X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 18:45:53.30ID:ndxKmM4X0
撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523698884/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Panasonic LUMIX G9 PRO Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537177514/
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:39:22.10ID:CikztiNA0
ああ、応募書類もう出しちゃったよw
延長あるならボーナスで更にレンズ2本ほど買ってたのに
レンズのみもokにならないかな
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:36.25ID:98HT8Gy40
>>263
しかも後からレンズ出せないのもクソだよな
ソニーは後から追加購入で可能なのに
>>262
別に金出すのはメーカーだから転売しようと消費者は関係ないじゃん
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 04:22:08.27ID:Y8pNUmb70
>>260
応募一回につきボディ一台だけど、複数回の応募は禁止してないと読めるけど

ーーー以下引用ーーー

お一人様1回につき、対象のカメラ(レンズキットもしくはボディ)1台と対象の交換レンズ最大3本までのご応募(キャッシュバック金額最大¥110,000)とさせていただきます。
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 06:47:42.54ID:Y8pNUmb70
>>265

補足

これ文言変わっているっぽいな
手元にある延長前のチラシだと
「お一人さまにつき」
ってなっている
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 09:36:37.52ID:cgeQe0XI0
購入を煽るのが目的ならケチらずにドーンと
お一人様 2台 異なったレンズ6本 まで
期間内ならボディーレンズの追加購入も対象
とかにすれば良かろう。
既に買って本気で追加を検討してる人が苦情を出してみたら? 出すだけならタダだし。

ちなみに個人的には・・・もう持ってるのと買い足す気がないレンズしかリストにない・・・
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 09:39:37.38ID:6oBGEZk40
動画重視がバリアンなのはわかるから、こっちはチルトにして欲しかった。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 11:57:04.74ID:7Pkh6O8s0
チルトにしたら海外レビューで叩かれてまくるのが目に見えてる
今やデジカメは録画もしっかり出来て当たり前になってるからメーカーは大変だ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 15:58:11.75ID:mBpFgwJb0
>>276
チルトのほうがカメラ構えてレンズと同軸に自然に視線が向くからサッと構図決めやすいかなと

欠点だった縦構図の問題も3軸チルトで解消されるし
ムービー寄りの機種はバリアン、スチルはチルトが便利だと思う
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 16:33:57.46ID:FbKNcr9E0
縦は使用頻度低いし、横の場合の光軸ズレが半端ないからチルトがいい。
GHはバリアングルその他はチルトでいいと思うけど。
新方式なら全て解決なんかな。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 11:00:18.90ID:OWGnS2Fg0
>>280
とんでも屁理屈だなーw
レンジファインダーも光軸が有って無いのはかわらないだろうw
液晶との差は光軸のズレ度合だけだろうwww
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 12:43:49.49ID:rE9DyJB70
スチール写真メインな俺もチルトの方が好きだな
前までチルト使ってたからかバリアングルはなんだか違和感がある
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 13:29:49.68ID:OWGnS2Fg0
>>283
同感!
馬鹿なの?って感じだなーw
実際にチルトとバリアンの利便性を比べたら圧倒的にバリアンなのは常識!

チルトの致命的な欠点は縦構図では使い物にならないと言う事!
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 14:14:24.44ID:Wc+Aiur00
だからまだ買ってないよ。
やっぱαのAPS新型見てから決める。
チルトならもう買ってたけど、α次第ではマウント移行かな。
キャンペーン延びたし。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 15:15:10.50ID:H2ezByC10
みんなフジの3軸チルト触ったことないのかなあ?
まあ名前が分かりにくいけどね
「縦横対応チルト」とかの方がピンとくるか
ちなみにパナのフルサイズはこれ採用するそうだね
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 15:57:50.75ID:haJcxlpM0
2軸チルトはウンコでゴミ
3軸チルトはK-1を使った上で言うが良し悪で
チルトじゃないと買わない!というほどバリアンとの差があるとは思わない

