insta360 ONE X part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 23:59:46.62ID:AfSLIx4n0
アンチフォグインサートこれまで使っていた除湿シートよりは効果ありそうだし
お値段もそんなに高くないので注文しました
降っている時はやはりケースは必要だし効果があれば儲けもの
にしてもいろいろ追加で買ってしまいます
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 09:32:52.45ID:JL908YVl0
ケースの設計ミスだね
防水ケースの大きさを変えるか触媒を増やすか熱を抑えるしかない
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 09:54:01.17ID:QjJyMpfJ0
次の新型はゴープロみたいに
防水仕様でお願いします。
もちろん、バッテリー等アクセサリーは互換でね。
また買い揃えるのはごめんだ。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 13:48:47.69ID:Uo3srgAT0
たしかに潜水ケース大きいよね
GoProんときはアンチフォグインサートは3〜4枚入れてた
1枚で足りてたのかもしれないけど、、w

ONE Xの水上ケースの方は、付属のシートを入れる溝があって、そこに細長いシートを1個入れただけ
こんなんで足りるのか?と思ったけど大丈夫だった
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:18.83ID:HljxE+zA0
寒冷地用バッテリーを注文して1週間。発送連絡が無いので確認してみたら、春節で工場が止まっていてまだ発送できないとのこと…。

スキーシーズン終わっちまうよ…。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 10:32:35.62ID:TosKioAv0
マイクがいまいちな気がするのですが
外部マイク接続できないですよね?
音声は別撮りして編集するくらいしかないのかな
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 11:10:12.84ID:aexQDBWr0
今週末滑りに行くから買おうかなーと思って見に来たけど、
バッテリー問題があるのか…
寒冷地用バッテリーが普通に出回ってからにするか
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 11:28:42.12ID:aMLIddHr0
付属の紐つきソフトケースで首から吊して
インナーウェア内で人肌で温める
1本撮ったらリフトに乗る前にまた温める
現状でも数本は頑張れる
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 13:30:26.47ID:ddjNr8w/0
>>452
>乾燥剤みたいのついてなかった?
が気になって先ほど空箱を改めて調べてみたら
空箱の底の方にへばりついた小箱にありました
アンチフォグとさらにカメラネジからヘッドマウントに変換するアタッチメントまで
アンチフォグを取り付ける溝もよく見れば底の方にあるし
アタッチメントも購入したものより質がいい
1500円ほどですがいらぬ出費をしてしまいました
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 15:16:25.49ID:PJzMXcjy0
見つかったようでなにより
俺はGoProでアンチフォグの事知ってたからすぐわかったけど、見慣れてないと気づかないよねw
GoProでの話しだけど、アンチフォグは湿気を溜め込んだら適宜電子レンジで加熱して乾燥させると繰り返し使えるから
多分Insta360も同じようなもんだと思う
今は安いみたいだから再利用してもいいかもしれないけど、いちいち在庫管理したり発注するのめんどいから再利用してる
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:48.68ID:uBWVtv7J0
最近買って使ってインターバル撮影で使ってみましたが、アプリからは最初の一枚しか読み込めない?

連続して撮影した写真から選んで切り出しなどしたいのですが、どうすればいいでしょう?
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 20:44:24.15ID:9+Bn3SZY0
レンズと液晶以外の傷防止用だね。シリコンカバー。
USB部分は穴あき、バッテリー部分は切り込み入ってて付けたまま交換可。防水は期待できない。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:21.73ID:TL54sMBw0
Studio for ONE X用のこのアップデートでは、5.7K 360ビデオ用のフルレンジの編集および編集機能を提供しています。

1.キーフレーム機能を追加しました。
これは、直感的で速くてシネマティックな方法でフッテージをリフレームすることができます。

2.プリセットパースペクティブを追加します。タイニープラネット、クリスタルボール、ナチュラルビュー、フラットパースペクティブから選択して、編集の重要な瞬間にそれらを追加します。

