X



【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 18:27:03.49
主な超望遠レンズ(ズーム)

60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_60_600_45_63/

70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_70_200_28/

100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_150_600_5_63/

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/

120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_120_300_28/

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/50_500_45_63_os/

APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/200_500_28/

APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/300_800_56/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 18:28:45.47
シグマが5本の交換レンズを発表、60-600mmの高倍率ズームも
https://news.mynavi.jp/article/20180926-697562/

60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM

10倍ものズーム比を持ち、60〜600mm相当を広くカバーする高倍率ズームレンズ。
手ぶれ補正は最新のアルゴリズムを採用したIntelligent OSで、補正効果は約4段分。
マグネシウムなどの素材を用いることで、堅ろう性を確保しつつ軽量化を図った。
本体は防塵防滴構造となる。

最短撮影距離は60〜260cm。
フィルター径は105mm。
最大径×長さは120.4×268.9mm、重さは2,700g。
価格は税別25万円で、発売日はシグマ用とキヤノン用が10月12日、ニコン用が10月26日。


70-200mm F2.8 DG OS HSM

プロの必須レンズといえるF2.8通しの望遠ズームレンズ。
本体にマグネシウムを積極的に採用することで、軽量化を図った。
本体は防塵防滴構造。
手ぶれ補正は、全方向の流し撮りに対応するIntelligent OSを採用。
最短撮影距離は120cm。
フィルター径は82mmで、フードはロックスイッチ付きとなる。
最大径×長さは94.2×202.9mm、重さは1,805g。
シグマ用、ニコン用、キヤノン用を用意する。
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 429f-LgAV)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:58:04.45ID:EBtlVLJP0
そういえばインナーズームで300-800f5.6があるんだから、300-600F5.6ならそこそこの価格で作れそうな気がするな。
作ってくれねーかなー・・・
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 429f-LgAV)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:13:05.49ID:EBtlVLJP0
>>7

120-300S+テレコンが今のメインレンズで、非常に使いやすいから。
重さももうちょい重くても大丈夫そう(重量バランス良ければ)。
実売30万代なら買うな。
がんばって欲しい!
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 429f-LgAV)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:18:53.48ID:EBtlVLJP0
実際テレ端500mmF5.6と600mmF5.6でどれ位設計のハードル変わるんかね?
ニコンの200-500F5.6が10万代で買えるんだから、300-600F5.6も30万位でできないかな?
2倍ズームならインナーズームでなんとかして欲しいw
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 429f-LgAV)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:50.75ID:EBtlVLJP0
よく考えたら、120-300+×2テレコンでf5.6なんだから、
それ程敷居高くない気もするなw
がんばって300-600F4行っちゃって欲しいwww
ニコン200-400f4考えると超高額レンズになるんかね?
画質は120-300レベルで御願いしたい!
0011名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-OveN)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:01:19.41ID:wjQhDuEJd
>>10
100mm級と150mm級は比べちゃダメだろ。
各社ロクヨンが軒並み実売100万オーバーなのは何故か考えてみるんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況