X



APS-Cこそがベストバランス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 15:21:12.88ID:0Kx3x6X+Q
フォーサーズに迫る小型軽量性でライカ版に迫る画質
これをベストバランスと言わずしてなんと言いましょうか
もっと盛り上げるべきです
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:40:55.68ID:e06rdn8F0
Lightroom5じゃ駄目なんでしょうか?
ニコンから富士フイルムに来てからずっとRAW使ってなかったから
いつに間にか随分バージョン進んでた…
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:42:05.74ID:I/KXl6yg0
>>360
自分が今まで撮ってきた写真の焦点距離を調べて、自分が好きな写真の焦点距離がどちらに近いのが多いかで決めたら?
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:44:21.93ID:FimuPMvd0
>>362
自己完結ワロタ
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:51.00ID:noN7Lubi0
>>361
それは、面積比が決まってるんだから、逆算すれば自明だろ。
アホか。

計算すると、347が想定しているフルサイズはおよそ1200万画素。
ソニーα7Sを念頭に発言したと思われる。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 00:05:32.76ID:R7w7OaC00
>>364
回答ありがとうございます
>>365
回答がきそうもなかったのですし土曜日には手に入れて3連休で写真撮りに行きたかったので、いろんなサイトみて決めました
決め手は50mmは画角が狭いんじゃなくて風景を切り取ってるという考え方が自分の使い方に合ってると思ったからです
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:53.78ID:96GiXhwP0
>>367
ポトレなんだか風景なんだか良くわからないやつだな

まあ風景含めた汎用性なら確実に35なんだろうが
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 00:47:06.40ID:6l30I1xn0
自分は24-105で撮った写真のうち風景は35前後が多く、スナップは90前後が多かった

最近55買ってさらに24予約したのは宝のもちぐされかも
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 01:08:11.97ID:pQ1zWLIl0
単焦点はレンズ何本持つかによって変わってくるよね
結局、ベストなレンズはない
欲しくなったら買うのがベスト
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 07:58:57.71ID:qieqIVt10
単焦点は広角、標準、望遠の3本に必要ならマクロやフィッシュアイ、超望遠みたいな特殊用途足す位で足りる筈なんだよな

10mm置きに刻む位ならズーム使えよ、って
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 10:38:36.77ID:kER0B3SE0
>>358
ボケ量同じにするならフルのF2.8通しはAPSだとF1.8通しになるが
それやるとAPSレンズでも巨大で重くなってしまう
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 11:33:22.14ID:4F2QE2l00
>>372
システムってレンズ込みでしょ
しかもapsってフジ以外マウントもレンズも
フルサイズに合わせて設計されてるし
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 11:55:24.97ID:qieqIVt10
だからapsc専用レンズが一番充実してんのペンタだって
古くて明るいの多くはないが、フジにない5倍ズームクラスも選べる位はある
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 12:44:49.08ID:v+QDfVI40
「APS」…笑笑
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 12:46:44.72ID:v+QDfVI40
apsは9:16だよねww
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 14:30:23.29ID:cozEe9pK0
ペンタは死んだんだよ大事なことはフジが全部やった
ペンタックスは何もしなかったただそれだけのこと
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 14:34:48.40ID:YB8wZ0xe0
>>375
ペンタがやたら暴れてるけと市場規模的に富士の1/3位じゃないの
ここ三年くらいで一体何本APS-Cレンズ出したんだ?
廃盤のレンズとかLimited色違いとかカウントしてないか?
しかも殆どタムロンODMっぽいし
こんなのよく信仰する気になるな
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 15:22:53.85ID:nADHNPGyO
PENTAXってそこそこの画は撮れるんだけどメカに対する信頼感零
半年間の付き合いだったけど殆ど出動の機会は無かったな
まぁ買った訳じゃなかったから痛くも痒くもなかったけど
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 15:38:46.11ID:YB8wZ0xe0
>>382
価格コム売れ筋ランキング見たけど
どうやら富士は息してるみたいだね
ペンタは…10000円切るレンズが売れてるだけか
予想以上にヤバいな…これもう半分撤退してるだろ

富士APS-Cレンズ
37位 35mmf1.4 / 57,199
56位 55-200mm / 60,108
70位 56mmf1.2 / 84,268
74位 16-55mmf2.8 / 106,999
85位 10-24mmf4 /84,980
92位 35mmf2 / 36,450
96位 23mmf2 / 41,310
96位 100-400mm / 186,894
100位 50-140mm / 149,826
114位 18-135mm / 81,944
191位 16mmf1.4 / 100,979
197位 18mmf2 / 51,750
200-300位 9本

