X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:02.24ID:F3zx7WYF0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part113
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538634857/
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:24:55.45ID:6PVpuvpI0
>>278
sel55f18z
apsーcではやや狭いけど、ボケるし、フルサイズに移行した時に標準域になる

sel35f28zでもいいけど、コンパクトさ重視なら
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:29:23.43ID:41cU0Yx30
>>278
いつだかわからないフルサイズの為に、今を犠牲にしてフルサイズ用レンズだけに選択肢を絞るの勿体無いよ
フルサイズに移行する時に改めてほしいレンズ買えば良い
それか、今フルサイズ買え
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:29.25ID:+WxKkZcp0
>>278
子供撮りでAPS-C使いで換算50mm近辺の単焦点でフルに移行しても使えるレンズとなると意外と難しいね
デカイのと高いのが許せるならいっそのこと1635GM買う方が何かと使い勝手がいいかも?
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 00:03:41.88ID:mkbllFTp0
>>278
16f14が個人的におススメ
寄れるし、近接開放で結構ボケる
バシバシ適当に撮っておいて
あとでいい表情をトリミング
風景とか建物もキレイに撮れる
それと35f18がコンパクトで万能

そんな使い方してたら24105gのf4が辛い
室内イベントの記念写真的なのが特に
子供が小さいかつ複数だと両方止まる瞬間がない
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 00:08:08.26ID:/ZpocBmi0
>>278
フルには使えないけど35mmはとても使い勝手が良いレンズ。
24、35、50mmの3本が俺の通常撮影セットで小さなカメラバッグでも収まる。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 00:08:11.53ID:2x694XFq0
>>278
フルサイズレンズ気にするのはフルに移行してからで十分だと思うよ。

フル用レンズが買えるならフルサイズ機買えるんだし、
フルサイズ機が買えないならフルサイズ用レンズも買えない。

SEL50F18はAPS-C αきっての撒き餌レンズ。

間違っても「フルでも使えるから」なんて言ってSEL50F18F買っっちゃだめ。

AF遅すぎで子供の撮影には使えないから。それならシグマの30mm F1.4のほうがまし。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 01:28:04.03ID:+BA+N3xe0
>>278
今すぐ買わなきゃいけないなら、
シグマの30mm F1.4がおすすめ
このレンズの流れるような美しいボケは凄い
フルサイズの人にもおすすめしたいレンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況