X



LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 11:56:40.57ID:3kQzvodo0
前スレ
LUMIX FZ総合 Part59【動画・写真】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535781925/


高倍率ズーム機 LUMIX DMC-FZシリーズ
DMC-FZH1 http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/
DMC-FZ1000 http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/
DMC-FZ300 http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/
DC-FZ85 http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/
DMC-FZ70 http://panasonic.jp/dc/fz70/
DMC-FZ200 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
DMC-FZ150 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ150.html
DMC-FZ100 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html
DMC-FZ48 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ48.html
DMC-FZ38 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ38.html
DMC-FZ28 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ28.html
DMC-FZ18 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ18.html
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 06:53:10.64ID:wB3Kb+9T0
フルサイズに便利ズームはどうなんだろう?
6D2に28-300とか。
RX10M4と値段そんなに変わらないよね
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 08:48:42.14ID:s0bWaiTU0
FZ1000は4kムービー目当てで出始めに8万で買って2年使って4万円で売却。便利だったなー。今はRX10M4使い。一眼はレンズ交換めんどいのとカメラに何十万円も使いたくないのでいらない。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 12:59:12.69ID:z6zWPiCw0
>>481
ペンタックスKPユーザーの焦燥による他社スレ撹乱行為の一環です。

>>464
kissも FZもいい感じですね。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:33:10.90ID:Mh3wp42e0
FZ1000mkIIもそうだけど、最近のLUMIXって、正面から見て右下にある〔L〕が無くなってるね。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:12:03.96ID:194nlSqY0
FZ85は使い勝手どう?
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:03.08ID:bQ/nnBad0
>>489
特別よくはない?
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:41:46.32ID:bQ/nnBad0
1/2.3型で不満に思うとすればどういうとき?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 21:01:22.63ID:peUndLgy0
>>493
了解!
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:26.54ID:nPpcRHHu
>>476
え?何言ってんの?
APS-C一眼の画質には到底かなわないのをわかっててFZ使ってるってことだよ?

あとセンサーの一部しか使わないって何?
APS-Cセンサーのカメラにフルサイズ用のレンズ使うとレンズの周辺部を使わなくて焦点距離が変わってくるけど
そのことと勘違いしてんのかな?
フルサイズのカメラにAPS-C用のレンズ付けるようなバカはいないだろうし
ちょっと何言ってるかわかんない
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 06:21:00.41ID:zIALjcG40
FZ1000UとMFTに12-200ズームつき。
f値の明るさvsセンサーサイズの勝負は、
コストパフォーマンスを含めどっちが上かな?
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 06:48:43.11ID:qr3LG16N0
>>491
4Kは魅力
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 08:58:10.07ID:qr3LG16N0
>>501
一脚使わないといけないのかね?
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:46.58ID:M3Vap7zJ0
>>501
換算300超えたら、流石に本体の手ぶれ補正だけでは追いつかないでしょ。
三脚なり、対策しないと無茶だよ。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 11:30:31.81ID:M9T4YqVm0
>>503
FZ85で動画撮るなら三脚必須?
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 16:12:20.65ID:cifdIIxu0
>>506
一眼使うともっといい写真、もっともっと、ってなっていろんなレンズが欲しくなってお金がいくらあっても足りないし
機材やレンズの保管やメンテもも大変になってくるし
知らないってある意味幸せかもよ
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:56.60ID:pfNRZSq/0
>>507
一眼は金持ちのカメラだよね
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:02.10ID:k1xifzfK
けど最初からFZみたいなレンズ交換無しで高倍率ズームだけの使用なら
エントリークラスの一眼に高倍率ズーム付けっ放しの方が画質も良いし暗所やノイズにも強いし
H1よりも安く買えるんだけどね
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 18:48:46.95ID:pfNRZSq/0
>>507
一眼使いだすときりがなさそうだね
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:28.53ID:XlQD1Ird0
これのデメリットはなに?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 19:52:59.82ID:M3Vap7zJ0
>>511
ミラーレス一眼の代わりにするなら、画が負けている。
コンデジにしては大きすぎる。

