X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:13:31.26ID:CK3Axt6d0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 156
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537585475/
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:36:20.51ID:ocVGcJAC0
>>649
量子効率は入射光量と入射光のエネルギーにより励起した光電子の量との比だ、穴
単位面積一切関係なし
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:40:52.36ID:12zZSvxb0
「単位面積当たりのフォトン量」が単位面積当たりのフォトン量だ穴
「フォトン量」はフォトン量だ穴

バカの相手は疲れるな、穴
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:45:59.57ID:Nx6D27OY0
入射フォトンの量とそれによって発生した光電子の量が求まればその比がそのまま量子効率じゃね?
フォトンが入射した瞬間と電子が励起される瞬間とでセンサーの面積が変わるのか?穴
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:47:46.490
>>653

量子効率におけるフォトン量とは
何を基準に数えるんだ?豆

たっぷりと教育したはずだが忘れたのか?豆
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:49:56.45ID:JTo7sToQ0
だいたい義務教育レベルの算数も怪しい奴が
技術者研究者向けに書かれたEMVA1288を読んで理解できるわけねーんだよ
てか算数以前に英語も読めないんだからな
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 20:52:24.99ID:mC6EC8yS0
逃げてる逃げてる
それにしても「476%」は「うすらぼんやり、常時不注意」の大失態だったな。
ん、「EF, FE勘違い」の方が凄かったか。ハハハ、
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:50.99ID:3DhssABf0
穴はフォトンというものが波動関数でどう表されるか理解してんの?
それが理解できてないなら議論にならんぞ、あな

試しに書いてみろよ、フォトンが波動関数ではどう表されるのかをな、穴
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 22:45:54.05ID:mC6EC8yS0
そうか、捏造逃げ豆が8年余りを費やしてソニーのネガカヤンをしたが全く逆の結果になったな。
オリ機はこのままISO詐称機で終わる事になるだろう。
ま、この底辺ニートも潮時だから同じだな。今や理科の学習に逃げるしかしなくなった。ハハハ、
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 22:52:50.82ID:d4+sALkG0
オリンパスがどうなるか分からないが、
パナソニックは確実に終わるだろうね

MFTのレンズやボディが出なくなってフェードアウト
これも数年前から計画されてたことなんだね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 23:04:17.45ID:mC6EC8yS0
>>673
キーミスだ。こういう無意味な所は「うすらぼんやり、常時不注意」じゃないんだな。
役に立たない頭だな。ハハハ、
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 23:05:58.22ID:d4+sALkG0
メーカーが続けます!辞めません!というのは信用出来ない、というのはその通り

4/3の時も散々言ってたからね
あれで離れていった人も多いのでは?
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 16:39:19.27ID:+wmNdEZC0
0513 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/03/06 22:47:55
マイコー「キクちゃんお仕置きダー?」
キク 「ペンシルプレイ?ヤダー」



穴キモ・・・
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 16:53:34.87ID:ZbzKGCK+0
657 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/12/05 12:22:06.80
赤い彗星・シャア穴嬲る

穴太郎、お前のことだぞw

↑下品w
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 18:30:04.46ID:zv7Y+uZX0
豆は昔から下品だったよ

152 : 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/09(火) 23:55:42
チンコ、マンコ言ってるのは厚顔無恥マイクロなんだがw
まるで幼稚園児w

おバカすぎるwww

>>547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 13:30:02.02 ID:nK9TWqjb0 [1/3]

乳首だいぶ長くなったから指でつまんでおっぱいごとシコシコしたらテラ気持ちヨスw

問題は手が2本しかないせいでチンコと同時不可・・・
尻や前立腺は固定ディルドやらエネで代用できるんだがなぁ・・・
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 20:33:16.28ID:XvUhWcnb0
そういえば四桁万円の証拠突き付けられて知り合いのを借りてきたに違いないミジメ!とかファビョってた底辺がいたなぁ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 23:04:17.05ID:2DDHbEcG0
>>684
捏造逃げ豆の書き込みを見れば社会経験無の底辺ニートという事が明確に分かるからな。ハハハ、
四桁万円なんて夢のまた夢だろ。
>>685
EFをFEと間違えたからマウント話ができなくなっただけじゃないか。ハハハ、
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 08:05:31.35ID:E1p1nfqw0
>>687
そういう反論をするからウソが直ぐ分かるんだよ。
底辺ニートの社会経験の無い証拠だ。ハハハ、
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 09:33:17.40ID:6MoxgTqQ0
>>688
と、苦し紛れの言い訳をする痴呆症老人だな。

