キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 19:51:06.26ID:MNEBxb4j0
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章

時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 18:34:59.82ID:jUP9EzaK0
>>467
飛行機写真家のチャーリーも、メイン機材は7D2だしな
RFのAPSは普通に出るんでないかな
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:03:05.43ID:Buz8Llsg0
>>466
つまり>>459に書かれたように10年前後でサポートを打ち切ることを是認するんじゃなく、
Fマウントにおけるニコンみたいに末永くサポートしてくれるメーカーを
ユーザはもっと高く評価すべきじゃないかという話だよ。
現時点で今後のサポートの不安なメーカーがあるという話じゃなくて。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:12:49.21ID:pn0dUw7b0
>>464
Zマウントでないと出来ないAPSCが出せないとステップアップさせれんだろ
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:19:47.05ID:ZtZ8XDd90
>>464
レンズはそのうち揃う、APSCのボディも出す、
どこの事情通か知らんけどいつ揃うのか、いつ出すのか、確約がないと買えないよ。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:47.57ID:UU5NbNuj0
>>454
ニコンとかリコーは新規事業の目処が立たなくて消滅しそうな会社の典型だよ
かなり一般的な話
キヤノンは本気で目処を立てたけど、兆単位の莫大な金をつぎ込んだ
それでもいずれにしろこの時代に2,30年安泰とかは無い
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:25.76ID:pn0dUw7b0
>>466
FDFL捨てたじゃん
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 19:54:52.68ID:4oNYjq/w0
ソニーはフルサイズのシェアはそこそこけど、エントリーAPS-Cなんて捨ててるじゃない
利益率低いから
エントリーAPS-Cに力入れてるのは、EOS-Mのキヤノンだけ
レフ機ミラーレスコンデジ、全方位でNo1を狙えるのは、さすがリーディングカンパニーだな
ニコンはエントリーは諦めた感がある
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:08:11.99ID:pn0dUw7b0
>>476
ミラーレス入門機よりコンデジの方が高いからしょうがないw
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:11:57.28ID:Ue/M2Qqz0
今の時代フルミラーレスのマウントはレフ機時代のように30年も維持は困難で高額レンズを買うには覚悟がいる
動画の規格の変更に合わせ当然のように途中で追加や変化せざるを得ないし
売上低迷やニーズの変化に対応するには最悪10年で使い捨てになるマウントも出てくるよ
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:17:09.07ID:/hI6gpO80
>>425
Eマウントフル作ってる

ZEISS Batis レンズ
https://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/photography/products/batis-lenses/batis-2818.html
カールツァイス、フルサイズEマウントレンズ「Batis」を国内発売 - デジカメ Watch Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/711867.html

というか天体望遠鏡でも大判中判カメラでも
顕微鏡でも基板露光装置でも何でもレンズを作るのがツァイス
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:23:10.83ID:UU5NbNuj0
そういえば俺の1D4もそろそろサポート終わるような
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:41.46ID:pn0dUw7b0
そう考えると今のソニーの旧モデルは下位モデルに移行だと
修理対応が長く続くから良いかもしれんな
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:10.62ID:ZMNbxptx0
大体50mmを遅れさせるってどういうことだよ
マウント径が大きいと設計しやすいんじゃないのかよ

ニコン「ハイ、設計はしやすいんですが、製造はしにくかったんです」

バッカじゃねえの
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:13:25.38ID:adSVa9bu0
>>439
新マウントで新機種出てきて、これからそっちで高性能レンズがどんどん出てくるのに、わざわざ一眼レフ買うの?
つか、FマウントもEFマウントもアダプタで使える機種ってのがソニー以外に既にあるの?
>427の自分の文章読み直してみたら?
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:51.35ID:Buz8Llsg0
>>486
ソニーのEマウントボディ以外にも各社とも純正アダプタで、
FマウントレンズはZマウントボディで、EFマウントレンズはRFマウントボディで、
使用できるってことなんでは?
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:32:49.71ID:ZtZ8XDd90
>>486
ZもRもアダプタで使えるでしょうに。
アダプタ発売までは確定してるだろw
急にソニーの話を出したのはお前だろwww
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:41.52ID:adSVa9bu0
>>487
まあそうも読めるな。
ただ、EFもFも使える一眼レフカメラなんてのはないな。ミラーレスならあるけど。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:02:00.61ID:+sgajH1S0
>>200 >>201
だからさぁ、EF-S はフルサイズで使えるようになったんだよ
知らないの?w