1台で、何でも撮れるし、デメリットも無し。と、言うカメラは無い。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 20:26:56.26ID:fx+HQQoK0
そーなんだよね
結局一番安いAPS-Cやマイクロフォーサーズにさえ画質では勝てない
勝ってるのは重さぐらいじゃない?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 20:48:59.43ID:FJ9Sv2nT0
>>513
ミラーレスの方がいい画がとれるの?
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:33.23ID:M3Vap7zJ0
>>518
「画が負ける」と、いう表現は、ちょっと変だった。
「画質が不利」の方が、適切かも。

もちろん、ミラーレスだからといって、いい画がとれる訳ではない。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 21:06:57.85ID:fx+HQQoK0
>>518
明るい野外だとそこまで差は出ないけど薄暗くなった夕方とか室内撮影はキットレンズのミラーレスの方が綺麗だよ
でも400mm F4の望遠と考えると小さくて軽い。
いくらミラーレスが軽いと言っても400mmの望遠着けたら重くなるから画質を優先するか便利さを優先するかかな。
コンデジだから安いってなればいいけど最近はそーでもないから困る。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 21:25:21.96ID:M3Vap7zJ0
>>515
D5600は、本体内にトリミングとリサイズ機能があるので、疑似望遠は可能。
仮に1/4までトリミングできれば、600万画素で換算900mm。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 22:37:12.02ID:BsxfUr9O0
Panasonicのカメラがいいです。
だってLumixの名称、ロゴが格好いいじゃないですか!




・・・
・・・
・・・
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:53.26ID:qr3LG16N0
>>523
動画必要だよ
動画必要ならいい機種?
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 22:54:03.54ID:M3Vap7zJ0
>>522
同じだよ。
PCで処理すればいい事を、カメラの小さな液晶で確認しながらの作業になるし、
処理後のファイルは最後尾に置かれるので、面倒でしか無い。

ただ、焦点距離が(擬似的でも)長いほど、画素数が多いほど、カメラが高性能だと思っている人には違うことらしい。



FZ85の場合は、設定次第で自動的に同様な作業も出来るので、約2400mmも可能だけどね。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 04:34:30.05ID:y78JhTOl0
>>528
85ではなく?
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 07:22:14.22ID:lSw70mvs0
>>497
便利ズームだろうがセンサーの一部しか使わないなんて事はない
レンズによって解像度変わったらおかしいだろ
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 09:18:56.09ID:G1aV09Rx0
>>529
FZ85は?
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 11:51:08.80ID:qMp8s1ZG0
>>534
フルサイズかどうかはどこ見ればわかる?
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:45.13ID:kjkD6lUo0
ダイナミックレンジと色の階調
FZ1000気に入ってたけど人物を撮るのには物足りなさを感じた
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 16:54:07.65ID:T8ZU13bQ0
>>538
どのくらいの距離で撮影した?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 19:05:51.35ID:/gMCHSfv0
FZ1000IIは4K時に全画素読み出し出来るようになってんのかな
FZ1000はともかくFZH1ですらセンサー中央等倍クロップで広角側でも画角劇狭で
実質的なセンサーエリアも下位クラス相当になってしまってたからな
これで動画性能訴求は無理がある

マイクロのGH5方はしっかりと前画素読みであることをアピールポイントにしてるのに
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 19:15:54.69ID:oAZjVP1t
なぜこれで動画性能求めるかね?
余計な機能で価格上がる方が嫌だけどな
ビデオカメラ持ってないの?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 19:55:27.41
パナソニックはテレビやレコーダー、BDメディアを売って儲ける企業なので
動画へのアピールはやめるわけにいかないんやな。
そのアピールコストはカメラの販売価格に上乗せされている。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 20:22:40.31ID:+XBL6T2h0
インスタ映え狙ってる層はデジカメで動画撮ってるな。
意外にカメラの特性を理解してるのには驚いた。
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:49.91ID:kjkD6lUo0
動画撮るならビデオカメラ買えって言ってる人たちはどの辺の機種を指してるのか気になる
どうせハンディカムなんだろうけど
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 22:33:02.54ID:y78JhTOl0
>>541
4Kだから期待する
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 01:52:29.73ID:maL4k4PF0
昔、月刊カメラマンという雑誌の質問コーナーに
「どうしてデジタル一眼に動画撮影機能は無いのですか?」という質問があって
その回答が「そういう機能は必要無いからです」と書かれていたのを鮮明に覚えてるわw
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 05:48:55.33ID:RcDBhJ440
>>552
機能あるやろ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 08:54:07.02ID:oj2aj2eZ0
実際のところFZ85の動画は三脚なくてもとれる?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 10:18:13.42ID:NFQoa3qJ0
スマホにだって電話の他に便利な機能がてんこ盛り 