こんなコミュ力ゼロもできる仕事って、正直思い当たらない。

親から受け継いだ資産を食いつぶす大家くらいのものだろうな。
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 09:36:47.98ID:6MoxgTqQ0
>>689
予想されたことだが、ソニーのシェアの減りっぷりが凄いなw
あっという間に-33%

年内に半分切りそうな勢いだ。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 09:44:34.14ID:e8oORyZv0
MFTのシェアの減りっぷりが凄いなw
年内に1/4切りそうな勢いだ。。。

あ、もう切ってたわw
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 09:57:32.76ID:E1p1nfqw0
>>691
ムキになって書く所も図星。ハハハ、
>>692
もう底辺ニートかその類という事は見えてる。今更遅いよ。ハハハ、
>>693
Canon,Sony,Nikonは世界シェアを見ないと全く分からない。
一方国内販売が大きな部分を占めるm4/3はBCNの売上変化が実態に近い。
豆は学習効果が無いな。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 10:09:28.39ID:1m+dHHCd0
>>695
貧乏人w
会社クビになった社会人不適応者w
壊滅寸前ボロ写真倶楽部主宰の新切鯵郎さんこと惨太郎乙www
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 10:41:17.82ID:E1p1nfqw0
>>697
あのな、俺は底辺ニートにそんな事言われても全く悔しくないんだよ。
むしろそういうお前を哀れむくらいだ。ハハハ、
で、塾バイトは続けてるのか?
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:00:41.13ID:e8oORyZv0
>乳首だいぶ長くなったから指でつまんでおっぱいごとシコシコしたらテラ気持ちヨスw

下品だな、豆太郎
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:11:02.45ID:zy08ABqc0
> 0513 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/03/06 22:47:55
マイコー「キクちゃんお仕置きダー?」
キク 「ペンシルプレイ?ヤダー」

気持ち悪っ
これが穴太郎か
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:13:37.26ID:bcX07lVY0
>問題は手が2本しかないせいでチンコと同時不可・・・
尻や前立腺は固定ディルドやらエネで代用できるんだがなぁ・・・

気持ち悪っ
これが豆太郎か
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:18:38.04ID:zy08ABqc0
> マイコー「キクちゃんお仕置きダー?」
> キク 「ペンシルプレイ?ヤダー」

この気持ち悪い穴の書き込みにおいて
マイコーとはマイケルウッドフォード元オリンパス社長、
キクとは菊川剛元オリンパス会長であって、
2011年のオリンパス事件を揶揄した穴の書き込みである事は容易に理解できる。

だが、>>707>>705も豆の書き込みである決定的箇所は無い。それも穴なんじゃないのか?穴
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:23:59.15ID:hgt8e4mb0
>>701
「Eマウントはクソみたいなマウント」じゃ長いからな
省略してEマウンコだ。
何が不満なんだ?穴
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 20:18:51.18ID:E1p1nfqw0
>>702
ほらな、「貧乏人」なんて言うところが金銭劣等感の現れだ。ハハハ、
普通真面目に働いている人間は「俺ももっと頑張らなくては、、」とか思う物だ。
それを、旧帝大大学院卒、四桁万円、、なんて、、ハハハ、底辺ニート丸出しだな。ハハハ、
>>709
ほれ、それがお前のレベルだよ。社会の底辺。ハハハ、
逃げて自分を誤魔化すのを止めてもっとまともな言葉を使う様になれよ。それじゃ何処も雇わないぞ。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 22:48:52.19ID:6MoxgTqQ0
>>711
中小でも、経営層は4桁に出が届くくらいだろうし、大企業でも部門運営に関与する課長級以上は4桁に手が届く程度になる。

そんな4桁に縁の無いドカタレベルが雇ってもらえないとか言ってもねぇw
仮にオマエが雇えるとしたら、年収100万程度のパートのおばちゃんくらいのもんだろ。

間違っても、大学院卒レベルの人材を雇える立場になることはないw
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 23:02:52.53ID:E1p1nfqw0
>>712
今までの捏造逃げ豆の振る舞いや書き込みを読めば良く分かる。どこも雇わない。
そんなくだらない反論しても俺の見解は変わらないぞ。
日頃から逃げて自分を誤魔化すのを止めてもっとまともな言葉を使う様になれよ。
そしたら見方が変わるかもしれない。しかし、難しそうだな。ハハハ、
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 23:15:47.59ID:6MoxgTqQ0
>>713
俺はオマエの見解なんぞに何の興味もないが?

