X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8119-XjGo [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:30:15.75ID:dNhgEPsy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Z]スレ

Nikon Z 6を店頭で先行展示 | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/sp/z6_pre_display/index.html

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541472727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b81-Nrm4 [124.100.72.91])
垢版 |
2018/11/14(水) 14:11:52.61ID:xrwqra000
>>200
>ニコン50mmf1.8→こちらもf1.8のくせにデカイレンズ、しかも発売延期

そうなったの?当然でしょうね。
誰が何の目的で使うのかわからんレンズだよ。
得意になって見せたけど、その行為自体ガキだ。アホとしか思えない。
他社が驚くとでも思ったのだろうか? そう言うのは愚の骨頂と言うんだよね。
0228224 (ワッチョイ 9b81-Nrm4 [124.100.72.91])
垢版 |
2018/11/14(水) 14:21:41.31ID:xrwqra000
>ニコン50mmf1.8→こちらもf1.8のくせにデカイレンズ、しかも発売延期

どう考えても、高校生のロボコンのようで場違い。
開発者の精神性は高校生だよ。作れても、わざわざ発表して世間が驚くとでもw
そりゃ金に糸目をつけなければ月に天文台だって作れる。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-TAiA [49.98.209.24])
垢版 |
2018/11/14(水) 15:29:38.82ID:pQ8GfKVBd
>>229
ああごめんごめん
カメラが空を飛べないことを普通は欠点とは言わないと理解してもらえてよかったよ
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-TAiA [49.98.209.24])
垢版 |
2018/11/14(水) 15:30:10.88ID:pQ8GfKVBd
>>232
そりゃ嘘だZ7ほど凄まじいシャッターショックのカメラは他にないからね
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7a-gJxK [153.184.189.60])
垢版 |
2018/11/14(水) 15:42:50.29ID:K5yaaQQA0
>>213
台数としてはフルサイズより圧倒的に多いDXミラーレスに対して無策な時点で、シェアを狙うのは事実上放棄していると思うが…。
多分会社の体力が落ちてきて、キヤノンやソニーのように他方面作戦を展開出来るだけの人も金も足りないのだと思う。

まあ今更出て行っても、パパママ層にはKiss M、マニア層には富士フイルムやソニーの強力APS-C機が待ち構えているので、それはそれで茨の道だが…。
0239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM93-aK5q [36.11.224.233])
垢版 |
2018/11/14(水) 16:27:36.68ID:Kf6hm4lZM
ニコン「Z 7」とソニー「α7R III」、操作性や画質の違いを比較
https://news.mynavi.jp/article/20181114-720797/

> 個人的な結論としては、画質重視のユーザーおよびニコン一眼レフユーザーに対してはZ 7をおすすめします。レンズだけでなく、外部ストロボやバッテリーなどのアクセサリー類が共用できるメリットもあります。
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e395-gJxK [222.2.3.10])
垢版 |
2018/11/14(水) 17:19:14.58ID:mPDzxUX80
>>242
ウジ虫ペンタ行け
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7a-gJxK [153.184.189.60])
垢版 |
2018/11/14(水) 17:37:38.38ID:K5yaaQQA0
>>238
コンデジの減少が止まらないのでデジカメ全体は減少し続けているが、レンズ交換式デジカメは下げ止まっている。
その内一眼レフとm4/3は減少しているが、APS-Cとフルサイズミラーレスは増加している。
ミラーレスの中でAPS-Cは台数で6割、金額でも5割を占める最大勢力なので、これを捨ててフルサイズだけに注力すると、利益率は良いかもしれないが小さな商売になってしまい、今の規模の社員を養えなくなるのではないか?
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7a-gJxK [153.184.189.60])
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:05.07ID:K5yaaQQA0
>>246
Kiss Mの横にD3500があっても、投げ売りでもしない限り今更D3500を買う人は少ないでしょう。
販売員も「これからはミラーレスの時代ですよ」と助言するだろうしね。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-TAiA [49.98.209.24])
垢版 |
2018/11/14(水) 18:28:44.51ID:pQ8GfKVBd
>>235
え?なんでわからないのだろう

当たり前にできないことを、問題や欠点とは誰も言わない
そう言ってるの。
0252名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-EjDC [49.97.110.222])
垢版 |
2018/11/14(水) 18:34:48.65ID:DMKctP7kd
つーかさ、これからAPS-C機もミラーレスになってくのにニコンはマウントどうすんだ?
またZみたいに後から参入して大失敗をやらかすんか?
0253名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-gJxK [1.72.9.170])
垢版 |
2018/11/14(水) 18:59:55.74ID:6Wt3+AH9d
サンプル見て普通にZ7すげー綺麗と思うのは俺だけか(D850も同様に感じる)?他のカメラとの比較じゃなくて、早くこのカメラで50つけてポートレート 撮りたいぜ。50万はキツイけど、それでも欲しい。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-r+Ru [1.75.197.5 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:29:15.59ID:NhOhHakXd
DXからFXに移行した経緯もあるから、始めてカメラを買う層の為にもDXのミラーレス版は必要じゃないかな
ただZマウントにするか他のマウントにするかは、Zマウントがいいような気がする
APS-CだとCMOSは安く手に入るのとスペースが出来るから少し小型化できる
っと言ってもZ7は小さい
0261名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabf-04yu [106.133.54.202])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:31:08.67ID:xCcb+7tFa
>>257
なにげにEOS Rって初めてAPS-C用の
ef-sレンズを使えるキヤノンのフルサイズ
なんだよね。efレンズの挙動も安定しているし
むしろZ7のが高画素でクロップも十分画素数
取れるからこれでD5並みとは言わないけど
せめてD5600ぐらいのAFなら良かったのにね。
今の所はニコンと言うよりペンタックス
みたいな出来でね?
0262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-gJxK [1.72.9.170])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:39:33.00ID:6Wt3+AH9d
>>258
D500もなんですね。それであの連写速度だと撮る楽しみがありますね。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aaa-eYi7 [211.126.137.172])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:15.81ID:IxviAN5p0
http://s.kakaku.com/bbs/K0001083378/SortID=22227513/
Z6のクチコミを荒らすスレ主の正体はコイツ(顔写真あり)

