トリウムレンズも個人のブログとかで 危険 大丈夫 とかの意見参考にしてるアホに
ちゃんと調べてやったから読んでおけ

カナダで定められてる放射線防護規則 実効線量限度
原子力作業従事者の眼のレンズ被爆上限 年150mSv(原子力規制委員会より)
https://www.nsr.go.jp/data/000186638.pdf
トリウムレンズの表⾯ガンマ線量率は 7.09μSv/h。
1 ⽇で 1.7mSv、年間で 621mSv に達する。(長崎大学Basics of Radiationより)
https://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/nuric/ricnew/ri/A01.pdf
(1) 法律に規定する線量限度等
原子炉等規制法では、放射線による人の被ばく線量限度に関して、作業者と一般
公衆のそれぞれに線量限度を規定している。原子炉等規制法には「放射線業務従事
者の線量限度」と「周辺監視区域外の線量限度」として規定され、放射線業務従事
者に対して「5年間につき100mSv、1年間につき50mSv」と規定され、周辺監
視区域外の線量限度については通常「一般公衆の線量限度」と理解され、「1年間
につき1mSv」と規定されている。
この線量限度は ICRP や IAEA の報告書に基づき各国ともほぼ同様の規定を国内法
令に取り入れている。なお、線量限度以下であっても、合理的に達成可能な限り線
量を低くすることを原則としている。 (文部科学省より)
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2009/05/19/20090408_01c.pdf