APS-Cユーザーがフルサイズにステップアップ出来る!
つーのが重要なんだよ
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:19.53ID:r5UXJVtuO
モスクワで取材対象に押し寄せるキヤノン勢に弾かれてオロオロしてるソニー機報道カメラマンにワロタ
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:04.86ID:gyH4/aaW0
>>495
EOS RはEF-Sレンズも使えるんだよ
だからフルサイズ、フルサイズ一眼で使えるって言うのは間違ってはいない
フルサイズ一眼レフで使えない、も間違ってはいない
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:23.02ID:O7SR31FE0
>>496
わざわざクロップで使う為にフルサイズを買うってまず無いだろ
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:02.78ID:+sgajH1S0
>>500
いきなりレンズ揃えるのではなく、手持ちのレンズが使えればメリットはある
それに小型軽量なので、お散歩には良い、小型のミラーレスにも合うだろう
使いまわせるっていうのは、便利だぞ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:37.34ID:O7SR31FE0
>>498
いつかフルサイズ買う予定でフル用レンズ買うのは有るけど
APSC用レンズしか持ってないのにフルサイズボディ買うのは無いわ
ソニーなら動画を高画質で撮るためってのが有るかもしれんが
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:14.72ID:3K5Tzstn0
>>500
わざわざ買うなんて言ってねえじゃんwww
今ある資産が使えるようになったって話だろwww
馬鹿かよwww
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:25.38ID:O7SR31FE0
>>501
画素数KISSに負けるし
大きさもKISSに負けるのに
EOSRを買う必要あるか?
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:58:38.44ID:/hI6gpO80
>>496
>>499
使えるってのとフルサイズになるってのは別の話だな
α900もAPS-Cレンズは自動クロップで
レンジファインダー風な使い方ができた
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:59:09.79ID:O7SR31FE0
>>503
EOSR買う奴がEFS使えるようになって喜ぶのかww
KISSでも買ってろよw
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:48.03ID:Buz8Llsg0
>>492 >>495 >>496 >>499
ググってみたんだけど、
キャノン純正のEF-Sレンズは、ミラーボックスがフルサイズ一眼レフ機より小さいAPS-C一眼レフ機に合わせて、
レンズあと玉がミラーボックスに干渉しない範囲内までボディ内部へ入り込むから、
ミラーボックスがAPS-C一眼レフ機より大きいフルサイズ一眼レフ機には、取り付けできないようになってるらしいね。
一方、キャノン純正じゃなくレンズメーカー製のAPS-C一眼レフ機用レンズ(EF-Sレンズ互換製品)なら、
レンズのあと玉はボディ内部へ飛び出さない設計のため、フルサイズ一眼レフ機にも装着はできるようになってるみたい。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:48.89ID:+sgajH1S0
そもそも、キヤノンもニコンもフィルムからのユーザーでレンズ資産持ってる人が大勢いる
フィルム用フルサイズレンズをAPS-Cに使いつつ、次はフルサイズに移行という人も多かったわけで
1つのマウントで、フルサイズとAPS-Cが使えたメリットは大きかった
レンズを買い替えずに、予算に合わせてフォーマットを使い分けが出来たんだから節約出来てウマー

これが、オリンパスみたいにマウント変更、レンズ揃え直し、なーんてやってたら
ユーザーは離れていって、尻すぼみに、という話w

マウント共有というのは、重要な戦略である
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 23:24:33.03ID:IsGBxzrQ0
>>507
いくら頭の弱いGKでもフルサイズでAPSCのレンズ使えて喜ぶ奴はいないと思う。

将来フルサイズに移行する事を考えてフルサイズ対応レンズをあらかじめ買うって話でしょう。
それを実行する人がどれくらいの割合か知らんが。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 00:49:52.40ID:0fP7TPxG0
GKどもがEマウントをフルサイズにした理由付けに必死だが、
何を言おうが小口径がレンズ設計に不利な事実は変わらんよ。
諦めろ。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 00:57:54.79ID:8B1wCSvi0
キヤノネットどもがEマウントを貶そうと必死だが、
何を言おうが出来の悪い周回遅れのRでは勝負にならん事実は変わらんよ。
諦めろ。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 01:31:18.81ID:0fP7TPxG0
昔のシグマならともかく今のシグマは全く笑う余地のない優良メーカーに成長したのに>>517みたいな事言っちゃう奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 01:41:55.54ID:Rj2NxU7Q0
シグマの超高性能レンズは神レベル
キヤノンニコン越えてるよな

