X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:02.24ID:F3zx7WYF0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part113
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538634857/
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:58.04ID:veZn9H2B0
2470GMイヤッハーしてきた。
明日試してみます。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 19:28:04.40ID:pwfOcA9O0
>>544
何いってるかさっぱりわからんが
コンデジやスモールフォーマットカメラを
スマホカメラが絶滅させたという事実を
理解できないしたくないというなら
もはや会話はなりたたんね
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 19:28:33.22ID:pwfOcA9O0
>>551
いや、私は創作だと思ってるけどね
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 19:37:40.02ID:u5EDbhEo0
じゃあ俺が16-35GM買うわ
16mmより広く撮りたいって思うことは無い?
あと旅レンズとしては重くない?
その2点だけがちょっと心配かな
先輩方、教えてつかあさい
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 19:50:24.23ID:Jjd5Vpza0
>>560
680gだから、標準単1個と広角単1個持っていくって考えれば同じぐらいじゃないかな?

自転車で登ってる時はもう少し広角が欲しい気がしたけど、16mmだから悪い写真って事は無かったし大丈夫だと思う
実際主題紛れやすくなるし
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:28:14.01ID:XWsW96bL0
>>563
雑な性格が現れててよろしい
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:33:08.71ID:C4avJ+fO0
Batis 2/40 CF 発売楽しみだ。純正のf1.4の35ミリ50ミリが重いから二の足踏んでいたけど
これは軽いし、絶妙な画角設定で街歩きには最適のレンズだね。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:45:19.32ID:5dZTLyrR0
>>560
重くはないがデカイな。
まぁ24105Gとたいして変わらん。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:58:58.55ID:48G1NnEE0
40/2めっちゃ楽しみだ。
24/1.4も欲しいがこれは後回しだな。
Eマウントは良いレンズが揃ってきたね。
暗いレンズのGMシリーズも展開してほしいところだ。
1.4とかは俺には必要ないわ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:18:11.57ID:pwfOcA9O0
>>558
別にそういう定義でも構わんけどw

撮影機能に特化した小型カメラ、ここでは物体Xと仮称しよう(コンデジと呼んでも構わないが)は一時期はイージーな記録目的に素人相手に大変な数売れてきた。

だがその物体Xの売り上げはここ数年で一気に目減りしてほぼ全滅した。
その原因は物体Xよりカメラとしての性能が低く、むしろカメラはおまけでしかないカメラ付き携帯電話、ここでは物体Yと仮称しよう(スマホと呼んでもいい)に取って代わられたからだ。

多くの人にとって物体Xよりカメラ性能の低い物体Yで十分だったんだ。

なので、記録がメインなら物体Yで十分という考えは
広く遍く適用可能な一般論と考えても問題はないだろう
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:30:29.96ID:kC1dV81y0
>>562
ありがトン
確かに作品検索しても12mmはとりあえず広角で撮っただけでパッとしないみたいな写真も多いねえ

>>568
確かにでかいねww
ただ太い分フロントヘビーにならなくて撮りやすい気はしてる
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:47.38ID:SF6MboFC0
>>571
ないない
君のそれは記録をメモ帳という言葉に置き換えない限りは成立しない
記録はメモ帳から記念写真までの広義な言葉だからね
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:43:26.41ID:k08cXxgd0
面倒くさいやつだってことはすごくわかる
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:43:45.96ID:3HBF2tuP0
>>574
うんだからメモ帳の話ししてんだよ
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:47:54.78ID:3HBF2tuP0
>>574
大事な記録はプロに撮ってもらうわな
結婚式とか