個人的には他マウントの人とは幾らでも仲良くなれるが
チルト液晶至上主義の人とは永遠に分かり合える気がしない
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 16:26:13.84ID:e3nkM6yG0
>>284
動画ボケして液晶が横っちょに張り出すのを刷り込まれてる連中がスチルカメラを捻じ曲げて得々としてるという構図だな。
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 16:41:19.46ID:/8dgI/IC0
α99Uみたいなのもあるしね。
チルト至上主義じゃないけど、動画重視と静止画重視で分けてもいいんじゃないかと。GXはチルトだし。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:56.26ID:sJnxsVyn0
よくわかってない人はそれでいいと思いますよ
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:22.83ID:YLLPPLew0
よくわかってる豆粒信者w
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 08:39:01.88ID:XN5D7eoz0
>>291
20分で止まるカメラなんてゴミやんw
4K60Pで撮れない負け組のGKやん。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 14:28:41.20ID:UemLCTyU0
チルトでもバリアンとか好みだしどうでもいい。
良い天気なんだから、おまいら写真でも撮りに行けw
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 15:01:49.92ID:tK9apsKs0
>>298
バリアンとチルトは好みの問題では無くて縦構図が撮れるか撮れないかの致命的な問題だぞ!

縦構図が撮れないチルトは致命的な欠点で写真好きにはあり得ない!
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:08.13ID:27a1iwVh0
チルトもバリアングルも無いカメラで、縦構図撮ってる奴なんていくらでも居るんだが
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 17:59:10.42ID:a9r1f0kO0
別に液晶動かなくても撮れるけどさ
三脚にL字で縦にした時に感じるチルトの虚しさは
経験しないと分からんだろう
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 19:17:56.38ID:6WCm9TKD0
>>302
三脚に乗せた縦位置でも、本体固定ファインダーでも背面液晶でも難なく撮れるから、構造的に脆弱なバリアンの必然性など全くないぞ?
ビデオカメラズレしてるか何かで、何でもかんでもバリアンを開いた状態で見る癖が染み付いてるだけだろ?
スチルカメラの正しい使い方を練習しろ。
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:02.38ID:a9r1f0kO0
>>303
なんだろうこの上から目線
超ローアングル縦構図で朝露に服を濡らさないで
撮りたいとか
星景で液晶使ってMFで合わせる時とか
そういうシチュエーションもあるのに
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 23:57:58.26ID:6WCm9TKD0
>>304
そんな下から目線的なキワモノ的な条件のためにチャチなヒンジで繋ぐバリアンみたいな脆弱な構造にするのは賢明ではない。
LVのアングルの自由度と言ったらワイヤレスの方が格段に上だろう。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 00:00:36.46ID:o03wapPW0
>>307
キワモノって
キノコとか苔とかナメクジとか蜘蛛とかとりたいから
M43使っているのもいるのに
撮影対象が狭いんだな
スマホ持ったら片手が埋まるのがいかんね
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 00:10:09.86ID:xYXS/n0X0
>>308
ナメクジだのはキワモノで、対象が狭いとかいう問題ではない。
それに横っちょに張り出させる邪魔臭くて脆弱な構造がダメという話だぞ?
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 01:34:08.01ID:t9qgMlbE0
背面モニター動かなくても撮れるって人はそもそもチルトでもバリアンでもどっちでもいいだろ
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 05:37:30.24ID:vdlA0bV20
>>310
そりゃそうだが、チルトは縦構図には致命的とか虚しいとかいうのがいるから、
そいつの価値観だけで語るなよ、と言ってるだけだろ。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 05:42:12.96ID:/CVD+wuN0
その一方でチルトにはチルトの良い点もあって、光軸が左右にずれない。横構図で上下に角度をつけるだけならこっちのが快適

どっちも良し悪しあるんだから喧嘩すんな
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 05:48:00.47ID:o03wapPW0
チルト液晶はバリアングルでできたことができなくなる以上は
どちらか選べたら俺はバリアングルを選ぶというだけの話だよ
10年以上前いやビデオカメラ含めたらもっと前からあるのに
今更ボディが脆弱になるとかないよ
こっちはL10からバリアングル使っていたし
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 12:15:25.76ID:7M1mEH/m0
>>315
俺は迷わずバリアンを選ぶよ!
写真を撮る道具として見ると万能なバリアンに死角無し!
バリアンは使わない時は裏返しで持ち運べば液晶も保護できる!