ソニーのEマウントで直接使えるのは本当に素晴らしいw
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 01:47:30.16ID:3uyltZQ00
>>519
でも結局Eマウント専用設計なのは出てないけどな。
出す出す言って結局下駄履かせたレンズしか出てないのは、パナ連合に力を入れるって事なのかなとは思う。
そういう訳で、zもRもだけどシグマのサードパーティレンズそんなに期待できなさそう。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 01:50:52.99ID:3uyltZQ00
>>516
間違いなくだめとは言って無いじゃん
、むしろ技術開発でなんらかのソリューションは見付けられるとまで言ってる。
もしかして別の変な記事見ていってる?
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 02:08:46.13ID:MNIwLPxF0
>>522
シグマが見つけた小口径Eマウント対策は、レンズを延長することだった
アダプターと合体させるだけでソニーガイジ満足
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 02:17:10.76ID:nm4wGjVc0
ソニーはセンサーは優秀だから、部品メーカーとして頑張って欲しい
カメラはビデオカメラしか製造できてない
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 04:56:57.06ID:AHzKE/i10
それじゃあ儲からんだろ
商売知らなすぎ
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 05:09:46.30ID:AHzKE/i10
先を見通した設計思想が無いんだよね、
目先だけ、現在の市場をかき回す事を至上とするからそうなる

ソニーは、いつもそうだった。
それは、創業来、後発メーカーだから、目先だけでド派手な目立つ方法で商売してきたから企業のDNAなんじゃない。
でもいつも自ら大きな市場を作れずに放置したり立ち消えする。

今回も、最初は、デジタル一眼の牙城を崩すための小型機、故の小径モデル、
敵は光学ミラー内蔵のデカい太い当時のデジタル一眼で、
あくまでも一眼ありきの戦略だったんだよ

そのデジタル一眼陣営が、先行馬の弱点を修正して、
大口径でフルミラーレス機に参入したとたん、
状況は変わって、 先行メリットは失せ、先行ゆえの弱点の露呈、
浅慮による見落としが露呈したと言われてるのよ。

後発参入組の敵は、デジタル一眼市場に食い込むことではなく
フルサイズミラーレス市場での、独立システム構築と
将来のデジタル一眼の後継としてのフルライン・システムの構築へと
闘うフィールドを変えてきたんだよ。

ある意味、わざと、ソニーと同じ、小型の土俵に乗らず、趣旨を変えてきた、
先発隊の弱点分析ができる、後発組故の有利さを出す目的でね

将来を見据えてないソニーが、いずれ 困惑する局面を迎えるのは時間の問題。

マウント替えせざるを得ないか
ニッチの小型市場に徹するか、
撤退するかの3択になるのは見えてる。でしょ。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:25:58.58ID:lXkhE00b0
ソニー以外のメーカーは
小型軽量化の領域では全く相手にならないと理解して
マウント大口径化というハッタリを持って来ました。

しかしそれでさえソニーの1世代前の機種の機能にも及ばない。
写りが飛躍的に良くなったかというと全くそんなこともなく
ド中途半端な姿勢で既に死産レベルの状況。

そもそもセンサーでソニーに勝てるメーカーが皆無ですしねえw
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:30:50.68ID:7RUBosou0
さりげなく埋め立ててやんの
30ぐらい前に
よっぽどニコンZに都合悪い書き込みがあったようだな
やることなすこといつもと同じだね工藤大介
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:45:10.13ID:5yjeQR5d0
IDコロコロ変えて何言ってんだこのガイジは
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:46:28.74ID:FqcMFxbL0
ソニーはセンサーメーカーだからマウント公開したりしてレンズ売れなくても良いという戦略が打てる
ソニーにとってレンズはオマケなんだからマウント変更も何とも思わないし
何ならニコンがセンサー売ってくれて助かるって感じでしょ
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:50:10.70ID:gc4sLYoa0
>>516
そのままだろう、そこまでしか読めない馬鹿
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:54:06.31ID:Onfx8s1/0
「ゴキブリ」に、さらに「ガイジ」もNGワード追加
これでスッキリ

オレって有能
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:55:41.31ID:WjmUWg7u0
長年眼の上の瘤だったライバル会社より
1mmだけマウントを大きくしてみましたが
レンズの生産技術が追いつきませんでした
50mm1.8ですら12月まで待ってください

虎の子のノクト
本当に造れるのかよ
またケツまくって
撤退じゃねーのか
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:13:39.47ID:aS2wsEZd0
でもいくらキヤノンよりマウント径を1mmだけ大きくしても
レンズが造れないんじゃ意味無いよ
しかも50mm1.8みたいな普及スペックなのに
しかも電子補正前提のレンズなのに
しかもあんなに高い価格設定なのに
他社なら50mm1.8は
3〜4本買える

