X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 19:51:06.26ID:MNEBxb4j0
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章

時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:27:18.02ID:3uyltZQ00
むしろ小口径のデメリットを埋めるために開発される技術が、大口径マウントにも適用出来たり、都合よく共有してもらえると思う方が都合が良いだろ
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:37:13.82ID:3uyltZQ00
現状レフ機=低画質となってるから
それまでは当分SONYに優位は続きそうだけどな。
古いレフ機のレンズとミラーレスのレンズを比べられても困るって煽ってるくらいだから、理解してるだろう。
ニコンキャノンレンズ当分の間無さすぎて一部の信者と機材オタしか買えんだろ。
その数年の間のSonyとパナ連合の動きでどこが覇権握るか決まるだろう。
ニコンとキャノンから技術革新がでて来る未来は見えてこないからこの二社は大口径レンズ作りつつ完全に祈るのみだな。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:39:22.16ID:4zZ91wlH0
そりゃひたすら小口径に都合の良いルール(技術)でないと並ぶことすらできないからね
マウント径の差は格闘技なら体重制限みたいなものだから、そう簡単には逆転出来ない

(結局重厚長大なレンズを付けることになるんだけど)
コンパクトを喜ぶユーザーが多いはずだからソニーは安泰だよきっと
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:39:44.92ID:vKBlGFk40
大径マウント=レンズが設計しやすい

でも
レンズ製造困難で未だに2本だけ
レンズがデカい重い高い
普及型すらデカい重い高い
開放値は上がってもMFになる

ユーザーにはメリット無いね
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:50.46ID:AeL6IZO40
>>540
その技術をソニーだけが見つけるというのも都合のいい妄想
小径マウントにしか恩恵の無い技術の方が夢物語だな

ハイパワー化の技術を使ってダウンサイジングも一般的な話
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:55:40.66ID:3uyltZQ00
>>548
確かにパナなら可能性は有るかも知れないが、ニコンキャノンには無理でしょ、まともなミラーレスすら後出しにも関わらず作れていないのに。
それに、小口径マウントのデメリットを持つソニーこそ注力する可能性が高い訳だからそこ迄ズレた話ではない。
しかも、現状ニコンキャノンがダウンサイジングにかじをきるとは思えない、
ただでさえ、大口径マウント!F2通し!F0.95!だぜw
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:58:55.72ID:gz6sKl3y0
>>547
3528とrx1レンズを比べて見るとわかると思うが、制約がなければ同じような大きさで明るく綺麗にできる

まあニコンの3518sの出来を見て見ないと何もわかんないけど
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 08:20:40.22ID:0RatFL0a0
>>551
そんなレンズがZには一つも無いじゃん
Sラインって何だよ
電子補正前提のデカ重高レンズのこと?
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:05.71ID:liAx56k90
しばらく前からキャノンと書く粘着がいるな
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 09:05:21.23ID:oFu3jKLN0
見て「見る」、とか平気で書くノータリンもいる模様w
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:57.41ID:gc4sLYoa0
>>553
ダメだよCanonかキヤノンだよね。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:03:27.53ID:gc4sLYoa0
>>556
NikonはNikonかニコソ
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 11:21:19.89ID:pa5om21A0
旧仮名遣いの言文不一致体の時代じゃあるまいし、メーカーや取引先でもない限り、普通に言文一致体を使えばいいんだよ

てか、そのことで最初に噛み付いた奴って、複数ID使い分けて自作自演で各メーカー叩きやってる奴じゃん
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 11:32:11.34ID:pa5om21A0
kwanon様
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:05:08.66ID:LObdAdvj0
>>538
それな
大口径マウントはそんな技術開発にリソースを費やさなくて良いわけだから
開発も進む
小口径に出来ることは全て大口径にできるから
小口径不利は間違いない
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:38.83ID:MKE8rpm/0
大口径デカ重い路線にニーズなんかあるわけないだろ。
なんでレフ機よりミラーレスが売れるか考えたらアホでもわかるわw
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:12:43.34ID:cgv/ZhYb0
でも大口径コンプレックスには耐えきれず「ソニーのレンズはF0.95級」などと供述しており
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:32.29ID:gz6sKl3y0
>>562
A6000クラスの大きさのフルサイズ出来るかな