【趣味は】 Eichanについて語る Pt.3 【AV嬢撮影】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1537081545/
↑ただいま発狂中。

○アカウント遍歴(4月以降)
・eichansaikou(アカウント停止)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=eichansaikou

・Eichankouhyou(アカウント停止)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=Eichankouhyou

・Rising Sun!(アカウント停止)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Rising+Sun%81I

・YES,falling love!(アカウント停止)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=YES%2Cfalling+love%81I

・you're mine(アカウント停止)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=you%27re+mine

・TBH~正直に言うと(使用中)
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=TBH%7e%90%b3%92%bc%82%c9%8c%be%82%a4%82%c6
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b2c-rqUc [124.97.125.101])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:38:28.11ID:QH5NmiJ20
50mmF1.の延期理由って何
多分よ大口径にして原価上がって
売値も高くならざるを得ず
しかしマーケティング的にそれはあかんと
侃侃諤諤と予想するが
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fed-UPHP [218.228.226.214])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:54.30ID:iSGmHhGC0
後継機は丸窓で、廉価版みたいなモードダイヤルは止めて貰いたい!
0274名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-EjDC [1.72.9.128])
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:09.06ID:NRxRiQYQd
>>272
ナニ言ってるかわからないw
ミラーレスには縦グリ着けてはいけない理由などあるのかよ
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe3-48/L [58.0.46.181])
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:07.23ID:+j0p9zcD0
トータルとしては、Z 7は握りやすいグリップと見やすいファインダー、
強力な手ブレ補正、ワンランク上のレンズ光学性能などが魅力であり、
α7R IIIは機動性に優れたボディと安心感のあるダブルスロット、
良好なバッテリー持久力、スピーディな連写とAFなどが魅力といえます。
少々強引ですが、個人的な結論としては、画質重視のユーザー
およびニコン一眼レフユーザーに対してはZ 7をおすすめします。
レンズだけでなく、外部ストロボやバッテリーなどのアクセサリー類が
共用できるメリットもあります。
https://news.mynavi.jp/article/20181114-720797/
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da9e-ki2E [101.141.139.183])
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:40.78ID:/q4ARn7/0
>>281
そういえば、手振れ補正はSONYから買ってきたっていってた
アホが居てたけど、SONYは自社より高性能なパーツを売る
いい会社だったってことが判明したな。

まあ、なんだかんだ言ってこんな競争もあと3年だろうけど。
そのうちエレキ部分もコモディティ化して来て、レンズ性能が
画質を左右するという結末にたどり着くわけだ。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp53-loFq [126.233.44.172])
垢版 |
2018/11/14(水) 23:45:00.91ID:TuXEn/DQp
D850が恥ずかしい機種なら、他の現行レフ機総て恥ずかし過ぎる機種だわ
0299名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa7-3kfy [150.66.72.175])
垢版 |
2018/11/15(木) 00:09:18.52ID:v6JlsbvzM
ピュアオーディオみたいに分かれると思うよ
つまり単独のレンズとセンサーにより画質にとことん拘る層は究極のレンズとセンサーを追い求め続ける
そういうことに興味が無くてデジタル処理や手軽さ重視の層は複眼化したAI利用のスマホ撮影
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-maOp [126.116.186.120])
垢版 |
2018/11/15(木) 00:31:27.90ID:VWUMFMVr0
>>289
Zの分解部品みるとソニーの手ぶれ補正ユニットと
超そっくりなんだよね。まぁソニーからもらうことはなかろうが
同じところから同じような仕様で手に入れてんだろね

ZもRもそうだけど、最初は先輩をコピーして
そこから徐々に差別化していくんだろね
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM5f-ABD/ [223.132.114.23])
垢版 |
2018/11/15(木) 01:16:12.28ID:3NfCQuAoM
α7IIIのフリーズからデータが両スロットとも飛ぶ事件は異常なしで突っ返されたって
マジでソニー糞やな
https://twitter.com/masa_hiro_ikeda/status/1062713491507662849?s=20
ナカモトさん@nakamotoskywalkが分かりやすくまとめてくれました。
私も同じ、フォーマットとフリーズの2つを経験。フォーマット時はSanDiskカード、フリーズ時はSONYカードでした。
純正でも起きた以上、フリーズはボディ側に原因がある可能性も否定できないと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp67-xoo1 [126.233.36.50])
垢版 |
2018/11/15(木) 03:11:37.11ID:tjsy8K+Jp
https://www.mirrorlessrumors.com/nikon-100-megapixel-full-frame-cameras-are-possible/

ボディ内手ブレ補正について
ニコンは現在、レンズ側手ブレ補正のみを採用している。
ボディ内手ブレ補正の問題の1つは、センサーがカメラの像面上になくなり、画像が精度を失うことがあることである。
説明したように、信頼性と有用性を確認することなく新技術を導入しているわけではない。
この技術を開発しているので、待って欲しい。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Z2JV [49.98.107.238])
垢版 |
2018/11/15(木) 08:48:59.68ID:SLevhtm5d
この3つをNGNameに連鎖NGに
オイコラミネオ
MMa7-4bLg
150.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況