ペンタAPS-Cレンズ
58位 50mmF1.8 / 9,931
135位 16-85mm / 65,540
137位 55-300mm / 49,234
200-300位 2本
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 15:59:39.19ID:e4WBIpaQ0
価格コムランキング盲信w
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 16:40:15.17ID:YB8wZ0xe0
>>386
お前の「たいかん」他に定量的な方法があったら
言ってみろよ
Yahooもマップカメラも同じような結果だが
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 16:53:34.74ID:9NANc/O00
>>385
そのランキングが何なの?
それで優劣決めつけちゃう訳?
だとしたら、全てのフジノンレンズはキヤノンEF50mm F1.8 STMよりもランクが下だから劣ってる事になっちゃうねw
趣味のものを売り上げだけで判断しちゃうとか、アホの極み
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 17:20:48.42ID:9NANc/O00
>>394
嘲笑われてるのを必死に脳内で激怒してると思い込みたいわけね・・・滑稽だな、おいw
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:30:48.08ID:YB8wZ0xe0
APS-Cレンズが一番充実しているのがペンタである!(>>375

これが本当かどうかの話してんのに、なんでいつのまにかレンズの良し悪しにすり替えてんだ?
で、ここ3年で何本出した?5年でも10年でもいいけど
逃げずに答えてみろよ

ちなみにマップカメラのフルサイズやm4/3込み
人気商品ランキングだと富士はトップ20に4本
ペンタは1つも存在してないんだが…
撤退したのか?

https://www.mapcamera.com/lens

5 (フジフイルム) XF 35mm F1.4 R ¥52,120(税込)
15 (フジフイルム) XF16-55mm F2.8 R LM WR ¥107,460(税込)
19 (フジフイルム) XF 56mm F1.2 R ¥86,090(税込)
20(フジフイルム) XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR ¥160,380(税込)
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:39:53.68ID:YB8wZ0xe0
>>393
で、ペンタの充実したAPS-Cラインナップは誰が買ってるの?誰が評価してるの?
海外では評価されてたりすんのか?

https://www.amazon.com/Best-Sellers-Camera-Photo-Digital-Lenses/zgbs/photo/173565

富士フイルム
#46 XF35mmf2
#56 XF16mmf1.4
#58 XF55-200mm
#94 XF56mmf1.2

ペンタックス(フルサイズ含む)
0

どこだよ?お前の中だけか?
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:40:22.10ID:qieqIVt10
でapscレンズにフル並みのお布施したいの?
まともな高倍率も手ぶれ補正すら無いのに
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:44:30.46ID:YB8wZ0xe0
>>399

フルサイズのレンズ沼なんて底なし沼だけど
APS-Cの沼なんてプールみたいなもんだろ
ペンタと富士のAPS-Cレンズ全部買い揃えても大した金額にならんわ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:46:51.87ID:qieqIVt10
ただの暇なコレクターなのね
頑張って景気よくしてね

そろそろ電車降りるんで、また来週
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:47:59.86ID:YB8wZ0xe0
>>400
ゴミまでラインナップに数えようとすんなよ
駄レンズ揃えて「これが充実したラインナップです」
とか、まかり通ると思ってんのか( ;´Д`)
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:49:54.56ID:qieqIVt10
あ、そうそう
Kマウントって40年前からあるから沼ると半端ないよ
中古マニュアルレンズで10万越えとか
ロシアレンズとか。

自分は実用一点なので興味無いけど
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:50:09.25ID:9NANc/O00
>>398
質問に質問で返すなボケw
だからそんなランキングで何が分かるんだ?って聞いてんだろ、ボケ
まずそれを答えてから質問しろやボケ
お前、コミュ障のキチガイでまともに話す相手もいないだろ?wボケ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:51:51.22ID:YB8wZ0xe0
>>402
少なくともペンタックスのAPS-Cを買うメリットが
自分には一つ足りともないので買うことはないけどね
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:02.47ID:9NANc/O00
>>406
じゃ、買わなきゃいいじゃん、ボケw
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:56:26.61ID:YB8wZ0xe0
>>405
質問に質問で返すなとか
池沼テンプレは漫画の中にだけしとけ
俺はお前のテストを受けているつもりはないし、受けることもない
テスを受けていたとしても疑問点があれば質問はあって、当然だ