オマエの相手をしたのは数年前が最後だな。
オマエは捏造の世界に逃げるばかりで相手にならなかったw

ここ最近は釣りあげてバカにしてやったことなら多々あるがw

な、低収入w
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:21.59ID:2/iu33ro0
大口径マウントを採用したニコンは、フルサイズ画質の基準を一段上げてしまったようだな。αオワタ


中央の解像力は、どのレンズの非常に良好で特に言うことはない。隅の解像力は、サンプル画像の太陽電池パネルの部分の比較では、Z 35mm f/1.8Sが良好で、Z 35mm f/1.8S は、他のFマウントの35mmを絞り1〜2段分余計に絞った性能だ。Z 35mm f/1.8は開放でも実用になる。

コマ収差:サンプルはいずれのレンズもF2に絞っている。夜景の撮影では明らかな性能差がある。

サンプル画像を見ると、Z 35mm f/1.8は特に開放付近の周辺部の描写では、Fマウントの35mm f/1.8、35mm f/1.4Gと結構違いがあるという印象です。色収差とコマ収差は、Z 35mm f/1.8はいずれもほとんど目立たず、驚くほど良く補正されていますね。

http://digicame-info.com/2018/11/z-35mm-f18s35mm-f18g35mm-f14g.html
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 12:50:39.60ID:JtnU9lQ10
まあまあ、相手への人格攻撃をおいといて

FD→EOS they said, keep supporting FD mount, but died off
4/3→M4/3 never said that dropping the 4/3 stuff
NX→ nerver officially quit the lineup
Nikon1→ nerver officially quit the series

Camera manufacturers they ghost you Ok...
they dont necessarily know they might be telling truth

カメラメーカーは本当の事を言う必要がないw
消える時は時間をかけて静かに消えていくのだ
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 18:05:42.52ID:0rtvp6TG0
【成長するフルサイズミラーレス市場、最も煽りを受けているのはフォーサーズ】


ミラーレスカメラのセンサー別販売シェアを見てみると、APS-Cセンサー搭載機は台数シェアでは伸びているものの、販売額のシェアでは下げています。

しかしそれほど顕著にフルサイズミラーレスの影響を受けているわけではないようです。

対してフルサイズミラーレスの影響を最も強く受けているのはフォーサーズセンサーで、

これは実質的にオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズマウントと考えて良いでしょう。

フォーサーズセンサー搭載機は、台数シェアで-7.8%、金額シェアで-14.5%と大幅に下げており、

フルサイズミラーレスの影響をもろに受ける形となっています。

最も伸びているのはやはりフルサイズセンサー搭載機で、2017年から2018年の一年間で、販売台数では約3.7倍、販売金額で約3.3倍と急上昇しています。

パナソニックもフルサイズ市場への参入を表明しており、今後この流れは加速していくでしょう。


http://a-graph.jp/2018/11/05/38153#more-38153



豆の拠り所、、bcnランキングもダメなのか。。。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 19:05:05.22ID:0rtvp6TG0
フルサイズミラーレスの影響を最も強く受けているのは

フォーサーズセンサーで、

これは実質的にオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズマウントと考えて良いでしょう。

フォーサーズセンサー搭載機は、台数シェアで-7.8%、金額シェアで-14.5%と大幅に下げており、

フルサイズミラーレスの影響をもろに受ける形となっています。

最も伸びているのはやはりフルサイズセンサー搭載機で、2017年から2018年の一年間で、販売台数では約3.7倍、販売金額で約3.3倍と急上昇しています。

パナソニックもフルサイズ市場への参入を表明しており、今後この流れは加速していくでしょう。



そこに100周年で豆ンパスのスーパーハイエンド

やばくね。。。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 20:26:30.08ID:mUYMrgiS0
マイクロフォーサーズ10周年でやっとこの流れか・・・

今までこのスレは何をやってたんだ・・・
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 20:50:39.19ID:Pxw0N6Ki0
>>713
どうしてそんなに幼稚で論理の通らない事を書けるんだ? ハハハ、

>俺はオマエの見解なんぞに何の興味もないが?
興味が無いなら何故これを書く? 興味が有ったから書いたんだろ。

>オマエの相手をしたのは数年前が最後だな。
? 俺は捏造逃げ豆の事を言ってるんだぞ。反応したお前は捏造逃げ豆じゃないのか?
違うなら俺に対して興味深々。おちょくられて悔しくてしょうがないという事だろ。ハハハ、