まあ、マニアは多彩な機能を嫌う傾向があるからね

オートフォオーカスいらない> 男は黙ってマニュアル!
液晶モニターいらない> 男は黙ってファインダー!
クリエイティブモードもいらない> 男は黙ってLog撮影!
そういうカメラを安くほしいってことなのかな? 知らんけどw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 12:44:46.48ID:8/sC0y520
FZ1000は三脚不要になって気に入ってたけど
動画水平補正が狂ってて勝手に斜めになったりしてた
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 17:23:04.18ID:Arzmo0Oz0
>>560
ユーチューバー以外は何で動画とってるの?
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 18:10:05.28ID:jBy1+kyo
デジカメじゃ動画撮るのに持ちにくいし
第一バッテリー容量が少なすぎて使えない
ビデオカメラがない時にどうしても動画撮りたければスマホで充分
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 19:38:21.74ID:JoDR5DnO0
スマホだって動画撮ったらバッテリ消費激しいよ
広角から望遠までイケてバッテリ交換できるFZで動画撮影最高やん
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 19:42:26.06ID:JqjwBQZE0
>>567
君が余計な機能と感じても大多数にとっては必要な機能だから搭載されてるんだよ
動画不要ならDfでも買えばいいじゃん
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:53.68ID:IgtIOlDn0
>>569
最後に入ってる撮影者?の声が気色悪すぎて笑うわ
性格悪そうなのが声だけで分かるってやべえな
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 19:56:20.27ID:IgtIOlDn0
>>572
>>566は俺だけど、互換電池まで駆使して気色悪い撮影者の声が入った動画をアップするお前が気持ち悪いわ
あんなもんお蔵入りしとけよ
0574どうせワッチョイIP無しスレだし
垢版 |
2019/02/25(月) 19:56:28.05ID:/qrRtb5h0
FZ1000作例

mkIIが出るなんてパナソニックFZ1000は評判が良いのね!ランド
https://i.imgur.com/2bVpOdr.jpg
手持ち夜景シー
https://i.imgur.com/ghErVer.jpg
https://i.imgur.com/MdCB1Ag.jpg
青空シー
https://i.imgur.com/nhHwry0.jpg
新東名スマホ遠隔
https://i.imgur.com/idzRYwD.jpg
那覇着陸動画から
https://i.imgur.com/LKmN4iO.jpg
夜間動画ナガシマ
https://i.imgur.com/jK4jD3y.mp4
夜間動画切り出しランド
https://i.imgur.com/9sBENtW.jpg
1/3000秒動画切り出し
https://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jpg
比較明合成げんき村
https://i.imgur.com/UrjMSvU.jpg
25秒茶臼山
https://i.imgur.com/bbrPFl5.jpg
広角端24mmあいち航空博物館
https://i.imgur.com/xpE6cct.jpg
テレ端400mmエアポートウォーク
https://i.imgur.com/PmS4uSd.jpg
デジタルズーム1300mm
https://i.imgur.com/rD25eUg.jpg
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:18.80ID:/qrRtb5h0
>>573
バーカーバーカーちんどん屋ー
おまえのカメラはペンタックス〜
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 20:00:42.23ID:3nOvt3VA0
>>573
FZでの作例をあげてもらっておいてその言い分はないでしょう、ペンタックスげてますよ
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 20:01:47.38ID:Va8BXnxY0
>>572
シグマが出してたんだ。知らなかった、ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況