:49:49.46ID:adSVa9bu0
>>573
あなたの言う大口径妄想バカってのはもしかしてこの人たち?

ニコン
Zマウントは大口径でフランジバックが短いために、収差のコントロールがこれまでよりも遥かに容易になる。
http://digicame-info.com/2018/09/z7-1.html

ソニー
ソニーのカナイマコト氏とエガワアキヒロ氏にインタビューを行っている。
フランジバックの短さとEマウントの直径の制限が、ソニーのレンズデザイナーにとって大きな制約となっているかを尋ねると、
答えはノーで、この種の設計は、焦点距離の短いレンズ群には助けになっていて、昔ながらの一眼レフではこれと逆のことが起きるということだった。
しかし、ここには"But(しかし)"がある。
ソニーは、長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題かもしれないと述べている。
http://digicame-info.com/2015/02/post-691.html

シグマ
Eマウントはマウント径があまり大きくないため、ソニーFEシステム用のARTレンズを造るのは少々難しい。
ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.
http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html

キヤノン
マウントの小型化ではなく、EFマウントの大口径54mmを継承することが最良の選択でした。
その結果、レンズを肥大化させずに光学性能を高めることができます。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-rsystem.html

キヤノンの回答が、RF50mm F1.2L USMだ。RFマウントは、35mmフルサイズのミラーレスカメラ用として
最大クラスの内径54mm。これが50mmを割っていたなら、目指す高画質ははるか遠いものになっていたことだろう。
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/pdf/episode/interview.pdf
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 09:06:55.41ID:Fpf8IKBQ0
ソニー『客が勝手に誤解した』
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。

詳しくはココで↓
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった件【大浸水】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538810146/
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 09:23:24.73ID:bECWniGE0
なんだよ写真でてこねーのか
俺が悪かった。引きこもりに写真だせなんか無理な話だったよね。ごめんね
でもカメラぐらいもってるだろうから
小口径擁護するときは自分のもってるソニー機とレンズあげてから書き込んでね
そしたら小口径の話聞いてやらんでもない
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 09:40:49.64ID:u4XuLz7l0
>>548
撮像素子の高性能化は本質的に全てのシステムに恩恵がもたらされるもの
マウント径は一度決めたらそのシステムでは変えられませんなw
よってマウント径の不利を撮像素子の高性能化で云々は逃げの論理でしかないわけだよお分かりか低能君w
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 09:49:40.52ID:SZWnVA9x0
マウントでかい方が有利なんて当たり前じゃん
で、いつレンズ揃うのよ?
レンズ揃ってソニーに追い付いて来る頃に肝要のセンサー技術で更に突き放されてる可能性もある訳で
その時々で使う道具くらい自分で見極めろよ
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 10:17:26.17ID:bECWniGE0
>>578
そうだな。マウント径でかいほど有利は当たり前だったな
レンズないのは不利なのもおっしゃる通り
ではレンズ揃える揃ってないというが、おまえさん自身はどれだけレンズ揃えたの?あげてみてくれないか

>>579
Fマウントはレンズ内手振れ補正ででかくなってるが、
Eマウントでかいのは小口径の影響があるんだろうな
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 10:19:27.59ID:adSVa9bu0
>>578
まあそうカリカリするなって。

ソニーだってバカじゃないからこれから色々改良してくるだろ。

α7:
フニャフニャマウント
→ソニーは「問題ない」と説明していたが、α7ii、α7iiiでじわじわと改良

α7R:
巨大なシャッターショックで回避不能の微ブレ
→α7Rii以降でボディ内手ぶれ補正を搭載するなどして改良

共通:
防塵防滴に配慮した設計
→世代更新ごとにじわじわとシーリング箇所を追加。第三世代では底部以外はシーリングされた。第四世代か第五世代で底部もシーリングされて、バッテリー室浸水問題が解決すると予想される。