ガバマン口径で
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:30:57.34ID:z5sb63WF0
新しい推奨NGワード「小口径」
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:29.76ID:LObdAdvj0
高いレンズ買っても問題が解決しない(Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z)
http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。
造りや手ブレ補正は適切だが、光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに耐えないものだった。
70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。
(繰り返すが、ソニーサービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)


この有様www
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:31.76ID:zW9u3ffK0
かかったかかったwはやw
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:19.00ID:2X2SZCIt0
SEL1670Zが高いという人www
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:37:11.62ID:54mXYWFh0
AIはすごいなぁ
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:03.68ID:N6BLWNPu0
シグマのArtに対して紙面上でボロクソに叩かれていて
ユーザーがデカイ重い高いと拒否反応を示していて誰も欲しがらず
シグマの売上が過去最低に落ち込んでいるなら
確かに大口径デカ重路線にニーズなんて無いのかもね
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:50.27ID:KhlPff3t0
ハイアマチュアの中の富裕層やプロ以外の多くの一般ユーザーが望むのは、
高性能高画質で重くてデカくて高価な製品ではなく、気軽に買えてソコソコな性能の軽くて小型の製品だからな。
いくら優れた製品が売られてても、自分が買えなきゃ意味ないんだから。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 13:29:43.39ID:Jrw0WEwH0
大口径マウントで製造困難?
バカじゃねえの。Nikonの製造力をなめんな
大口径マウントにしたことで、おまえらの好きな高倍率ズームもずっと作りやすくなるんだよ
大型大砲レンズさらに高画質に、低価格レンズはこれまでの同様の価格帯でも画質はあがるってこと
それが大口径マウントの恩恵
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 15:14:31.16ID:N6BLWNPu0
ハイアマやプロに選んでもらえなくてもいい
ならソニー製品使ってれば何の問題もないよね
小型軽量でそこそこな性能で一般ユーザーが求めてるらしいし
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:30:21.31ID:Y74rnTV70
Nikonの製造力www
Nikonの製造力www
腹いてー

・普及レンズ3種類を製造できない
・ライン切替できなくて常に1ロット20000単位
・D600D800の不具合で10足して無かったことに

今全メーカーで一番製造部門の能力が無いのが
ニコン
製造力が無いからこそ
今のニコンなんだよ

>Nikonの製造力をなめんな
なめてませんよ
次は何やらかしていただけるのか
いつも楽しみにしてますので
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:57.10ID:rU4g7YQk0
>>577
希望退職で優秀な人材が大量流出したからな
一時期のソニーみたいに
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:48:46.27ID:MNIwLPxF0
>>575
Z 50mm f/1.8 S は、たしかに延期する理由もない普通のレンズにしか見えないな。
生産量が飽和してるのかもね。


>>572
シグマレンズは性能によって、ヨーロッパやアジアで大幅にシェアを伸ばしてるそうだね
優秀すぎて改造してシネレンズに使う人たちも出てきたから、
シグマ自らシネレンズまで出すようになった。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 16:55:53.50ID:gc4sLYoa0
>>575
マウントでかくし過ぎたんじゃないか?
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:06:23.20ID:TgpGb6Za0
大口径マウントで製造困難?
バカじゃねえの。Nikonの製造力をなめんな
大口径マウントにしたことで、ニコ爺の好きな50mm1.8もずっと作りにくくなって発売延期するんだよ
大型大砲レンズさらにMFに、低製性能デジタル補正レンズはこれまでの同様のスペックでも値段はあがるってこと
それが大口径マウントの実態
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:13:41.81ID:MNIwLPxF0
>>582
そうだな、EFとRFはマウント径が同じだから生産に支障はないのかもな。
ニコンはもう完全に別だもんな。生産冶具とか全部変わるのはキツいな。
ライン整備中なんだろう。
EFマウントは敵ながら大したものだったな。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:18:18.87ID:KhlPff3t0
>>579
ドイツのカールツァイスやシュナイダーみたいに、ついにシグマも世界的レンズメーカーの仲間入りか。めでたし、めでたし。
しかもカールツァイスみたいにカメラボディも作ってるしな。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:19:09.87ID:gc4sLYoa0
>>575
レンズの設計ミスじゃないか
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:33.09ID:gc4sLYoa0
>>559
キヤノンだって
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:19.75ID:KhlPff3t0
>>559
メーカー従業員、取引先、就職活動の学生だけが、キヤノンや富士フイルムと書き、それ以外の人は、キャノンや富士フィルムと書けば十分だろ。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:01.47ID:kOTZyf9B0
クスクスwww
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:19.69ID:tS8FfjDw0
キユーピーマヨネーズ
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:52:44.13ID:KhlPff3t0
椿本チエイン
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:51.47ID:b6poNIyp0
担当者が材料発注忘れてました。も
予約少ないから他のレンズ優先するわ。も
生産上の都合
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:00:43.48ID:rU4g7YQk0
>>582
キヤノンに技術力があったらNASAに採用されている
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:43.85ID:4S9nV4dD0
マウント設計思想の違いは、各社の生き残り戦略の違いのように思える。
エントリーはスマホに食われてなくなるという認識は各社共通。ミドルからハイエンドをどう取り込むか?が各社分かれている。
レンズで画質を担保しようとするニコキャノ、センサーが得意なソニー、今のところその特徴に合った戦略を選んでいるように思う。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:47.58ID:KhlPff3t0
スマートフォン本体の厚みを考えると、光学望遠レンズは2、3倍くらいが限度だろうから、
子供の運動会、学芸会、習い事の発表会などの望遠レンズ需要を強調して宣伝すれば、子連れの親にはまだ売れるかも。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:25:25.30ID:Y9JqbtOy0
>>593
ニコンZがレンズで画質を確保?
そんな訳無いでしょ
ありえない