で、自分たちで持つカメラによるメモは?というと「スマホで十分」となってる。
だからコンデジは滅びたしパナはFFに参入した。

これを一般的な話と言って通じない理由がわからん
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:54:10.20ID:cv/GIzjG0
>>555
余計なことしすぎて何の参考にもならん記事だな
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:56:44.51ID:VfSPhyz10
今時のスマホのカメラ画質は普及帯の安物カメラより上だしな。
カメラの形してなきゃいけないのかね。
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:36.16ID:skJpD3mA0
ディスタゴンとプラナーって全然違う?
35と50で1年以上悩んでる
普段はSAL2470ZA使ってるけど、これ以上に綺麗に写るらんてちょっと信じられない
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 22:18:33.41ID:sS/Rru+J0
>>583
そうなんだけど、突然危険思想とか言い出す馬鹿がいたから
コンデジ→スマホシフトを例に
「多くの人はそう思ってるようだね」と書いてるだけなんだよね。
ホントなぜあの馬鹿は噛み付いてきたのだろう…不思議だ
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:08.80ID:k08cXxgd0
もーワッチョイないからー
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:21.92ID:hoD2jxJ30
さっさとngに放り込んどけ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 22:41:44.42ID:Fa2r7WDL0
ついったーとかでもいるよね。自分の見たい文字しか見えないアホ、レスの流れ見れば何言われてるか分かりそうなものなのにさ


>>586
見分けられるか?と言われたらNoだけど、プラナーの方が影の描写がなんとなく好き
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:04:50.29ID:uyMRp2Ax0
読解力が著しく低いか精神病かどっちか
本人はマジでキレてるから社会にとって非常に迷惑
クレーマーとかこの類
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:48:42.30ID:SaOWje4e0
>>572
別のシステムでそうなったw

レンズの高価なフルサイズで同じ轍を踏まないように、望遠ズーム1本と、単焦点の広角1本にする。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:50:09.84ID:Iy0EVhqc0
biogonの28mm出ないかなー
αはそういう趣味的なレンズ出しても良い気がするよ

まあマウントアダプターでZMレンズ付けりゃ良いのだけども
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 23:58:22.43ID:NZEyPaTZ0
おまえらおやすみ
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 00:55:45.64ID:pNBJcVB00
>>586
絞りで画質変化の大きいのがプラナー
ポートレートで女の肌の荒れを隠す時にプラナー開放付近で撮るのが男の思いやり
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 03:32:12.04ID:V7lhRwxC0
16mmのgm単焦点欲しい、手持ち動画用にOSS内蔵の25mmくらいの薄くて軽い広角単焦点欲しい
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 06:57:15.64ID:yayXzlQF0
>>586
ディスタゴン35mmの描写は独特でとても好きだった。
室内ポトレで少し暗めに撮ると落ち着いた雰囲気になり
しっくりくる。

ただピントリングが最悪。回転角が大きすぎてピントの山が
つかめない。絞るとピントが合っているように見えそれでいて
少しでもはずすとピンボケがしっかりわかってしまう。

あまりに使い難くて手放してしまった。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 07:44:38.32ID:3BeFQOmI0
>>597
お前が記録目的で撮った写真と一緒だよ。

>>602
創作を大層なものと思い
記録を大層でないものと思う
その段階でもう間違ってんだよね。だからそんな劣等感に見舞われる
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 09:46:22.91ID:17UhWnxn0
batis40、毎日チェックするのも辛いから
早く国内発売日と価格を発表してくれ、、、
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 10:41:11.53ID:aNDf3Kch0
>>608
300要らないなら200じゃないズームしても伸びないから画質が安定してるとういうし
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 11:20:48.29ID:kNYBP4IN0
loxia50って非球面やEDガラス使ってないのか
なんか意外、70年?前からあるのにplanarってのは本当優れた設計だったんだな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 11:54:28.10ID:kOOB7u3z0
Batis 40は色ノリ悪そうでちょっとガッカリ
これなら35mm ARTのちょいトリミングでいいわ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 12:06:24.56ID:1dYxL7x50
Loxia21mm買ったけど評判通りでほんと凄いな。
このちいささで、この軽さで、この画質

バケモンレンズか
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 12:39:23.17ID:0yqYX6B/0
色のりわろた
思い込みって怖いな
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 12:55:05.55ID:pNBJcVB00
>>614
対称なレンズ配置で収差を打ち消してるからね
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 13:52:53.79ID:2F+zM11x0
用途もわからん奴が一々口出すとかバカの上塗り
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:15:59.65ID:0yqYX6B/0
倍の重さのレンズと比較されてもそっちの方がいらないんだが
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:50.49ID:+4KRSycI0
>>618
広過ぎない狭過ぎない万能画角。
使えば使うほどその恩恵を思い知る。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:34:02.85ID:+4KRSycI0
それでいてバテスは明るいので表現力も伴っている。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:48:35.93ID:TFntCsCz0
「用途」ではないと思うな。