3.プリセットトランジションを追加します。 2つのフレームを滑らかでシームレスなトランジション効果でつなぎます。

4.事前にステッチされたMP4ファイルの読み込み、編集、および再生のサポートを追加します。

5.定期的な修正と改善。
もっと読む
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 16:31:54.61ID:+nJLk5T90
シリコンカバー届きました
写真よりしっかりした作りです
晴天時の雪上滑走だったらマイクロUSBキャップを付けて
天のマイク穴、サイドのバッテリー穴、マイクロSD穴等を
ビニールテープ等で塞げば普段使いではこれでいいと思えます

欠点としては雨、吹雪ではやはり防水ケース必須となりそうで
シリコンケースがピッチリしていて付け替えが面倒になりそうです
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 07:57:59.54ID:YFO0bZ9n0
公式で注文してたが春節で発送遅れてるから、そっちキャンセルしてアマゾンで注文するか。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 11:03:45.19ID:RbSf/muZ0
>>483
発送まだか?ってメール送って、

春節だから無理。早くほしいならアマゾンで買ってくれるか?キャンセル受け付けるぞ

ってメール来たから速攻キャンセル頼む!って送ったわ。すぐさまアマゾンでも注文した。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 14:26:44.21ID:b52/nwMR0
5.7K動画を60fps化してOcurus Goで見たかったが無理だった…
5.7K30fps@H264が限界の模様。
画質とか綺麗さを考えると5.7KHDRの25FPSがいいのかも。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 19:05:40.90ID:EnZssX5a0
マイク穴、バッテリー挿入口、マイクロSD挿入口を
ビニールテープで塞いでシリコンカバーを被せ
マイクロUSB穴にマイクロUSBキャップを被せたら
完全防水とは言わないけど半防水と言っていい出来になった
転倒による雪の付着や少々の降雪なら大丈夫そう
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:27:13.08ID:YFO0bZ9n0
アマゾンで注文してスキー撮影捗ると思った矢先に肉離れシーズン終了な模様(´;ω;`)
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 13:08:24.64ID:M8t4mY/g0
低温用バッテリー来たけど
側面に小さく低温電池って書いてある以外
型番とか全く同じだけどええんかこれ
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 18:41:38.89ID:yfH82nxF0
先程低温用バッテリーが届いたので早速充電をはじめました
自分のUSBチャージャーには充電アンペア数?の表示があって
標準バッテリーだと使い切り後0.40Aぐらいからスタートして
0.00Aで充電終了となっていたものが
この低温用だと1.00Aスタートとなりました(現在も充電中です)
要するにたくさん充電できそうですよと

明日以降今週中には実際に雪上でどれぐらい撮れるか試してみる予定です
標準だと20分ぐらいで切れてましたが倍の40分ぐらい行ってほしいです
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 09:30:21.41ID:mXFOEvWM0
GPSスマートリモコンは本当に出るのかね?
アプリも対応しないとだし、大変そうだが
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 09:40:14.08ID:9bQKsIgc0
あれ?アフィついてた?
ID見えちゃうの嫌だからつかない様にしたつもりだったんだけど・・

って、現在取り扱い無しになってたのね
数日前は買えたのに
1個買って調子良かったらもう2個くらい買おうと思ってたのに
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:39.56ID:C3hsEb8b0
低温バッテリー2個買ったよ \(^o^)/
今朝自転車で試したが今日ぐらいの気温(外気温6度)なら1時間持ちそう。
30分使って50%位。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 14:07:28.10ID:xR86hakr0
低温バッテリー私もスキー場で試してみました
気温5°〜10° シリコンケース
バッテリー切れ自動シャットダウンまで
動画本数17本トータル録画時間1時間超えでした

