>>969
書き出しのビットレートはいくつにしてる?
一世代前とはいえ、糞に思うほど悪くはならないはず
プレミア Proなら普通にENVIDIA対応してると思うよ(でも俺はプレミア使ってないからわからんw
RTXのNVエンコーダーはyoutube向けに低めのビットレートにしても「あれ?設定間違えて高ビットレートで出しちゃったかな?」って思っちゃうくらいきれいに出るのよ

>>971
どんな映像が欲しいかによる
オートで撮ってて困らないならそのままでいいんでない?
逆に露出オーバー気味だったり、もっと被写体ブレを小さくしてディティールを出したいと思ったら早くすればいい
>>941はあくまで「暗い室内で撮影したら被写体ブレが大きい時」に「シャッタースピードを速くするとそれが抑えられますよ」ってだけだから
>>568みたいな時にやる設定だね
GoPro7黒でもそうだけど、電子手振れ補正ってシャッタスピードが遅くて被写体ブレ(モーションブラー)が出ちゃうと電子手振れ補正とかの処理に影響でちゃうのよ