お前がこれらのランキングに意味がないと言うのなら
意味のある「定量的な」データを出してみろ
お前個人のバイアスかかった体感ほど無意味なものはないからな
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:03:19.93ID:ZUgMD8qR0
戯言はPLMを標準と広角で出して言うんだな
アタリマエのことができないからペンタッ糞なんだろ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:03:28.92ID:9NANc/O00
>>409
お前、何必死に論点ずらしてんのボケ
出してみろじゃねーんだよ、ボケ
まず、お前が答えるんだよ!ボケ

>俺はお前のテストを受けているつもりはないし、受けることもない
とか言いつつ
>お前がこれらのランキングに意味がないと言うのなら
>意味のある「定量的な」データを出してみろ
とか言ってるキチガイだもんなw
もう、どうしょうもない人間のカスだわ


いい加減お前みたいな人間の屑は 死 ん じ ゃ え ば ?
それが世の中の為だよ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:05:34.03ID:qieqIVt10
それはよくないね
fujiは5倍ズームさえちゃんとまともな価格で出してくれれば有望な選択肢だ
ペンタも長生きして欲しい
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:58.66ID:qieqIVt10

モノは悪くなさそうだし
そのうち名実ともにapscで一番になるだろうけど
売り方と信者が全メーカーワーストワンで印象悪い
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:14:06.13ID:96GiXhwP0
キシアンを叩く気は無いが、特にエントリー機種が売れるapscのレンズは数よりコスパと質がモノを言う。

結局10もないラインナップでキャノンはミラーレスシェアトップに迫っているわけだから
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:20:15.34ID:9NANc/O00
>>417
んーフジ、ペンタの信者なんてまだ可愛い方じゃないか?
どっかの会社ぐるみでステマするメーカーの信者と比べたら・・・
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:17.33ID:YB8wZ0xe0
>>413
結局発狂とかダッサイな〜お前( ;´Д`)

ペンタックスのAPS-Cなんて明らかに富士やソニー以下
誰にも相手にされてない世界なのに
なんでこのスレでだけは「ペンタックスのAPS-Cは世界一」
みたいなツラしてんのか本気で謎すぎる
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:50.59ID:ONNf7ujk0
ペンタは長らく動体AFがクソだったから古いレンズでも問題なかったんだろう
写りも味があるとか言葉遊びで逃げるしかない
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:38:08.92ID:YB8wZ0xe0
>>423
カメラやレンズほど優劣が明らかになる世界も
なかなか無いくらいだがな

まぁ、ペンタAPS-C使っても良い写真は撮れるから
安心しろよ

ソニーや富士に比べると少しそれが難しくなるだけ
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:51:52.17ID:YB8wZ0xe0
>>425
残念ながらカメラ業界ほど優劣があからさまに分かる分野は他に数少ない
まぁ、そのペンタでも良い写真は撮れるから泣くなよ
何をどう撮るかの方が重要だからな
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:55:52.42ID:9NANc/O00
>>425
>残念ながらカメラ業界ほど優劣があからさまに分かる分野は他に数少ない
だからお前に何度も聞いてるが、何の優劣だ?カメラの性能か?レンズの性能か?それともただの売り上げの差か?
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:04.99ID:9NANc/O00
>>425→×
>>428→〇
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:06.84ID:9NANc/O00
>>429
買いてるものw書いてるものの間違いか?w
じゃ、まずカメラの優劣から言ってみるかい?
じゃ、手ブレ機構を持ったもの同志って事でK-70とX-H1と比べてみるか?w
ボディ内手振れを持たない機種じゃそもそも同じ土俵じゃないもんなw
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:22:38.12ID:S8sFPrHO0
tamron SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD    希望小売価格 140,000円
ペンタックスの刻印とコーティングを施しただけで11万円あげ せこすぎですよペンタックスさん
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 希望小売価格 250,000円
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:29:04.45ID:ZlRUNPW90
ペンタで盛り上がってるのか。

無印タクマー、auto タクマー、superタクマー、smcタクマー買って、アダプター介して楽しんでるわ。すまんな、新品で貢献出来なくてw
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:29:24.92ID:YB8wZ0xe0
>>432
アンカーもまともにつけられない池沼が変換ミスの誤字に絡んでんじゃねーよ

なんでここまでずっとレンズの話してるのに
突然、一番なんとかギリギリ太刀打ちできそうな
ボディに話を持っていこうとするんだ?
分かり易すぎるだろ

サイズも同価格帯じゃ富士やソニーとじゃ倍近く違う上に
X-H1なんかと比較されたら勝てるところ1つもないだろ

レンズの話からそんなに逃げたいの?
この三年で何本レンズ出たんだ?って聞いてるんだが
答えられない理由は何かあるのか
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:37:27.32ID:9NANc/O00
>>435
だって、お前、書いてるの全てって言ったじゃん
だから書いてる順番から言ってカメラになるでしょ?おバカさんw

