X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-IIbk)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:12:32.48ID:T19yxs+k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part62
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537876723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 378a-2rmu)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:45:20.32ID:apKOBnTt0
コンパクトシステムを追求するため
ボディ内手ぶれ補正は入れません
しかし、ボディ内手ぶれ補正を望む声も多くあり
それに応えるためにボディを大型化しました

コンパクトシステムを望む方は、Tを
ボディ内手ぶれ補正を望む方は、Hをお使いください
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-vR+z)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:07:42.89ID:1no57HGq0
皆の衆、お久し振り。センサー問題の決着は付いたのか?
0010名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-sAGr)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:37.10ID:3f1OP4dRr
うぁ
オリンパスが軒下に公式公開情報以外の掲載を禁止したっぽい
画像については権利のあるものすべて禁止かな
他サイトの事前情報の引用すら禁止するとか流石にどうなんだ
SIGMAなんかは社長がネタにしてるくらいだからまだ大丈夫だろうけど、他のメーカーも動いたりするかなぁ
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77f7-jO+J)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:28:47.87ID:VUhSaCjO0
オリンパスはどうでも良い
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 378a-2rmu)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:44:34.20ID:apKOBnTt0
松下に逃げられて発狂したんだろうな
まあでも、MFT続けるほうに無理がある
富士は正しい選択したよ
0022名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:13:56.59ID:doXRKaKxa
>>8
2割が気になる
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fac-UpZo)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:13:03.31ID:zVYe69Sf0
T3のセンサーはサムスンではなくソニーだって、富士フイルムのマネージャーが明言したな。
ルモアに動画載ってた。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01b3-9/N2)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:18:08.52ID:ROGs2apE0
>>30
そうか。それは良かった。ムフフ。
でもソニーからパナ製とか…
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01b3-9/N2)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:19:22.04ID:ROGs2apE0
あ、ソニーなのか。
T1ユーザーや新規は買えばいいけどT2ユーザーは飛び付く程ではないね。あと二年待て。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01b3-9/N2)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:43:09.85ID:ROGs2apE0
EOS Rの立木某の作例のみで構成されたカタログ見たが全然つまんなかった。今更立木でもないだろう。若い写真家使えと。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e68-EFcv)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:24.87ID:oilFEj340
スポーツファインダーモードがメカシャッターのみってのがなー。

あと、指紋がなくなりつつあるオッサンにはコマンドダイヤル固くて滑るわ。ニコンみたいにラバーでコーティングしてくれればいいんだけど。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-Bsp9)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:36:36.27ID:XxOlbf0lp
せめてiso160がT2のISO200より
画質が良いとか無いんか?
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMac-WSP9)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:55:12.69ID:H2NnZAg5M
>>38
実際に買うのはカネ持ってるジジイども
なんで、マーケ的には立木のネーム
バリューがヤツらに響くから正解
ジジイどもは、川島だれ?奥山だれ?で
若い作家やイマどきの作風には関心がないから
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-kArq)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:50:57.44ID:57ls+iyc0
フルサイズに話題が集まってるけど、T3はどうだろう?
T2から買い換えるか悩んでる。
あるいはニコンレンズもいろいろあるのでZ7にするか迷ってる。
T2でEVFが好きになり、Z7のがかなり良い。
T3の解像度も似てる有機ELだ。Z7並に良いなら魅力がある。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 32e3-TCVk)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:01:26.89ID:p192lUih0
値段が高くて新製品だからステイタス感が満たされる
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 32e3-TCVk)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:02:47.89ID:p192lUih0
あ、ニコンの話な
いいんじゃないのどっちも買えば
金が回って結構なこっちゃ
0051名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:18:31.38ID:XDJLi4ZbC
>>42
> 他サイトに掲載されたオリンパス株式会社の商品に関する事前情報の引用
これを禁止する力がオリンパスにあるところにちょっと驚いた。
この会社やはり少しおかしいんだな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-BzqK)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:20:36.34ID:zlqxc8wWp
富士のAPSCより他社のフルサイズが良い点てなんだろう?
デメリットは挙げられる
・ボディは同じくらいでもレンズ合わせるとやはり高い重い大きい
・高感度解像度ダイナミックレンジともに拡大したり指摘されなければ然程変わらない
・防塵防滴など堅牢性ではX-H1やX-T3より劣る
・AFや連写がX-H1やX-T3より大分劣るα9除いて

メリットは
・フルサイズだと皆が良いと言うので安心感がある
・大判以上にプリントしたい
・魚眼など特殊レンズがある
0055名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-wKkd)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:41:01.04ID:asQQm3Wba
>>48
・AF
NikonZはまだ瞳AFない。X-T3からaf-cでも瞳afいけるようになった。認識もup。また、ポイントafもウォブリングほぼなくなる、輝度範囲も位相差-3evまで拡張されたなど進化あり。あとZはaf-c追従ゴミ。

・EVFの遅延
NikonZ、EVF綺麗だけどレンズ早く動かすと追従に違和感。(ボディ内手ぶれ補正のせいか?

・ダブルスロット

・縦チルト

NikonZはネイティブレンズ少ないし、何よりAFが心許ないから、待ちじゃない?
マウントアダプターつけたら重さレフ機と変わらなくなるし。
NikonはD850でしばらく遊びつづけてれば良い。Zが習熟してきたらZへgo。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-wKkd)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:43:12.60ID:asQQm3Wba
>>54
中途半端やな...
aps-c単焦点で遊ぶなら富士だし
α7いくならフルサイズレンズ買わないと...

aps-cのダイナミックレンジ・高感度耐性に不満ないなら富士フイルムでいいんじゃねぇか?

AFはどっちにしろX-T3,a7iiiにしないと良くならんし
0060名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:32:26.68ID:XDJLi4ZbC
35mmで技術的に一番ちゃんとやってそうなのはZだろうなぁ。
同時に一番頼りない会社もニコンだけど。
微ブレの話とか聞くと最初の世代はちょっと避けたい。
レンズもサードこないしEFつかないし消える前には一度使いたい孤高のシステム。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb3-NKii)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:51:04.22ID:DLBOWa8W0
◆◇◆小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇今月引退◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成〜栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

■●◇◎▽■○△▼◇□★□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△◎▽◆▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▽●◎★■◇▽☆◆●▲◇◎●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況