だったら何故
2本しかレンズが無いんだよ
しかも普及スペック
しかも電子補正前提
電子補正前提で「画質を重視」
そんなのこの世でニコンだけだろ
しかも50mm1.8は生産の都合を許容
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:10.75ID:/2T2eXmu0
2本だと画質が確保されない
見慣れた普及スペックだと画質が確保されない
電子補正では画質が確保されない
生産が遅れると画質が確保されない

ふーん
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:43.85ID:tS8FfjDw0
何から何までその通りだな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:45:17.49ID:BiKcAY0M0
2本だと画質が確保されない
→レンズが無ければ撮影できないから画質も糞も無い

見慣れた普及スペックだと画質が確保されない
→普及スペックで性能追求したとか言ってデカい重いで他社の数倍の値付けされても「は?」としか言えない

電子補正では画質が確保されない
→そういう姿勢は世の中ではマウントで画質を担保するとは言わない

生産が遅れると画質が確保されない
→レンズが無ければ撮影できないから画質も糞も無い
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:54:28.87ID:2B/GPxHS0
これでもちゃんと反応w
すごいぞAI
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:36.03ID:PIgaM0bN0
>>557
ナイコンも

>>582
ほんとうまくやってる
EF互換にしてもアダプターに機能つけるにしても、あぁキヤノンだなって感じ
APS-Cまで使えるし
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:23.11ID:gz6sKl3y0
>>562
本当?

リソースついやさなくていいの?

自由度が上がるということは選択肢が増えるということだよ
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:01.90ID:w8D0GvnE0
マウント径を大きくするとなぜ各種収差がなくなるか誰も理論的に説明できないくせにw
口径ぐらいで画質が良くなるなら誰も苦労しないっての。

ニコンは馬鹿なニコ爺を騙すことだけは上手くやったな。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:24:24.07ID:gz6sKl3y0
>>593
ぶっちゃけソネーは何にも考えてないと思われ。

マウントが小さいのではなく小さいマウントの強みを生かす気がないのが問題

共通マウントはエントリーで天下取らないと意味がない
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:25:28.52ID:rU4g7YQk0
>>600
俺も欲しいw
というか自動報復爆撃装置呉れ
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:50.26ID:rU4g7YQk0
>>602
純正のFD-EOSアダプターが糞だったから
キヤノンやめたわ
実にキヤノンらしい対応だった
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:54.20ID:gz6sKl3y0
>>605
シミュレーター様がモンテカルロ法で最適解を出してるだけだから、開発者もぶっちゃけわかってないだろ
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:35:04.41ID:KhlPff3t0
>>582
いや、APS-C一眼レフのEF-Sレンズをフルサイズ一眼レフのEFマウントへ装着できないのは失敗だと思う。
ニコンやソニーみたいに、フルサイズ機のセンサーがクロップされたり、あるいはクロップされない代わりに画面の周辺が大幅減光することになってもいいから、
装着できるようにしたほうが良かったと思う。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:56.98ID:aq+q+0B+0
大口径マウントで画質向上?
バカじゃねえの。Nikonの詐称力をなめんな
大口径マウントにしたことで、ニコ爺の好きな50mm1.8もずっと作りにくくなって発売延期するんだよ
大型大砲レンズさらにMFに、低製性能デジタル補正レンズはこれまでの同様のスペックでも値段はあがるってこと
それが大口径マウントの実態
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:29.46ID:iz68I6+gO
三つ巴のエンドレスな争いだな
好きなカメラで好きな画撮ってりゃいいんだよ
俺たちアマチュア撮影隊
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:11:42.44ID:+BjtaHCy0
まあ、パナマウントはもともとAPS-C用だから
少しだけ狭目なんだよね。