>サイズも同価格帯じゃ富士やソニーとじゃ倍近く違う上に
>X-H1なんかと比較されたら勝てるところ1つもないだろ

じゃX-H1があからさまにK-70に勝てるのは何?答えられなかったらお前の負けねw
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:43:49.05ID:9NANc/O00
K-70があからさまに勝ってるところ
まずサイズ、はい一つ勝ちましたねw
お前の言う、何一つ勝てないは論破w
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:48:40.03ID:96GiXhwP0
>>428
色々趣味持つとわかると思うが、車やオーディオ、
PC他家電もかなりスペック依存するぞ。

dxoなんかが数値化できている部分はカメラの特性のごく一部に過ぎない
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:07.79ID:96GiXhwP0
スペックで優劣を争って行くと結局、a9などごく一部のカメラをのぞいて存在価値が否定されるのは日の目を見るより明らか

aps-cがベストバランスと銘打っておきながら狭い土俵の中で争う奴らは、これだけ多様性が豊かで面白い業界であるにもかかわらず、違いを楽しめない狭小な貧民スペオタと言わざるを得ない。

現実世界だと真っ先に敬遠され、コミュニティーから去って行くタイプ。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:57:49.57ID:YB8wZ0xe0
>>438
で、レンズの話からは逃亡すんのか
結局はここまで>>300>>375みたいな信者がほざき続けた
APS-Cレンズが一番充実してるのはペンタってネタは
まるで嘘っぱちで、事実上撤退状態じゃねーか( ;´Д`)

で、レンズの話は都合が悪いと分かったら
富士のX-E3(310g)あたりを無視しながら
X-H1(673g)と比較して「ペンタは軽いペンタは軽い」
とか、もう信仰心で目の前に霧がかかってる状態だよ、お前
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:11.68ID:YB8wZ0xe0
>>442
車やPCもまたカメラ同様スペックの優劣があからさまな世界だな
しかし、オーディオだけは別
人間が耳で聴く以外にまともな評価方法がない上に
人間の耳では聞こえない周波数帯であらそってる世界だからな〜(ハイレゾw)
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:06:11.86ID:YB8wZ0xe0
>>449
やれやれ言い出したお前が勝手にやってろよ( ;´Д`)
いったいどのオリジナルレスにアンカーつけてんだ?
なぜ全レンズのリストアップが必要なのか
その理由を述べてみろ池沼
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:04.77ID:4rj5ObD70
438だが。不治信者は何と戦ってんだ?
えせペンと罵りあって、煽り耐性なさ過ぎだろう
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:28.62ID:Nu9OYxzD0
>>451
だってレンズが充実してるかどうか客観的指標がほしいんだろ?まずはレンズのラインナップ数を数えるのが普通だろ
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:07.66ID:96GiXhwP0
全く根性無え基地外共だな

見つけたから貼っておいてやる
http://a-graph.jp/2018/07/02/36154

ef-s 15, f-dx16に対してk-daは28本
現役apscだと最多マウントだが、各社15-16にとどめている中無駄に多いだけとも言える

さあ基地外供どうする? ファイッツ!
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:51.43ID:9NANc/O00
>>445
レンズって?
DFA50f1.4に対抗できるレンズ、フジにあるの?w

X-E3?まず手ブレ補正がない時点でwそれと最高感度K-70の勝ち、耐環境性能、K-70の勝ちw
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:13:14.30ID:YB8wZ0xe0
>>453
誰にも相手にされてないような駄レンズや
色違いレンズで頭数だけ揃えて
ほーら、数は世界一!とかアホくさいんだけど

単純にずーっと逃げ続けてる

「過去三年で、ペンタックスはAPS-Cレンズを何本出したのか?」

これに答えりゃ話しは早いんだけどね
どうしてもこの話は都合が悪いらしい
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:53.92ID:YB8wZ0xe0
>>456
それってAPS-Cレンズなの?
お前がさっきからやたら軽さで勝利宣言してる600gの軽量ボディに
その900gのレンズつけるようなトンチンカンな使い方すんのか( ;´Д`)

ガチで意味が分からんのだけど。お前の主張全体が
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:19:31.88ID:9NANc/O00
>>459
ペンタにはKマウントでフル、APS-C共用のレンズ、いくつもありますけど?
基本フル用のレンズはAPS-Cで使えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況