春スキーに近い気温だったので吹雪いたりすると録画時間は落ちると思いますが
これまでの標準バッテリーだと温かい日でも25分が限界だった事を思うと大躍進です

いろいろありましたがようやく諸問題が解決した感じです
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:43.54ID:C3hsEb8b0
公式サイトの説明には対応温度以外の違いは無いと書いてあるね。
炎天下だと通常バッテリーの方が良いかも。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 09:25:56.77ID:m6l9O4Aj0
さすがに大雪だと防水ケース使うでしょ
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 09:58:00.42ID:5gaLOszf0
雪の日は気温が低いので
水滴にならないので、パンパンと叩くと全然平気だったりします。
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 23:29:07.25ID:yXQVNR4n0
One x本体とv30企画のsandisk extreme 64GBSDカードを別に購入して先にSDが届いたのでcrystaldiskmarkで検査したところread40.89mb/s、write37.35mb/sと言うかなり微妙な数値だけど交換した方がいいのかなこれ…

アマゾンで同じ商品買ってる人はread90、write60以上出てるからハズレ引いたぽいけど、書き込み30mb/s以上出てれば5.7k録画出来ると言うレスもあるから本体届いて試してから決めるべきなのかな
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 04:12:39.18ID:QcugAdL50
このカメラはバッテリーの持ちは関係なしに64GBで最大何時間くらい撮れます?
1日の行動を撮り続けたいと思っていて低画質設定でも大丈夫なんですが持ってる方教えてください
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 06:04:59.73ID:QcugAdL50
>>514
ありがとうこざいます
アウトドアで山歩きとか撮りっぱなしで使えたらと思ってましたが結構容量使いそうですね
常に360度が欲しいわけじゃないので他のアクションカムと使い分けを考えます
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:30.62ID:upss78tM0
今日128gbでモバイルバッテリーで給電しながら取り続けてたけど、5.7kで2時間30分だったよ。


5.7kだと30分で自動で切れて、そのまますぐに新しいファイルに切り替わるから、30分の動画が5本出来てた。

ちなみに、
128gbがフルになったら別のカードに差し替えてってのを続けてたけど、スマホ急速充電用のモバイルバッテリー20000amhにつないでたら連続10時間でも問題なかった。
2mの左向きL字のmicro usbケーブルがあればリュックかポケットにバッテリー入れて充電したまま撮影できる。

20000amhのモバイルバッテリー2本と、400gbのsd3枚あれば24時間でも取り続けられるよ。

春に友人と北海道一周のツーリングする予定だから楽しみ。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 09:34:09.09ID:+vmrrFNr0
30分で切れるのはEUの関税のせいとどっかで読んだな。
30分以上撮れるとビデオカメラ扱いで関税がかかる。
その関税も今年で撤廃されたので今後は30分で切れない製品が出るかも。

個人的には巨大なファイルは扱いにくいので切れても構わないけど。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:40.51ID:SjuakRsb0
え、30分縛りの回避策でそれありなんw
関税撤廃で30分制限無くせるけど、一部のメーカーは「余計なことしやがって」って思ってそうだよね
熱暴走で落ちちゃうから長時間撮れないのを関税のせいにしてるカメラあるんじゃない
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 14:08:53.61ID:5akx076m0
低温電池入れたonex、マイナス10℃の志賀高原で
むき出しで持ったままで数回撮影、計25分は撮れました
バッテリーインジケータは0に近いがまだ稼働可能
現場からは以上です
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:51.09ID:yrB2LWsm0
そもそもワンカットで30分以上見たい動画なんてあるのか
カメラをとめるなで37分だぞ
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 16:04:53.40ID:+1iTYtMd0
見たいと撮りたいは別腹
記録よりの動画なら連続で欲しい
1ファイルである必要は特にないけど
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 18:03:36.42ID:upss78tM0
>>522
そうだね。ウチは記録のために撮りたいから取り敢えず長回しでとって容量無制限のgoogle driveに保存してる。いつ見るかは分かんないけど。。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:12.14ID:+Lnv2nAA0
ヨドバシポイントセールに合わせてかアマゾンでも昨日くらいから13%ポイント付きで売り出してるね