もちろんαより遥かに巨大だが
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:12:08.92ID:LObdAdvj0
画質の良さはマウント径のみで決まるわけではないが
マウント径が小さいと画質が悪くなる事だけはほぼ決定的w
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:30:51.39ID:rU4g7YQk0
ID:LObdAdvj0=篠田でぶP峰男
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:53.05ID:KhlPff3t0
パナマウントが元々はフルサイズ用じゃなくAPS-C用だったってことは、
その正体はライカLマウントだから、カメラ界の神様ライカ様の失策ってことか。

・弘法も筆の誤り
・猿も木から落ちる
・河童の川流れ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:31.61ID:KhlPff3t0
パナマウントが元々はフルサイズ用じゃなくAPS-C用だったってことは、
その正体はライカLマウントだから、カメラ界の神様ライカ様の失策ってことか。

弘法も筆の誤り・・・
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:46.20ID:RIpjv6YS0
>>615
もしSLマウントがフルサイズへの最適解ならキヤノンとニコンは無駄にデカイマウントを採用したことになるな
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:58:57.02ID:KhlPff3t0
仏様なら観音光学様が日本に鎮座してるし。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:11:54.50ID:qH3Qp6C20
>>628
その話はFマウントブーメラン来るからやめとけボケナス
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:14:20.79ID:qH3Qp6C20
>>631
現状はFマウントレンズ使うしかないのに何を寝言言ってんだ?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:19:38.72ID:3ky6oUGR0
>>633
D850の画質のほうが評価高いのが現実です。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:41.71ID:M32mLk0l0
Eマウントでフルサイズ可能なら、それより1mm内径が大きいEF-Mでも当然フルサイズは可能だってはず

それでも低くはないシェアを捨ててでも、新マウントに拘ったのは46-47mm程度のマウント径じゃ将来性がないと判断したって事でしょ

要するにEマウントはゴミであると
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:27:14.55ID:s0bIiNiQ0
>>635
ただ単にFマウントを活かしてく技術力がニコンにはもうなかっただけで。
ニコ爺騙して新しいレンズ売るほうが儲かるし。

マウント径的に問題ないのはD850のほうが画質がいいことからも明らか。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:54.11ID:KhlPff3t0
>>635
つまりキャノンはミラーレス一眼では、フルサイズとAPS-Cとでマウントを分けるつもりか、
またはRFマウントへ統一してEF-Mマウントは見捨てる覚悟ってことなんだね。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:59.11ID:gsr+2XGg0
画質よくならないのに、無駄に大きいレンズに高いお布施強要されるニコ爺カワイソス
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:29:08.90ID:7f3UusmW0
https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2018/10/Sony-A7-Nikon-Z7-Canon-EOS-R-full-frame-mirrorless-cameras-side-by-side-comparison-8-550x367.jpg
Zとα、共に24-70/4だけど、
αの方はボディーが厚ぼったくて小太りな上に、
なぜかレンズの根っこだけが絞ってあって苦しそうだね。
マウント径が小さくても必要なレンズやグリップも含めたシステム全体は小さくならないって見本だね。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:30:51.59ID:gsr+2XGg0
>>639
頓珍漢なオマエの感覚で物申すんじゃなくて、サイズとか重さとか書いてみ?
自分の馬鹿さ加減がよくわかるから。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:34:08.21ID:PRXAyVgF0
せやな
ソニーのレンズはF0.95級らしいからNoctが出るまで正確な比較は無理だなw
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:00:30.59ID:/2T2eXmu0
ミラーレス同士で比べると不都合があるのか(ソニーだけ小さいから不都合なんだよね)
ミラーボックス挟む必要がある一眼レフと比べるのはおかしいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況