>オマエは捏造の世界に逃げるばかりで相手にならなかったw
その頭じゃ相手にならないな。ハハハ、

>ここ最近は釣りあげてバカにしてやったことなら多々あるがw
数年前が最後でこれが俺に釣られた証拠だろ。ハハハ、馬鹿丸出し。

>な、低収入w
それが底辺ニートの収入に対するコンプレックスだと教えただろ。
普通の人はそうなりたいなら「自分も頑張ろう」と考えるものだ。
そうやって自分を誤魔化すから何時までも底辺ニートなんだぞ。ハハハ、
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 20:58:09.12ID:0rtvp6TG0
>>730

現実は、、

【「いつかはフルサイズ」――8年越しに成就したパナソニックの思い 「LUMIX S」誕生秘話 (1/2)】

「LUMIXブランドは約10年ばかりのものなので、

他社のカメラブランドには到底かなわない。

大きなブランドに“コバンザメ”をしたいという気持ちもあった」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/01/news120.html



8年越しで“コバンザメ”キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 21:04:47.02ID:Pxw0N6Ki0
>>715
未だ自分の書いてる墓穴が分かってない様だね。

後玉径は接点の内側の径で制限される。
分かるな。接点部の内側にしか後玉取付け筒は設けられない。

これがCanon, Sony, Nikon, Panasonic ほぼ同じ事が実物の写真で明らかになった。
すなわち、全社がセンサ全面をカバーする後玉の設計はしなかったという事だ。

マイクロはセンサ全面をカバーする後玉が取付けられるスペースが有るが実際は使われていない。
EマウントAPS-C用レンズもそうだ。全社がやってるんだからメリットが無いという事だ。
そして最初からEマウントAPS-C用レンズ接点位置はフルサイズ対応だったという事だ。ハハハ、

この意味が分からないのは完全なレンズ理論オンチって事だ。ハハハ、豆ガンバレ!!

>>721
捏造逃げ豆の負けの悲哀が出ててなかなか良いぞ。ハハハ、
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 21:15:34.64ID:WXXdwqhp0
これか

http://a-graph.jp/2018/07/27/36201

> ですからどのカメラメーカーであっても、機材そのものに対する愛好家は一定数いるのですが、中でもその比率が多くかつ尖鋭化してるのがソニーであり、αシステム自体がオタクの巣となりつつあります。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:54.57ID:0rtvp6TG0
高いカメラやレンズを購入するのは

一般人から見ればオタク、、

オタクが少ないのがマイクロ

豆粒センサーシステムカメラにお金使わんのよ。。。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 21:39:45.07ID:Pxw0N6Ki0
>>735
いや。俺は豆をおちょくって遊んでるから我慢出来ずに反応する豆を見るのも楽しみだ。
今まで全勝だな。お前の様な悔しがり屋で直ぐ反応する豆はカモなんだよ。
ハハハ、馬鹿な奴。悔しかったらこれに反応しないで遁走しろ。遁走した豆と言ってやるぞ。ハハハ、
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:12.65ID:CE+O5BXX0
>>738
幸せ回路だなぁw

俺におちょくられて、簡単に一本釣りされてるだけのことはあるな。

昔はオマエに知識があるのかもと思って相手したのだが、ホントに何の知識のカケラも出てこなかったw
意味不明の日本語モドキ、ご都合解釈、最後は自己否定したゴミソースw

さすがに呆れたので、それ以降、オマエに何一つ要求したことはないな。

相手してもらってると思ってるようだがw
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 23:14:10.19ID:0rtvp6TG0
しかも元パナの社員に一度断られるとか

面白すぎるよな。。。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:42.81ID:rGumgIFz0
>>741
そんなことより光と電子の話しようぜ


> 電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。

【図解版】光は電子穴!

   。 。電子
  。/ ̄\°    
   |原子|。  __。←光
  。\_/。    
 電子 °   \   
           °←光
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 23:22:03.07ID:yI56DFPW0
伝説の光は電子穴を編み出した後、その功績を穴に伝授して自身はコピペバカに転向。

これが愚鈍のやり方か。。。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 23:27:09.81ID:n+q/TVqa0
でも
プランク定数の墓穴を見ても分かるように、
光は電子穴の精神はしっかり穴に受け継がれてるよな
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 23:30:35.46ID:0rtvp6TG0
否、それより

『G1を発売した2年後である2010年ごろから、

すでにフルサイズミラーレスの必要性には気付いていたという。』

このスレ立てたのパナの社員だ。。。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 08:25:39.51ID:hb93PPYy0
ソニーのレンズでも接点+フレアカッター一体型にしてその奥に大きめの後玉置いてるのもあるしな
アホだな惨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況