35mmでもなく50mmでもなく、ましてや55mmでもなく40mmの画角が好きって人はいる。

自分は45mmが好き。

その人の視野、視力とかに関係するのかもね。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 14:58:11.96ID:XGH7jyIL0
>>616
自分はLoxia25持ちだが、来週末に到着する24GMとの撮り比べが楽しみ
各所の作例を見る限り、24GMは周辺部のシャープネスが今ひとつに見えLoxia25には及ばない予感
あと、好みの問題ではあるが木漏れ日の光芒の美しさも

しかし、Loxia25は絞っても周辺光量落ちがかなり目立つのと
ピントリングが非常に軽く、かつ絞りリングと近接しているので不用意にピントを動かしてしまう恐れがあったり
可動部分がボディの大部分を占め脱着がし難い等、コンパクトさが仇となってる部分がなきにしもあらず

最終的にはどちらか一方を手放す予定だが、かなり悩むことになりそう
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:08:27.31ID:J8OKXyS70
40mmはスナップ撮影にちょうど良いがbatisだとでかいからな、、、
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:09:18.63ID:JSQKxciW0
>>625
mfは機械いじり的な別のおもしろさもあるから、なおさら比べにくいよね。
祖父からもらったオールドレンズで遊んでてmf慣れてきたら俄然loxia気になってきたわ
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:27:37.42ID:Q0uG53lV0
24GMはMFがかなりやりやすいからなぁ
あれはよく作ったわ
MF専用レンズよりやりやすい
そして防滴もあるから25loxiaとだったら24GM選ぶかな
21loxiaとだと結構悩むってか両方維持する思う
実際21持ってるけど24GM来ても売らんもんな
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:39:18.77ID:ysFCwOLf0
>>624
人物メインで背景も含めて撮る俺も
35では広くて50では狭いと思ってる
どんな写真を撮りたいか、じゃないかな?
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 15:53:21.57ID:pNBJcVB00
21mm欲しいけど、高いよなぁ
昔のヤシコン21mmも高止まりだし
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:05:53.71ID:YQj3JZSa0
>>630
普段50mmでずっと撮ってて画角が染み付いてる

ポートレート撮る時も大体この辺かなーって思って構えると丁度収まるとこに立てるんだけど、たまに4:3じゃなくて3:2で納品しなきゃいけない時に一歩下がんなきゃいけないのが40mmならピッタリハマりそうだと思って欲しい

35mmだと広いんだよね
自分的には35mmは凄く使いづらいから40mmって凄く興味あるわ
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:09:25.62ID:YQj3JZSa0
>>634はアスペクト逆だった
失礼…
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:36:53.52ID:hmZ/GsUV0
>>636
loxia21と25買ったら1635GM要らなくなって売りました。24GMもキャンセルした。
星景もコマ収差無しで万能です、あと光条が綺麗だし。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:47:34.69ID:B5W7GJ2z0
batisの18はイマイチの評価なんだっけ
24GMは16位の単焦点と組ませて使いたいなぁ
16GMとか作らんかな
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 17:18:01.29ID:hmZ/GsUV0
>>639
隅までそこそこ解像するけど逆光でのゴーストが嫌だったな。
loxia15がむしろ欲しい。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 17:25:43.02ID:hmZ/GsUV0
>>642
そうそう、その広角域は風景でしか使わないから星景撮れる2.8もあれば。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:07:33.02ID:A5jmwkDY0
ソニスト行って聞いてみたら2414GMは在庫豊富で納期の心配は全くありませんだって
みたら未だネットのソニストも当日配送なんだな…
最近発売のボディやレンズでこんなのは初めてじゃないか
人気ないのかな
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:25:25.71ID:GLbhCIYg0
>>645
半休とって予約した俺はw
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:50:36.96ID:xhOJMNjX0
俺も当日の10時3分に予約したのに…
こんなんならDポ沢山付く日に予約すりゃ良かった
まぁ面倒だから今更キャンセルして予約し直す気は無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況