小口径マウント
→マウント強化の勢いに乗って、第四世代か第五世代で大口径マウント化することで解決すると予想される。高画質化した新レンズも新マウントでリリースされると予想される。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 11:03:49.62ID:3dJJ9jl/0
>>574
商売だよ、自分とこのこれから発売するもの悪く言わないだろ。
わざわざコピペまでして、そういう行為を馬鹿と言うんだよ。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 11:16:22.66ID:u4XuLz7l0
>>578
ソニーがEマウントカメラ出したときにどれだけレンズが揃ってたのかなw?
小学生みたいなこと言ってんなよガキw
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:13:43.53ID:bAAbcjFZ0
マジでEマウントと他マウントでどれだけ画質が落ちて
どれだけ個性的なラインアップが出来るのか具体的に教えてください
センサーが良いから大丈夫とか補正前提だからダメとかどれが正しくてどれくらい変わるのか……
Eマウントレンズを買い揃えていってもいいかどうかよく分かりません
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:23:13.97ID:u4XuLz7l0
FE24-105F4とE18-135のRAWの広角端四隅を見てこい。
あれ見てどうせ歪曲補正で切り取られるから関係ないとか
24-105は他のマウントよりMTFが良い高画質だからとか
気にならんのなら問題ない。
というかそんな奴はそもそもフルサイズや高額レンズなんか必要ないレベルだから余計なこと考えず黙っとけ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:27:42.56ID:Buz8Llsg0
>>575
まさか、ソニーともあろう大メーカー、世界的一流メーカーが、自社製品で詐欺をやってたとは…
衝撃的だわ。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:29:16.40ID:S71hb47k0
Eマウントレンズはレフ機用レンズに対抗するために設計されたわけで、性能はレフ機レンズ並み
すなわちレフ機用レンズをマウントアダプター経由でミラーレスカメラで使うのと性能は同じ

今後続々出て来る他社のミラーレス専用設計レンズに対抗するのは難しい
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:33:08.86ID:f1hxMpiY0
>>588
>今後続々出て来る他社のミラーレス専用設計レンズに対抗するのは難しい

自分も厳しくなると思ってるわー
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:36:27.49ID:adSVa9bu0
>>583
ソニーは商売を忘れて思わず本当のことをゲロっちゃったってことか。
それとも商売で自社製品の弱点をアピールしてんの?プッ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:38:06.26ID:S71hb47k0
ソニーの技術者が海外サイトのインタビューに答えて
Eマウントは広角よりも望遠が難しいチャレンジが必要だと言ってたけど
射出瞳の位置と大きさに制限があるからなんだよね?
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 13:39:53.94ID:3dJJ9jl/0
>>590
馬鹿は大変だな
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 14:04:55.59ID:7X3UHfKN0
Eマウントはレンズ後玉を小さくしなきゃならんから、レンズの精度管理でコスト上がるんじゃ無いか?
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:54.14ID:pn0dUw7b0
>>587
防滴防塵をちゃんと謳ってる一眼レフとレンズってほぼ無いだろ?
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:41:18.09ID:pn0dUw7b0
>>584
ライバル不在の時と状況違いすぎだろ
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:46:21.80ID:PjTpWiKu0
>>597
だからニコンもキヤノンもアダプターを出してるんだろw?
何か?最初から10本とか揃えろとでもw?
ガキかお前はw?
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:54:28.50ID:9R5UelCV0
>>596
ソニーストアで買えば、少しの金額で5年間無料保証 水濡れ安心
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:55:50.53ID:Buz8Llsg0
>>596
それならそれで仕方がないのだから、防塵防滴だと誤解させるような表現を、カタログほかで一切しないべきかと。
それならユーザは納得すると思う。

他社製より安くて小型軽量で高性能高機能な貴重なボディなんだし。残念ながら防塵防滴じゃないけど納得して気をつけて使うか、とね。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 15:57:17.71ID:Buz8Llsg0
>>600
水没対応の長期保証とは、ソニーすごいな。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:53.21ID:pn0dUw7b0
>>601
ニコンもキャノンも防滴防塵とは書いてるがIP書いてないでしょ?
それと一緒だよ
オリンパスは謳ってるけどな
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:09:12.44ID:pn0dUw7b0
>>598
ソニーは小型を売りでスタートだから18-55と55-200あれば良かったからな
キヤノンはまだ良いがニコンは大口径売りにしてるのに
アダプタ経由だと意味がないだろ
Z7買うならD850買うわ
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:17:13.30ID:jUP9EzaK0
>>604
D850を日常的に持ち歩けるキン肉マンはミラーレスを必要としてないので・・・
ペンタK-1とかも肥大化し過ぎだな
デジ一眼の最終章となってる
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:21:18.75ID:jUP9EzaK0
ニコンはD3Xを出したときに、カメラ記者とかに
「画質だけD3Xで、もっと小さいカメラ出せないのか?」ってかなり言われてたんだよな
どこのメーカーも未だにそれは出せてないんだよな