あと同じ商品なのにポイント付かないけど本体価格値引きで\46113でも売ってる
ポイントで買う方がちょっとお得意だけど

insta360 one x で検索してもいくつか出てきてプライムマーク付いてても値段が結構変わるからこれから買う人はよく見ないと損するなこれ
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:26:49.49ID:BJwu2Yuc0
iPhone見なよ。各国の技適マークやライセンス並んでるでしょ。国に合わせてマーク入れたり外したりで製造するなんて非効率だから全機にまとめて入れてるよ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:31:55.69ID:jjxBnGxE0
法がそうなのだから違法は違法なのかもしれないけど
スマホ本体やイヤホンもそうだけど
BluetoothやWi-fiレベルで技適ってそんなに重要?
トランシーバーとかラジコンみたいなものなら安易に買って使うと問題起こす可能性がある事は分からなくもないが
実質のところ世界中から日本に来る観光客が日本国内で普通に使っていて、電波としては同じもの
もはやその辺の機材の技適なんて形だけみたいなもんなわけで、、、
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:58.16ID:WnM5HXj00
>>532
現行の海外版iPhoneに技適マークは付いていないという情報があるが本当にあるのか?
DJIのドローンにも海外版には付いていないそうだが
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:54.28ID:8zjfahfy0
>>535
iPhoneでそれは聞いたことない。海外で買ったやつにも付いてたし。日本版にだってusやeuのマーク付けてるんだから昔は知らないけど今は全部付いてるよ。

DJIも日本で販売してるモデルには海外版でも技適マークは付いてるよ。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:08.01ID:jjxBnGxE0
もちろん法律は法律なんだし
技適あるのと無いので売ってれば無いのをわざわざ買う理由は無いんだけど
技適がー技適がー
と言うほど誰も実害ないだろうにねと
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:32.45ID:WnM5HXj00
>>536
ググったらiPhone7海外版から技適マークはなくなっているという情報がある
iPhone6やSEでは海外版でも付いていたそうだが
仮に技適マークないものを使用しても捕まることはまずないだろうしそんなルールはなくなればいいと思ってるがあるんだから仕方ない
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:36:49.81ID:mMb4FIg60
技適マークなんて天下りの養分にされてるに過ぎない
飼い慣らされすぎだよ

外国人旅行者から違反機器没収し始めたら従っても良いよw
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:51:49.48ID:WnM5HXj00
>>539
そういう子供みたいな意見はいらんわ
黙って使ってたらいいじゃない

いつの間にか防水ケースって保護ケースに名称変更されてるね
値段据え置きなのか
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:43.71ID:/r4+ojBp0
志賀高原横手山スキー場、気温マイナス18℃
低温用電池で連続撮影18分でシャットダウンしました
現場からは以上です
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 14:34:03.70ID:UpGwE4nd0
大麻で捕まって執行猶予中なのに、海外なら大麻は合法の国だって有るとか言ってた元女優がいたな
法を守らない理由は似たような言い分だよな
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 10:49:35.36ID:92Vl2RAw0
技適マーク無くても、技適通ってればディスプレイに表示でも良くなってたはず
本体に印刷しなくても
設定の中に各種認証みたいな項目があって、そこに表示される
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 11:16:37.60ID:jWMjaJ3M0
まあ実際在日外国人が使ってるのはほとんど技適付いてないし、そんなの全部取り締まれないから形骸化してるよね。
実害がある時の罰則だけ設定してたらいいだけなのに。
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 11:34:05.81ID:jWMjaJ3M0
insta360 の話に戻したいんだけど、もうすぐ卒業式とか卒園式で使う人いる?
ウチはこれと普通のハンディで撮る予定だけど、壇上と保護者席は距離あるし、魚眼だからどうなんだろうね。
子供と親の顔が一緒に取れればと思ってたけど。
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:20:29.30ID:suA9NXd70
技適マーク入れるのにウン十円ねっていう天下りビジネスだぞ
仮になにか電波的な問題が起きても奴らは何の責任も負わないし
完全に世の中に不要な存在
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 06:38:56.20ID:KBBbkTI/0
主催にお願いして演壇の上に置かせてもらえば?本業カメラマンを匂わせて実演すればあっさりOKもらえるかも。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:15:21.80ID:aTvrNXc30
スキースノボで裸運用している方々
どれくらいまでなら雪降ってても問題なさそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況