逆にチルトは液晶保護は出来ないし縦構図では全く役にたたずメリットは無し!(大爆笑)
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 18:10:54.65ID:fbRs8CDd0
E-P5だったかM5 だったか忘れたけど1回試しに開けただけなのにヒビ入ってたりしたけど
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:48.44ID:RmtsbOKs0
バリアンだと、横位置でローアングルでカメラマン持ちにくい。

土曜淀梅かなり安かった。
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 20:17:09.05ID:fbRs8CDd0
>>323
嘘ちゃうわ
まあ初期ロットみんな同じ症状でリコールなったけどな
当時機種スレではその話で持ちきりだった
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 20:27:39.62ID:BBcO84EE0
1回試しに開けただけなのにw
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:30.63ID:fbRs8CDd0
1回開けただけだから俺のは関係ないだろうと思ったけど確認したらヒビ入ってたから呆気にとられたよ
まあ二度と開くこともないからと、めんどくさくてリコールには出さなかった
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 23:37:01.89ID:BBcO84EE0
>>327
いや、お前を嘲笑ってんだよ
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:09.27ID:pKbOjfP00
構図的に万能なのがバリアン!
チルトや固定モニターでは撮れない構図の写真が多いw
撮れない構図の写真があるカメラは失格だろうwww
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:43:14.78ID:ab2pyfdv0
>>330
開ける開けないは関係なくてひび割れしやすい不良だったんだよ
皆気付かないだけで買った時から割れてたって報告も有った
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 19:08:07.00ID:suJc8Sg10
再発したときは次も症状が出たら液晶ごと交換しますとまで言ってくれたぞ
むしろ神対応
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:12.24ID:y9bNS9Bd0
買いました‼️
キャンペーン期間中に200mm F2.8も狙ってる

フォーサーズのVario Elmarit 14-50mm f2.8-3.5付けてみたけど、AF遅かった...

E-M1で使えないので期待してたんだが...
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 09:54:21.42ID:vZJ/9ACb0
>>344
オリンパスはレンズはいいよ
俺はボディはパナでレンズはオリンパスだけど最高の組合せだと思うよ
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 10:45:35.10ID:Rt1Q+M4D0
7-14/4、12-35/2.8、35-100/2.8持ってると12-60とか今更買えないわ。
オリのレンズも以前のパナ機はボディ内補正なかったし、買えなかったし。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 11:03:04.23ID:uPvmArS70
でも12-40はほんといいレンズ。こいつのせいで12-60ライカ買わなくてもいいやってなってる
12-100も使い勝手がいいから欲しい
あと噂が流れてる明るい望遠ズームも興味あるが、こっちは手ブレ補正がなぁ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 17:25:22.13ID:A4NPX/u+0
12-60高は便利なんだろうけど、いまいちパッとしないんだよなぁ
軽量な便利ズームみたいなものなら12-60安でいいやってなっちゃう
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 19:32:44.03ID:FT7UKY/Y0
オリ12-40はF2.8の開放端から周辺減光とかが無い貴重なレンズ。

普通、こういった便利ズームとか単焦点って、開放端だと周辺減光とかが見られるからね。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 19:53:32.18ID:gUI9U9At0
いやいや明るいレンズで
周辺減光がないレンズなんてない
本体側で修正オンになってるだけ
1.2〜1.3EVぐらい

むしろオンにするのは甘え
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 22:44:03.36ID:17qrI/gR0
今、ペンタックスのK5使ってるんだけど、ちょっと調子悪くなってきてさ。
APS-C機のK3IIの後継機種いつ出るかわからないし
このカメラ買ったら幸せになれますか?
メイン用途は、登山に持ってって風景と花撮りなんだけど。(冬も)
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:14.56ID:17qrI/gR0
>>358
ありがとう
>>359
その通りですね。
やっぱりファインダーはOVFの方がいいなぁとか、レンズ何本もあるしで、
普通に次もPENTAXと思ってたんだけど、KPはこれじゃない感満点だし
K3IIの後継機種はいつ出てくるかもわからないし、段々とレフ機や
PENTAXそのものにも拘らなくていいのかなぁと思い始めてきて。
で、ミラーレス機だとするとM1markIIとこの機種と二択かな〜
なんて思い始めたしだいです。
0362358
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:13.36ID:8Uvgxvb10
>>361
俺もK10DからK-3まではペンタ使ってたけど、K-1出た時に見限ったわ。
肝心の大三元がタムロンOEMで値段倍とか、あきれ果ててしまった・・・

対候性はイメージかもしれないけどペンタがずば抜けてるし、次点は
なかなか難しいですね。G9自体はいいカメラですけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況