X



Nikon D750 part50 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e1f-swRx [111.216.138.141])
垢版 |
2018/10/24(水) 18:40:16.78ID:YEKqwJTQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ
Nikon D750 part49 (IP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533394826/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-kJCG [106.163.132.212])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:09:23.93ID:Z04T/nuK0
最近このD750が気になって仕方ないEОS7D2ユーザーです。
18-135と70-300Lでもって道端で路線バスや大型トラックを撮ってる。
キヤノンなら6Dとか5Dにしろやって言われるかもしれないが
D750のデザインに一目惚れしたんだよ。
お金ないからキヤノン売って中古でもいいからD750と70-300買おうかと考えてる。
貴様らの貴重なご意見を、どうか聞かせてくださいませ。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-kJCG [106.163.132.212])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:13:18.97ID:Z04T/nuK0
もうひとつ質問
7D2だと10コマきれるけど動体で連写してピンが来るのは6割程度。
つまりAF精度があまり良くない。D750だとどんな感じですか?
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f14-bZqS [111.89.168.180])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:15:07.78ID:wCBv/llV0
>>250
いい組み合わせだと思う
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032b-Hdji [220.209.205.49])
垢版 |
2018/11/17(土) 19:05:31.25ID:VivQmTZT0
7Dから750なんて言ってないでZ6、Rの世界へ飛び込め
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe7-4fLB [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:00.77ID:gBlTcvcY0
>>262
そんなに外れやすいか?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4323-ljBD [150.31.54.64])
垢版 |
2018/11/19(月) 02:06:30.51ID:Rnc9XyF50
NEPS-1は外れやすいよね
俺はマスキングテープした

マニュアルフォーカスしたいタイミングがそこそこあるからDK-17M使ってるんだけど、やっぱりメガネだとケラレがひどくて構図ガタガタになる
マグニファイングなしのDK-17でもピント面わかるかなあ……
0271名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 6f1e-yOYq [119.83.112.221])
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:39.49ID:3wCuU2+D0HAPPY
時間がたってみると
610の方が良い絵が撮れて、よくできてる機材だと
思うようになった
0274名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 6f1e-yOYq [119.83.112.221])
垢版 |
2018/11/20(火) 05:41:08.61ID:3wCuU2+D0HAPPY
本音なんですが・・
もちろん両方持ってるし
Dfも810もある 850は無いが・・
そのうえでのコメです
0275名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 6fe7-Egg6 [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/20(火) 06:09:16.46ID:/kQRZX+x0HAPPY
眼が悪くなった可能性も。
眼科へ行こうか。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd9f-Egg6 [49.96.39.244])
垢版 |
2018/11/20(火) 10:28:59.88ID:LXO8A5jNdHAPPY
RAW現像が手軽にできる今となってはあまり関係ないかな。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM5f-K5Vg [119.241.245.88])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:52.80ID:sInYzecJMHAPPY
D610は動体暗所AFに弱く、ファインダー覗いてる撮影体制
でISO変えられない、ピントチェックに+ボタン8回カチカチ
で100%、十字キーでフォーカスポイントにカチカチと面倒
RECボタンにISO割り当てで撮影体制のままオート/マニュアル
上限値/設定値変えられ、再生時OKボタンにフォーカスポイント
中心に一発50/100/200%拡大表示設定できるD750
他にもステージ/ブライダルとかの白飛び失敗を防ぐハイライト
重点測光、タイムラプス/インターバル連続撮影時の露出平滑化
機能、チルト液晶とかD610に無い機能てんこもり
発売後4年経っても十分通用して快適に使えるD750とそうじゃ
ないD610、今更無理
0286名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 6fe7-Egg6 [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:40:02.27ID:/kQRZX+x0HAPPY
なんにしてもレフ機2台持ちはお金持ちやね。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 3f7e-Kpbu [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:09.81ID:Q8J017XL0HAPPY
俺はD750とD7200
0293名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 838a-bHrI [60.47.201.134])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:41:57.56ID:HtHIUQY20HAPPY
D750見た目ダサい
0295名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 6f1e-yOYq [119.83.112.221])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:47:23.50ID:3wCuU2+D0HAPPY
Ð750とD810とDfと5500だわ
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1e-yOYq [119.83.112.221])
垢版 |
2018/11/21(水) 03:07:53.16ID:yY4ONl7z0
2台以上もちだが、普段使いはもっぱら
軽量ミラーレスか高級コンデジになってるのが現状
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d381-WyPc [122.29.156.192])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:56:40.95ID:0rwWeejc0
>>302
根本から考え方が違う

