X



RICOH THETA Part 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9561-R71C)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:37:50.18ID:JXwt3UjH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

公式サイト
https://theta360.com/ja/

RICOH THETA m15 動画対応新モデル(2014年11月14日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20141028_005994.html

ワンショットで360度の高画質な撮影ができる「RICOH THETA S」新発売(2015年10月23日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150904_009355.html

ワンショットで全天球イメージを撮影できる360°カメラ「RICOH THETA SC」を新発売(2016年10月28日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20161013_012744.html

4K解像度の360°高画質動画や空間音声記録を実現したシリーズ最上位機種(2017年9月15日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170901_023078.html

前スレ

RICOH THETA Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504592268/

RICOH THETA Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512465860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9709-gnKJ)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:11.29ID:wfXAnoV50
Time Shift Shooting試してみた
なんかプラグイン終了するまでインターバル撮影みたいに延々と前後のカメラの撮影続けるんだけど…
俺のTHETA Vがおかしいのかプラグインがおかしいのか
他に試した人いない?
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-9lgv)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:20:58.72ID:it9uK8Sb0
試した。
Time Shift Shooting はただしく動作した。カウントダウンの音が面白い。

でもSingle Lens Shooting は反対側も撮影されちゃうね。 まだダメみたいw

あと動画の露出が固定できるのが大きいかな。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5368-Q2ES)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:58:59.99ID:GBTeNEre0
theta V買ったんだけど歩きながらの撮影が上下の手振れもらいすぎて
使い物にならない で smoothQたぶん3のジンバルも買ったんだけど効果なし

解決方法ありますか

insta360one Xあらたにポチろうかとおもってるところ
0936名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hfa-kEZe)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:56:50.28ID:lQMfANUmH
頭の中に脳味噌が入ってるなら上下ブレが君の手元にあるジンバルで吸収できない事くらいは理解出来るだろう
素直に全部売って諦めろ、どうしてもどうにかしたいなら3DプリンタかDIYで自分でZ-axis作れ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5368-a+m8)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:17:07.32ID:GBTeNEre0
>>936
すみません 脳みそ入ってないようです
理解できませんでした とりあえず早速の返信ありがとうございます😊
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-sPS6)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:00:55.57ID:NMbdH89UM
>>943
自分の環境下では、
最新式のモバイルバッテリーだと、
充電中に、THETAvが電源オンになってて、熱を持ってることがある。
数年前に買ったものだと、問題無く充電できる。
バッテリー6個で検証。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77c-ZZP9)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:04:56.74ID:wCZEPmd20
>>934 です。
今PCにつないだら THETA V の中に "SingleLensShooting" のフォルダが出来てて片方のみの画像が入ってた。
スマホアプリからは両方の画像が見れたので、それとは別に記録されるっみたいです。
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e77c-ZZP9)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:46:06.94ID:gU93De2o0
VとZ1を両方持ち出して試してみた。
静止画の感想。

・スマホで見ると解像感の差をあまり感じない(PCで見ると分かるけど)。

・Z1は発色が良く感じる(Vが浅く感じる)。

・高感度ノイズはVのiso800とZ1のiso3200が同じくらい。

・Z1は赤点が出ない。パープルフリンジは出る。

・室内電球光環境でのオートホワイトバランスがかなり違う。Z1のほうが赤みが抜ける。
0977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZZP9)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:37:02.91ID:FLpRf9dva
>>968 です。

THETAアプリのビューワーを使わずに、
他のビューワーで普通の静止画として見ることで、違いが確認出来ました。

ちなみにスマホに転送した画像とTHETA内の画像のファイルサイズは同じでした。
0984名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-sEaG)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:26:01.58ID:nLfCP4KQd
z1が10万切ったら検討する
0988名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-O81Y)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:19:15.51ID:JXa7eQS3d
>>985
電源ランプ点けばほぼすぐ使えるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 5時間 20分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況