Z6 約675gがその解答なのかな
ニコンユーザーは老人が多いので、マジで軽量化が急務なんだよ
筋肉に優しいカメラが必要

老人達のこだわりであるフルサイズ前提としてね
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:26:24.92ID:jUP9EzaK0
α7R3

質量(g)(バッテリーと”メモリースティックPROデュオ”含む) 約657g
24-70 F4 質量 約 (g) 426   (※F11まで絞り込んでも周辺解像しないため却下)
24-105 F4  質量 約 (g) 663

合計1320g

Z6

質量 約675g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
質量 約500g

合計1175g

なるほどな、いい感じにニコンは仕上げたな
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:45:19.34ID:3lfkddOZ0
>>585
Eマウントは正直やめた方が良いよ。

まず、SONYのa はセンサーサイズが小さい!!!
ライカ版35mmのフィルムフレームは、(36mm×24mm) となっている。
SONYのa のフルサイズセンサーのサイズ(35.6mm×23.8mm)???アレレレ???
フルサイズやフルフレームを歌うなら、その大きさをトレースすべきだろうに。

その歪なセンサーに本来の画角の絵(ライカ版)が収まるようにレンズ設計がされていると考えてみると???
入力された光がまずレンズの補正を経て小さなフルサイズ?センサーに届く。
その歪で小さなセンサーが受け取ったデータを出力する時に再度補正をしてライカ版(36mm×24mm) のように振る舞う??

なんか難しいことやってるのかな?
そう考えるとEマウントのレンズってSONY専用のレンズで他社のマウントのカメラでアダプター使っての使用とか無理そうだね。

昔のムービーカメラで使われた50年前のズームレンズが中古でも100万円以上で取り引きされている。
そんな人気のレンズとは違ってEマウントのレンズって補正前提みたいだから、レンズ資産になるような代物じゃないかもね?
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 17:07:16.75ID:VJ8Phf3M0
>>608
お前は何意味不明なことを言ってるんだ
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:30:17.90ID:FfXi3muR0
>>584
なんでマウントローンチ時点で比較してるんだ?
道具として較べるなら現時点でだろ
レンズが揃ってから初めて比較になるって話なのにバカか?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:21:10.04ID:+sgajH1S0
もうキヤノンやニコンは正直やめた方が良いよ

今全力で作ったミラーレスがあの出来
完全に周回遅れってバレちゃったじゃん

自慢の光学技術で敗北、AFがダメ、連写もダメ、高感度もダメ
何も誇れるものがない

ミラーレスは超高性能Eマウントで決まりだね
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:22.56ID:uCWJvf560
生まれて初めて買うフルサイズミラーレス機を今選ぶならFEでいいんじゃねーの。

数年先に買うカメラならその時考えりゃいいし、手元に他のカメラあるなら好きなもん買えばいい。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:42:19.23ID:/K5pMQuq0
うわぁw
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/681/420/029.jpg

SONY Eマウントってカールツァイス使ってもこんな糞画質なんだ。
やっぱり狭いマウント径は影響してんだな。

絶対買わないわ。
純正デジタルLeica版も出て来たしなあ。

>>608
>35.6mm×23.8mm

本当SONYってインチキだな。
Leica版じゃない上に、更に電子補正でカットされんだろ。
詐欺だわ詐欺。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:07.20ID:/K5pMQuq0
よく見たら空にゴミが写ってるw
αはゴミカメラだわ文字通りwww
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:55:40.53ID:VJ8Phf3M0
ライカ判をライカ版と書いてる時点で痛いけど、それはまあいいとしても、この馬鹿はブローニーの66や645や67や69の実画面がキッチリその通りの寸法だと思ってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況