レフ機はカメラの正しい姿ではない
フィルムという一瞬でも光を当てると科学反応する物体に
映像を記録するからレフ機の機構が必要だっただけ

OVFは見たものそのままで光の速さで目に届ので
ファインダーとしては理想形だ

しかしEVFの画質と追従速度が人間に違和感ない状態になれば
ミラーやプリズム等の余分な機構を排除できて小型化できるうえに
データ化した画像を自由に処理できるようになる

撮像素子、画像処理エンジンの処理速度、EVFの画質と消費電力・発熱量等の問題がクリアされれば
レフ機のメリットなど無いに等しいよ
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f0e-4fLB [223.165.54.46])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:37:15.85ID:Tgw2Vmgm0
>>315
デメリット盛りだくさんでワロタ
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d381-WyPc [122.29.156.192])
垢版 |
2018/11/21(水) 15:26:59.02ID:0rwWeejc0
>>318
おっさんだけど、液晶モニター・テレビが出たての頃は同じような事を言われてたよ
遅延も酷いし、発色もダメだって散々言われてたけど
結局ブラウン管から液晶になっちゃった

レフ機のギミックが消えていくのは悲しいけど必然だろうね…
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe7-4fLB [175.177.4.158])
垢版 |
2018/11/21(水) 20:38:39.10ID:3kbR6nyG0
フルサイズのセンサーサイズによる撮影メリットを感じるなら
お買い得の現役機種ですよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7e-Kpbu [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/21(水) 21:20:55.47ID:0LTMDqiJ0
>>326
俺はPCのモニターは液晶だけど、テレビは液晶買ったことないがな。
プラズマから有機ELに行った。
液晶テレビの不自然な絵は無理。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-Dc53 [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:16:42.43ID:Fi6sK58F0
>>332
そうだね。
PC用は用途も違ったりするしね。
キャリブレーションされたものだとかなり正確な色出すし、ゲーミングモニターなら144Hz以上の表示も可能。
PCでプラズマとか>>331の無知には呆れる。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-Dc53 [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:26:11.42ID:Fi6sK58F0
>>335
色にはちゃんと基準がある。
そこから外れないようにキャリブレーションしたものはお値段高め。
モニターの色が正確じゃないといくらモニターみて調整しても結果的に違う色になってるという…
安物はそういう調整がされてない。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-Dc53 [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:30:18.81ID:Fi6sK58F0
>>335
基準は用途によっても変わる。
例えば医者が画像診断に使うモニターには、そういう機関が認定したキャリブレーション用の数値が用意されている。
メーカーはそこから基準値範囲内で表示されるように調整して出荷する。
ちゃんとしたデザイナーやカメラマンはキャリブレーションされた液晶を使ってるよ。
一般的なものならPCショップ行けば普通に売ってる。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Ze0t [1.75.240.206])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:32:19.22ID:HM++0oOVd
色は脳内補正されるものですよ。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-Dc53 [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:33:17.04ID:Fi6sK58F0
>>338
そうなるから機械で測定して出荷するのよw
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-Dc53 [110.165.176.196])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:39:57.50ID:p0jZwkqPM
>>340
等倍で見たら〜
とかいう奴なら逆にそれくらいしろって思うけどね
ピント合ってても色おかしかったらダメだろ
俺は等倍とかで見ないしこだわり無いので使ってないけど
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-Dc53 [133.204.134.96])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:43:16.82ID:Fi6sK58F0
まあ色んな人がいていいと思うけど、そもそもあなたが見てる色は正確な色じゃ無いかもしれませんよって話し。
プロはそういうところまでちゃんと気にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況