EOSシステムの延長線上にEOS Rシステムを持ってきたのは流石だとは思ったな
ニコンと違って完全電子化していたのと、元々54mmの大口径だったから出来たといえばそれまでだけど
RFレンズロードマップも含めて、EOS Rは将来的にシェア1位をとるための哲学を持ってると感じた

ニコンのZはミラーレスで仕切り直しという意味であれが正しいんだろうけど
キヤノンにあるミラーレス時代への期待感みたいなものは感じなかったわ