マウント径大きいのって
そんなに意味は無いんじゃないの?
キヤノンだってマウント径据え置きなのに
造れないようなレンズ設計したって
意味が無い
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:21:01.05ID:3uyltZQ00
>>538
その技術が大口径マウントにも有用なのか、さらに言えば他社に使用出来る状態に置くのか分からないから、そうとも言えない。
例えば、現状のマウント経のデメリットを減らすことが出来てF値のより明るいレンズや、
難しいと言われている標準ズームの設計がしやすくなるとして、キャノンのF2通しのズームがf1.8通しになったとして、
あれ以上に高くて超デカくて超重いレンズ使いづらくて売れないから現実的じゃ無いだろ。
そんなデカイレンズMFになりそうだし
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:27:18.02ID:3uyltZQ00
むしろ小口径のデメリットを埋めるために開発される技術が、大口径マウントにも適用出来たり、都合よく共有してもらえると思う方が都合が良いだろ
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:37:13.82ID:3uyltZQ00
現状レフ機=低画質となってるから
それまでは当分SONYに優位は続きそうだけどな。
古いレフ機のレンズとミラーレスのレンズを比べられても困るって煽ってるくらいだから、理解してるだろう。
ニコンキャノンレンズ当分の間無さすぎて一部の信者と機材オタしか買えんだろ。
その数年の間のSonyとパナ連合の動きでどこが覇権握るか決まるだろう。
ニコンとキャノンから技術革新がでて来る未来は見えてこないからこの二社は大口径レンズ作りつつ完全に祈るのみだな。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:39:22.16ID:4zZ91wlH0
そりゃひたすら小口径に都合の良いルール(技術)でないと並ぶことすらできないからね
マウント径の差は格闘技なら体重制限みたいなものだから、そう簡単には逆転出来ない

(結局重厚長大なレンズを付けることになるんだけど)
コンパクトを喜ぶユーザーが多いはずだからソニーは安泰だよきっと
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:39:44.92ID:vKBlGFk40
大径マウント=レンズが設計しやすい

でも
レンズ製造困難で未だに2本だけ
レンズがデカい重い高い
普及型すらデカい重い高い
開放値は上がってもMFになる

ユーザーにはメリット無いね
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:50.46ID:AeL6IZO40
>>540
その技術をソニーだけが見つけるというのも都合のいい妄想
小径マウントにしか恩恵の無い技術の方が夢物語だな

ハイパワー化の技術を使ってダウンサイジングも一般的な話
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:55:40.66ID:3uyltZQ00
>>548
確かにパナなら可能性は有るかも知れないが、ニコンキャノンには無理でしょ、まともなミラーレスすら後出しにも関わらず作れていないのに。
それに、小口径マウントのデメリットを持つソニーこそ注力する可能性が高い訳だからそこ迄ズレた話ではない。
しかも、現状ニコンキャノンがダウンサイジングにかじをきるとは思えない、
ただでさえ、大口径マウント!F2通し!F0.95!だぜw
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:58:55.72ID:gz6sKl3y0
>>547
3528とrx1レンズを比べて見るとわかると思うが、制約がなければ同じような大きさで明るく綺麗にできる

まあニコンの3518sの出来を見て見ないと何もわかんないけど
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 08:20:40.22ID:0RatFL0a0
>>551
そんなレンズがZには一つも無いじゃん
Sラインって何だよ
電子補正前提のデカ重高レンズのこと?
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:05.71ID:liAx56k90
しばらく前からキャノンと書く粘着がいるな
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 09:05:21.23ID:oFu3jKLN0
見て「見る」、とか平気で書くノータリンもいる模様w
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:57.41ID:gc4sLYoa0
>>553
ダメだよCanonかキヤノンだよね。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:03:27.53ID:gc4sLYoa0
>>556
NikonはNikonかニコソ
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 11:21:19.89ID:pa5om21A0
旧仮名遣いの言文不一致体の時代じゃあるまいし、メーカーや取引先でもない限り、普通に言文一致体を使えばいいんだよ

てか、そのことで最初に噛み付いた奴って、複数ID使い分けて自作自演で各メーカー叩きやってる奴じゃん
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 11:32:11.34ID:pa5om21A0
kwanon様
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:05:08.66ID:LObdAdvj0
>>538
それな
大口径マウントはそんな技術開発にリソースを費やさなくて良いわけだから
開発も進む
小口径に出来ることは全て大口径にできるから
小口径不利は間違いない
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:38.83ID:MKE8rpm/0
大口径デカ重い路線にニーズなんかあるわけないだろ。
なんでレフ機よりミラーレスが売れるか考えたらアホでもわかるわw
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:12:43.34ID:cgv/ZhYb0
でも大口径コンプレックスには耐えきれず「ソニーのレンズはF0.95級」などと供述しており
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:32.29ID:gz6sKl3y0
>>562
A6000クラスの大きさのフルサイズ出来るかな

ガバマン口径で
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:57.34ID:z5sb63WF0
新しい推奨NGワード「小口径」
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:29.76ID:LObdAdvj0
高いレンズ買っても問題が解決しない(Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z)
http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。
造りや手ブレ補正は適切だが、光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに耐えないものだった。
70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。
(繰り返すが、ソニーサービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)


この有様www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況